architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.5.10Wed
2017.5.09Tue
2017.5.11Thu
京都・祇園エルメスを手掛けた鬼木孝一郎ら10組のデザイナーによる展覧会「暮らしの未来」が、東京ミッドタウンで開催 [2017/5/26-6/3]
サムネイル:京都・祇園エルメスを手掛けた鬼木孝一郎ら10組のデザイナーによる展覧会「暮らしの未来」が、東京ミッドタウンで開催 [2017/5/26-6/3]

SHARE 京都・祇園エルメスを手掛けた鬼木孝一郎ら10組のデザイナーによる展覧会「暮らしの未来」が、東京ミッドタウンで開催 [2017/5/26-6/3]

architecture|design|exhibition|promotion

170508_WIW_2017_poster_B1_nnn_ol

 
京都・祇園エルメスを手掛けた鬼木孝一郎ら10組のデザイナーによる展覧会「暮らしの未来」が、東京ミッドタウンで開催されます

京都・祇園エルメスを手掛けた鬼木孝一郎ら10組のデザイナーによる展覧会「暮らしの未来 ー『Next Generationsーインテリアデザイナー展』」が、東京ミッドタウン・デザインハブで開催されます。会期は、2017年5月26日~6月3日。入場無料です。出展者の経歴・作品画像はリンク先にも掲載されています。
また、2017年5月27日には、関連企画として、出展デザイナーが参加するシンポジウム&ワインパーティも企画されています。※要事前申し込み。(ap・pr)

■出展デザイナー
鬼木孝一郎/井原正揮&井原佳代/石丸耕平/野口直人/松本直也/小林幹也/菓子麻奈美/橋詰俊輔&張棋敦/町田怜子/久保秀朗&都島有美

テクノロジーがいかに進化しようとも、人の暮らしがある限り、それを取り巻く空間は人が中心であり続けます。むしろテクノロジーが急速に進化すればするほど、 人が暮らす空間には、自然を取り入れたり、伝統的な要素を取り入れたり、ゆったりとした時間の流れを求め、変わらざる人間の本質に目を向けたいと思うのかもし れません。
本展では、World Interiors Week 2017 in JAPAN の今年のテーマ『Interior Design for Generations』にちなみ、インテリアデザインの次世代を担う若手クリエイター10組の作品と、彼らの「暮らしの未来」や「豊かさ」への思いを通じて、これからの暮らしへのヒントを探ります。

oniki_san
鬼木孝一郎による作品

kubo_san
久保秀朗&都島有美による作品

<WIW趣旨>
ワールドインテリアウィーク(略称:WIW)は、IFI(国際インテリアアーキテクト /デザイナー団体連合)が、全世界共通のテーマでインテリアデザインの果たす役割について考える日として、毎年 5 月の最終土曜日に設定している” WORLD INTERIORS DAY” にちなんで、全国規模で展開するウィーク・イベントです。今年 のテーマは、”Interior Design for Generations ”。東京ミッドタウン・デザインハブで行われる展示やイベントをはじめ、この主旨に賛同して全国で展開されるWIWのイベントに参加していただき、私たちにとって最も身近な日常の暮らしを見つめ直す機会としていただければ幸いです。

■展覧会概要
暮らしの未来 ー『Next Generationsーインテリアデザイナー展』
会期:2017年5月26日(金)~6月3日(土) 11時~19時(初日14時~19時)
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
   東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階
入場費:無料
主催:東京ミッドタウン・デザインハブ
企画運営:World Interiors Week in JAPAN 実行委員会
(公益社団法人日本インテリデザイナー協会、公益財団法人日本デザイン振興会)
会場構成/アートデイレクション:廣村デザイン事務所 廣村正彰
http://wiwjapan.org/event-detail_03.html

■シンポジウム&ワインパーティの概要
名称:「World Interiors Day」デザインシンポジウム & ワインパーティ
日時:2017年5月27日(土)
   1部13:30 – 15:20 /2部15:30- 17:50 / 18:00 – 19:30 ワインパーティ
会場:デザインハブ内インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
参加者:一般・学生・建築家・デザイナー、建築家、教育関係者など
参加費:2,000円(事前申し込み制/当日払い/ワインパーティ含)/学生500円/高校生以下無料
定員:80名
http://wiwjapan.org/event-detail_04.html

あわせて読みたい

2024年のプリツカー賞を、山本理顕が受賞
  • SHARE
2017.05.10 Wed 13:00
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 株式会社I-PLAN 一級建築士事務所が、設計スタッフ(正社員)を募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 株式会社I-PLAN 一級建築士事務所が、設計スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job 更新】 株式会社I-PLAN 一級建築士事務所が、設計スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    iplansama1705-photo01
    墨田区 保育所 内観
     
     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社I-PLAN 一級建築士事務所の、設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    当事務所は、保育園、美容室の設計を得意としている一級建築士事務所です。

    待機児童の問題が話題になる等、保育園を増設する動きも活発に。
    当事務所への依頼も増加傾向にあり、この高まるニーズにお応えしていく為にも新たな戦力となる仲間を募集します。

    好奇心をくすぐるようなデザイン、木のぬくもりに囲まれた空間、のびのびと遊ぶことのできるスペース など。
    こどもの可能性を広げる第一歩となる環境を一緒に創りませんか?

    当事務所では様々な実践を通し、デザインのこと、業界のことを学んでいける環境です。
    ゆくゆくは設計に加え、クライアントとの打合せ、申請業務、施工業者との打合せ等を分業ではなく一貫して担当していただきます。
    もちろん経験豊富な社員がきちんとフォローします。

    大変な事もありますが、ゼロから物件に携わる事ができるので、大きな達成感を得られると共に、ご自身の今後の知識、経験の向上に必ず繋がっていくと思います。

    また、今後も多く需要が見込まれる保育所という分野に特化し、業界でもトップシェアを誇っておりますので、高レベルなノウハウをもって仕事をしております。

    建築設計の基本的なスキルをつけたい未経験の方や、経験の浅い方ふるってご応募ください。
    もちろん経験のある方、有資格者の方は優遇します。

    • ap job
    2017.05.10 Wed 14:58
    0
    permalink
    ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ズントーの新しいアトリエの現地メディアでの紹介のされ方と、建築に込められたズントーの思想を解説しているテキスト

    SHARE ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ズントーの新しいアトリエの現地メディアでの紹介のされ方と、建築に込められたズントーの思想を解説しているテキスト

    architecture|remarkable
    ピーター・ズントー論考杉山幸一郎

    ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ズントーの新しいアトリエの現地メディアでの紹介のされ方と、建築に込められたズントーの思想を解説しているテキストが、ギャラリー ときの忘れもの のブログに掲載されています

    ピーター・ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ズントーの新しいアトリエの現地メディアでの紹介のされ方と、建築に込められたズントーの思想を解説しているテキストが、ギャラリー ときの忘れもの のブログに掲載されています。

    • SHARE
    ピーター・ズントー論考杉山幸一郎
    2017.05.10 Wed 14:21
    0
    permalink
    真泉洋介 / プラスマイズミアーキテクト+島田宇啓 / 島田宇啓建築研究所による、埼玉県所沢市の事務所・店舗「所沢仲通りプロジェクト」
    サムネイル:真泉洋介 / プラスマイズミアーキテクト+島田宇啓 / 島田宇啓建築研究所による、埼玉県所沢市の事務所・店舗「所沢仲通りプロジェクト」

    SHARE 真泉洋介 / プラスマイズミアーキテクト+島田宇啓 / 島田宇啓建築研究所による、埼玉県所沢市の事務所・店舗「所沢仲通りプロジェクト」

    architecture|feature
    プラスマイズミアーキテクト店舗事務所埼玉真泉洋介島田宇啓

    tokorozawanakadori-000
    写真提供:プラスマイズミアーキテクト

    真泉洋介 / プラスマイズミアーキテクト+島田宇啓 / 島田宇啓建築研究所が設計した、埼玉県所沢市の事務所・店舗「所沢仲通りプロジェクト」です。

    『 ぶ れ 』 の あ る 建 築
    埼玉県所沢市の仲通りという細い筋道に佇む建築です。
    所沢はベットタウンとして1990年以降、大きな都市開発が続いています。拡大し、均一化していく町並みの中で、小さい建築ならではの風合や佇まい、『ぶれ』のある建築を目指しています。平屋のように見えますが、2階建の店舗併用事務所です。大きな瓦屋根の連続した軒先と、道路と建築を緩やかに結ぶ木ルーバーの曲面壁が特徴です。大きな瓦屋根は、細い北側の前面道路に光と空の風景を提供するとともに建物のファサードになります。
    いぶし銀瓦は、焼成時間を調整し、あえてムラをつくり出すことで、独特な素材感を生み出しています。曲面壁は秩父産材のヒノキを使用し,優しい木の香りと暖かみのある表情を創出します。
    石舗装は秩父青石。昨今閉山した、埼玉県唯一の採掘場(小川町)で採取していたもので、わずかな残材を利用し、その割石の表情を活かします。それぞれの素材感を大事にしながら、設計図では表現できない『ぶれ』をつくり出しています。

    • 続きを読む
    • SHARE
    プラスマイズミアーキテクト店舗事務所埼玉真泉洋介島田宇啓
    2017.05.10 Wed 13:24
    0
    permalink
    【ap job 更新】 大野秀敏・江口英樹が主宰する「アプルデザインワークショップ」が、正社員(設計スタッフ・事務スタッフ)を募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 大野秀敏・江口英樹が主宰する「アプルデザインワークショップ」が、正社員(設計スタッフ・事務スタッフ)を募集中

    ap job 【ap job 更新】 大野秀敏・江口英樹が主宰する「アプルデザインワークショップ」が、正社員(設計スタッフ・事務スタッフ)を募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    aplsama1702-photo01
    YKK健康管理センター

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    大野秀敏・江口英樹が主宰する「アプルデザインワークショップ」の、正社員(設計スタッフ・事務スタッフ)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    APLdw(代表:大野秀敏、江口英樹)は、建築、インテリア、ランドスケープデザインが中心ですが、その他に、住宅団地や工場やキャンパスなどのマスタープランの作成、都市設計、地域計画などから、家具やグラフィクデザインまで幅広く取り組んでいます。勿論コンペやプロポーザルにも積極的に取組んでいますし、海外プロジェクトも動いています。
    いずれのプロジェクトも発注者から高い評価を得て、継続的に依頼を頂いています。また建築設計界からも高い評価を得て、建築学会賞、JIA新人賞、建築学会作品選奨(4回)、BCS賞(4回)、ベルカ賞、グッドデザイン賞など多数の建築賞を受賞しています(設計の実績は弊社HPをご覧下さい)。

    • ap job
    2017.05.10 Wed 11:04
    0
    permalink
    建築家の藤田雄介が率いるCamp Design inc.が運営する、建具専門ネットストア「戸戸(こと)」がオープン
    サムネイル:建築家の藤田雄介が率いるCamp Design inc.が運営する、建具専門ネットストア「戸戸(こと)」がオープン

    SHARE 建築家の藤田雄介が率いるCamp Design inc.が運営する、建具専門ネットストア「戸戸(こと)」がオープン

    architecture|design
    藤田雄介

    s_koto_1

     
    建築家の藤田雄介が率いるCamp Design inc.が運営する、建具専門ネットストア「戸戸(こと)」がオープンしています

    建築家の藤田雄介が率いるCamp Design inc.が運営する、建具専門ネットストア「戸戸(こと)」がオープンしています。

    この度、建具専門のネットストア「戸戸」をオープンします。
    戸を二つならべて「こと」と読みます。それぞれの家=戸(こ) の、それぞれの戸(と)をデザインするための、 建具とそれにまつわるツールを販売します。

    建具は部屋同士を仕切りながらも、 光や気配を通してお互いをつなげていきます。 建築の中でも触れる機会の多い部分なので、 その感触によって空間の印象も変わります。 時には窓になり壁になり、 内と外や場所同士の関係をつくりだします。使い方次第で、 わたしたちの住まいをさまざまな形に変えてくれる建具の可能性を 、 より多くの人に伝えていきたいと思っています。

    掲載されている商品を眺めながら、 どのように使うと良いか想像してみてください。事例にはない、 あたらしい使い方を考えるのも面白いと思います。 オーソドックスな使い方から、思いもよらない使い方まで、 戸戸の建具が住み方を考えるきっかけになればうれしいです。

    • SHARE
    藤田雄介
    2017.05.10 Wed 09:13
    0
    permalink
    2017.5.09Tue
    • 横浜国立大学大学院Y-GSA+瀬川翠が改修を手掛けた、コモンリビング・工房をもつ、神奈川の集合住宅「コットンハウス」
    • 吉田裕一が各住戸の改修設計を、横浜国立大学大学院Y-GSA+針谷將史が、キッチンルームの改修設計を手掛けた、神奈川の集合住宅「ヒルトップマンション」
    • トラフによる、新潟県上越市の町家を改修したIT企業のオフィス「テラスカイ上越サテライトオフィス」の写真
    • 成瀬・猪熊建築設計事務所の外装デザインによる、東京・世田谷の商業施設「キュープラザ二子玉川」の写真など
    • イオ・ミン・ペイが100歳の誕生日を迎えています
    • ほか
    2017.5.11Thu
    • シカゴに計画されている、世界で最も大きいスターバックスの店舗の画像
    • OMAのシンクタンク部門AMOによる、ミラノの、プラダ財団のガッレリアのギャラリー内に組み立てられた、2018年リゾートファッションショーの会場写真
    • オフィス・KGDVSによる、スペインの、正円の2枚のコンクリートスラブをつくり、その4つの端部を居住スペースにした、幾何学的プランが特徴的な住宅の写真と図面
    • アーティストのトーマス・デマンドと、映像作家アレクサンダー・クルーゲ、 舞台美術家アンナ・フィーブロックよる、プラダ財団主催のアート展「the boat is leaking. the captain lied」の会場写真
    • マウントフジアーキテクツスタジオがデザイン監修を、トラフが店舗デザインで関わっている、渋谷の「トランク ホテル」の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white