architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.11.24Thu
2016.11.22Tue
2016.11.25Fri
バルセロナの、鉄道線路の上に作られた、2万平方メートルの広さの植物あふれる公園「jardins de la rambla de sants」の写真

SHARE バルセロナの、鉄道線路の上に作られた、2万平方メートルの広さの植物あふれる公園「jardins de la rambla de sants」の写真

architecture|remarkable
バルセロナ都市計画公園

バルセロナの、鉄道線路の上に作られた、2万平方メートルの広さの植物あふれる公園「jardins de la rambla de sants」の写真がdesignboomに掲載されています

バルセロナの、鉄道線路の上に作られた、2万平方メートルの広さの植物あふれる公園「jardins de la rambla de sants」の写真が12枚、designboomに掲載されています。断面図がこちらにありました。

  • SHARE
バルセロナ都市計画公園
2016.11.24 Thu 12:46
0
permalink

#バルセロナの関連記事

  • 2020.5.28Thu
    //
    アーティストのアイ・ウェイウェイが2009年に行った、ミース設計のバルセロナパヴィリオンの2つの池の水を、牛乳とコーヒーに入れ替えるというインスタレーション作品の動画
  • 2019.12.20Fri
    //
    日建設計がコンペで勝利して、設計が進められている、FCバルセロナのスタジアム改修をスポーツメディアが紹介している記事「カンプノウ改修と日本企業(前編)」
  • 2019.1.16Wed
    隈研吾建築都市設計事務所による、バルセロナ・カタルーニャ広場に面するCAMPERの店舗のリニューアル「Camper Paseo de Gracia」
  • 2018.12.29Sat
    /
    隈研吾による、スペイン・バルセロナの、靴ブランドCAMPER第一号店のリニューアル「Camper Paseo de Gracia」の写真
  • 2018.3.05Mon
    /
    アルヴァロ・シザが2016年に完成させた、バルセロナ近郊のリナース・デル・ヴァレスの、公会堂の写真181枚
  • 2017.12.30Sat
    /
    日建設計が手掛ける、FCバルセロナのスタジアム「新カンプノウ」について、設計チームの声なども紹介するレポート『FCバルセロナの本拠地「新カンプノウ」を作る日本の建築家たちの挑戦』
  • 2017.8.02Wed
    /
    RCRが、元エル・ブリのシェフのアルベルト・アドリアの為に設計した、バルセロナのレストランの写真
  • 2017.5.26Fri
    //
    ガウディが最初に完成させた、スペイン・バルセロナの住宅「カーサ・ビセンス」がこの秋から一般公開へ
  • 2016.12.29Thu
    /
    H・アルキテクトスによる、スペイン・バルセロナの住宅の写真
  • 2016.4.22Fri
    /
    日建設計のチームがコンペで勝利して、昨日公開されたFCバルセロナの新スタジアムを紹介する動画など
  • view all
view all

#公園の関連記事

  • 2024.12.06Fri
    田根剛がランドスケープデザイン等を手掛ける、東京・渋谷区の、玉川上水旧水路緑道再整備事業。江戸時代からの歴史を繋ぐ緑道を再整備する計画。“未来のための世代を超えた場所”を求め、地域住民とのワークショップを経て“参加・活動型の緑道公園”を志向。完成イメージ等を伝える“情報発信施設”も開設
  • 2024.10.07Mon
    宮崎晃吉 / HAGISOによる、茨城・笠間市の「ATAGO FOREST HOUSE」。自然公園にある建物と周辺環境を整備する計画。“地域の憩いの場”で“観光拠点”を目指し、“心も体も切り替わる中継地点”としての建築を志向。既存への“円弧状のテラス”などの増築と共にサインまでも見直す
  • 2023.1.24Tue
    二俣公一 / ケース・リアルによる、兵庫・豊岡市の「玄武洞公園整備計画」。景勝地として親しまれる場の再整備計画。自然の彫刻と呼ばれる“柱状節理”の見せ方を主題として、様々な要素の形と色彩や素材を考慮。“再編集”の整備で自然の迫力を体感できる環境を作る
  • 2022.7.12Tue
    MVRDVとスタジオポッドによる、インドの公共空間「One Green Mile」。主要幹線道路の高架下に計画。負の影響への対処と緑化や快適さを目指して、全体性を伝えるアクセントカラーを備え様々な公共機能を提供する空間を考案。大都市での再現可能なアプローチとなる事も意図
  • 2022.5.10Tue
    /
    畑友洋建築設計事務所による、大阪・堺市の、バーベキューフィールド「原池公園拠点施設」の写真
  • 2022.1.11Tue
    平瀬有人+平瀬祐子 / yHa architectsによる、福岡の公園施設「天神中央公園 ハレノガーデン」。Park-PFIでの再整備計画として園内の3棟を設計、既存の重要文化財を引き立てる風景となる事を意図し、地形と建築が連続しヴォリューム感を低減する“地形的建築”で一体感ある風景の創出を目指す
  • 2021.12.15Wed
    ザハ・ハディド・アーキテクツによるキプロス・ニコシアの「エレフテリア広場」。祭典や公共イベントの為の市民広場として計画され、敷地形状と機能配置から生まれた流動的な幾何学的形状をもち、旧市街と近代地区のコミュニティーの分断を解消し統一を提案するプロジェクト
  • 2021.10.01Fri
    //
    元木大輔 / DDAAが設計した、長崎・波佐見町の、陶器メーカー・マルヒロが運営する公園のような施設「HIROPPA」の写真
  • 2021.5.28Fri
    へザウィック・スタジオがニューヨークに完成させた水上の公園「リトル・アイランド」。彫刻的なプランターが連なり緑豊かな場を形成する同施設を豊富な写真と図面等で紹介
  • 2021.1.12Tue
    ザハ・ハディド・アーキテクツがコンペで勝利した、中国・深センの高層タワー「Tower C at Shenzhen Bay Super Headquarters Base」。低層部が公園と一体化し市民にパブリックスペースを提供
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナムの、バルコニーから緑があふれ出るデザインのホテル「atlas hotel」の写真

    SHARE ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナムの、バルコニーから緑があふれ出るデザインのホテル「atlas hotel」の写真

    architecture
    宿泊施設ベトナムヴォ・チョン・ギア・アーキテクツ

    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナムの、バルコニーから緑があふれ出るデザインのホテル「atlas hotel」の写真がdesignboomに掲載されています

    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツが設計した、ベトナムの、バルコニーから緑があふれ出るデザインのホテル「atlas hotel」の写真が10枚。designboomに掲載されています

    • SHARE
    宿泊施設ベトナムヴォ・チョン・ギア・アーキテクツ
    2016.11.24 Thu 14:26
    0
    permalink
    【ap job 更新】 古谷デザイン建築設計事務所が、スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 古谷デザイン建築設計事務所が、スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 古谷デザイン建築設計事務所が、スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    furuyasama1611-photo01
    東京クラシック 森のクラブハウス

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    古谷デザイン建築設計事務所の、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    わたしたちは、都市空間と人と緑の幸せな関係を作り出します。

    かつて多く存在した、里山の風景や鎮守の森のように、
    四季折々の自然と人々が作る建築との幸せな関係を礎として、
    時代性を捉えながら人々が本当に心地良いと思える、
    気の通った空間を作りたいと思っています。

    建築、ランドスケープ、インテリアデザインを包括的に手がけることによって、
    緑を軸に環境を活かした空間をご提案し、ご依頼主の想いに寄り添いながら、
    共にかたち作っていくのがわたしたちの仕事です。

    古谷デザインでは業務の拡大に伴い上記のコンセプトを共有し
    一緒に活動をともにするスタッフを募集しております。

    • ap job
    2016.11.24 Thu 13:55
    0
    permalink
    ジョナサン・アイブとマーク・ニューソンによる、ロンドンの、ホテルのロビーに設置されたクリスマスツリーのインスタレーションの写真

    SHARE ジョナサン・アイブとマーク・ニューソンによる、ロンドンの、ホテルのロビーに設置されたクリスマスツリーのインスタレーションの写真

    design
    インスタレーションジョナサン・アイブマーク・ニューソン

    ジョナサン・アイブとマーク・ニューソンによる、ロンドンの、ホテルのロビーに設置されたクリスマスツリーのインスタレーションの写真がdezeenに掲載されています

    ジョナサン・アイブとマーク・ニューソンがデザインを手掛けた、ロンドンの、ホテルのロビーに設置されたクリスマスツリーのインスタレーションの写真が6枚、dezeenに掲載されています。このホテルでは、毎年著名デザイナーにクリスマスツリーをデザインして貰うという企画を行っているようです。こちらに過去の事例の写真があります。

    • SHARE
    インスタレーションジョナサン・アイブマーク・ニューソン
    2016.11.24 Thu 12:22
    0
    permalink
    香港中文大学のクリストフ・コーラーと学生による、竹を使用し、デジタルファブリケーションの技術も使用したパヴィリオンの写真

    SHARE 香港中文大学のクリストフ・コーラーと学生による、竹を使用し、デジタルファブリケーションの技術も使用したパヴィリオンの写真

    architecture|remarkable
    パヴィリオンクリストフ・コーラー中国香港

    香港中文大学のクリストフ・コーラーと学生による、竹を使用し、デジタルファブリケーションの技術も使用したパヴィリオンの写真が、dezeenに掲載されています

    香港中文大学の準教授・クリストフ・コーラーと学生による、竹を使用し、デジタルファブリケーションの技術も使用したパヴィリオンの写真が7枚、dezeenに掲載されています。クリストフ・コーラーはベルギー出身で、AA卒の後、AAスクールで教えたり、ザハ・ハディド事務所の勤務経験もある人物との事。

    • SHARE
    パヴィリオンクリストフ・コーラー中国香港
    2016.11.24 Thu 12:08
    0
    permalink
    ジョン・ポーソンによる、ベルリンの第二次世界大戦時の格納庫を改修した、東南アジアの家具等を展示するミュージアムの写真

    SHARE ジョン・ポーソンによる、ベルリンの第二次世界大戦時の格納庫を改修した、東南アジアの家具等を展示するミュージアムの写真

    architecture|remarkable
    リノベーションコンバージョン美術館・博物館ベルリンドイツジョン・ポーソン

    ジョン・ポーソンによる、ベルリンの第二次世界大戦時の格納庫を改修した、東南アジアの家具を展示等するミュージアムの写真がdezeenに掲載されています

    ジョン・ポーソンによる、ベルリンの第二次世界大戦時の格納庫を改修した、東南アジアの家具等を展示するミュージアムの写真が12枚、dezeenに掲載されています。施設の公式サイトはこちら。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン美術館・博物館ベルリンドイツジョン・ポーソン
    2016.11.24 Thu 11:33
    0
    permalink
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、ニュージーランドの学校「Cathedral Grammar School」の写真など

    SHARE 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、ニュージーランドの学校「Cathedral Grammar School」の写真など

    architecture
    ニュージーランド教育施設手塚貴晴手塚由比

    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所のウェブサイトに、ニュージーランドの学校「Cathedral Grammar School」の写真などが掲載されています

    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所のウェブサイトに、ニュージーランドの学校「Cathedral Grammar School」の写真などが15枚掲載されています。

    2011年のクライストチャーチ大地震で壊滅した、
    ニュージーランド最古の学校の一つであるCathedral Grammar Schoolの再生プロジェクト。
    ニュージーランド独特の木造文化に学び、耐震性に優れた建築を目指している。
    アンドリュー・バリー氏との共同設計。

    延床面積:556.2㎡(168.25坪)
    施工:CONTRACT CONSTRUCTION
    構造:オーノJAPAN + RUAMOKO SOLUTIONS
    竣工:2016.2

    • SHARE
    ニュージーランド教育施設手塚貴晴手塚由比
    2016.11.24 Thu 11:15
    0
    permalink
    新宿駅西口の地下イベントコーナーで展示されている、新宿駅の1/100立体模型の写真など

    SHARE 新宿駅西口の地下イベントコーナーで展示されている、新宿駅の1/100立体模型の写真など

    architecture|culture
    東京駅舎交通施設新宿

    新宿駅西口の地下イベントコーナーで展示されている、新宿駅の1/100立体模型の写真などがデイリーポータルZに掲載されています

    新宿駅西口の地下イベントコーナーで展示されている、新宿駅の1/100立体模型の写真などがデイリーポータルZに掲載されています。展示は、2016年11月24日12時までとの事。

    • SHARE
    東京駅舎交通施設新宿
    2016.11.24 Thu 10:59
    0
    permalink
    妹島和世が設計してオープンした「すみだ北斎美術館」の内外観などを紹介しているニュース動画

    SHARE 妹島和世が設計してオープンした「すみだ北斎美術館」の内外観などを紹介しているニュース動画

    architecture|video
    美術館・博物館東京妹島和世

    妹島和世が設計してオープンした「すみだ北斎美術館」の内外観などを紹介しているニュース動画です。TOKYO MXの公式youtube動画。こちらのサイトにも写真などが掲載されています。

    • SHARE
    美術館・博物館東京妹島和世
    2016.11.24 Thu 10:47
    0
    permalink
    コムデギャルソンが、キャンペーン企画でiphone用の「絵文字」を配信

    SHARE コムデギャルソンが、キャンペーン企画でiphone用の「絵文字」を配信

    culture|fashion
    川久保玲

    コムデギャルソンが、キャンペーン企画でiphone用の「絵文字」を配信しています

    川久保玲によるファッションブランド・コムデギャルソンが、キャンペーン企画でiphone用の「絵文字」を配信しています。海外でも人気の高いハートマークのキャラクターをモチーフにした絵文字です。川久保は常々ビジネスもクリエーションであると語っており、そのような視点から見ても興味深いアクションだと思います。

    • SHARE
    川久保玲
    2016.11.24 Thu 10:33
    0
    permalink
    インテリアデザイナーの内田繁さんが亡くなりました

    SHARE インテリアデザイナーの内田繁さんが亡くなりました

    design
    内田繁訃報

    インテリアデザイナーの内田繁さんが亡くなりました

    インテリアデザイナーの内田繁さんが亡くなりました。朝日新聞DEGITALが伝えています。

    • SHARE
    内田繁訃報
    2016.11.24 Thu 10:23
    0
    permalink
    トラフによる「エルメス 2016A/W ウィンドウディスプレイ」の写真

    SHARE トラフによる「エルメス 2016A/W ウィンドウディスプレイ」の写真

    architecture
    インスタレーション禿真哉エルメス鈴野浩一トラフ建築設計事務所

    トラフのサイトに「エルメス 2016A/W ウィンドウディスプレイ」の写真が掲載されています

    トラフのウェブサイトに「エルメス 2016A/W ウィンドウディスプレイ」の写真が7枚掲載されています。

    全国21店舗で展開する、エルメスのウィンドウディスプレイ。 2016年のエルメスの年間テーマである「Nature at full gallop (自然‐軽やかなギャロップ)」 をコンセプトに、ウィンドウをデザインした。 一つ一つが異なる形やテクスチャーを持つ、製材前の間伐材に、艶のある色鮮やかな円形の天板をのせ、テーブルのように様々な高さで並べている。雪をイメージした背景に、まるで床から生えてきたかのように群生する様子は、森のようにもキノコのようにもみえる。 この有機的な木材と人工的な天板の組み合わせは、両者を引き立てあい、さらに商品をディスプレイすることで様々なスケール感を想起させる。 今年のテーマから、自然を表現する手法として、自然物から人工的な形状をつくることと、人工物から有機的な自然の形を模すことの、2つの相反する手法を試みた。塩ビパイプを使って細胞のパターンを模した今年のS/Sウィンドウは後者にあたる。 この試みは、その2つの手法を用いた、自然と人工、それぞれを見つめ直す造形実験だといえる。

    • SHARE
    インスタレーション禿真哉エルメス鈴野浩一トラフ建築設計事務所
    2016.11.24 Thu 10:18
    0
    permalink
    建築家・山田守を祖父に持つ、写真家・山田新治郎による、山田守の建築をテーマにした写真展「ある建築家のかたち」が開催 [2016/12/21-12/29]

    SHARE 建築家・山田守を祖父に持つ、写真家・山田新治郎による、山田守の建築をテーマにした写真展「ある建築家のかたち」が開催 [2016/12/21-12/29]

    architecture|exhibition|remarkable
    山田守山田新治郎

    建築家・山田守を祖父に持つ、写真家・山田新治郎による、山田守の建築をテーマにした写真展「ある建築家のかたち」が開催されます

    建築家・山田守を祖父に持つ、写真家・山田新治郎による、山田守の建築をテーマにした写真展「ある建築家のかたち」が開催されます。会期は、2016年12月21日~12月29日。場所は、銀座ニコンサロンです。

    《 ある建築家のかたち 》 山田新治郎
     建築写真の世界に入った27年程前から建築家山田守が設計し現存している建物を記録している。山田守は祖父であるが、私が生まれる3年前に亡くなっているので会ったことはない。祖父との唯一の繋がりは、残された建物の前に立ち、感じ、写し込む、ことだった。
     建築家山田守は1894年に岐阜に生まれた。東京帝国大学建築学科卒業直前に同窓の有志と日本で初めての近代建築運動「分離派建築会」を結成し、卒業後は逓信省に入り、技師として多くの逓信省関係の建物を設計した。1949年に山田守建築事務所を設立し、代表作として東京逓信病院、長沢浄水場、東海大学校舎、京都タワー、日本武道館などを残した。初期の頃は、インターナショナルスタイルを取り入れながら曲線を多用したモダンなデザインで評価を得たが、晩年の日本武道館などでは和の要素を取り入れ、京都タワーでは景観問題で批判を受けるなど、そのすぐ後に亡くなったこともあってか、没後の評価は微妙だと感じていた。だが、撮影で立ち会った建物たちは、周りの風景に馴染み、時が経つことで評価も変わり、人々にいとしまれているのを感じた。
     建築家が亡くなってから50年が経ったが、残された建物たちはそれぞれしなやかに生き続け、建築家も思っていなかった表情を見せているのではないだろうか。 
    カラー、モノクロ 56点

    • 続きを読む
    • SHARE
    山田守山田新治郎
    2016.11.24 Thu 09:54
    0
    permalink
    2016.11.22Tue
    • 東京・中目黒駅の高架下に作られた新しい商業施設「中目黒高架下」の写真とレポート
    • 槇総合計画事務所・日建設計など5組が2次審査に選ばれている「(仮称)大阪新美術館」の公開プレゼンテーションが開催 [2017/2/2]
    • 日建設計の模型担当社員・廣畑哲治と、山梨知彦が登壇したイベント「日建設計はなぜ、建築模型をつくってきたか」のレポート記事
    • 6組の若い建築家が出展している建築展「新しい建築の楽しさ 2016:前期」の会場写真
    • 坂茂による、ネパール地震の被災地に学校を作るプロジェクト「ネパール地震/ クムジュン・スクール・プロジェクト」の概要など
    • ほか
    2016.11.25Fri
    • ピーター・クックへのインタビュー動画「Archigram Designs Were Always Meant to Be Built」
    • トラフ自身が、ギャラリー間での展覧会「トラフ展 インサイド・アウト」を解説している動画
    • 建築家・山田守を祖父に持つ、写真家・山田新治郎による、山田守の建築をテーマにした写真作品
    • 都市計画+まちづくり家の饗庭伸による講演「人口減少時代をデザインする都市計画/都市をたたむ」の動画
    • 鳥取県境港市の「境港市民交流センター(仮称)」の設計者に選ばれた、石本建築・桑本総合設計共同企業体の提案書
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white