architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.3.07Thu
2019.3.06Wed
2019.3.08Fri
noizと畳製造販売会社・国枝による、アルゴリズミックデザインの手法で作られるヴォロノイ畳「TESSE」の公式サイトが公開

SHARE noizと畳製造販売会社・国枝による、アルゴリズミックデザインの手法で作られるヴォロノイ畳「TESSE」の公式サイトが公開

architecture|design
国枝noizプロダクト
noizと畳製造販売会社・国枝による、アルゴリズミックデザインの手法で作られるヴォロノイ畳「TESSE」の公式サイトが公開
tesse.tokyo

noizと畳製造販売会社・国枝による、アルゴリズミックデザインの手法で作られるヴォロノイ畳「TESSE」の公式サイトが公開されています。写真やコンセプトを見ることができます。
豊田のtwitterにもプロダクトの写真が掲載されています。

動くボロノイ畳、プロジェクションが夜の東京をも包み込む夜の体験がお勧めです。noiz + 国枝 +ryo shirakiで明日オープンのMedia Ambition Tokyoにて。 pic.twitter.com/Qk2p8qRiWr

— 豊田啓介総研 (@toyoda_noiz) 2019年2月20日

  • SHARE
国枝noizプロダクト
2019.03.07 Thu 07:56
0
permalink

#noizの関連記事

  • 2024.2.16Fri
    NOIZによる、東京・渋谷区の「kitasando terrace」。共同住宅と事務所からなる都心の複合ビル。厳しい法規制の下で、空間の気積の確保と同時に“ヴォリュームの分節”等で周辺のスケールとの調和も志向。内外を繋ぐ“多様な中間領域”で都市の風景や自然の感受も意図
  • 2023.12.13Wed
    NOIZによる、京都市の宿泊施設「ABiz Hotel」。歴史的風情と現代の賑わいを併せ持つ地域に計画。新旧の性質の共存を求め、伝統建築の要素を抽象化して再構成したファサードを持つ建築を考案。縦格子等に“川面の揺らめき”を思い描いたデジタルパターンも用いる
  • 2023.2.13Mon
    noizのハードウェアデザインによる、東京・日本橋の、可動式立体LEDディスプレイ「The HEART」。再活性化計画の中心施設の玄関ホールに設置。金融街“兜町”の“象徴”を意図し、“歴史”や“情報”を伝える動的な“巨大なオブジェクト”を考案。ビルの玄関機能を超えた“公共空間としての演出”も意図
  • 2022.10.14Fri
    noizによる、東京・千代田区の「OPEN HUB Park」。事務所内のオープンスペース。柔軟な発想を促す事業創造の場として、新グリッドの導入と特殊曲線での床パターン等で複雑さと動きのある空間を構築。建築と最新技術の可能性が融合した場を作る
  • 2022.4.22Fri
    建築家が遊具等のデザインを手掛けた「PLAY EARTH PARK」の会場写真。中村竜治・noiz・大野友資・Sawada Hashimura・山田紗子・佐藤研吾・platが参加して東京ミッドタウンで開催
  • 2022.4.18Mon
    大阪・関西万博の「いのちの輝きプロジェクト」に、建築分野からSANAA・隈研吾・小堀哲夫・noiz・小野寺匠吾・橋本尚樹・遠藤治郎が参加。各界のプロデューサーとコラボしパヴィリオンをデザイン
  • 2021.10.02Sat
    noizが、解体再開発が発表された前川國男設計の超高層ビルを対象に、保存改修のヴィジョンを自主提案。文化財価値とビジネス価値の両面を満たす、腰巻外壁保存のオルタナティブを示す構想
  • 2020.12.17Thu
    noizによる、新潟市の、教育機関内のIoT活用研究やロボティクス演習の為の空間「KAISHI LAB」
  • 2020.11.24Tue
    noizによる、東京・渋谷の宿泊施設sequence MIYASHITA PARKの最上階のラウンジ&バー「SOAK」
  • 2020.10.28Wed
    原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」
  • view all
view all

#プロダクトの関連記事

  • 2025.4.23Wed
    吉岡徳仁による「氷の椅子『Aqua Chair』」。ミラノデザインウィーク2025で発表された作品。“光”を素材とした“形を超える”存在を求め、透明な氷塊から放たれる“無垢な光を放つ”椅子を考案。自然が生み出す形のない“水”を主要素として作り上げる
  • 2025.3.14Fri
    浜田晶則建築設計事務所による「Floating wood」。“新しい民藝”も追求したテーブル。“画一的ではない質”と“量産”の両立を求め、デジタル技術で制作した脚と虫食いの木材を原料とする天板を組合わせるデザインを考案。廃棄後も想定して分解される素材を選択
  • 2024.11.15Fri
    河内尚子による、奈良市での展覧会「家具と空間」。“家具と空間”をテーマに実践的研究も行う建築家の展示。登録有形文化財の正木家住宅を会場とし、革・大理石・杉を用いて制作した家具を配置。訪問者に空間と家具が“相互に与える影響”についての考察を促す
  • 2024.11.06Wed
    隈研吾による、2つのクリスマスツリー「木漏れ日」と「木組み」。隈がデザインした虎ノ門と銀座のホテルで公開。サステイナブルをテーマとし、小さな木のユニットを積み上げるデザインを考案。シーズン終了後は家具に転用される
  • 2024.7.03Wed
    村野藤吾が、1960年に手掛けた椅子とソファが復刻。京都の都ホテルの為にデザインされたもの。MURANO designの協力のもとCOMPLEXが引継ぎ制作
  • 2024.6.29Sat
    隈研吾とフェンディがコラボして制作したバッグが、オンラインで販売中。2024春夏メンズコレクションの一環としてリリースされたもの
  • 2024.5.08Wed
    大松俊紀アトリエによる「dusk」。建築家が継続的に探究するアルミ製椅子の一環。薄いアルミが浮いて見える状態を求め、4mm厚の二枚の板が“お互いを支え合う構造”の座面を考案。対比的な重量感のある脚と組合わせでも浮遊感を高める
  • 2024.4.24Wed
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、家具コレクション「TOPOS」。ギリシャ語で“場所”の意味の名を冠した屋外用の家具。海辺やプールサイドでの使用を想定して、地図の“等高線”をデザインに変換した製品を考案。耐用期間を超えた後の各部品のリサイクルも考慮してデザイン
  • 2024.4.10Wed
    安藤忠雄がブルガリとコラボした腕時計「セルペンティ トゥボガス 安藤忠雄 限定モデル」の写真が公開。それぞれの四季を異なる素材を用いて文字盤上にマルケトリで表現
  • 2024.3.30Sat
    隈研吾とアシックスのコラボスニーカー「Archisite ORU」が公開。和紙の様な透け感のテキスタイル“ダイニーマ”をアッパーに用いる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    磯崎新のプリツカー賞受賞を報じる、NHKのニュース動画

    SHARE 磯崎新のプリツカー賞受賞を報じる、NHKのニュース動画

    architecture|video
    磯崎新プリツカー賞
    磯崎新のプリツカー賞受賞を報じる、NHKのニュース動画が公開されています
    www3.nhk.or.jp

    磯崎新のプリツカー賞受賞を報じる、NHKのニュース動画が公開されています。プリツカー賞公式へのリンクや海外の各種メディアの報道記事へのリンクはこちらのページにまとめています。

    • SHARE
    磯崎新プリツカー賞
    2019.03.07 Thu 12:03
    0
    permalink
    【ap job更新】 株式会社テラジマアーキテクツが、正社員の設計・施工管理スタッフを募集中

    ap job 【ap job更新】 株式会社テラジマアーキテクツが、正社員の設計・施工管理スタッフを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 株式会社テラジマアーキテクツが、正社員の設計・施工管理スタッフを募集中
    【ap job更新】 株式会社テラジマアーキテクツが、正社員の設計・施工管理スタッフを募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社テラジマアーキテクツの、正社員の設計・施工管理スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    株式会社テラジマアーキテクツは、この度正社員の設計・施工管理スタッフを募集しています。

    私たちは61年前に創業した工務店を母体に持つ設計事務所。東京・神奈川で年間30棟前後の富裕層向け高級戸建住宅を手がけており、設計施工一貫体制や技術の高い職人集団「建心会」との連携による高品質な家づくりに定評をいただいています。

    デザイン・設計センスに自信のある方、ものづくりが好きでたまらないという方にぜひお会いしたいと考えています。経験の浅い方にはアシスタントとして就業いただくことも可能です。設計・施工の仕事を通じて施主さまの喜ぶ顔が見たい、という方、ご応募をお待ちしております。

    • ap job
    建築求人情報
    2019.03.07 Thu 11:47
    0
    permalink
    石上純也らが「文部科学大臣新人賞」を受賞。佐藤卓や内藤礼らが「文部科学大臣賞」を受賞

    SHARE 石上純也らが「文部科学大臣新人賞」を受賞。佐藤卓や内藤礼らが「文部科学大臣賞」を受賞

    architecture|art|culture
    内藤礼佐藤卓石上純也
    石上純也らが「文部科学大臣新人賞」を受賞。佐藤卓や内藤礼らが「文部科学大臣賞」を受賞(PDF)
    www.bunka.go.jp

    石上純也らが「文部科学大臣新人賞」を受賞、佐藤卓や内藤礼らが「文部科学大臣賞」を受賞しています。リンク先の文化庁が公開したPDF資料に、受賞者のリストと選考理由、選考者がまとめられています。複数いる選考者の中に建築家として内藤廣が名を連ねています。
    石上が先行された理由は以下。

    森の中の一風景に見える「水庭」は,極めて人工的な作品である。もともとここは何もない平地だった。全てに先立って,石上純也氏のイメージに立ち現れたもの,それを建築的な手法を駆使して,誰も見たことのない風景へと導いた。こんな風景は自然の中には存在しない。だから,少しでも人が手を緩めると崩壊してしまうフィクションであり,その蜻蛉(かげろう)のような儚(はかな)さが人を引き付ける。危うい姿勢でつま先立ちをして語り掛ける静寂。自然とは何か。人とは何か。それは,精神の深奥に語り掛ける美しい逆説である。

    • SHARE
    内藤礼佐藤卓石上純也
    2019.03.07 Thu 08:23
    0
    permalink
    【ap job更新】 松浦荘太建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job更新】 松浦荘太建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 松浦荘太建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
    【ap job更新】 松浦荘太建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    松浦荘太建築設計事務所の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    松浦荘太建築設計事務所は世田谷区にある設立5年目の設計事務所です。
    弊社では現在、個人住宅、テナントビル、集合住宅、バンケット内装等のプロジェクトが進んでいます。現行プロジェクトの他、新規企画やコンペ/プロポーザルにも好奇心をもって取り組める設計スタッフを募集しております。新卒、経験者を問わず、是非ご応募お待ちしております。

    ■代表 松浦荘太 経歴について
    ・横浜国立大学大学院Y-GSA修了後
    ・山本理顕設計工場、篠崎弘之建築設計事務所を経て
    ・松浦荘太建築設計事務所を設立
     詳細は弊社HP参照
     https://www.mstarchi.com/

    • ap job
    建築求人情報
    2019.03.07 Thu 07:10
    0
    permalink
    2019.3.06Wed
    • 長坂常 / スキーマ建築計画が改修を手掛けた、東京・西五反田の店舗「桑原商店」
    • 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、兵庫の「認定こども園ミライズそら」の内覧会が開催
    • 【ap job更新】 株式会社 前田工務店が、設計スタッフを募集中
    • 2019年のプリツカー賞を、磯崎新が受賞
    2019.3.08Fri
    • 隈研吾が外装を設計した、東京・中目黒の店舗「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」の動画
    • 石井修が1984年に完成させた大阪の「天と地の家」の一般公開が開催
    • 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、千葉の「みなみぎょうとく ゆずのき保育園」の内覧会が開催
    • ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で18年を要し完成した、アメリカのメディアアートのコレクターの住宅兼展示空間「クラムリッヒ邸 / メディア・コレクション」の写真
    • 田辺雄之建築設計事務所による、長野・茅野市の住宅「ペッタンコハウス2」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white