SHARE アトリエ・ワンによる2017年に完成した、京都の「理科まちや」の写真
アトリエ・ワンのウェブサイトに、2017年に完成した、京都の「理科まちや」の写真が掲載されています
アトリエ・ワンのウェブサイトに、2017年に完成した、京都の「理科まちや」の写真が8枚掲載されています。
アトリエ・ワンのウェブサイトに、2017年に完成した、京都の「理科まちや」の写真が掲載されています
アトリエ・ワンのウェブサイトに、2017年に完成した、京都の「理科まちや」の写真が8枚掲載されています。
ローラン・ネイによる、長崎の「出島表門橋」に関するドキュメンタリーの上映会が開催されます。トークには、豊田啓介・八馬智・渡邉竜一・岩本健太が出演します。参加にはこちらのページでの予約が必要です。またこの作品は『新建築2018年1月号』にも掲載されています。
出島表門橋製作ドキュメンタリー映像『BRIDGE』上映会+トークイベント
日時:2018年5月25日[金] 19:30-21:30
『BRIDGE』上映:約65分
トーク:豊田啓介(建築家)×八馬智(千葉工業大学)×渡邉竜一×岩本健太(映像監督)
会場:Impact HUB Tokyo[東京都目黒区目黒2-11-3]
入場料:1,500円 定員:100名
海法圭による、東京・南青山のプリズミックギャラリーでの建築展「モダリティと泡」の会場写真です。
日常生活のあらゆる瞬間で僕たちは一所懸命に想像力を働かせて、自分の世界をなんとか構築し続ける。僕がこう言ったとき、あの人があんな表情をしたのはなんでだろう。みたいなささやかで身近な想像力もあれば、このような事態にはなんらかの忖度が働いたに違いない、、みたいなワイドショー的想像力もある。この棚をこう作らないと、あの人はこう動いてケガしちゃうだろうか。みたいな作り手ならではの想像力もある。
そのような想像力を働かせて、じゃあ僕はこうしよう、と行動する。そこには、現実と想像を互いにいったりきたりして世界を構築する両者の豊かな関係性が見えるとも言えるし、想像や仮定なくして現実を定めることができない現実世界の途方もない頼りなさも垣間見える。目の前には現実しか見えないように思えるけど、実はそこには自分でも気づかないくらい頻繁かつ膨大な想像の眼差しが投げこまれ、現実に変化を及ぼし続けている。
そう考えると、この世界の大半は目には見えない想像でできていて、実在する空間に対して想像上の空間は天文学的なボリュームをもっている、なんていう突拍子もない観念が生まれてくるのだ。
■展覧会概要
海法圭展/モダリティと泡
会期:2018/3/24(土)~2018/5/19(土)
閉廊日:日曜、祝日(ただしGW中の5/4(金)は開廊)
開廊時間:10:00 ~ 18:00
宮晶子 / miya akiko architecture atelierが設計した、埼玉・深谷の「食堂の壁のはなれ、屋根と窓のある家|roofs and windows near wall behavior」です。
「食堂の壁」のはなれ、に建つ家です。食堂からはそれほど引きが取れないなかで見る対象となり、日常の場でもあります。赤城山脈から葱畑、お墓から電波塔、住宅から高校まで、さまざまなものが混在する光景が広がる中で、敷地内で完結した原理とするのではなく、ロードサイに広がる風景をかたちづくりたいと考え、食堂の「壁」ではなく背景の家々と同じ「屋根と窓」のエレメントを用いました。
そして、絵本にでてくる家のような、現実的な存在感から少しだけ異なる佇まいを目指していきました。
家は、食堂からはできるだけ距離のとれる北東の角に、4つの部屋が寄せ集まった配置とし、それぞれの小さな屋根を対角線状に勾配させ、すべてを食堂側に向けることでキュビズムの絵のように背後との遠近感を圧縮し、背景の家々へと後退させていきます。屋根の一番低いところは人の背よりも低く、室内の床は地盤より低く掘込み、小さく遠く遠近感を増幅します。窓は小さな窓に用いられる突出し窓を大きなサイズで、小さな家に用いながら、全て同じサイズの窓が変化する床と地面の関係によって、地面を足元に見下ろせたり、目線で見たり、空だけを見上げたり、身体との距離と位置の関係性で変容していきます。
見慣れたもののいつもとは少しずつ異なる経験の重なりが、無意識へ働きかけ、室外からも室内からも、風景がいままでとは違ったものとなり、距離感と存在感を揺るがしていってくれたのではないかと感じています。
ペギー・グッゲンハイムの孫が、メキシコ・トゥルムにオープンさせた、ツリーハウスや民族工芸品のような印象のアート・ギャラリーの写真がdesignboomに掲載されています
ペギー・グッゲンハイムの孫 サンティアゴ・ランミー・グッゲンハイムが、メキシコ・トゥルムにオープンさせた、ツリーハウスや民族工芸品のような印象のアート・ギャラリーの写真が14枚、designboomに掲載されています。設計にはジョージ・エデュアルド・ネイラ・スターケル(jorge eduardo neira sterkel)というメキシコのアズリク・リゾートの創設者が関わっているとの事です。
チッパーフィールドによる、カナダ・モントリオールの、ファッションネットショップ・SSENSEの実店舗の写真がdezeenに掲載されています
デイビッド・チッパーフィールドによる、カナダ・モントリオールの、ファッションネットショップ・SSENSEの実店舗の写真が10枚、dezeenに掲載されています。ファッションメディアにも同店オープンのニュースが掲載されています。
石本建築事務所・千葉学建築計画事務所設計共同体による、新潟県の「魚沼市新庁舎」の実施設計(概要版)と模型写真が公開されています。プロポーザルが行われ2016年4月に同事務所が最優秀者に選ばれていました。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中