architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.8.24Fri
2018.8.23Thu
2018.8.27Mon
隈研吾による「日本平山頂シンボル施設及び展望回廊」が11月3日にオープン

0.00隈研吾による「日本平山頂シンボル施設及び展望回廊」が11月3日にオープン

architecture
展望台隈研吾静岡

隈研吾による「日本平山頂シンボル施設及び展望回廊」が11月3日にオープンするそうです

隈研吾による静岡の「日本平山頂シンボル施設及び展望回廊」が2018年11月3日にオープンするそうです。2016年4月に隈がプロポーザルで最優秀者に選ばれていました。当時の提案書のPDFはこちらで閲覧可能です。

静岡県と静岡市が、日本平山頂で一体的に整備を進めている「日本平山頂シンボル施設及び展望回廊」を、平成30年11月3日(土・文化の日)に開館します。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
展望台隈研吾静岡
2018.08.24 Fri 09:38
0
permalink

#展望台の関連記事

  • 2021.2.17Wed
    MVRDVが計画している、ロンドンのハイドパーク脇に仮設で作られる丘のような構築物「Marble Arch Hill」。市議会の依頼でこの地域の関心を高めるために建設される
  • 2020.10.15Thu
    空間構想による、神奈川・横浜市の、展望施設「浅野学園創立100周年記念リング及び広場」
  • 2019.3.18Mon
    //
    隈研吾による、静岡の展望施設「日本平夢テラス」の写真
  • 2018.11.20Tue
    /
    フォスター&パートナーズが計画している、ロンドンの上部に展望室などの機能を備えた高層タワー「Tulip」の動画
  • 2018.7.18Wed
    /
    青木淳が、広島・尾道の「千光寺公園頂上エリアリニューアル設計」プロポで最優秀者に
  • 2017.4.10Mon
    /
    マリオ・ボッタが、スイスの山頂に完成させた最新作「Fiore di pietra(石の花)」の動画
  • 2016.4.01Fri
    /
    隈研吾が最優秀者に選ばれた、「日本平山頂シンボル施設」設計プロポの提案書の画像
  • 2015.12.04Fri
    /
    石上純也、藤本壮介ら5組が、「高松市 屋島山上拠点施設設計プロポ」の一次審査を通過
  • 2014.7.28Mon
    /
    藤本壮介による「台湾タワー」の最新版のCG動画
  • 2014.6.23Mon
    /
    カールステン・ヘラーによるドイツのヴィトラキャンパスの展望台「Vitra Slide Tower」の動画
  • view all
view all

#静岡の関連記事

  • 2022.4.24Sun
    高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureが設計を進めている、静岡の「伊東市新図書館」の基本計画書が公開
  • 2022.4.11Mon
    葛島隆之建築設計事務所による、静岡・浜松市の、農業用倉庫「Pergola」。山々に囲まれた自然豊かな敷地に計画、施主の暮らしに呼応する建築を求めて周囲の木々との関係性と求められる機能性を手掛かりに形態を決定、建てる事で環境を肯定する在り方を目指す
  • 2022.4.04Mon
    TAKT PROJECTによる、静岡・浜松市の、イベント会場構成「SOUND DESIGN FESTIVAL in Hamamatsu 2021」。ユネスコ音楽都市である同市の企画展の為にデザイン、“音”特有の物理的特徴に着目して糸電話で空間を構成、最長30mの42本の糸が空中に幾何的模様を描き来場者を迎える風景をつくる
  • 2022.3.17Thu
    玉上貴人 / タカトタマガミデザインによる、静岡・焼津市の住宅「T-HOUSE」。交差点に面し周囲が建て込む敷地に平屋建てとの要望で、隣地の視線を考慮し建物を奥に配置した上で平面角を隅切りしプライバシーと広い庭を実現、屋根形状でも採光や気積を最適化すべく設計
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、静岡・小山町の「足柄駅・足柄駅交流センター」の写真
  • 2022.3.01Tue
    森下陽 amp/アンプ建築設計事務所による、静岡・浜松市の「仏壇仏具店 迦葉」。国道沿いの敷地で道からの視認性向上と入りやすさの要望に、駐車場を奥に確保した上で建物間口を最大限広くし道路側に配置して前面を緑化、小屋組表しのおおらかな内部空間で気軽さと安心感を与える
  • 2022.1.17Mon
    大島碧+小松大祐 / 風景研究所による、静岡・富士宮市のオフィス「富士の裾庭」。職人達の休憩所兼事務所で身体と心を緩める場所として構想、敷地内の溶岩の断面を転写したパターンでスクリーンを作成し、採光しつつ周辺環境から切り離し空間と富士の空気をつなぎ直す
  • 2021.12.17Fri
    フロリアン・ブッシュ建築設計事務所による、静岡・伊東市の「伊豆高原のI邸」。典型的な別荘用地と捉えた場所の茂みの中に建てられ、建築により風景を“濾過”し遠方の自然という資産を視界に取り込んだ、家族が週末を過ごす小さなシェルター
  • 2021.12.13Mon
    SN Design Architects / 佐野剛史による、静岡・浜松市の住宅「和合の家」。プライバシー確保と開放的な暮らしの要望に、建て込んだ既存街並みにも寄与する開放性をもった存在とすべく、ヴォリュームを雁行配置し“街に開いた庭”を計画
  • 2021.12.03Fri
    SN Design Architects / 佐野剛史による、静岡・藤枝市の住宅「瀬戸新屋の家」。緑豊かな庭と繋がる開放的な住まいという要望を、アプローチや駐車スペースを全て庭の一部として扱い、前後二つの庭をつなぐ“通り土間”を建物内に設けることで実現
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,833
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    元木大輔 / DDAAによる、ローテーブル「Strange Tensegrity Table2」

    0.00 元木大輔 / DDAAによる、ローテーブル「Strange Tensegrity Table2」

    design|feature
    DDAAプロダクト元木大輔長谷川健太
    元木大輔 / DDAAによる、ローテーブル「Strange Tensegrity Table2」 photo©長谷川健太

    元木大輔 / DDAAがデザインした、ローテーブル「Strange Tensegrity Table2」です。元木によるテンセグリティー・テーブルの最初のプロダクトもアーキテクチャーフォトでは特集記事として紹介しています。

    奇妙なテンセグリティー・テーブルの第二弾。 有機的な枝とステンレスパイプをワイヤーのみで固定する、テンセグリティ構造によって天板を支えているテーブル。

    • 残り5枚の写真を見る
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    DDAAプロダクト元木大輔長谷川健太
    2018.08.24 Fri 11:20
    0
    permalink
    【ap job 更新】 テレデザイン一級建築士事務所が、スタッフ(正社員・契約社員/パートタイム・アルバイト)を募集中

    ap job 【ap job 更新】 テレデザイン一級建築士事務所が、スタッフ(正社員・契約社員/パートタイム・アルバイト)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 テレデザイン一級建築士事務所が、スタッフ(正社員・契約社員/パートタイム・アルバイト)を募集中
    【ap job 更新】 テレデザイン一級建築士事務所が、スタッフ(正社員・契約社員/パートタイム・アルバイト)を募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    テレデザイン一級建築士事務所の、スタッフ(正社員・契約社員/パートタイム・アルバイト)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    テレデザイン一級建築士事務所がスタッフを募集しています。
    詳しい情報は以下でご確認ください。

    テレデザイン一級建築士事務所は、住宅を中心として、様々なタイプのプロジェクトにチャレンジする設計事務所です。
    http://www.tele-design.jp

    以下の職種の方を募集しています。興味のある方は応募方法に従いご連絡下さい。
    正社員/契約社員/パートタイム/アルバイト

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2018.08.24 Fri 10:52
    0
    permalink
    保坂猛による、神奈川・横浜の、約半分が半屋外の用途のない空間となっている住宅「HOUSE IN KOZUKUE」の写真

    0.00 保坂猛による、神奈川・横浜の、約半分が半屋外の用途のない空間となっている住宅「HOUSE IN KOZUKUE」の写真

    architecture
    住宅保坂猛横浜神奈川

    保坂猛のウェブサイトに、神奈川・横浜の、約半分が半屋外の用途のない空間となっている住宅「HOUSE IN KOZUKUE」の写真が掲載されています

    保坂猛のウェブサイトに、神奈川・横浜の、約半分が半屋外の用途のない空間となっている住宅「HOUSE IN KOZUKUE」の写真が8枚掲載されています。

    神奈川県横浜市のクリスチャンであるご家族の住宅です。
    この住宅は、ほぼ半分が半屋外となっており、住宅で必要とされるリビング、ダイニング、キッチン、寝室、子供室などの合計は全体の約半分です。必要空間に対して余剰空間(用途を定めない空間)を屋内としても屋外としてもゆったりとつことで得られる空間と時間が、この住宅にはあります。楽しく住む家であり、かつ神を学ぶ空間ともなる住空間をつくるため、平面全体に掛け渡される木の柱梁フレームを茶色塗装とし、その上にかかる小梁を白塗装とし、柱梁の交点に十字形の陰を落とすトップライトを11カ所配置しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅保坂猛横浜神奈川
    2018.08.24 Fri 10:02
    0
    permalink
    2018.8.23Thu
    • 藤本壮介が計画を進めている、ハンガリーの、地元音楽の歴史などを伝えるミュージアム施設「Magyar Zene Háza」のCG動画
    • 黒川紀章の「中銀カプセルタワービル」に関して、再開発の話が進んでいるようで、それに対する署名活動が行われています
    • 【ap job 更新】 長坂常率いるスキーマ建築計画が、設計スタッフ・家具担当スタッフを募集中
    • ジョン・ポーソンによる、イスラエル・テルアビブの歴史的な修道院を改修した宿泊施設「Jaffa Hotel」の写真
    • 田根剛の10月20日に行われる講演会「Archaeology of the Future―未来の記憶」の参加申し込みが開始
    • ほか
    2018.8.27Mon
    • ネリ&フーによる、上海の、ネオン管とステンレスの素材使いが印象的なハイエンド・コンビニエンスストアの写真
    • 小林幹也が、自社店舗の移転に合わせて開催した、公園をテーマに行ったプロダクト展「PLAYSCAPE」の会場写真
    • モノアーキによる、中国の村に建設された、自由な形状の屋根が作る軒下空間の陰影が印象的なヴィラの写真
    • SOMによる、アメリカ・ロサンゼルスの、ファーサードのひだのように配置されたガラスが特徴的な裁判所の写真
    • ファッションデザイナーのクレイグ・グリーンが、モンクレーの為にデザインした彫刻にも見えるウエアの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,833
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white