宮崎晃吉に、2018年度グッドデザイン金賞受賞の宿泊施設「hanare」について聞いているインタビュー動画 石本建築事務所+畝森泰行建築設計事務所による、福島の「須賀川市民交流センター tette」

石本建築事務所+畝森泰行建築設計事務所による、福島の「須賀川市民交流センター tette」 photo©川澄・小林研二写真事務所
#インタビューの関連記事
- 2022.5.20Friピーター・アイゼンマンへの、2022年2月に行われたインタビュー/
- 2022.3.06Sunドルテ・マンドラップに、計画を進めている「EXILMUSEUM」について聞いているインタビュー。ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館/
- 2022.2.25Friデイビッド・チッパーフィールドが、自身が修復を手掛けたミースの国立新美術館について語っている動画/
- 2022.2.24Thu伊東豊雄・西沢大良・中川エリカ・浅子佳英が参加した座談会「コロナ禍以降に再考する、建築の美と生と死」の内容が公開/
- 2022.2.14Mon京都大学建築系教室によるメディア『traverse 新建築学研究』に、アーキテクチャーフォト®代表 後藤連平のインタビューが掲載/
- 2022.2.09Wed隈研吾が、自身がデザイン監修した「角川武蔵野ミュージアム」について語っているインタビュー動画//
- 2022.2.09Wed建築家のリナ・ゴットメへのインタビュー動画「自然は建築の一部となり得る」/
- 2022.2.03Thu
- 2022.1.27Thu
- 2022.1.27Thuピーター・クックへのインタビュー動画「建築家ピーター・クックが語る、手描きの良さ」/
この日更新したその他の記事

0.00 石本建築事務所+畝森泰行建築設計事務所による、福島の「須賀川市民交流センター tette」

石本建築事務所+畝森泰行建築設計事務所が設計した、福島の「須賀川市民交流センター tette」です。
また、この建築について2019年6月2日に見学会と設計者らが登壇するシンポジウムも開催されますので併せて情報掲載します。(※こちらで要事前申し込み、先着200名)。イベント詳細は最下部をご覧ください。
東日本大震災の復興事業としてつくられた複合施設である。甚大な被害を受けた街の中心地に図書館などの生涯学習、子育て支援、ミュージアムなど複数の機能をもつ活動の場をつくることで、失われた街の賑わいと市民交流の再生を目指して計画した。
- アーティスト トム・サックスの、東京オペラシティ アートギャラリーでの展覧会「ティーセレモニー」の会場写真
- ツバメアーキテクツ+狩野佑真による、大阪・羽曳野市の、ネジ製造会社の社員食堂「ネジ工場の最上階」
- 松葉邦彦 / TYRANTによる、東京・八王子市の、既存木造住宅を改修した美容院兼飲食店「Kicori & Equali」
- エーロ・サーリネン設計で1962年に完成したTWAフライトセンターを転用した「TWAホテル」の豊田啓介によるレポート
- 磯崎新が2019年のプリツカー賞受賞した背景に、これまでの受賞打診を断っていたことがあった事を告白。
- ほか
- ペーター・メルクリの、ベルギーで2019年3月に行われたレクチャーの動画
- 大阪を拠点とする建築家・村田純による、中国での仕事にまつわるエピソードや社会状況の現実を伝えるブログが開始