architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.8.30Wed
2017.8.29Tue
2017.8.31Thu
木村松本建築設計事務所による、京都・左京区のアトリエ・サロン兼住宅「house T / salon T」の一部が店舗として営業開始

SHARE 木村松本建築設計事務所による、京都・左京区のアトリエ・サロン兼住宅「house T / salon T」の一部が店舗として営業開始

architecture
店舗京都木村松本建築設計事務所木村吉成

木村松本建築設計事務所による、京都・左京区のアトリエ・サロン兼住宅「house T / salon T」の一部が店舗として営業開始しているそうです

木村松本建築設計事務所による、京都・左京区のアトリエ・サロン兼住宅「house T / salon T」の一部が店舗として営業開始しているそうです。リンク先は店舗のinstagaramアカウント。営業日(不定期)と場所が掲載されています。木村松本のウェブサイトではこの作品の竣工写真を見ることができます。
木村松本の作品には、店舗付住宅などのプログラムが多く、こちらの「house A / shop B」(京都)もその一つで、お店部分は見学ができると思います。

  • SHARE
店舗京都木村松本建築設計事務所木村吉成
2017.08.30 Wed 10:47
0
permalink

#木村松本建築設計事務所の関連記事

  • 2023.12.17Sun
    木村松本建築設計事務所のウェブサイトがリニューアル
  • 2018.4.20Fri
    /
    木村吉成が、木村松本建築設計事務所による京都の住宅「house HS」の設計プロセスを解説している動画
  • 2017.6.20Tue
    /
    木村吉成が、木村松本建築設計事務所による「house I / atelier I」を解説している動画
  • 2017.5.11Thu
    サムネイル:永山祐子の自邸や木村松本、藤原徹平、後藤周平らのリノベ作品が掲載されている書籍『カーサブルータス2017年6月号』
    永山祐子の自邸や木村松本、藤原徹平、後藤周平らのリノベ作品が掲載されている書籍『カーサブルータス2017年6月号』
  • 2016.10.12Wed
    /
    木村松本建築設計事務所らに、「ハイツYの修理」での特殊な設計・施工のプロセスについて、ざっくばらんに聞いているインタビュー
  • 2016.10.03Mon
    /
    木村松本建築設計事務所による、京都府京都市の住宅・アトリエ・サロン「ハウス T / サロン T」の写真
  • 2016.7.28Thu
    サムネイル:木村松本建築設計事務所らによる、築20年を超えたハイツの一室を改修する計画「ハイツYの修理」(CS DESIGN AWARD2016のグランプリ作品)
    木村松本建築設計事務所らによる、築20年を超えたハイツの一室を改修する計画「ハイツYの修理」(CS DESIGN AWARD2016のグランプリ作品)
  • 2016.2.02Tue
    /
    木村松本建築設計事務所による、滋賀県大津市の木造住宅の改修「Hの減築」の写真
  • 2012.1.26Thu
    サムネイル:木村吉成+松本尚子 / 木村松本建築設計事務所による兵庫県丹波市の住宅「4」
    木村吉成+松本尚子 / 木村松本建築設計事務所による兵庫県丹波市の住宅「4」
  • view all
view all

#木村吉成の関連記事

  • 2025.5.24Sat
    長坂大の最終講義「地球のリノベーション」の動画。第二部のシンポジウムは、長坂に加えて木村吉成・武井誠・木下昌大も登壇。2025年3月に行われたもの
  • 2023.12.17Sun
    木村松本建築設計事務所のウェブサイトがリニューアル
  • 2020.10.02Fri
    /
    木村吉成+松本尚子による論考『「ひとまず結びつけておく」技術』が公開。過去の実作とコロナ禍における自身の事務所(本野精吾邸)での営みからこれからの住まいを考察
  • 2020.4.12Sun
    //
    建築家の木村吉成が仲間と運営している、‟身のまわりにあるものを用い、満たしたい目的に向けてチューニングする。”事例を収集したサイト「工夫 KUFU」
  • 2020.4.12Sun
    /
    木村松本建築設計事務所の木村吉成と松本尚子へのインタビュー『受容される「欠落」−多義性を包容する大らかな構え』
  • 2019.6.03Mon
    /
    第7回京都建築賞の結果
  • 2019.5.06Mon
    //
    木村松本が、1924年竣工の京都の「本野精吾邸」を新事務所にすることを公表
  • 2019.4.22Mon
    木村松本・中村×・+ticが設計を、原田祐馬が企画等を手掛けた、静岡・浜松の「HAMANAKO ENGINE」の内覧会が開催
  • 2019.2.05Tue
    //
    木村松本・田所克庸・masakikatoによる、京都の連棟長屋の一戸の改修「Gの別宅」が借手を募集しています
  • 2018.1.02Tue
    /
    西沢大良と木村吉成の対談イベントが、京都で開催
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    連勇太朗・川瀬英嗣 / モクチン企画による、木造賃貸改修のアイデアを提供するサイト「モクチンレシピ」がリニューアル

    SHARE 連勇太朗・川瀬英嗣 / モクチン企画による、木造賃貸改修のアイデアを提供するサイト「モクチンレシピ」がリニューアル

    architecture
    集合住宅リノベーション川瀬英嗣連勇太朗

    連勇太朗・川瀬英嗣 / モクチン企画による、木造賃貸改修のアイデアを提供するサイト「モクチンレシピ」がリニューアルしています

    連勇太朗・川瀬英嗣 / モクチン企画による、木造賃貸改修のアイデアを提供するサイト「モクチンレシピ」がリニューアルしています。

    「モクチンレシピ」は、木造賃貸アパート(木賃)を魅力的にするためのアイディアがつまったウェブサイトです。

    電球ひとつを取り替えるような些細なアイディアから間取りを変更したり外構をいじったりするような大胆なアイディアまで多様な改修方法を紹介しています。

    レシピには木造以外でも使えるアイディアがたくさんあるので、どなたでもご利用いただけます。

    • SHARE
    集合住宅リノベーション川瀬英嗣連勇太朗
    2017.08.30 Wed 17:22
    0
    permalink
    BIGの設計で建設が進められている、デンマークのレゴ社の体験施設「The LEGO House」の2017年8月にドローンで空撮した動画

    SHARE BIGの設計で建設が進められている、デンマークのレゴ社の体験施設「The LEGO House」の2017年8月にドローンで空撮した動画

    architecture|video|remarkable
    BIGデンマーク観光施設

    BIGの設計で建設が進められている、デンマークのレゴ社の体験施設「The LEGO House」の2017年8月にドローンで空撮した動画です。

    • SHARE
    BIGデンマーク観光施設
    2017.08.30 Wed 11:10
    0
    permalink
    2017.8.29Tue
    • 塚本由晴・トム へネガン・古谷誠章・大西麻貴・百田有希が審査するシェルター社による学生コンペ「現代におけるコモンズの再構築」が、参加エントリーを募集中。最優秀賞は賞状・200万円も。
    • 堀部安嗣が、福岡の工務店と開発している住宅「fca」の特設サイトが公開
    • ムーン・ホーンによる、韓国の、コンクリートのボックスを積み上げ、それを支える構造が外観の特徴にもなっている住宅の写真など
    • 安藤忠雄が、自身の展覧会「安藤忠雄展 ─挑戦」の記者会見で行った約30分の講演の動画
    • 長坂常による「三軒茶屋の家」のテナントに、ブルーボトルコーヒーが出店して、同店の内装も長坂が手掛けています
    • ほか
    2017.8.31Thu
    • ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによる、フランスのヴァル・ド・マルヌ現代美術館にある、ボルタンスキーの映像を鑑賞するための小さなパヴィリオン「Bell Pavilion」の写真など
    • 卒業生が著名なアトリエ事務所等に就職している建築の養成所「デザインファーム」が、意匠設計力を強化する「建築関係者対象クラス」受講生を募集中
    • アトリエ・ステパンによる、チェコの、曲線を取り入れた平面に、様々な方向からの柔らかな光が差し込む教会「Church of St. Wenceslas」の写真と図面
    • BIGの設計で2017年に完成した、地中に埋設され、スリット状のヴォイドがアプローチや採光として機能する博物館「TIRPITZ」の360°VR動画
    • 藤村龍至と内田祥士が、トイレを切り口に藤村による「OM TERRACE」について語っている対談

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white