architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.5.19Fri
2017.5.18Thu
2017.5.22Mon
中山英之が自作、東京・世田谷の住宅「弦と弧」を模型で解説している動画
サムネイル:中山英之が自作、東京・世田谷の住宅「弦と弧」を模型で解説している動画

SHARE 中山英之が自作、東京・世田谷の住宅「弦と弧」を模型で解説している動画

architecture|video
中山英之インタビュー

中山英之が自作、東京・世田谷の住宅「弦と弧」を模型で解説している動画です。新建築住宅特集2017年6月号の表紙にもなっている作品。こちらで概要を見ることができます。

新建築住宅特集2017年6月号/世界で活躍する建築家による最新住宅特集

  • SHARE
中山英之インタビュー
2017.05.19 Fri 14:38
0
permalink

#中山英之の関連記事

  • 2024.7.28Sun
    中山英之も出演している、東京藝術大学建築科の課題「椅子をつくる」を紹介する動画。藝大が公式で制作して2024年7月に公開したもの
  • 2024.4.28Sun
    中山英之へのインタビュー動画「インテリアデザインの仕事の現状とこれから」。建築技術教育普及センターの制作で2024年4月に公開されたもの
  • 2023.6.18Sun
    中山英之と砂山太一の講演「大きさのない世界」の動画。2023年5月に豊田市美術館で行われたもの
  • 2023.6.15Thu
    中山英之建築設計事務所がロビーの内装を手掛けた、東京の「Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下」。既存施設を改修して期間限定で運営される映画館の計画。未知の経験を待つ鑑賞者の為に、レッドカーペットではなく“シャドウ”カーペットの空間を考案。床と壁に加え什器までを“影色”の素材で覆う
  • 2022.11.25Fri
    中山英之建築設計事務所による「『川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり』展 会場構成」。東京オペラシティ アートギャラリーでの展示。其々の作品群に“固有な手触り”を空間化する為、展示室の中に“6つの全く異なる場所”と“巡る経路”を設計。作家の眼差しと会場での時間が重なる経験を志向
  • 2022.6.03Fri
    中山英之へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの
  • 2022.3.30Wed
    /
    中山英之建築設計事務所が手掛けた、38㎡の住戸改修の写真と図面とインタビュー記事
  • 2021.11.19Fri
    中山英之建築設計事務所が手掛けた、東京都渋谷公園通りギャラリーの「『語りの複数性』展 会場構成」をレビュー。既存ビル内を改装したギャラリーに、動線と壁面を緻密に設計することで、自然な流れを持ったひとまとまりの展覧会という感覚と作品に深く対峙できる状況をつくりだす
  • 2021.9.19Sun
    /
    中山英之が2021年9月に行った講演「,and then」の動画
  • 2021.9.08Wed
    「中山英之展 ,and then」愛知巡回展の会場が、ヴァーチャルツアーで公開。ギャラリー間の展示と異なり、作品“きのいし”が会場全体にばらまかれたような構成が特徴的
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2025.5.07Wed
    奥山信一と貝島桃代が、「篠原一男 空間に永遠を刻む」展を解説している動画。2025年5月に公開されたもの
  • 2025.5.03Sat
    SANAAの妹島和世と西沢立衛へのインタビュー動画。王立英国建築家協会が制作して2025年5月に公開されたもの。日本語で視聴可能
  • 2025.4.13Sun
    長坂常へのインタビュー動画。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.4.06Sun
    田根剛へのインタビュー動画。田根がデザインアーキテクトを務める、新しい帝国ホテルについて聞く。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.3.22Sat
    安藤忠雄による大阪での展覧会「青春」の様子を伝えるニュース番組の動画。安藤のコメントも収録。2025年3月に公開されたもの
  • 2025.2.01Sat
    吉村靖孝が、自身の展覧会「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」を解説している動画。2025年2月に公開されたもの
  • 2025.1.26Sun
    西田司・藤村龍至・宇野常寛(評論家)による鼎談「東京開発の10年から都市の未来が見えてくる」の動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.12Sun
    吉村靖孝の建築展「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」の予告動画。吉村によるコメントも収録。TOTOギャラリー・間で開催
  • 2025.1.11Sat
    藤本壮介へのインタビュー動画。大阪・関西万博の会場デザインを中心に語る内容。北海道のニュース番組の制作で2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.04Sat
    坂茂へのインタビュー動画「私は建築家に失望しています」。国内外の代表作品も紹介。ルイジアナ美術館の制作で2025年1月に公開されたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/5/19)
    サムネイル:【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/5/19)

    ap job 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/5/19)

    architecture|job

    jobboard_468

    job170515

     
    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
    新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ。

    弊サイトは、ひと月あたり、約10,000人以上の建築系求職者さんが閲覧している建築系に特化した求人情報サイトです。建築系企業様の求人情報を強力にPRさせていただきます。
    (アクセス数はgoogleアナリティクスの解析結果(2017/2)によります)

    • ap job
    2017.05.19 Fri 16:45
    0
    permalink
    ペーター・メルクリの新しい作品集『Peter Markli: Everything One Invents Is True』が発売中
    サムネイル:ペーター・メルクリの新しい作品集『Peter Markli: Everything One Invents Is True』が発売中

    SHARE ペーター・メルクリの新しい作品集『Peter Markli: Everything One Invents Is True』が発売中

    architecture|book
    ペーター・メルクリ

    ペーター・メルクリの新しい作品集『Peter Markli: Everything One Invents Is True』が近日発売で、amazonで発売中です

    ペーター・メルクリの新しい作品集『Peter Markli: Everything One Invents Is True』がamazonで発売中です。下記の書籍概要によれば、日本語でのエッセイのブックレットつきだとか(「Accompanied by a booklet with essays in Japanese.」※amazonでも日本語版のエッセイ付とドイツ語版のエッセイ付の2種類が販売されているようなので、本文を確認することをお勧めします。)出版社のサイトで中身の画像を7枚閲覧できます。

    Peter Markli has been one of the most striking protagonists of German-Swiss architecture since the founding of the movement in the early 1980s. His impressive buildings resist classification; they do not fit any particular scheme or style, as each structure is developed on an intensely intimate level. This results in wholly unique edifices, which provoke questions about humanity’s use of architecture as a means of expressing timelessness, rigidity, and permanence. This volume presents 17 buildings erected by Markli over the past 15 years. Each is analyzed thoroughly with texts, plans and images. Complementing the work are enlightening essays by Florian Beigel, Philip Christou, Franz Wanner and Ellis Woodman. An exciting interview with Peter Markli himself rounds off this impressive monographic collection, conducted by Elena Kossovskaja.Accompanied by a booklet with essays in Japanese.

    Peter Markli: Everything One Invents Is True

    • SHARE
    ペーター・メルクリ
    2017.05.19 Fri 16:38
    0
    permalink
    小原賢一+深川礼子 / ofaによる、岡山の、公衆トイレ・休憩施設・サイクリングステーション「木テラス 久世駅CLTモデル建築物」
    サムネイル:小原賢一+深川礼子 / ofaによる、岡山の、公衆トイレ・休憩施設・サイクリングステーション「木テラス 久世駅CLTモデル建築物」

    SHARE 小原賢一+深川礼子 / ofaによる、岡山の、公衆トイレ・休憩施設・サイクリングステーション「木テラス 久世駅CLTモデル建築物」

    architecture|feature
    小原賢一深川礼子岡山トイレofa鈴木研一

    mct_00
    all photos©Ken’ichi Suzuki

    小原賢一+深川礼子 / ofaが設計した、岡山の、公衆トイレ・休憩施設・サイクリングステーション「木テラス 久世駅CLTモデル建築物」です。

    材料も技術も、地域に持つ真庭市ならではのプロジェクトとして計画され、設計コンペで選定されたCLTモデル建築物です。新しい木の素材CLT(直交集成板:Cross Laminated Timber)の特性を活かし、可能性を見せる魅力的な木の空間をつくること、日常の中でその大きさや温かみや手触りを感じられること、建設プロジェクトが木のまちづくりにつながる事を目指してプロジェクトを進めました。

    • 続きを読む
    • SHARE
    小原賢一深川礼子岡山トイレofa鈴木研一
    2017.05.19 Fri 16:00
    0
    permalink
    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで完成した、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真

    SHARE トーマス・ヘザウィックの外観デザインで完成した、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真

    architecture
    リノベーション宿泊施設トーマス・ヘザウィック南アフリカ

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで完成した、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真がdezeenに掲載されています

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで完成した、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真が16枚、dezeenに掲載されています。開口部のガラス窓のデザインが宝石のようでデザイン上のアクセントになっています。こちらの記事の下部に、オリジナルの建物の写真が掲載されています。

    • SHARE
    リノベーション宿泊施設トーマス・ヘザウィック南アフリカ
    2017.05.19 Fri 11:42
    0
    permalink
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが東京事務所内にオープンさせた社員食堂兼一般向け飲食店「社食堂」の一般メディアによるレポート

    SHARE 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが東京事務所内にオープンさせた社員食堂兼一般向け飲食店「社食堂」の一般メディアによるレポート

    architecture|culture
    店舗事務所東京吉田愛谷尻誠

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが東京事務所内にオープンさせた社員食堂兼一般向け飲食店「社食堂」の一般メディアによるレポートがありました

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが東京事務所内にオープンさせた社員食堂兼一般向け飲食店「社食堂」の一般メディア(ねとらぼ)によるレポートがありました。写真も沢山掲載されています。公式facebookページはこちら。店舗の場所はこちらです(googleマップ)。

    • SHARE
    店舗事務所東京吉田愛谷尻誠
    2017.05.19 Fri 11:20
    0
    permalink
    2017.5.18Thu
    • 村野藤吾のインタビューを紹介しているNHK制作の動画「建築には人間の生命に対する 慎重な配慮が必要である」
    • 吉村真基+吉村昭範 / D.I.G Architectsによる、愛知・名古屋の住宅「丘のふもとの十字架構」
    • 佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京都港区南青山の店舗「DIFFERENCE 青山店」
    • 彫刻家のエドアルド・トレソルディが、アラブ首長国連邦・アブダビでの王室のイベントの為に制作した、CGのようにも見えるワイヤーメッシュ製の古典の柱やドームを模した会場デザイン
    • SANAAが設計して2020年の開館を目指している、滋賀県立近代美術館の増築・改修計画を、一般向けに分かりやすく紹介する冊子(PDF)
    2017.5.22Mon
    • フォスターによる、アップル社の新社屋「アップル・パーク」を2017年5月中旬に空撮した動画
    • オラファー・エリアソンのドキュメンタリー映画「オラファー・エリアソン 視覚と知覚」が日本で公開
    • 竹森紘臣 / WORKLOUNGE 03- VIETNAMによる、ベトナムの住宅「Step House」
    • アトリエ・ワンの貝島桃代が、スイス連邦工科大学チューリッヒ校の教授に任命
    • 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/5/22)
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white