architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.12.13Thu
2018.12.12Wed
2018.12.14Fri
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」
photo©沼田俊之

SHARE A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」

architecture|feature
住宅店舗兼住宅店舗京都波多野崇沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之

A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇が設計した、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」です。

3階建ての店舗併設住宅である。

設計を依頼された際に建っていた既存の花屋は、小さな空間に多くの植物が溢れるばかりに並べられ、鉢や小物に至るまで店主が丁寧に選んだものと組み合わせられて独特の雰囲気を発していた。それは華やかな色とりどりの花に囲まれた非日常の風景では無く、日常の生活空間に緑や花を添えて暮らすことの豊かさが感じられるような素朴な質のものであり、とても好ましいものに感じられた。
また、花屋はインターネットでの販売が中心であり、店舗は広い作業スペースのある倉庫のような空間でよいとの店主からの言葉があった。このことによっていわゆる一般的な花屋らしさというものに縛られず、店舗から住居へと溢れる緑のある空間で、家族が毎日を暮らせる場所であってほしいとシンプルに考えることができた。

以下の写真はクリックで拡大します

A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之
A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」 photo©沼田俊之

以下、建築家によるテキストです。


「窓緑の家」

3階建ての店舗併設住宅である。

設計を依頼された際に建っていた既存の花屋は、小さな空間に多くの植物が溢れるばかりに並べられ、鉢や小物に至るまで店主が丁寧に選んだものと組み合わせられて独特の雰囲気を発していた。それは華やかな色とりどりの花に囲まれた非日常の風景では無く、日常の生活空間に緑や花を添えて暮らすことの豊かさが感じられるような素朴な質のものであり、とても好ましいものに感じられた。
また、花屋はインターネットでの販売が中心であり、店舗は広い作業スペースのある倉庫のような空間でよいとの店主からの言葉があった。このことによっていわゆる一般的な花屋らしさというものに縛られず、店舗から住居へと溢れる緑のある空間で、家族が毎日を暮らせる場所であってほしいとシンプルに考えることができた。

敷地は大通りから少し東に入った閑静な住宅街に位置している。その場に店舗併設住宅としてどのような建ち方がふさわしいか考えた。また、敷地の南側は日当りがよく朝から日が沈むまで陰になる時間がないということもあり窓に差し込む強い日射をどうコントロールするか、また敷地周辺には全方位が殺風景であり、窓からの景色をどうつくるかもポイントであった。

そこで道路に面する南側の大きな窓に大きな出窓状の花台を設け緑化する場所とした。そして前庭や花台の植栽は専門家であるクライアントにお任せすることよって、ブルーベーリーやハーブ等が植えられ、木々が美しい緑豊かな住宅となった。まぶしい太陽の光はおだやかな木漏れ日となり、花台から溢れ出る緑は店の前を行く人々の目を和ませている。街並みに潤いを与える役割を担えれば、近隣の住民にもこの建物の姿が好意的に感じられるのではないかと考えている。

現在、京都では景観条例によって街並を構成する建物の要素を細かく指定し、それによって新しい町家風の建物が推奨されている。どことなく違和感を感じるのは人々の生活から生まれたものでは無いが故に、生きた建築として感じられないからではないかと思う。

計画建物は比較的間口が広く規模も3階建てであり、典型的且つ、伝統的な町家とは全く異なるが、住まいと職場が同一建物内にあり、住人の職能や個性を外観に滲み出るさせることで、少しではあるが、生きた街並みを構成する1要素とすることができたのではないかと考えている。

■建築概要
所在地:京都市左京区
主要用途:店舗付き住宅
規模:地上3階
主体構造:木造軸組工法
設計:A.C.E. 波多野一級建築士事務所
施工:株式会社 サクジ工務店
竣工:2017年6月29日
写真:沼田俊之

あわせて読みたい

サムネイル:シブカワ・エダーアーキテクツによるオーストリア・ノイレンバッハの「ノイレングバッハ高校」
シブカワ・エダーアーキテクツによるオーストリア・ノイレンバッハの「ノイレングバッハ高校」
  • SHARE
住宅店舗兼住宅店舗京都波多野崇沼田俊之
2018.12.13 Thu 09:02
0
permalink

#沼田俊之の関連記事

  • 2022.3.11Fri
    A.C.E. / 波多野崇による、京都・城陽市の「御旅所の家」。神社の祭礼時に使われる“御旅所”の隣接地に計画、施主の求める“普遍性”に応える為に地域の風景・素材・スケールを再解釈して設計に反映、街の在り方を引継ぐ事で要望の具現化を目指す
  • 2019.3.27Wed
    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇が改修を手掛けた、京都・産寧坂の店舗『「おちゃのこさいさい 産寧坂本店」・平成の大改修』
  • 2017.2.10Fri
    サムネイル:A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都の、チョコレート専門店「Dari K(ダリケー)大宮本店」
    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都の、チョコレート専門店「Dari K(ダリケー)大宮本店」
  • 2016.6.20Mon
    サムネイル:A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」
    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」
  • view all
view all

#波多野崇の関連記事

  • 2022.3.11Fri
    A.C.E. / 波多野崇による、京都・城陽市の「御旅所の家」。神社の祭礼時に使われる“御旅所”の隣接地に計画、施主の求める“普遍性”に応える為に地域の風景・素材・スケールを再解釈して設計に反映、街の在り方を引継ぐ事で要望の具現化を目指す
  • 2019.3.27Wed
    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇が改修を手掛けた、京都・産寧坂の店舗『「おちゃのこさいさい 産寧坂本店」・平成の大改修』
  • 2017.3.31Fri
    サムネイル:A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都市上京区の築100年以上の町家を改修した住宅「上京の織屋建て長屋」
    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都市上京区の築100年以上の町家を改修した住宅「上京の織屋建て長屋」
  • 2017.2.10Fri
    サムネイル:A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都の、チョコレート専門店「Dari K(ダリケー)大宮本店」
    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都の、チョコレート専門店「Dari K(ダリケー)大宮本店」
  • 2016.6.20Mon
    サムネイル:A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」
    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    オラファー・エリアソンとゼバスティアン・べーマンが主宰するスタジオ・アザー・スペーシズによる、グリーンランドの、その場の氷を型枠として利用して内部空間を作っている、災害調査・ビジターセンター設計コンペの応募案の画像

    SHARE オラファー・エリアソンとゼバスティアン・べーマンが主宰するスタジオ・アザー・スペーシズによる、グリーンランドの、その場の氷を型枠として利用して内部空間を作っている、災害調査・ビジターセンター設計コンペの応募案の画像

    architecture|art|remarkable
    グリーンランドゼバスティアン・べーマンアークス計画研究所オラファー・エリアソン観光施設
    オラファー・エリアソンとゼバスティアン・べーマン主宰するスタジオ・アザー・スペーシズによる、グリーンランドの、その場の氷を型枠として利用して内部空間を作っている、災害調査・ビジターセンター設計コンペの応募案の画像が公開されています
    www.studiootherspaces.net

    アーティストのオラファー・エリアソンと建築家のゼバスティアン・べーマン(Sebastian Behmann)主宰するスタジオ・アザー・スペーシズによる、グリーンランドの、その場の氷を型枠として利用して内部空間を作っている、災害調査・ビジターセンター設計コンペの応募案の画像が公開されています。「projects」→「Ilulissat Icefjord Park, Greenland」の順にクリックしていくと画像が8枚見られます。この提案は、設計コンペの最終候補に残っていいました。コンペで設計者に選ばれたのはドルテ・マンドルップでした(画像も掲載されています)。

    • SHARE
    グリーンランドゼバスティアン・べーマンアークス計画研究所オラファー・エリアソン観光施設
    2018.12.13 Thu 17:13
    0
    permalink
    オラファー・エリアソンによる、気候変動を視覚化するために、グリーンランドからロンドンに巨大な氷の塊を輸送・設置したインスタレーション「ice watch」の写真と動画

    SHARE オラファー・エリアソンによる、気候変動を視覚化するために、グリーンランドからロンドンに巨大な氷の塊を輸送・設置したインスタレーション「ice watch」の写真と動画

    architecture|art|culture
    インスタレーションオラファー・エリアソン

    オラファー・エリアソンによる、気候変動を視覚化するために、グリーンランドからロンドンに巨大な氷の塊を輸送・設置したインスタレーション「ice watch」の写真がdezeenに掲載されています

    アーティストのオラファー・エリアソンによる、気候変動を視覚化するために、グリーンランドからロンドンに巨大な氷の塊を輸送・設置したインスタレーション「ice watch」の写真が7枚、dezeenに掲載されています。2016年11月にはパリでこのインスタレーションが行われていました。
    以下は、グリーンランドで氷の塊を採取する様子の動画。

    • SHARE
    インスタレーションオラファー・エリアソン
    2018.12.13 Thu 16:48
    0
    permalink
    2018.12.12Wed
    • 『建築と日常』も手掛ける編集者の長島明夫による、東京写美での展示「建築×写真 ここのみに在る光」のレビュー
    • UNスタジオによる、シンガポールの高層ビル「V on Shenton」の写真
    • 【ap job更新】 株式会社 AUAU建築研究所が、設計スタッフ(正社員)を募集中
    • ハーバード大学GSDの、インスタグラムアカウントの運用が緻密で驚かされます
    • 平田晃久のウェブサイトがリニューアルしています
    2018.12.14Fri
    • 『青山ブックセンター六本木店の跡地に書店「文喫」 入場料1500円の“長時間滞在型”』(WWD)
    • 川久保玲への、ニューヨーク・タイムズ社のTマガジン日本版によるインタビュー記事「ファッションの偉大なる解放者」
    • チッパーフィールドによる、ロンドンの、六角形平面で仕上げによるマッシブな表情が特徴的な2本の高層集合住宅「Hoxton Press」の写真
    • チッパーフィールドによる、ドイツのベルリン博物館島の5つの施設を連結する機能も担う「ジェームズ・サイモン・ギャラリー」の写真
    • スタジオ・カデナによる、コロンビアの、店舗名のイニシャルのMをモチーフとしているファサードの開口部の形状が特徴的なベーカリー「Masa bakery」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white