architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.9.22Sun
2019.9.21Sat
2019.9.23Mon
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」

1,682.02山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」

architecture|fashion|feature
インスタレーション図面あり小川優樹山家章宏店舗戸村英子東京港区
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹

山家章宏+戸村英子 / 戸村英子設計事務所による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」です。
二人は共に石上純也建築設計事務所出身の建築家です。また、こちらの空間は2019年9月23日まで見ることが可能です。

本プロジェクトは、アパレルブランド「tac:tac」が期間限定でオープンしたサロンスペース&ショップの計画である。

ブランドの考え方を広く知ってもらうために、路面である1階には、展示する洋服をあえて1着だけにし、ブランドのコンセプトを表現するインスタレーション空間とした。地下はこれまでのアーカイブと新作の商品を展示、販売する空間とし、1階と地下、2つの異なった空間構成とした。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 photo©小川優樹
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 image©山家章宏+戸村英子
山家章宏+戸村英子による、東京・港区の、サロンスペース&ショップ「tac:tac I’M HERE」 image©山家章宏+戸村英子

以下、建築家によるテキストです。


本プロジェクトは、アパレルブランド「tac:tac」が期間限定でオープンしたサロンスペース&ショップの計画である。

ブランドの考え方を広く知ってもらうために、路面である1階には、展示する洋服をあえて1着だけにし、ブランドのコンセプトを表現するインスタレーション空間とした。地下はこれまでのアーカイブと新作の商品を展示、販売する空間とし、1階と地下、2つの異なった空間構成とした。

1階のインスタレーション空間は、植物と映像と音楽により構成されている。当初は、植栽部分の配置を、回遊性のあるかたちや島状のかたちなど、歩くことにより楽しんでもらえるような形状のスタディを重ねたが、「時間」というブランドのコンセプトを軸に捉え、訪れた人たちがこの空間でどんな時間を過ごすのかを考えた。歩く事に加え、待ち合わせをしたり、座って時間を過ごしたり、それぞれ自分の時間を過ごしてもらえるような、そんな場所になるように計画を進めた。

大きな半円状の緑のボリュームを店内の中央に配置し、その緑の中に、大きさの違う3つの待ち合わせ場所が入り込んだ、ひとつの公園のような空間をデザインした。背丈の高い植物を使い、それぞれの待ち合わせの場所をやわらかく分けている。ベンチに座ると空間ごとに植物と音楽に包まれ、ゆっくりと映像を楽しむ事ができる。

床のモルタルは既存のフローリングの上に15mmだけ敷き、短期間での開催と撤去にも対応できるように考えている。また、植栽の部分は既存のフローリングを撤去した深さ30mmを基準の土の厚みとして、植栽の種類に合わせて必要最低限の土の厚さをそれぞれ設定した。植栽によって地面の高さが変化していく事によって、小さな丘が連続していくような計画としている。

■建築概要

「tac:tac I’M HERE」
所在地:東京都港区
延床面積:153.34 m2
竣工:2019年9月
設計:山家章宏、戸村英子(戸村英子設計事務所) 
映像:中村壮志
音楽・音響設計:辰田翔
什器製作:furniture studio KOKKOK
サイン:鳴尾仁希
施工:リスタートホーム、小島植物苑
撮影:小川優樹

あわせて読みたい

サムネイル:山本真也建築設計事務所による、山口県山口市のカフェ・ショップ「はあと農園カフェ」
山本真也建築設計事務所による、山口県山口市のカフェ・ショップ「はあと農園カフェ」
  • 1,682.02
  • 8
  • 21
  • 0
  • 3
インスタレーション図面あり小川優樹山家章宏店舗戸村英子東京港区
2019.09.22 Sun 16:19
0
permalink

#港区の関連記事

  • 2021.2.10Wed
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・北青山の多目的スペース「地域交流拠点 まちあい」
  • 2021.1.26Tue
    八木祐理子+高田一正 / PAN- PROJECTSと奥晴樹 / Haruki Oku Designによる、東京・南青山の店舗「The Playhouse」
  • 2021.1.23Sat
    /
    隈研吾による、東京・港区のテナントビル「MAXPLAN AZABU 10」の写真
  • 2021.1.08Fri
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・港区の飲食店「日本料理ときわ」
  • 2020.12.21Mon
    藤本壮介建築設計事務所による、東京・港区の店舗「SUSgallery青山本店」
  • 2020.10.19Mon
    越膳博明 / 乃村工藝社による、東京・港区の店舗「トレーディングポスト青山本店」
  • 2020.9.11Fri
    宮川清志 / SESNによる、東京・港区南青山の、美容クリニック「Men’s Clara」
  • 2020.9.11Fri
    /
    テレビドラマ「名建築で昼食を」の第4回(東京都庭園美術館登場回)が、TVerで9月13日まで無料視聴可能
  • 2020.9.07Mon
    宮川清志 / SESNによる、東京・港区芝の美容クリニック「RENATUS CLINIC」
  • 2020.9.02Wed
    /
    赤松佳珠子+大村真也 / CAtの設計で完成した、東京・港区六本木のワークプレイス「ROPPONGI TERRACE」の見学会が開催
  • view all
view all

#インスタレーションの関連記事

  • 2021.2.17Wed
    MVRDVが計画している、ロンドンのハイドパーク脇に仮設で作られる丘のような構築物「Marble Arch Hill」。市議会の依頼でこの地域の関心を高めるために建設される
  • 2021.2.13Sat
    矢萩智 / SYA+kamikamiによる、東京・世田谷区の、二子玉川 蔦屋家電内に設置された商品展示の為のパヴィリオン「ツリーポン」
  • 2020.12.25Fri
    資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」
  • 2020.12.08Tue
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」
  • 2020.12.06Sun
    /
    中谷芙二子と高谷史郎による京都でのインスタレーション「霧の街のクロノトープ」の動画。中谷は過去にフィリップ・ジョンソンのグラスハウスでも霧のインスタレーションを公開
  • 2020.11.19Thu
    坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、ドーバーストリートマーケット銀座でのディスプレイデザイン「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance × OVERCOAT @DOVER STREET MARKET GINZA」
  • 2020.11.17Tue
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン芸術院での建築展における展示ブースのデザインと、都市の高密化に対しての構想のインスタレーション
  • 2020.11.09Mon
    /
    トラフによる、Enjoy at Homeをテーマとしたコンセプト展示空間『「間」のある家』の写真
  • 2020.10.28Wed
    原研哉とnoizによる、台湾・台南市の、台南市美術館でのアートインスタレーション「Shadow In Motion」
  • 2020.10.20Tue
    吉岡徳仁による、東京メトロ銀座駅に設置された、636個のクリスタルガラスを使用した作品「光の結晶」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    『信号無視はスクリーンで「顔さらし」中国、進化する監視』(asahi.com)

    330.97 『信号無視はスクリーンで「顔さらし」中国、進化する監視』(asahi.com)

    culture
    テクノロジー中国都市計画
    『信号無視はスクリーンで「顔さらし」中国、進化する監視』という記事が、asahi.comに掲載されています
    www.asahi.com

    『信号無視はスクリーンで「顔さらし」中国、進化する監視』という記事が、asahi.comに掲載されています。記事の途中から有料です。

    • 330.97
    • 3
    • 4
    • 0
    • 0
    テクノロジー中国都市計画
    2019.09.22 Sun 08:31
    0
    permalink
    「台風15号で被害を受けた千葉県に 避難所用・紙の間仕切りシステムとハニカムベッドを提供しました」(坂茂建築設計)

    1,342.45 「台風15号で被害を受けた千葉県に 避難所用・紙の間仕切りシステムとハニカムベッドを提供しました」(坂茂建築設計)

    architecture|culture
    千葉坂茂復興支援
    坂茂建築設計が、台風15号で被害を受けた千葉県に 避難所用・紙の間仕切りシステムとハニカムベッドを提供したそうです
    www.shigerubanarchitects.com

    坂茂建築設計が、台風15号で被害を受けた千葉県に 避難所用・紙の間仕切りシステムとハニカムベッドを提供したそうです。写真が10枚掲載されています。

    2019年9月14日に台風15号で被害を受けた千葉県の避難所に、間仕切りとベッドの提供を始めました。館山市や香取市で合わせて間仕切り32ユニット、ベッド14台を納品しました。

    shigerubanarchitects.com
    • 1,342.45
    • 21
    • 10
    • 0
    • 0
    千葉坂茂復興支援
    2019.09.22 Sun 08:00
    0
    permalink
    2019.9.21Sat
    • 村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、福岡の、ファッションブランドvisvimの店舗「F.I.L. FUKUOKA」の写真
    • ピーター・ズントーが、ロイヤル・スコティッシュ・アカデミーで2016年に行った講演の動画
    • 栃木・足利市に映画撮影の為に制作された「渋谷スクランブル交差点」のセットの動画
    • OMAとの協同で知られるペトラ・ブレーゼの講演会が、東大で開催
    • 「磯崎新さん設計建築、勝山市取得へ」(福井新聞)
    • ほか
    2019.9.23Mon
    • 北澤伸浩建築設計事務所による、神奈川・横浜市の、賃貸併用住宅「笹沼邸」の動画
    • 建築史家・笠原一人が、京都市・三条通の建築を一般向けに解説する動画「建築史家・笠原先生といくモダン京都の中心街、近代建築の魅力を堪能せよ」
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/9/16-9/22]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white