architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.4.01Wed
2020.3.31Tue
2020.4.02Thu
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」

700.09長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」

architecture|feature
インスタレーションラッセ・クスク会場構成図面あり長坂常
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk

長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」です。(どちらも会期は終了。)

現代的な生活空間を表現
どっしりと1箇所に陣取って音楽を聴くというより、ネット空間の中のように居場所を変えて、同時に複数の情報を入手していくそんな時代の感覚をまとった体験がB&Oの商品を通して体感できるインスタレーション。音がループし、場所、時間によって得られる情報が異なる。そのため、日本建築の「木組み」をモチーフにしたSOUND GRID SYSTEMを構築した。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 photo©Lasse Kusk
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 image©スキーマ建築計画
長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都現代美術館と伊勢丹新宿店で行われたインスタレーション「バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション」 image©スキーマ建築計画
■建築概要

題名:バング・アンド・オルフセン プレスプレゼンテーション
設計:長坂常 / スキーマ建築計画
担当:林昂平
所在地:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店
主用途:展示会
ステージ床面積:77.75㎡
期間:2019年10月16日 – 2019年10月29日
イベント会場:東京都江東区三好4-1-1 東京都現代美術館
日程:2019年10月21日
施工:株式会社TANK
協力:village® (サイン計画)
Photo:Lasse Kusk

あわせて読みたい

長坂常 / スキーマ建築計画による、北海道・札幌市の、ショッピングモール内の店舗「DESCENTE BLANC 札幌」
  • 700.09
  • 7
  • 8
  • 0
  • 0
インスタレーションラッセ・クスク会場構成図面あり長坂常
2020.04.01 Wed 17:30
0
permalink

#長坂常の関連記事

  • 2021.1.15Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国の物販店舗「DESCENTE BLANC 北京」
  • 2021.1.14Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・千代田区の物販店舗「and wander 丸の内」
  • 2021.1.14Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・香港の「ブルーボトルコーヒー 香港カフェ」
  • 2021.1.07Thu
    “建築と今” / no.0006「長坂常」
  • 2020.12.16Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、北海道・札幌市の、ショッピングモール内の店舗「DESCENTE BLANC 札幌」
  • 2020.11.13Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画
による、神奈川・横浜市の店舗「ブルーボトルコーヒー NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド」
  • 2020.11.13Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都市の店舗「ブルーボトルコーヒー京都木屋町カフェ」
  • 2020.10.23Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、展覧会「まかない家具展」の会場写真とレポート。建築現場で見られるディテールとスキーマの創造性が融合した不思議な感覚のプロダクトを展示
  • 2020.10.21Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、展覧会「まかない家具展/長坂 常」が開催。東京・千駄ヶ谷のスキーマの事務所1階が会場
  • 2020.10.15Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画+オンデザインパートナーズによる、東京・日本橋の、古い蔵を移動させ再構築したニューバランスの店舗「T-HOUSE New Balance」
  • view all
view all

#会場構成の関連記事

  • 2021.1.15Fri
    /
    奈良美智のロサンゼルス・カウンティ美術館での回顧展の会場動画。奈良の日本語でのコメントも収録
  • 2020.12.15Tue
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」
  • 2020.11.18Wed
    森田夏子+亀田康全 / makによる、東京・台東区のギャラリーでのワンピースブランドの展示会場構成「peha 2020AW/2021SS」
  • 2020.11.17Tue
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン芸術院での建築展における展示ブースのデザインと、都市の高密化に対しての構想のインスタレーション
  • 2020.11.16Mon
    /
    コールハースとAMOディレクターのサミール・バンタルらによる、グッゲンハイム美術館で行われた“田舎”をテーマにした建築展「Countryside, The Future」の会場設営の様子を紹介するタイムラプス動画
  • 2020.11.09Mon
    /
    トラフによる、Enjoy at Homeをテーマとしたコンセプト展示空間『「間」のある家』の写真
  • 2020.10.24Sat
    中村竜治建築設計事務所による、東京の3つのスペースでの展覧会の空間デザイン「Form #1:FormSWISS展会場構成」
  • 2020.8.01Sat
    //
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが設立した財団がコンセプトと会場デザインを手掛けている、バーゼル美術館での写真展「The Incredible World of Photography」の会場写真
  • 2020.7.31Fri
    /
    MVRDVのベルリンオフィス開設記念展「MVRDV Haus Berlin」の会場動画が公開。創設メンバーのヤコブ・ファン・ライスの解説も収録
  • 2020.7.25Sat
    MVRDVがベルリンオフィスの開設を記念して行っている、ドイツでの30年の活動を紹介する展覧会「MVRDV Haus Berlin」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・中京区の店舗「ブルーボトルコーヒー京都六角カフェ」

    3,263.02 長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・中京区の店舗「ブルーボトルコーヒー京都六角カフェ」

    architecture|feature
    コンバージョンリノベーション京都図面あり太田拓実店舗長坂常
    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・中京区の店舗「ブルーボトルコーヒー京都六角カフェ」 photo©太田拓実
    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・中京区の店舗「ブルーボトルコーヒー京都六角カフェ」 photo©太田拓実

    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・中京区の店舗「ブルーボトルコーヒー京都六角カフェ」です、

    約 100年にわたり街の自転車店として親しまれてきた辻村自転車商会さんの一角、1階の一部と2階の全部にBLUE BOTTLE COFFEEが入った。もともと建物自体も虫籠窓や木製の建具、北山杉の手すり等昔の町家の形式を多くの残る建物としても知られれてきたことから、それらの要素は出来るだけ引き継ぎつつ、かつ周りのコミュニティとも交わり共存できるお店を目指した。
    そのために隣の辻村自転車商会さんとの境界もガラスで間仕切り、自転車屋さんの中の様子がカウンター越しに見え、外壁にも水平に広がる開口を設け水平かつ奥行きを持って近隣に繋がるように計画した。

    建築家によるテキストより
    • 残り24枚の写真と建築家によるテキスト
    • 3,263.02
    • 21
    • 37
    • 2
    • 2
    コンバージョンリノベーション京都図面あり太田拓実店舗長坂常
    2020.04.01 Wed 17:40
    0
    permalink
    意匠法が改正され建築物・内装の意匠が保護対象になることを受けて、特許庁が公開したPDF資料「意匠登録出願の基礎(建築物・内装)」

    3,467.48 意匠法が改正され建築物・内装の意匠が保護対象になることを受けて、特許庁が公開したPDF資料「意匠登録出願の基礎(建築物・内装)」

    architecture|culture
    法規
    意匠法が改正され建築物・内装の意匠が保護対象になることを受けて、特許庁が公開したPDF資料「意匠登録出願の基礎(建築物・内装)」です
    www.jpo.go.jp

    意匠法が改正され建築物・内装の意匠が保護対象になることを受けて、特許庁が公開したPDF資料「意匠登録出願の基礎(建築物・内装)」です。またVUILDがこの意匠制度の変更に関し、弁理士を招いてオンラインで勉強会を行うようです(2020/4/1開催)。

    • 3,467.48
    • 54
    • 26
    • 0
    • 0
    法規
    2020.04.01 Wed 07:59
    0
    permalink
    石上純也と田根剛が2018年に非公開で行った対談の内容が、2年の歳月を経て10+1websiteで公開

    4,079.36 石上純也と田根剛が2018年に非公開で行った対談の内容が、2年の歳月を経て10+1websiteで公開

    architecture
    田根剛石上純也講演録
    石上純也と田根剛が2018年に非公開で行った対談の内容が、2年の歳月を経て10+1websiteで公開されています
    10plus1.jp

    石上純也と田根剛が2018年に非公開で行った対談の内容が、2年の歳月を経て10+1websiteで公開されています。

    • 4,079.36
    • 49
    • 29
    • 0
    • 8
    田根剛石上純也講演録
    2020.04.01 Wed 07:29
    0
    permalink
    南後由和と浅子佳英の対談「〈ひとり空間〉の時代に移動はいかに可能か」の内容

    902.03 南後由和と浅子佳英の対談「〈ひとり空間〉の時代に移動はいかに可能か」の内容

    architecture|culture
    南後由和浅子佳英講演録
    南後由和と浅子佳英の対談「〈ひとり空間〉の時代に移動はいかに可能か」の内容がLIXILのウェブサイトに掲載されています
    www.biz-lixil.com

    南後由和と浅子佳英の対談「〈ひとり空間〉の時代に移動はいかに可能か」の内容がLIXILのウェブサイトに掲載されています。

    • 902.03
    • 6
    • 8
    • 0
    • 3
    南後由和浅子佳英講演録
    2020.04.01 Wed 07:20
    0
    permalink
    2020.3.31Tue
    • 武田清明建築設計事務所による、東京・世田谷区の住宅「5つの小さな擁壁」の写真
    • 小室舞 / KOMPASによる、東京の住宅の改修「SETAGAYA HOUSE RENOVATION」の写真
    • 【ap job更新】 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中
    • 日建設計が「感染症対策と建築デザイン」というページを公開
    • 齋藤隆太郎+小島佑樹 / DOGによる、埼玉の「川越の新減築住宅」
    • ほか
    2020.4.02Thu
    • 森本建築事務所 / 森本雅史+森本景二+森本昭博による、三重・伊賀市の、事務所兼用住居「伊賀上野のオフィス」
    • 高池葉子による、自作の 床と光の家を参照しつつ‟床”について綴った論考「建築における床の意味と意匠」
    • トラフによる、神奈川・箱根の、彫刻の森美術館のギャラリーをフリースペース・ギャラリーに改修した「丸太広場 キトキ」の写真
    • ピタゴラスイッチ等の創作で知られる佐藤雅彦とユーフラテスの佐藤匡へのインタビュー「佐藤雅彦とユーフラテスの独創的表現の裏側。表現以前の探求」
    • 様々な建築家とのコラボで知られる、家具デザイナーの藤森泰司のウェブサイトがリニューアル

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white