architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.3.21Wed
2018.3.20Tue
2018.3.22Thu
深澤直人がデザインを手掛けてオープンした、京都の町屋を改修した店舗「ISSEY MIYAKE KYOTO」の写真

SHARE 深澤直人がデザインを手掛けてオープンした、京都の町屋を改修した店舗「ISSEY MIYAKE KYOTO」の写真

architecture|design|fashion
リノベーションコンバージョン店舗京都深澤直人イッセイミヤケ

深澤直人がデザインを手掛けてオープンした、京都の町屋を改修した店舗「ISSEY MIYAKE KYOTO」の写真が、wallpaper*に掲載されています

深澤直人がデザインを手掛けてオープンした、京都の町屋を改修した店舗「ISSEY MIYAKE KYOTO」の写真が5枚、wallpaper*に掲載されています。
お店の場所等は、こちらのブランドのページに掲載されています。
以下は公式の概要です。

進化を続ける古都・京都に3月17日(土)、ISSEY MIYAKE KYOTOがオープンします。歴史ある町屋とISSEY MIYAKEのものづくりが調和する空間を、深澤直人氏がデザインしました。伝統と革新が融合する、「墨色」を基調とした落ち着きのある佇まいのショップへ、ぜひお越しください。

母屋の奥にはKURA(蔵)のギャラリーを設け、ISSEY MIYAKEのものづくりと、京都を中心とする東西の人や文化を繋げていくコミュニケーションスペースが生まれます。うつろいゆく季節に合わせ変化しながら、多様性に富んだ試みを発信していきます。

ISSEY MIYAKE KYOTO

〒604-8112 京都府京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町89
Tel.075-254-7540
営業時間 11:00-20:00

  • SHARE
リノベーションコンバージョン店舗京都深澤直人イッセイミヤケ
2018.03.21 Wed 10:56
0
permalink

#イッセイミヤケの関連記事

  • 2023.8.21Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京の店舗「BAO BAO ISSEY MIYAKE 伊勢丹新宿店」。百貨店内の奥行きの無い区画のバッグを扱う店。商品がよく売れて在庫状況が変わりやすい点に着目し、配置変更が柔軟な“ディスプレイシステム”を備えた空間を考案。複数の展示形態の選択も可能
  • 2023.2.02Thu
    吉岡徳仁による、東京・銀座の店舗「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」。イッセイミヤケの為にデザイン。“未来的なイメージ”の空間で、ブランドの“革新的な服作り”と“フィロソフィー”を表現。環境に配慮した“リサイクルアルミニウム”を特殊な製造技術で成形して使用
  • 2022.6.26Sun
    狩野佑真とイッセイ ミヤケのコラボによる「TYPE-Ⅳ Yuma Kano project」。狩野の代表作“錆の収穫”を発展。ジーンズの型を刻んだ金属パネルを様々な環境で錆びさせ、予期せぬ錆模様を発生させ“収穫”。スキャンしてデータ化の後にジャカード織で表現
  • 2021.9.15Wed
    吉岡徳仁のデザインで完成した、京都市のイッセイミヤケの店舗「A-POC ABLE ISSEY MIYAKE / KYOTO」。町屋内部に配置された一体成型のアルミニウム什器によってブランドの制作プロセスを表現
  • 2021.9.07Tue
    元木大輔 / DDAAによる、東京・港区の、東京ミッドタウン内の店舗「BOUQUET COLORS’ PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」。くるくると巻いてコンパクトに収納可能なブランド商品の特徴を生かし、巻かれた状態をそのまま見ることができる什器をデザイン
  • 2021.8.30Mon
    小野直紀+山本侑樹 / YOYによる、BAO BAO ISSEY MIYAKEのウィンドウディスプレイ用什器「MASS II」。コンクリートのテクスチャーを印刷したポリエステルメッシュでアクリルボックスを覆うことにより認知的不協和の実体化を意図
  • 2018.9.05Wed
    //
    吉岡徳仁が内装デザインを手掛けた、代官山の、イッセイミヤケのバック類を扱う新店舗「グッド グッズ イッセイ ミヤケ」の写真
  • 2018.2.19Mon
    //
    トラフの会場構成による「IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE No.3」展の写真
  • 2017.10.25Wed
    /
    吉岡徳仁がイッセイミヤケのために新しくデザインした腕時計の写真など
  • 2017.10.18Wed
    //
    ノイズアーキテクツが、イッセイミヤケの為にデザインしたポップアップ店舗「BAOBAO ISSEY MIYAKE 2017 Popup Store」の写真
  • view all
view all

#深澤直人の関連記事

  • 2024.12.29Sun
    内藤廣と深澤直人の対談動画「現代のデザイン教育が抱える構造的な課題」。2024年10月に収録されたもの
  • 2024.12.08Sun
    内藤廣と深澤直人の対談動画「建築界の現状」。2024年10月に収録されたもの
  • 2022.9.14Wed
    深澤直人へのインタビュー「良いデザインの定義」の動画(日本語)。ルイジアナ美術館が制作公開するシリーズの一環で、仕事のプロセスや哲学に加えデザインの良し悪しについて語る
  • 2021.12.02Thu
    プロダクトデザイナーの深澤直人が行った講義「日常に溶け込むデザインとは?」の動画
  • 2020.4.21Tue
    /
    深澤直人を招いてデザイン思考について聞いている鼎談記事『日本の「デザイン思考」は誤解だらけ』
  • 2019.9.19Thu
    /
    深澤直人のウェブサイトがリニューアル
  • 2019.9.19Thu
    //
    隈研吾・北川原温・深澤直人・原研哉・小泉誠らへのインタビュー音声
  • 2019.1.29Tue
    //
    深澤直人が、中国のハイアール・グループ傘下の家電メーカー・アクアの為にデザインした冷蔵庫「TZシリーズ」の写真
  • 2018.11.13Tue
    /
    深澤直人ディレクションの、21_21で始まった展覧会「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」の会場動画
  • 2018.9.15Sat
    //
    深澤直人がディレクションする展覧会「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」が、21_21 DESIGN SIGHTで開催
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    三分一博志に、ヨーン・ウツソンについて聞いているインタビュー動画

    SHARE 三分一博志に、ヨーン・ウツソンについて聞いているインタビュー動画

    architecture|video
    ヨーン・ウツソン三分一博志インタビュー

    三分一博志に、ヨーン・ウツソンについて聞いているインタビュー動画です。制作はルイジアナ美術館。

    • SHARE
    ヨーン・ウツソン三分一博志インタビュー
    2018.03.21 Wed 11:13
    0
    permalink
    内部が再生され公開が始まった、岡本太郎の「太陽の塔」の、再生前の様子を紹介する360°VR動画

    SHARE 内部が再生され公開が始まった、岡本太郎の「太陽の塔」の、再生前の様子を紹介する360°VR動画

    architecture|art|video
    岡本太郎

    内部が再生され公開が始まった、岡本太郎の「太陽の塔」の、再生前の様子を紹介する360°VR動画が公式サイトに掲載されています

    内部が再生され公開が始まった、岡本太郎の「太陽の塔」の、再生前の様子を紹介する360°VR動画が公式サイトに掲載されています。
    予約はこちらのページから。

    • SHARE
    岡本太郎
    2018.03.21 Wed 11:07
    0
    permalink
    弁護士・中川隆太郎によるテキスト『立体商標による商業建築デザイン保護の可能性 – 代官山蔦屋書店は「広告」か?』

    SHARE 弁護士・中川隆太郎によるテキスト『立体商標による商業建築デザイン保護の可能性 – 代官山蔦屋書店は「広告」か?』

    architecture|culture
    中川隆太郎法律

    弁護士・中川隆太郎によるテキスト『立体商標による商業建築デザイン保護の可能性 – 代官山蔦屋書店は「広告」か?』が、DESIGN/LAWに掲載されています

    弁護士・中川隆太郎によるテキスト『立体商標による商業建築デザイン保護の可能性 – 代官山蔦屋書店は「広告」か?』が、DESIGN/LAWに掲載されています。

    • SHARE
    中川隆太郎法律
    2018.03.21 Wed 11:00
    0
    permalink
    近畿経済産業局知的財産室による「デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント」のPDF版

    SHARE 近畿経済産業局知的財産室による「デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント」のPDF版

    design
    法律

    近畿経済産業局知的財産室による「デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント」のPDF版が公開されています

    近畿経済産業局知的財産室による「デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント」のPDF版が公開されています。

    • SHARE
    法律
    2018.03.21 Wed 10:46
    0
    permalink
    2018.3.20Tue
    • 【ap job 更新】 長友建築研究室が、新規設計スタッフを募集中
    2018.3.22Thu
    • 【ap job 更新】 SEA Designが、設計スタッフ(正社員)を募集中
    • SUEP. / 末光弘和+末光陽子+田中建蔵による、兵庫の「淡路島の住宅」を建築家自身が解説している動画
    • シーラカンスアンドアソシエイツが、広島・尾道の「尾道市土生公民館」設計プロポで、最優秀者に

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white