architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.2.07Thu
2019.2.06Wed
2019.2.08Fri
成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪・浪速区のカプセルホテル「ナインアワーズなんば駅」

SHARE 成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪・浪速区のカプセルホテル「ナインアワーズなんば駅」

architecture
宿泊施設大阪猪熊純成瀬友梨
成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪・浪速区のカプセルホテル「ナインアワーズなんば駅」

成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪・浪速区のカプセルホテル「ナインアワーズなんば駅」です。2019年4月26日に開業を予定しています。

シャワー・睡眠・身支度という、都市の宿泊に求められる機能を一つ一つのスペースに置き換えて特化・洗練させてきた「ナインアワーズ」。「ナインアワーズなんば駅」では、今までのフォーマットを解体して、機能のレイアウトや組み合わせ、導線を再構築することで、快適性や効率性を更に向上させました。具体的には、水回りと身支度のエリアを連続させ、その中にラウンジ機能を加えることで、シャワー後睡眠に向かうまでの少しの時間や、身支度から外出するまでの時間をストレスなくつなぐことが可能となります。また、これまでは全体を同じトーンでデザインすることが通常でしたが、場所の機能に応じて、最適な色やマテリアルの選定を行い、より機能に特化した空間を追求することで、これまで以上にナインアワーズらしいナインアワーズに仕上げました。
(成瀬・猪熊建築設計事務所)

以下の写真はクリックで拡大します

成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪・浪速区のカプセルホテル「ナインアワーズなんば駅」
成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪・浪速区のカプセルホテル「ナインアワーズなんば駅」
成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪・浪速区のカプセルホテル「ナインアワーズなんば駅」

コンセプト
出張や旅行、あるいは残業。都市の宿泊に必要な機能とは、古い一日から新しい一日へのリセット。そこには、1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)という3 つの基本行動が存在します。その行為を時間に置き換え「ナインアワーズ」と名付けました。この最もシンプルな概念を基に「ナインアワーズ」は、都市生活にジャストフィットする宿泊の機能と、世界に類を見ない新しい滞在価値を提供します。

デザインチーム
「ナインアワーズ」は、ハードからソフト、全て一貫したクォリティでサービスを提供しています。それぞれに適切な価値を作り、高級感ではなく納得感のある新しい豊かさを創造すべく、創業時より、国内外で活躍するデザイナーと共に開発を続けています。

成瀬・猪熊建築設計事務所 [内装設計]
猪熊純と成瀬友梨が2007年に設立。「人々がシェアする場をデザイン」することをコンセプトに、シェアハウス、イノベーションセンター、コミュニティスペース、商業施設からアートスペースまで、全く新しい価値を生み出す空間を企画・設計している。第15回ベネチアビエンナーレ国際建築展(2016年)審査員特別賞など多数受賞。

廣村正彰 [サイン&グラフィックデザイン]
廣村デザイン事務所代表。グラフィックデザインから空間デザインまで幅広く活動。JAGDA新人賞、N.Y.ADC銀賞、グッドデザイン賞、SDA最優秀賞、KU/KAN賞、毎日デザイン賞など受賞多数。

柴田文江 [クリエイティブディレクション・プロダクトデザイン]
Design Studio S 代表。エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器までインダストリアルデザインを軸に幅広い領域で活動している。ドイツiF デザイン賞金賞、毎日デザイン賞、グッドデザイン金賞など多数受賞。

「ナインアワーズなんば駅」店舗概要
開業日 2019 年4月26日[金]13:00
所在地 大阪市浪速区難波中2-10-70 パークスタワー3F
[南海電鉄なんば駅直結 大阪メトロなんば駅徒歩約3分]
営業時間 24 時間
休業日 年中無休
延床面積 994.67m2[約300.88坪]
客室数 165 室[男性 82室 / 女性 83室]
所有 南海電気鉄道株式会社
事業主 株式会社ビーロット
運営 株式会社ナインアワーズ
URL ninehours.co.jp/namba/

  • SHARE
宿泊施設大阪猪熊純成瀬友梨
2019.02.07 Thu 15:23
0
permalink

#猪熊純の関連記事

  • 2024.11.08Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の「高円寺のオフィス」。設計者が監修した製品を用いて構成した自社の事務所。改善や可能性のフィードバックを得る為の“実験の場”を求め、システムパーティション等を実装した空間を考案。働く場の在り方の捉え直しと更新にも繋げる
  • 2024.5.30Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の店舗「JINSイオンモール各務原店」。既存店のリニューアル計画。商品配置の“計画的な型”を意識し、そのまま形にする“普遍性”と多様な展開が生む“固有性”を両立する設計を志向。型を守りつつ可変性のある“家型の什器”を考案して空間を構成
  • 2024.2.28Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・銀座の店舗「meet tree GINZA」。木材会社が手掛けるスイーツとコスメの店。天井高のある既存区画を活かし、ヒノキの材木を用いた“巨大なヴォールト”が浮遊する空間を考案。街に向けて独特の存在感を生み出すと共に物販エリアを分ける役割も担う
  • 2024.1.22Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による「common furniture / Partition」。メーカーとコラボした事務所等の為のパーティション。現代の“多様な働き方を可能にする空間”に応える為、様々なフレーム・パネル・カラーから組合せ可能な製品を考案。飲食や物販の商空間でも使える意匠性も意図
  • 2023.9.12Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、長野の「旧軽井沢倶楽部の別荘」。様々な表情を見せる自然林の中の敷地。恵まれた環境を“感じる”建築を目指し、開口部等の操作で“過ごし方”と“外の環境”が結びついた空間を多数構築。暮らしの存在が自然を“より豊かに”感じさせる場を作る
  • 2023.8.14Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所と&K architectsによる、東京・中野区のシェアハウス「Social Base東中野」。街中の旧社員寮を転用。中庭のある“ロの字型”平面の活用を意図し、庭に近い場所の壁等を解体し外部化して中庭から共用部が広がる様に再構成。素材や色の選択は都会の喧騒から離れられる“落ち着いた空間”を意図
  • 2022.10.25Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の宿泊施設「お宿Onn 中津川」。木材の企業が地域活性の為に計画。地元の“素材”とエリアの“地形”を出発点に、様々な“ヒノキ”の要素を散りばめ山裾を再現した共用空間を考案。客室等でも異なる方法でヒノキの魅力を引き出す
  • 2022.10.12Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による、山口の宿泊施設「お宿Onn 湯田温泉」。昔からの温泉地に計画。湯治の歴史を背景に“温泉街と温泉旅行のリデザイン”を目指し、要素を削ぎ落した静かで落ち着く空間を考案。現代性と旅館らしさを持つ外観で市街地の環境にも応答
  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • 2021.5.19Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
  • view all
view all

#成瀬友梨の関連記事

  • 2024.11.08Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の「高円寺のオフィス」。設計者が監修した製品を用いて構成した自社の事務所。改善や可能性のフィードバックを得る為の“実験の場”を求め、システムパーティション等を実装した空間を考案。働く場の在り方の捉え直しと更新にも繋げる
  • 2024.5.30Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の店舗「JINSイオンモール各務原店」。既存店のリニューアル計画。商品配置の“計画的な型”を意識し、そのまま形にする“普遍性”と多様な展開が生む“固有性”を両立する設計を志向。型を守りつつ可変性のある“家型の什器”を考案して空間を構成
  • 2024.2.28Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・銀座の店舗「meet tree GINZA」。木材会社が手掛けるスイーツとコスメの店。天井高のある既存区画を活かし、ヒノキの材木を用いた“巨大なヴォールト”が浮遊する空間を考案。街に向けて独特の存在感を生み出すと共に物販エリアを分ける役割も担う
  • 2024.1.22Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による「common furniture / Partition」。メーカーとコラボした事務所等の為のパーティション。現代の“多様な働き方を可能にする空間”に応える為、様々なフレーム・パネル・カラーから組合せ可能な製品を考案。飲食や物販の商空間でも使える意匠性も意図
  • 2023.9.12Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、長野の「旧軽井沢倶楽部の別荘」。様々な表情を見せる自然林の中の敷地。恵まれた環境を“感じる”建築を目指し、開口部等の操作で“過ごし方”と“外の環境”が結びついた空間を多数構築。暮らしの存在が自然を“より豊かに”感じさせる場を作る
  • 2023.8.14Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所と&K architectsによる、東京・中野区のシェアハウス「Social Base東中野」。街中の旧社員寮を転用。中庭のある“ロの字型”平面の活用を意図し、庭に近い場所の壁等を解体し外部化して中庭から共用部が広がる様に再構成。素材や色の選択は都会の喧騒から離れられる“落ち着いた空間”を意図
  • 2022.11.01Tue
    西沢立衛・坂茂・石上純也・永山祐子・成瀬友梨のインタビュー動画。日本のクリエイターを紹介する趣旨で、海外向け自動車ブランドの企画で制作
  • 2022.10.25Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の宿泊施設「お宿Onn 中津川」。木材の企業が地域活性の為に計画。地元の“素材”とエリアの“地形”を出発点に、様々な“ヒノキ”の要素を散りばめ山裾を再現した共用空間を考案。客室等でも異なる方法でヒノキの魅力を引き出す
  • 2022.10.12Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による、山口の宿泊施設「お宿Onn 湯田温泉」。昔からの温泉地に計画。湯治の歴史を背景に“温泉街と温泉旅行のリデザイン”を目指し、要素を削ぎ落した静かで落ち着く空間を考案。現代性と旅館らしさを持つ外観で市街地の環境にも応答
  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    OMAの重松象平が、2019年2月に京都で行った講演「In Beteween Obsevation and Architecture」の動画

    SHARE OMAの重松象平が、2019年2月に京都で行った講演「In Beteween Obsevation and Architecture」の動画

    architecture|video
    重松象平OMA講演録

    OMAの重松象平が、2019年2月に京都で行った講演「In Beteween Obsevation and Architecture」の動画です。京都大学建築学科平田晃久研究室が運営を行ったようです。

    • SHARE
    重松象平OMA講演録
    2019.02.07 Thu 17:45
    0
    permalink
    吉阪隆正が1962年に完成させた東京の語学学校「アテネ・フランセ」の内覧会が開催

    SHARE 吉阪隆正が1962年に完成させた東京の語学学校「アテネ・フランセ」の内覧会が開催

    architecture|exhibition|remarkable
    東京吉阪隆正教育施設保存関連
    吉阪隆正が1962年に完成させた東京の語学学校「アテネ・フランセ」の内覧会が開催されるとのことです
    www.athenee.jp

    吉阪隆正が1962年に完成させた東京の語学学校「アテネ・フランセ」の内覧会が開催されるとのことです。開催日は2019年2月25日・3月8日・3月18日・4月19日・4月22日・5月13日・5月17日で要事前申し込みとの事。
    こちらのブログに内外観の写真が多数掲載されていますので参考にどうぞ。

    • SHARE
    東京吉阪隆正教育施設保存関連
    2019.02.07 Thu 16:59
    0
    permalink
    髙田浩一 / KOICHI TAKADA ARCHITECTSによる、オーストラリア・シドニーの、既存の街並みと呼応する煉瓦の外観が特徴的な、集合住宅とホテルを中心とした複合ビル「ARC」の写真など

    SHARE 髙田浩一 / KOICHI TAKADA ARCHITECTSによる、オーストラリア・シドニーの、既存の街並みと呼応する煉瓦の外観が特徴的な、集合住宅とホテルを中心とした複合ビル「ARC」の写真など

    architecture|remarkable
    髙田浩一図面あり集合住宅オーストラリア複合ビル
    髙田浩一 / KOICHI TAKADA ARCHITECTSによる、オーストラリア・シドニーの、既存の街並みと呼応する煉瓦の外観が特徴的な、集合住宅とホテルを中心とした複合ビル「ARC」の写真などがarchdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    髙田浩一 / KOICHI TAKADA ARCHITECTSによる、オーストラリア・シドニーの、既存の街並みと呼応する煉瓦の外観が特徴的な、集合住宅とホテルを中心とした複合ビル「ARC」の写真と図面が35枚、archdailyに掲載されています。こちらのページに日本語で閲覧可能なインタビュー記事があります。

    • SHARE
    髙田浩一図面あり集合住宅オーストラリア複合ビル
    2019.02.07 Thu 15:42
    0
    permalink
    【ap job 更新】 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job 更新】 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中
    【ap job 更新】 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社 space fabric 一級建築士事務所の、建築設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    【space fabricでは建築設計スタッフ(正社員)の募集をしています】

    個人住宅や小規模の集合住宅・保育園・店舗・事務所ビルの設計を行っている設計事務所です。
    ホームページにて設計事例などご覧ください。
    http://www.space-fabric.net
    ご応募お待ちしています。

    以下の条件に当てはまる方ご応募お待ちしています。
    建築デザインが好きな人 / 穏やかな人 / 社会常識のある人 / 将来独立を考えている人 / ポジティブな人
    ※建築士の資格(一級、二級)お持ちの方、優遇いたします。
    ※ 少人数で運営している設計事務所ですので仕事は覚えられると思います。

    • ap job
    建築求人情報
    2019.02.07 Thu 11:55
    0
    permalink
    日建設計の山梨知彦に、駆け出しのころのエピソードについて聞いているインタビュー

    SHARE 日建設計の山梨知彦に、駆け出しのころのエピソードについて聞いているインタビュー

    architecture
    インタビュー山梨知彦
    日建設計の山梨知彦に、駆け出しのころのエピソードについて聞いているインタビューが、日刊建設工業新聞ブログに掲載されています
    nikkankensetsukogyo2.blogspot.com

    日建設計の山梨知彦に、駆け出しのころのエピソードについて聞いているインタビューが、日刊建設工業新聞ブログに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー山梨知彦
    2019.02.07 Thu 11:23
    0
    permalink
    アルヴァロ・シザとカルロス・カスタニェイラによる、韓国・慶尚北道の山の中に埋め込まれるように作られたアート施設「Saya Park」の写真

    SHARE アルヴァロ・シザとカルロス・カスタニェイラによる、韓国・慶尚北道の山の中に埋め込まれるように作られたアート施設「Saya Park」の写真

    architecture|remarkable
    図面あり美術館・博物館カルロス・カスタニェイラアルヴァロ・シザ韓国
    アルヴァロ・シザとカルロス・カスタニェイラによる、韓国・慶尚北道の山の中に埋め込まれるように作られたアート施設「Saya Park」の写真がarchdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    アルヴァロ・シザとカルロス・カスタニェイラが設計した、韓国・慶尚北道の山の中に埋め込まれるように作られたアート施設「Saya Park」の写真と図面が55枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    図面あり美術館・博物館カルロス・カスタニェイラアルヴァロ・シザ韓国
    2019.02.07 Thu 08:33
    0
    permalink
    2019.2.06Wed
    • 藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、神奈川・鎌倉の住宅「二階堂の家」の写真
    • 元木大輔 / DDAAと工藤桃子/ MMA inc.の会場設計による建築展「森美術館 / 建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」
    • 【ap job 更新】 株式会社 須藤剛建築設計事務所が、設計スタッフ・バックオフィススタッフを募集中
    • 菊竹清訓が1966年に完成させた「旧都城市民会館」が解体されることに。市が制作したPDFに議論の過程がまとめられています。
    2019.2.08Fri
    • 日本建築学会・建築討論が、東急設計コンサルタントと小嶋一浩+赤松佳珠子 / CAtによる「渋谷ストリーム」を特集。難波和彦の寄稿なども。
    • OMAの設計で2018年にパリに完成した、老舗デパートグループが運営する、工業建築物を改修したアート施設「Fondation Galeries Lafayette」の写真
    • 馬場正尊への、現代の社会状況の変化への冷静で的確な視点が印象的なインタビュー「工作的都市へ」(聞き手はmi-ri meterの笠置秀紀)
    • 【ap job 更新】 荒木信雄 / アーキタイプが、設計スタッフ(新卒・経験者)、模型製作アルバイトを募集中
    • 【ap job 更新】 長谷川豪建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員)・アルバイト・インターンを募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white