architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.11.09Sat
2019.11.08Fri
2019.11.11Mon
隈研吾がデザインした、アシックスのスニーカー「METARIDE AMU」の写真

4,113.88隈研吾がデザインした、アシックスのスニーカー「METARIDE AMU」の写真

architecture|culture|fashion|remarkable
プロダクト隈研吾
隈研吾がデザインした、アシックスのスニーカー「METARIDE AMU」の写真とコンセプトが公開されています
www.asics.com

隈研吾がデザインした、アシックスのスニーカー「METARIDE™ AMU」の写真とコンセプトが公開されています。2019年12月20日の発売で限定2020足だそうです。
以下は隈のインタビューも収録されたコンセプト動画。

建築家・隈研吾の思想で
さらなる進化を遂げた一足

asics.com
  • 4,113.88
  • 0
  • 76
  • 0
  • 0
プロダクト隈研吾
2019.11.09 Sat 07:18
0
permalink

#隈研吾の関連記事

  • 2022.12.24Sat
    隈研吾が、子ども達に向けて「夢や目標に向き合うこと」について語っている動画
  • 2022.8.28Sun
    /
    隈研吾による連続講義「建築家になりたい君へ」「私の学生時代」「建築家を目指したころ」「ターニングポイント」の動画
  • 2022.8.08Mon
    //
    青木淳・平田晃久・隈研吾・SANAA・藤森照信・谷口吉生が、自身が設計した美術館について解説している動画「建築家が自作を語る美術館」
  • 2022.5.09Mon
    隈研吾建築都市設計事務所のウェブサイトがリニューアル。近作や過去の代表作の写真がより大きな写真で閲覧可能に
  • 2022.4.29Fri
    //
    隈研吾建築都市設計事務所による、宮城の、復興の象徴となる人道橋「中橋」の写真
  • 2022.4.18Mon
    大阪・関西万博の「いのちの輝きプロジェクト」に、建築分野からSANAA・隈研吾・小堀哲夫・noiz・小野寺匠吾・橋本尚樹・遠藤治郎が参加。各界のプロデューサーとコラボしパヴィリオンをデザイン
  • 2022.4.12Tue
    隈研吾建築都市設計事務所とCCHEによる、スイス・ジュネーブの公共的機能を持つ学生寮。寮に加え図書館等の機能を内包する施設で、地上階に公的機能を上層階に宿舎機能を配置した上でゾーニングにグラデーションを設定、地上から屋上までを繋ぐ“プロムナード”により住人同士の出会いも誘発
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、スイス・ジュネーブの宿舎「Student dormitory Grand Morillon」の写真
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、静岡・小山町の「足柄駅・足柄駅交流センター」の写真
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾による国際文化会館での講演「変わる建築家の社会的役割」の動画
  • view all
view all

#プロダクトの関連記事

  • 2022.12.21Wed
    ザハ・ハディド事務所による、テント「ZHA-EAA tent」。W杯の期間に使用され寄贈後は避難民の為に使われる建築。学校や診療所としての使用を想定し、採光性と施工性に加え持続可能性も考慮して設計。合計28張りがシリア・トルコ・イエメンに移設
  • 2022.11.17Thu
    妹島和世による、腕時計「オクトフィニッシモ 妹島和世 限定モデル」。ブルガリの為にデザイン。“人と環境の繋がりを作る”という建築思想を反映させ、使用する人や状況によって表情が変わるプロダクトを志向。全面研磨でのミラー効果とドットパターンが特徴
  • 2022.10.21Fri
    ノーマン・フォスターが、自身の為にデザインした家具の展覧会をレポート。カリモク家具と協業して家具6型を製品化し展示。会場自体も現地の雰囲気を伝えるべくフォスター+パートナーズと共に構成
  • 2022.7.15Fri
    トラフ建築設計事務所による、DIYキット「ISHINOMAKI ELEPHANT KIT」。石巻工房の為にデザイン。木製ピースでつくる“ゾウ”をモチーフにしたオブジェで、紙やすりでカスタムも可能。売上の一部は基金への寄付を通じて野生動物の保護活動に役立てられる
  • 2022.7.13Wed
    沖津雄司 / YUJI OKITSUによる、インテリアオブジェ「FOCUS」。モビール状に吊ったレンズに照明を組み合わせた製品。場の光・空気・風景の再構築を行い、変化に呼応した新たな光景を生成。商品化にあたりディテールを洗練させコンセプトを強化
  • 2022.7.01Fri
    武田清明建築設計事務所による、照明器具「石のライト」。石を無加工で用いたプロダクト。個性をもった唯一無二の製品を目指して、自然がつくる形・色・手触りに着目し構想。設置個所を“小さな石庭”に変える
  • 2022.6.26Sun
    狩野佑真とイッセイ ミヤケのコラボによる「TYPE-Ⅳ Yuma Kano project」。狩野の代表作“錆の収穫”を発展。ジーンズの型を刻んだ金属パネルを様々な環境で錆びさせ、予期せぬ錆模様を発生させ“収穫”。スキャンしてデータ化の後にジャカード織で表現
  • 2022.6.20Mon
    長谷川豪による、椅子「Seatless Chair」と照明「Lamp Cable Lamp」。ベルギーのMANIERAの為にデザイン。デザイナーズチェアの脚、照明のケーブルが、デザインの対象として軽視されている事への疑問から構想が始められたプロダクト。身の回りにある慣習的な要素に再考を促す
  • 2022.6.12Sun
    MADのマー・ヤンソンによる椅子「デュナーミク・チェア」と「スレッド・チェア」。サワヤ&モローニの為にデザイン。前者は、動きと流動性に詩的な焦点を当てた椅子で、座るための彫刻として構想。後者は、アルミ棒を束ねるだけで作られ、金属素材そのものを芸術表現に変えようと構想
  • 2022.6.10Fri
    ザハ・ハディド事務所によるラグコレクション。イルリアン社の為の製品。ファームの建築に関する研究と実践とメーカーの素材と製造工程に関する調査を発展させてデザイン。糸の太さや織りの工程によってもデザイン要素を表現
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    51,857
    • Follow
    69,451
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 工務店機能を持った設計事務所「有限会社ますいいリビングカンパニー」が、建築意匠設計の社員を募集中

    ap job 【ap job更新】 工務店機能を持った設計事務所「有限会社ますいいリビングカンパニー」が、建築意匠設計の社員を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 工務店機能を持った設計事務所「有限会社ますいいリビングカンパニー」が、建築意匠設計の社員を募集中
    【ap job更新】 工務店機能を持った設計事務所「有限会社ますいいリビングカンパニー」が、建築意匠設計の社員を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    工務店機能を持った設計事務所「有限会社ますいいリビングカンパニー」の、建築意匠設計の社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    建築意匠設計  中途募集

    『仕事内容』
    埼玉県川口市と東京都町田市にある工務店機能を持った設計事務所です。「建築家が住宅に関わるのなら工務店機能を持つべき」 という建築家石山修武氏の理念のもと、自然素材やセルフビルドを取り入れた家づくりに建築家集団として取り組んでいます。

    弊社では一人の担当者が設計から、コスト・施工管理まで行います。

    今までの設計経験を生かしながら、ますいい式家づくりを、一緒に取り組んでくれる方を募集しています

    job.architecturephoto.net

    「もっと自由に家を造ろう」
    わたしはこれまで18年間、建売やハウスメーカーの住宅では満足できない、自分自身の家造りを行いたいと強く願う人々のために家づくりを行ってきました。もっと自由な家づくりを行うためには、住宅業界は再構築される必要がある。昔の棟梁のように、建築の知識を深く所有し、建て主の要望に合わせてそれを引き出し、建て主と一緒に建築を創り上げる、そういうことのできる「建築家」「工務店」が新しい家づくりを行うことが必要だと考えています。(増井真也/ますいいリビングカンパニー代表)

    ますいいでは、数年間は、基本設計・実施設計業務や模型の作成といったアトリエ設計作業から、見積書の作成・現場における施工図の作成や材料発注など工務店機能業務まで、家づくりにかかわるすべての業務を体験していただきます。セルフビルドなども多く取り入れているため、クライアントに対して手法を指導できるように、漆喰を塗ったりタイルを張ったりする作業も体験します。
    経験を積んだ後には一人一人が建築家として住宅設計を行い、現場管理まで一貫して行うことで、責任感のある、自由なモノづくりを行っています。

    家づくりへの情熱のある方でしたら、経験不問です。資格の取得に対する支援も行っています。女性スタッフも多く在籍しており、和気あいあいとした楽しい会社作りをしております。ご応募お待ちしております。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 1
    建築求人情報
    2019.11.09 Sat 11:18
    0
    permalink
    2019.11.08Fri
    • ギャラリー間での、アーキテクテン・デ・ヴィルダー・ヴィンク・タユー展を、建築家自身が解説している動画(日本語字幕付)
    • ベルギーの建築家 ユリアン・ランペンス氏が亡くなりました
    • 15組の建築家による椅子の展覧会「『建築家の椅子展』~突板合板を用いた椅子の可能性~」の会場写真
    • MADのマー・ヤンソンのTEDでのプレゼンの動画「Urban architecture inspired by mountains , clouds and volcanoes」
    • アルベルト・カンポ・バエザによる、イタリア・ヴェネチアの、空間性のある墓「sky on the earth」の写真
    2019.11.11Mon
    • OMAが計画を進めている、クウェートの高層集合住宅の画像
    • 石上純也による「水庭」が、新設された建築賞 オベルアワードを受賞。賞金は10万ユーロとの事。
    • 中国初の、建築模型のミュージアムの写真
    • コールハースとAMOによる展覧会「Countryside, The Future」が、NYのグッゲンハイム美術館で2020年2月に開催
    • バラガン邸にて開催されている、バラガンが収集したアート作品を紹介するインスタレーションの会場写真。会場構成はAGO・プロジェクツとサラ・ハーズが担当。
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    51,857
    • Follow
    69,451
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white