architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.10.06Sun
2019.10.05Sat
2019.10.07Mon
カラ・ウォーカーによる、イギリス・ロンドンの、テートモダンのタービンホールでのインスタレーション「Fons Americanus」の動画

324.78カラ・ウォーカーによる、イギリス・ロンドンの、テートモダンのタービンホールでのインスタレーション「Fons Americanus」の動画

art|video
インスタレーションカラ・ウォーカー

NYを拠点とするアーティストのカラ・ウォーカーによる、イギリス・ロンドンの、テートモダンのタービンホールでのインスタレーション「Fons Americanus」の動画です。

以下は動画を制作したvernissage.tvによる解説。

For Tate Modern’s Turbine Hall, the New York based artist Kara Walker has conceived a 13 meter tall working fountain. The artwork, titled “Fons Americanus”, is inspired by the Victoria Memorial in front of Buckingham Palace in London. The monumental sculpture deals with the interconnected histories of Africa, America and Europe. “She uses water as a key theme, referring to the transatlantic slave trade and the ambitions, fates and tragedies of people from these three continents. Fantasy, fact and fiction meet at an epic scale.”

Kara Walker: Fons Americanus / Tate Modern, London, October 2, 2019.

youtube.com
  • 324.78
  • 0
  • 6
  • 0
  • 0
インスタレーションカラ・ウォーカー
2019.10.06 Sun 07:55
0
permalink

#インスタレーションの関連記事

  • 2022.7.10Sun
    /
    スノヘッタによる、ノルウェーの、インスタレーション「Traelvikosen」のタイムラプス動画
  • 2022.7.09Sat
    スノヘッタによる、ノルウェーの、インスタレーション「Traelvikosen」。著名な観光道の海岸に設置。自然への深い理解を促す事を求めて、海に向かう“55個の飛び石”からなる作品を考案。潮の満ち引きにより刻一刻と新たな表情を見せる
  • 2022.6.02Thu
    MVRDVによる、オランダ・ロッテルダムの仮設イベントスペース「ザ・ポディウム」が完成。様々な催しにも使われる既存建物の屋上に作られた約600㎡の空間、足場構造とリサイクル可能なピンクの床材で構成され、都市の屋上活用の有効性を示すことも意図
  • 2022.5.27Fri
    MVRDVとロッテルダム・ルーフトップ・デイズによる、オランダの「ロッテルダム・ルーフトップ・ウォーク」。都心部のビル屋上を繋ぐ約600mのインスタレーション、街に対する新しい視点の提供を目指して街で最も重要な街路を跨ぐように設計、屋上活用の有効性や都市貢献の可能性を伝える
  • 2022.4.22Fri
    建築家が遊具等のデザインを手掛けた「PLAY EARTH PARK」の会場写真。中村竜治・noiz・大野友資・Sawada Hashimura・山田紗子・佐藤研吾・platが参加して東京ミッドタウンで開催
  • 2022.3.02Wed
    MVRDVによる、オランダ・ロッテルダムの仮設イベントスペース「The Podium」。建築月間の為に既存ビルの屋上に作られる約600㎡の仮設イベントスペースで、足場構造とリサイクル可能なピンクの床材で構成、都市の屋上活用の有効性を示すことも意図
  • 2022.1.31Mon
    ボウアヤド・ガリによる、インスタレーション「ポストデジタル時代の装飾建築は、装飾に非ず」。東京藝大博士課程の研究作品で、装飾とパターンの重要性を示す理論的研究を基にし、建築を意図的に難しく非効率的な体験とし消費可能な空間性の回避を意図
  • 2021.11.03Wed
    澤田航+橋村雄一 / Sawada Hashimuraによる、恵比寿の、CAGE GALLERYでのインスタレーション「Every man is a liar.」。街路に面した窓2つが展示空間というギャラリーで、それぞれの空間を写し合う“立体と平面の両義性を持つオブジェクト”が、曖昧さを孕む“無限の循環参照状態”をうみだす
  • 2021.10.26Tue
    八木祐理子+高田一正 / PAN- PROJECTSによる、国立新美術館でのインスタレーション「The Matter of Facts」。コロナ禍で中止延期のイベント等印刷物を素材として用い、“都市の記憶”として再提示することで、私達が生きる“現在地”を新たに捉えるための試み
  • 2021.9.18Sat
    クリスト&ジャンヌ=クロードによる、パリの凱旋門を包むアート「L’Arc de Triomphe, Wrapped」が公開。亡くなった作家の意思を継ぎ政府機関等の協力もあり実現された作品を、製作段階の様子を含め紹介
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 三協フロンテア株式会社が、構造設計技術者・設備開発技術者の正社員を募集中

    ap job 【ap job更新】 三協フロンテア株式会社が、構造設計技術者・設備開発技術者の正社員を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 三協フロンテア株式会社が、構造設計技術者・設備開発技術者の正社員を募集中
    【ap job更新】 三協フロンテア株式会社が、構造設計技術者・設備開発技術者の正社員を募集中モバイルスペースを46棟連結した大空間ホール
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    三協フロンテア株式会社の、構造設計技術者・設備開発技術者の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    三協フロンテア株式会社ではモバイルスペースの製造・販売・レンタルをしています。

    【モバイルスペース/地球環境改善に貢献できるエコ建築】

    モバイルスペースは工場で建物本体から設備まで製造して現地で組み立てる鉄骨造の建物です。
    折りたたみ持ち運び可能で工期が短く品質も安定しており、使用後も大部分がリユース可能で従来の建物と比較して大幅に廃棄物を削減しています。

    ※折りたためる建物は三協フロンテア株式会社が初めて開発しました

    <施工事例>
    ・事務所(建設現場の仮設事務所・住宅の販売事務所)
    ・店舗(コンビニ・自動車販売店・理容店)
    ・イベント施設(マラソン会場内施設・スケートリンク・ビアガーデン)
    ・スポーツ・レジャー(クラブハウス・トレーニングルーム)
    ・教育/医療(学習塾・保育園園舎・動物病院)
    ・その他(災害発生時の応急仮設住宅、家庭用ガレージ、公共施設、植物工場、トランクルームなど)

    環境にやさしい建物づくりを通じて地球温暖化などの環境問題に取り組んでいくとともに、お客様が求める空間をモバイルスペースを通じてお届けすることでお客様の夢を実現、ひいては社会全体にハピネスを広げようと頑張っています。

    今後、より高層階の建物をモバイルスペースで建てられるようにしていくとともに、お客様がさらに快適に過ごしていただける空間づくりを目指しています。

    このたびの募集では構造設計の視点でモバイルスペースの開発をしていただく方や、リユース性をより向上させ、地球上あらゆる環境の中で活用できる仕組みづくりに向けて設備の開発をしていただく方の募集を行うこととなりました。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 3
    建築求人情報
    2019.10.06 Sun 16:51
    0
    permalink
    2019.10.05Sat
    • ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、アメリカ・ワシントンDCの、周囲を反射するガラスファサードと内部の柔らかな吹抜空間が印象的な宿泊施設「Conrad Washington DC」の写真
    • 藤田雄介 / Camp Design inc.による、西日本の「山手の住宅」
    2019.10.07Mon
    • 増田信吾+大坪克亘の講演会「それは本当に必要か。」が開催
    • 【ap job更新】 最小文化複合施設HAGISOの運営と設計活動の両面で注目される、宮崎晃吉率いる「株式会社HAGI STUDIO」が、プロジェクトマネージャー・設計スタッフ・コミュニティマネージャーを募集中
    • 坂茂建築設計による、スイス・ビールの「オメガ・スウォッチ本社 (スウォッチ本社/Cité du Temps/オメガファクトリー)」
    • 堤庸策 / arbolらのチームによる、大阪・東大阪市の住宅「House in Ohasu」
    • 坂茂の設計で完成した、スイス・ビールの「オメガ・スウォッチ本社 (スウォッチ本社/Cité du Temps/オメガファクトリー)」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white