architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.11.07Thu
2019.11.06Wed
2019.11.08Fri
平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開。参加条件は一級建築士事務所である事等。

1,136.73平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開。参加条件は一級建築士事務所である事等。

architecture|competition
交番小野田泰明平田晃久広島
平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開されています
www.pref.hiroshima.lg.jp

平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開されています。参加条件は一級建築士事務所である事等で他と比較し緩やかに設定されています。

交番ほど,多面性を必要とする建築はありません。警察活動のフロントラインには当然,ある厳格さと機能性が求められます。しかし地域の安全の拠点として,親しみやすさや安心感,オープンな雰囲気も兼ね備える必要があります。街の中で目印となる強さを持つと同時に,街の賑わいに溶け込むものでもあるべきです。
とりわけ本プロポーザルの敷地である広島市中区本通は,広島という街の多様な魅力が交差する、異なる領域の接点に位置します。人々の賑わいに満ちた場所が,原爆の爆心地や平和公園,広島城や文化・行政の中心と隣接しています。このせめぎ合いの魅力が,これからも輝き続けるために,本交番は多面的な役割を果たすことになるでしょう。
威厳と親しみやすさ,機能と余白,静けさと喧騒,聖と俗,大きさと小ささ・・・様々な背反する側面が凝縮された交番をつくること。現代建築が取り組むべき最も興味深い課題のひとつに,応えることでもあります。

平田 晃久

pref.hiroshima.lg.jp
  • 1,136.73
  • 0
  • 21
  • 0
  • 0
交番小野田泰明平田晃久広島
2019.11.07 Thu 11:25
0
permalink

#小野田泰明の関連記事

  • 2019.3.14Thu
    /
    藤村龍至・馬場正尊・小野田泰明・藤江和子が審査する、東京建築士会の「第5回 これからの建築士賞」の募集が開始
  • 2018.3.25Sun
    /
    第4回これからの建築士賞に関して、審査員の藤原徹平・小野田泰明・馬場正尊・遠藤幹子が公開したメッセージ
  • 2018.3.02Fri
    /
    藤原徹平・小野田泰明・遠藤幹子・馬場正尊が審査する、「第4回 これからの建築士賞」の募集要項が公開
  • 2017.11.24Fri
    /
    小野田泰明らが参加し、デザインビルドや設計施工一括方式についての議論の内容『「発注者」の責任―プロジェクト運営の多様化と設計の質』
  • 2015.12.10Thu
    /
    西沢立衛・手塚貴晴・田根剛・倉方俊輔・成瀬友梨・小野田泰明が審査する「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦2016」の概要が公開
  • view all
view all

#平田晃久の関連記事

  • 2023.2.10Fri
    平田晃久建築設計事務所が、「練馬区立美術館・貫井図書館」改築プロポで受託事業者に選定。提案書と講評も公開
  • 2023.1.29Sun
    平田晃久のチームが、国立台湾大学の芸術文化施設の設計コンペに勝利。最終候補にはSANAAのチームやザハ事務所のチームも。各者の提案書も公開
  • 2022.12.11Sun
    /
    平田晃久が、2022年2月に行った講演「Human / Nature」の記録
  • 2022.11.20Sun
    /
    平田晃久、宮崎浩、齋賀英二郎・斎藤英俊・木村勉が、2022年日本建築学会賞の受賞作品について講演している動画。坂牛卓と乾久美子が参加した討議も収録
  • 2022.8.08Mon
    //
    青木淳・平田晃久・隈研吾・SANAA・藤森照信・谷口吉生が、自身が設計した美術館について解説している動画「建築家が自作を語る美術館」
  • 2022.6.02Thu
    芦沢啓治・乾久美子・手塚貴晴+手塚由比・永山祐子・平田晃久・藤本壮介が参加した「建築のための香り展」のレポート。柴田文江のプロデュースと芦沢啓治の会場構成で行われ、其々の建築作品の空間やコンセプトを調査して専門家が香りを調合、会場のみならず実際の建築でも香りを展開
  • 2022.4.19Tue
    2022年日本建築学会賞の各賞が発表。作品賞を、平田晃久の「太田市美術館・図書館」、宮崎浩の「長野県立美術館」、齋賀英二郎・斎藤英俊・木村勉の「旧富岡製糸場西置繭所」が受賞
  • 2022.3.17Thu
    2025年大阪・関西万博会場内の、休憩所とトイレ等20施設の設計コンペが開催。平田晃久・藤本壮介・吉村靖孝が審査員を務める
  • 2022.3.12Sat
    /
    岸和郎と平田晃久の対談「京都で建築と向き合う」が公開。京都で過ごした自身の学生時代のエピソードや、建築学生に向けてのメッセージが語られる
  • 2022.2.13Sun
    /
    TOTO通信『2022年春号 特集:植物と建築の融合』のオンライン版。藤野高志・平田晃久・前田圭介・川原田康子+比嘉武彦の緑がテーマになった建築とインタビューを掲載
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中

    ap job 【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中
    【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    dessenceの、設計・監理、施工管理の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    dessenceでは、東京もしくは埼玉で勤務いただける方を募集しています。

    当社では住宅、店舗、商業施設、オフィス、展示会、インスタレーション等の設計及び施工を行っており、只今複数のプロジェクトが同時進行しています。

    これから入社いただく方には、各プロジェクトを担当いただき設計・監理や施工管理をお願いしたいと考えています。そのため、お施主様や職人さんなど様々な方とコミュニケーションをとり、円滑なプロジェクト進行のために状況に応じた的確な判断をし柔軟に対応いただける方を希望します。特に施工管理を希望される方は大歓迎です。
    また少人数で運営していますので、設計や現場以外の部分でも業務に関わる細かなところまで多岐にわたる業務を経験していただけます。
    忙しい反面、とてもやりがいを感じることのできる仕事場です。

    当社にご興味をお持ちいただける方、将来独立を目指し経験を重ねたい方、これまで築かれてきたスキルを活かしたい方、ご応募をお待ちしています。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2019.11.07 Thu 16:30
    0
    permalink
    へザウィック・スタジオの事務所内の様子を紹介する高クオリティの動画

    242.42 へザウィック・スタジオの事務所内の様子を紹介する高クオリティの動画

    architecture|video
    トーマス・ヘザウィック事務所

    へザウィック・スタジオの事務所内の様子を紹介する高クオリティの動画動画です。スタジオのグループリーダーを務めるリサ・フィンレー(Lisa Finlay)のインタビューと代表作の写真・動画も併せて紹介されていて見所が多いです。

    • 242.42
    • 0
    • 3
    • 0
    • 1
    トーマス・ヘザウィック事務所
    2019.11.07 Thu 07:22
    0
    permalink
    2019.11.06Wed
    • 二俣公一 / ケース・リアルが改修設計を手掛けた、東京・中央区の宿泊施設「DDD HOTEL」
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・中央区のアートギャラリー「PARCEL」
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・中央区のキッチンスタジオ「NÔL」
    • 【ap job更新】 株式会社 APOLLO一級建築士事務所が、スタッフを募集中
    • サーペンタインパヴィリオンの設計も手掛けたメキシコの女性建築家フリーダ・エスコベドのサイトがリニューアル。最新作から過去の作品まで閲覧可能に。
    • ほか
    2019.11.08Fri
    • ギャラリー間での、アーキテクテン・デ・ヴィルダー・ヴィンク・タユー展を、建築家自身が解説している動画(日本語字幕付)
    • ベルギーの建築家 ユリアン・ランペンス氏が亡くなりました
    • 15組の建築家による椅子の展覧会「『建築家の椅子展』~突板合板を用いた椅子の可能性~」の会場写真
    • MADのマー・ヤンソンのTEDでのプレゼンの動画「Urban architecture inspired by mountains , clouds and volcanoes」
    • アルベルト・カンポ・バエザによる、イタリア・ヴェネチアの、空間性のある墓「sky on the earth」の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white