architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.6.20Wed
2018.6.19Tue
2018.6.21Thu
隈研吾による、イタリア・ミラノでのインスタレーション「Breath/ng」の写真

238.69隈研吾による、イタリア・ミラノでのインスタレーション「Breath/ng」の写真

architecture
インスタレーション隈研吾

隈研吾のウェブサイトに、イタリア・ミラノでのインスタレーション「Breath/ng」の写真が掲載されています

隈研吾のウェブサイトに、イタリア・ミラノでのインスタレーション「Breath/ng」の写真が掲載されています。

大気汚染物質を吸着する機能を持つ布 – Breath – を用いて作られた、やわらかく、サステイナブルなインスタレーション。

Breath にプリーツ加工を加えることで、布の表面積を増大させて、汚染物質の吸着機能を増大させ、さらに、どんなオーガニックな形態にも対応できる、自由度を獲得することができた。

全体の形状は、Dassault Systèmesの3DCADによってシミュレートし、カーボン・ファイバーと3Dプリントで作られたフレキシブルジョイントを併用して実現した。

インスタレーションはまず、Dassault社のイベントに用いられたが、ユニット化され、このインスタレーションひとつで揮発性有機化合物(VOCs)を、一年間に乗用車9万台分吸着できる。

  • 238.69
  • 2
  • 3
  • 0
  • 0
インスタレーション隈研吾
2018.06.20 Wed 09:18
0
permalink

#インスタレーションの関連記事

  • 2021.4.17Sat
    オラファー・エリアソンによる、バイエラー財団での展覧会「LIFE」の会場写真。レンゾ・ピアノ設計の美術館のガラスを取り除き内外を繋く作品を発表
  • 2021.4.14Wed
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン建築ギャラリーでの自身の個展「EQUIVOCAL」。会場構成も自身の作品として構想
  • 2021.4.05Mon
    妹島和世による、東京・銀座の、資生堂の店舗 SHISEIDO THE STOREでのウインドウディスプレイ
  • 2021.3.16Tue
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
  • 2021.2.17Wed
    MVRDVが計画している、ロンドンのハイドパーク脇に仮設で作られる丘のような構築物「Marble Arch Hill」。市議会の依頼でこの地域の関心を高めるために建設される
  • 2021.2.13Sat
    矢萩智 / SYA+kamikamiによる、東京・世田谷区の、二子玉川 蔦屋家電内に設置された商品展示の為のパヴィリオン「ツリーポン」
  • 2020.12.25Fri
    資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」
  • 2020.12.08Tue
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」
  • 2020.12.06Sun
    /
    中谷芙二子と高谷史郎による京都でのインスタレーション「霧の街のクロノトープ」の動画。中谷は過去にフィリップ・ジョンソンのグラスハウスでも霧のインスタレーションを公開
  • 2020.11.19Thu
    坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、ドーバーストリートマーケット銀座でのディスプレイデザイン「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance × OVERCOAT @DOVER STREET MARKET GINZA」
  • view all
view all

#隈研吾の関連記事

  • 2021.4.01Thu
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、大分の「竹田市城下町交流プラザ」の写真
  • 2021.3.15Mon
    /
    隈研吾による、茨城・境町の、町の特産品の研究開発ラボ「S-Lab」の写真
  • 2021.3.15Mon
    //
    隈研吾による、茨城・境町の、芸術家・粛粲寶の作品を展示する美術館「S-Gallery」の写真
  • 2021.3.03Wed
    /
    隈研吾による、フランス・パリの、日本の腕時計ブランドの店舗「Grand Seiko Boutique Vendome」の写真
  • 2021.3.02Tue
    //
    隈研吾建築奨学財団が設立、2021年度の奨学生を募集。建築学専攻の院生が対象で返済は不要
  • 2021.2.25Thu
    /
    隈研吾が出演したテレビ番組「アナザースカイII」の動画が期間限定で公開中
  • 2021.2.19Fri
    /
    隈研吾が、テレビ番組「アナザースカイⅡ」に出演 [2021/2/19]
  • 2021.1.23Sat
    /
    隈研吾による、東京・港区のテナントビル「MAXPLAN AZABU 10」の写真
  • 2020.12.22Tue
    /
    隈研吾の意匠原案による、岐阜・美濃市の教育施設「morinos 岐阜県立森林文化アカデミー 森林総合教育センター」の写真
  • 2020.12.22Tue
    /
    隈研吾による、大分・竹田市の博物館「歴史文化館・由学館」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    SANAAが「新香川県立体育館」設計プロポで最優秀者に。二次審査通過者には日建・タカネ、SUEP.、藤本、坂・松田平田が。

    9,743.04 SANAAが「新香川県立体育館」設計プロポで最優秀者に。二次審査通過者には日建・タカネ、SUEP.、藤本、坂・松田平田が。

    architecture|competition|remarkable
    SANAAスポーツ施設香川

    SANAAが「新香川県立体育館」設計プロポで最優秀者に選ばれています。二次審査通過者には日建・タカネ、SUEP.、藤本壮介、坂茂・松田平田が残っていました。
    以下に、提案書が公開されています。

    新香川県立体育館基本・実施設計業務公募型プロポーザルについて、二次審査結果を公表します。

    最優秀者
    有限会社SANAA事務所

    次点者
    日建・タカネ設計共同企業体
    (via pref.kagawa.lg.jp)

    >二次審査結果(pdf形式 39 KB)
    >審査報告書(pdf形式 246 KB)

    >(最優秀者)有限会社SANAA事務所1/3(pdf形式 2436 KB)
    >(最優秀者)有限会社SANAA事務所2/3(pdf形式 2875 KB)
    >(最優秀者)有限会社SANAA事務所3/3(pdf形式 3040 KB)

    >(次点者)日建・タカネ設計共同企業体1/3(pdf形式 3631 KB)
    >(次点者)日建・タカネ設計共同企業体2/3(pdf形式 3944 KB)
    >(次点者)日建・タカネ設計共同企業体3/3(pdf形式 3702 KB)

    >株式会社SUEP1/3(pdf形式 3140 KB)
    >株式会社SUEP2/3(pdf形式 3475 KB)
    >株式会社SUEP3/3(pdf形式 3912 KB)

    >株式会社藤本壮介建築設計事務所1/3(pdf形式 3187 KB)
    >株式会社藤本壮介建築設計事務所2/3(pdf形式 2844 KB)
    >株式会社藤本壮介建築設計事務所3/3(pdf形式 3456 KB)

    >坂茂建築設計・松田平田設計共同企業体1/3(pdf形式 4312 KB)
    >坂茂建築設計・松田平田設計共同企業体2/3(pdf形式 3999 KB)
    >坂茂建築設計・松田平田設計共同企業体3/3(pdf形式 4081 KB)

    こちらのページでは、一次審査時点の参加者の提案書も公開されています。

    >一次提案書の公開について(1)(受付番号001~018の16者)
    >一次提案書の公開について(2)(受付番号019~037の16者)

    • 9,743.04
    • 142
    • 74
    • 0
    • 4
    SANAAスポーツ施設香川
    2018.06.20 Wed 14:03
    0
    permalink
    桔川卓也による、東京・新宿区の店舗「東京割烹 てるなり」

    8,629.10 桔川卓也による、東京・新宿区の店舗「東京割烹 てるなり」

    architecture|feature
    店舗新宿東京桔川卓也淺川敏
    桔川卓也による、東京・新宿区の店舗「東京割烹 てるなり」 photo©淺川敏

    桔川卓也が設計した、東京・新宿区の店舗「東京割烹 てるなり」です。

    三角形という幾何学には、「3つの方向性」が存在する。
    お店として、バリエーションのある居場所を作り出したいと考えた。
    そこで、三角形の三辺にカウンター席・ベンチ席・半個室と、それぞれ異なる性質の居場所を配置した。
    ワンルームでありながらも、この三角形という形が持つ3つの方向性を、座る人の体の向きや視線という方向性に置き換える事によって、各々の視線の干渉を避けるようにし、ちょっとしたパーソナルスペースを作り出した。

    新たな都市計画によって切り取られた断面と昔の都市軸によって生まれるフロア中央に生まれる空間には、いびつな三角形の一片の角度に並行配置した正方形の照明を配置することで、空間の方向性を緩やかに曖昧にするとともに、このビルが持つ都市計画の歴史でしか生み出せないデザインを創出している。

    • 残り12枚の写真と建築家によるテキスト
    • 8,629.10
    • 212
    • 10
    • 0
    • 0
    店舗新宿東京桔川卓也淺川敏
    2018.06.20 Wed 09:42
    0
    permalink
    隈研吾らによる、イタリア・アルテセラの森の中に建てられた、カラマツの無垢材製のパヴィリオン「Kodama」の写真

    423.25 隈研吾らによる、イタリア・アルテセラの森の中に建てられた、カラマツの無垢材製のパヴィリオン「Kodama」の写真

    architecture
    イタリアパヴィリオン隈研吾

    隈研吾のウェブサイトに、イタリア・アルテセラの森の中に建てられた、カラマツの無垢材製のパヴィリオン「Kodama」の写真が掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに、イタリア・アルテセラの森の中に建てられた、カラマツの無垢材製のパヴィリオン「Kodama」の写真が11枚掲載されています。

    イタリアの環境アートの聖地、アルテ・セラの森の中で58mm厚のカラマツの無垢材を組み合わせ、金物も糊も使わずに高さ4mの球形のパビリオンを作った。単一の小さなユニットを集積させ、人間の手だけで大きなゆるい空間を獲得しようとするデモクラティックな建設方法の実験である。
    ミラノ工科大学のマルコ・インペラドーリ教授、D3WOODのマルコ・クロッツァ、そして構造エンジニアの佐藤淳とのコラボレーションにより、1mmの精度で作られたナチュラルでコンテンポラリーなパビリオンが可能となった。

    • 423.25
    • 4
    • 5
    • 0
    • 0
    イタリアパヴィリオン隈研吾
    2018.06.20 Wed 08:53
    0
    permalink
    シーラカンスアンドアソシエイツが、神奈川の「小田原市消防庁舎再整備」プロポで最優秀者に

    1,650.24 シーラカンスアンドアソシエイツが、神奈川の「小田原市消防庁舎再整備」プロポで最優秀者に

    architecture|competition
    シーラカンスアンドアソシエイツ消防署神奈川

    シーラカンスアンドアソシエイツが、神奈川の「小田原市消防庁舎再整備」プロポーザルで最優秀者に選ばれています。
    下記リンク先で提案書が公開されています。

    >優先交渉権者技術提案書(成田出張所)PDF形式 :964.3KB
    >優先交渉権者技術提案書(岡本出張所)PDF形式 :958.8KB

    >審査結果及び講評 PDF形式 :206.4KB

    小田原市消防庁舎再整備事業庁舎設計事業者選定プロポーザルについては、小田原市消防庁舎再整備事業庁舎設計事業者選定委員会においてプレゼンテーション・ヒアリング及び2次審査を行った結果、1次審査通過者4者のうち、1者を優先交渉権者として選定しましたのでお知らせします。

    優先交渉権者の選定
    優先交渉権者 株式会社シーラカンスアンドアソシエイツ
    次点者 小泉アトリエ・アラキ+ササキアーキテクツ設計共同企業体
    (via city.odawara.kanagawa.jp)

    • 1,650.24
    • 39
    • 3
    • 0
    • 0
    シーラカンスアンドアソシエイツ消防署神奈川
    2018.06.20 Wed 08:14
    0
    permalink
    2018.6.19Tue
    • コールハースに、プラダとの協業のような具体的な話から、アートと建築の違いのような思想的な話まで聞いているロングインタビュー(日本語)
    • 【ap job 更新】 株式会社コムデザインラボが、インテリアデザイナー(正社員・アルバイト)を募集中
    • 井上洋介建築研究所による、東京・世田谷区の住宅「下北沢の家」の写真
    • 能作文徳と常山未央による、東京・品川の、使いながら改修を続けている自邸兼事務所「西大井のあな」の写真
    • 平田晃久自身による、ギャラリー間での建築展「Discovering New」と同名の書籍の解説動画
    • ほか
    2018.6.21Thu
    • フランク・ゲーリーによる、アメリカ・ニューヨークの、インスタグラム社の新オフィスの写真
    • アーティストのトーマス・シュッテによる、ヴィトラキャンパス内に建てられた、歪な形のログハウスの写真
    • 藤本壮介への、JAPAN HOUSEによるインタビュー動画
    • 歴史家・加藤耕一による、10+1での連載2回目「マテリアリティとは何か?」
    • 隈研吾による、パリの、和紙をまぶしたエキスパンドメタルを使用したプライベートミュージアム「Archives Antoni Clavé」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white