architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.7.16Tue
2019.7.15Mon
2019.7.17Wed
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」

537.70小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」

architecture|feature
住宅図面あり小笠原優石川
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates

小笠原優建築設計事務所が設計した、石川の住宅「t邸」です。

地方都市郊外に建つ、若い家族のための住居である。積雪量1m超の豪雪地帯に建つ木造家屋であり、周囲には住宅や店舗、畑や町工場などが混在している。

構成は、単純かつ複雑である。経済性と積雪等に配慮して、寸法はすべて在来工法の基準寸法で統一し、屋根はシンプルな片流れとした。二階はほとんど無駄がなく、ほぼ要求条件の最適解に等しい。徹底してリーンである。一方で、一階の主空間には平面的複雑さとシークエンスの冗長さが伴う。視線は壁や家具に遮られ、空間の端緒は見えない。常に何処かが隠れている。これらは工法による制約から生じた結果でもある。大きな室容積が確保できないため、必然的にいくつものヴォリュームが対角線状に連なる。耐力壁が視界を横切る。それによって風景は多様に見えがくれし、空間に奥行きと拡がりがうまれる。

敷地の南側には既存の大きな庭があり、建物は北側に寄せ東西方向に長く配置した。梁間方向に生じる耐力壁や袖壁は庭への志向を高め、それぞれの空間をゆるやかに分節する。天井高を抑えた玄関ホールや垂直に立ち上がる階段室、掘り込まれたリビングや庭に張り出したダイニングなど、アプローチから建物の内奥にいたるまで、各々の空間は多様に振幅しながら様々な対比とグラデーションを描く。

以下の写真はクリックで拡大します

小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 photo©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 image©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 image©masaru ogasawara and associates
小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」 image©masaru ogasawara and associates

■建築概要
主要用途:専用住宅
所在地:石川県
設計監理:小笠原優建築設計事務所
施工:アイアール不動産ホーム
規模構造:木造2階建
敷地面積:446.26㎡
建築面積:118.21㎡
延床面積:162.82㎡
竣工:2019年4月

あわせて読みたい

Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、東京・中野区の住宅「白鷺の家」
  • 537.70
  • 7
  • 5
  • 0
  • 0
住宅図面あり小笠原優石川
2019.07.16 Tue 10:10
0
permalink

#石川の関連記事

  • 2020.11.19Thu
    /
    隈研吾による、石川・小松市の「九谷セラミック・ラボラトリー」の写真
  • 2020.7.23Thu
    阿曽芙実建築設計事務所による、石川・金沢市の住宅兼アトリエ「Dear house」
  • 2020.5.29Fri
    /
    隈研吾による、石川・金沢市の、兼六園の茶店通りに建つ茶店のリノベーション「見城亭」の写真
  • 2020.3.26Thu
    西和人一級建築士事務所による、石川・金沢市の「上荒屋の住宅」
  • 2020.3.25Wed
    西和人一級建築士事務所による、石川・能美市の「大成の住宅」
  • 2020.3.25Wed
    /
    金沢の建築案内や、阿部勤と坂牛卓の対談、studio velocityの事務所訪問などを収録した『LIXIL eye No.21(2020年2月)』のオンライン版
  • 2019.12.19Thu
    /
    関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、石川・金沢の宿泊施設「KUMU 金沢」の写真
  • 2019.12.08Sun
    ///
    『人気の「金沢21世紀美術館」休館へ 混雑緩和へ改修工事』(毎日新聞)
  • 2019.10.12Sat
    /
    五十嵐太郎による、地方の現代建築を紹介する連載「反東京としての地方建築を歩く」の4回目「重層する建築都市、金沢」
  • 2019.9.14Sat
    /
    SALHAUS・カワグチテイ建築計画設計共同企業体による、新しい金沢美術工芸大学の画像
  • view all
view all

#図面ありの関連記事

  • 2021.3.04Thu
    久米貴大+チャンヴィタン・ワタンヤ / Bangkok Tokyo Architectureによる、タイ・バンコクの、既存戸建住宅を改修増築したギャラリー「Sōko」
  • 2021.3.04Thu
    久米貴大+チャンヴィタン・ワタンヤ / Bangkok Tokyo Architectureによる、タイ・チェンマイでの最小限自主施工住宅のプロトタイプ「Hut A」
  • 2021.3.03Wed
    小松隼人建築設計事務所による、山口・周南市の住宅「周南の家」
  • 2021.3.03Wed
    abanba / 番場俊宏+番場絵里香による、神奈川の、横浜市電保存館「しでんほーる」
  • 2021.3.02Tue
    加瀬谷章紀+綱川大介 / I.R.A.による、東京・足立区の住宅「鍵形の家」
  • 2021.3.01Mon
    斉藤智士 / 建築設計事務所SAI工房による、大阪・狭山市の住宅「M+K邸」
  • 2021.3.01Mon
    MoY architects / 山本基揮建築設計による、長野・安曇野市の住宅「House Azumino」
  • 2021.3.01Mon
    五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・苫小牧市の住宅「トンネルと台形」
  • 2021.2.26Fri
    佐治卓+藤木俊大+佐屋香織 / ピークスタジオによる、さいたま市の学習塾「浦和美園の学習ラウンジ」
  • 2021.2.25Thu
    y+M design officeによる、兵庫・姫路市の住宅「軸組の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    中島行雅+古谷野裕一+森田悠紀による、埼玉・さいたま市の住宅「東大宮の家」

    6,720.67 中島行雅+古谷野裕一+森田悠紀による、埼玉・さいたま市の住宅「東大宮の家」

    architecture|feature
    中島行雅住宅古谷野裕一埼玉森田悠紀西川公朗
    中島行雅+古谷野裕一+森田悠紀による、埼玉・さいたま市の住宅「東大宮の家」 photo©西川公朗
    中島行雅+古谷野裕一+森田悠紀による、埼玉・さいたま市の住宅「東大宮の家」 photo©西川公朗

    中島行雅+古谷野裕一+森田悠紀が設計した、埼玉・さいたま市の住宅「東大宮の家」です。

    埼玉県さいたま市に建つ60代の夫婦のための住宅である。建主は庭の一部を家庭菜園として近所の方へ開放しており日頃から来客も多く、趣味の料理やテーブルコーディネートを活かして来客をもてなすことの出来る空間を設けること、それとは別に家族用のダイニングを設けることが求められた。

    また、隣地にはこれまで建主が約30年間住み続けた既存住宅があり、既存住宅を子世帯へ引き継ぐことが決まっていた。そのため「建主が移り住む新築住宅」と「子世帯へ引き継がれる既存住宅」とをどのような関係性とするかが課題となった。
    そこで新築住宅を既存住宅の対角線上に配置し、新旧2世帯の住宅の採光と眺望を確保しつつ、庭を共有する計画とした。前面道路側の街並みに対しては小さな前庭を設け、ゆとりと潤いを作り出す試みを行った。

    建築の構成は、共有庭へと開かれた大きな切妻屋根の下に2つの箱を配置する形とし、来客をもてなす為のメインダイニングを中心に設けた。2つの箱には寝室、茶の間(TV室)というプライベートな部屋を配置し、来客を受け入れられる大きな空間と、家族のプライベートな暮らしとが程よい距離感で共存出来る住宅のあり方を目指した。

    • 残り10枚の写真を見る
    • 6,720.67
    • 160
    • 4
    • 0
    • 5
    中島行雅住宅古谷野裕一埼玉森田悠紀西川公朗
    2019.07.16 Tue 15:27
    0
    permalink
    能作淳平が計画している、東京・国立市の団地の商店街内に新設されるシェア商店「富士見台トンネル」の改修費をクラウドファウンディングで募集中

    5,785.10 能作淳平が計画している、東京・国立市の団地の商店街内に新設されるシェア商店「富士見台トンネル」の改修費をクラウドファウンディングで募集中

    architecture|culture
    コミュニティ施設シェア事務所国立市店舗東京能作淳平
    能作淳平が計画している、東京・国立市の団地の商店街内に新設されるシェア商店「富士見台トンネル」の改修費をクラウドファウンディングで募集中 image©ノウサクジュンペイアーキテクツ

    能作淳平が計画している、東京・国立市の団地の商店街内に新設されるシェア商店「富士見台トンネル」の改修費をクラウドファウンディングで募集しています

    能作淳平が計画している、東京・国立市の団地の商店街内に新設されるシェア商店「富士見台トンネル」の改修費をクラウドファウンディングで募集しています。

    「富士見台トンネル」には4つの機能があります。1つめは「kitchen」です。ここでは時間ごとにキッチンをシェアします。それぞれの利用者さんは低コストで商売を始められるため開業のリスクが減ります。例えば週に1日だけ商売をしたい主婦や、副業で何か商売を試したい方の実践の場になります。カフェやバー、パンやお菓子の販売、そして夜にはスナックになることも。きっとお客さんは毎日通っても全然飽きないはずです。

    2つめの機能は「shop」です。多摩産のものをはじめ、私の地元の富山県高岡のもの、もしくはこれまで設計業務で関わりのある長崎県五島など各地からセレクトしたものを展示販売したいと考えています。モノを通してさまざまな地域の生業を知って楽しめる仕組みです。

    3つめは「think tank」です。仕事や街のことを知るために、定期的に「仕事」というテーマでゲストをお招きしトークイベントを開催したいと思います。ただ商売をするだけでなく、他の商売について知ったり、他の地域を知ったり、働き方にやものづくりについて議論し出会える場を目指します。いわゆる「異業種交流会」のような堅苦しいものではなく、もっとカジュアルに集まり、意外な角度から新たな事業がここから生まれるたらと思っています。

    4つめは「office」です。こちらは私が主催する設計事務所になります。設計業務以外にもイベントの運営やkitchenの管理を担当します。ちょっと分からないことや不都合があればすぐに対応できますので、kitchenやshopを借りて働かれる方は安心してご利用いただけます。

    • 残り1枚の写真を見る
    • 5,785.10
    • 129
    • 13
    • 0
    • 2
    コミュニティ施設シェア事務所国立市店舗東京能作淳平
    2019.07.16 Tue 14:49
    0
    permalink
    2019.7.15Mon
    • 隈研吾による、東京・渋谷区のオフィスビル「AD-O 渋谷道玄坂」の写真
    • 隈研吾による、滋賀の「守山市立図書館」の写真
    • トラフによる、遊具「PLAYRING」の写真
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/7/8-7/14]
    2019.7.17Wed
    • 「(仮称)豊田市博物館」設計プロポで、坂茂建築設計が設計者に特定
    • 【ap job更新】 株式会社 小黒将年建築設計事務所が、意匠設計スタッフ(正社員・パート・アルバイト)を募集中
    • 東京理科大学坂牛研究室による、山梨・富士吉田市の、短期居住用のスペース「Fujihimuro(Residence)」
    • 坂牛卓+O.F.D.A.による、山梨・富士吉田市のギャラリー「Fujihimuro(gallery)」
    • 槇文彦と谷口吉生の対談イベント「慶應建築の系譜」が開催

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white