SHARE 京都大学工学部建築学科の、2020年3月卒の学生の卒業設計・卒業論文のレポート
京都大学工学部建築学科の、2020年3月卒の学生の卒業設計・卒業論文のレポートが、京大建築式に掲載されています。卒業設計の受賞作品の写真などが10枚掲載されています。
京都大学工学部建築学科の、2020年3月卒の学生の卒業設計・卒業論文のレポートが、京大建築式に掲載されています。卒業設計の受賞作品の写真などが10枚掲載されています。
ル・コルビュジエの設計で1967年に完成した、スイス・チューリッヒの「ル・コルビュジエ・センター」の高クオリティな動画です。施設の公式サイトはこちら(写真を見ることも可能です)。
石上純也が、2019年にインドのバラティ・ビデャピース建築大学で行った講演の動画です。
隈研吾の設計で2019年に完成した、トルコ・エスキシェヒルの現代美術館「The Odunpazari Modern Art Museum」の、周辺の街並みの様子も分かる動画です。写真はこちらのサイトで閲覧可能です。
『神奈川県のネットカフェ休業にともなう受け入れ施設に 「紙の間仕切りシステム」を提供しました。』というレポートが、坂茂のサイトに掲載されています。
2020年4月11日にボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)は神奈川県のネットカフェ休業にともなう受け入れ施設である神奈川県立武道館に、避難所用間仕切りシステムとペーパーハニカム製ベッドの供給を開始しました。
11日には間仕切り16ユニット分とベッド4台を納品・設置しました。
建築家の木村吉成が仲間と運営している、‟身のまわりにあるものを用い、満たしたい目的に向けてチューニングする。”事例を収集したサイト「工夫 KUFU」がありました。こちらの木村松本のインタビュー内で紹介されていました。
隈研吾のインタビューや事務所の様子を収録した、イギリスの雑誌「Monocle」が制作した動画です。公開は2020年4月7日。
宮本佳明へのインタビュー『「終わり」のない建築』が、traverseに掲載されています。2020年1月に公開されたものです。
木村松本建築設計事務所の木村吉成と松本尚子へのインタビュー『受容される「欠落」−多義性を包容する大らかな構え』が、traverseに掲載されています。traverseは京都大学建築系教室が編集・発行している機関誌との事。2020年1月に公開されたものです。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中