architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.4.14Tue
2020.4.13Mon
2020.4.15Wed
アンパラレルドゥ・アルキテクタスによる、スペイン・オロトの、街路整備で一部解体された建物のファサードを、都市景観の視点から修復したプロジェクト「Can Sau. Emergency Scener」の写真など

SHARE アンパラレルドゥ・アルキテクタスによる、スペイン・オロトの、街路整備で一部解体された建物のファサードを、都市景観の視点から修復したプロジェクト「Can Sau. Emergency Scener」の写真など

architecture|remarkable
アンパラレルドゥ・アルキテクタスリノベーションスペイン都市計画
アンパラレルドゥ・アルキテクタスによる、スペイン・オロトの、街路整備で一部解体された建物のファサードを、都市景観の視点から修復したプロジェクト「Can Sau. Emergency Scener」の写真などが、archdailyに掲載されています
www.archdaily.com

アンパラレルドゥ・アルキテクタス(unparelld’arquitectes)が設計した、スペイン・オロトの、街路整備で一部解体された建物のファサードを、都市景観の視点から修復したプロジェクト「Can Sau. Emergency Scener」の写真などが14枚、archdailyに掲載されています。

  • SHARE
アンパラレルドゥ・アルキテクタスリノベーションスペイン都市計画
2020.04.14 Tue 10:11
0
permalink

#都市計画の関連記事

  • 2025.3.16Sun
    フォスター+パートナーズが手掛ける、イギリスの、マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムを紹介する動画。周辺地域のマスタープランも同事務所が手掛ける
  • 2025.3.03Mon
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、イタリア・ナポリの、東部地域の再生マスタープラン。地域の産業の廃止で孤立した地域を対象とした計画。“分断された都市の構造”の再接続に加え、物理的心理的な障壁の排除と公共空間の増加も志向。深刻な交通渋滞の解消も目指す
  • 2025.1.26Sun
    西田司・藤村龍至・宇野常寛(評論家)による鼎談「東京開発の10年から都市の未来が見えてくる」の動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2023.12.22Fri
    BIGによる、ブータン・ゲレフの、マスタープラン「マインドフルネス・シティ」。1000km2を超えるエリアに新たな経済拠点を作る計画。国の文化や精神性に基づいた建築を目指し、地域の建材や様式を参照する建築を志向。国際空港・水力発電ダム・人が住める橋などが構想される
  • 2022.12.22Thu
    MVRDVとグラスによる、スペイン・マヨルカ島の「プロジェクト・ゴミラ」。カンペール創業家の依頼で文化地域を活性化する計画。居住空間や商業空間等を内包する7棟を建設と改修。多様性をコンセプトとし其々が独立しながらも“アンサンブル”を奏でる様に作る
  • 2022.5.08Sun
    MVRDVによるリサーチプロジェクト「未来のフッゲライ」。世界最古のソーシャルハウジング“フッゲライ”の500周年を記念し開発、世界各地に新たなフッゲライを創造する為のもので、施設の分析から8つの構成要素を定義し3つのモデルケースも提示
  • 2022.4.30Sat
    茨城・日立市の「常陸多賀駅周辺地区整備事業デザイン監修者選定プロポ」で、マウントフジが最優秀者に選定され提案書も公開
  • 2021.10.19Tue
    OMA / レイニエル・デ・グラーフとビューロ・ハッポルドによる、カタールの、健康地区のマスタープラン「AL DAAYAN」。130万㎡の未開拓地につくられる医療施設で、モジュール化・プレハブ化・自動化の可能性を追求し、新たな病院モデルのプロトタイプを目指す
  • 2021.3.11Thu
    /
    ハーバード大でも教えるラフール・メロトラによるTEDでのトーク「一過性の都市に見る驚異の建築術」(日本語字幕付)
  • 2021.2.25Thu
    //
    「トヨタ/ウーブン・シティ整備(静岡県裾野市)/大林組らで施工進む」(建設工業新聞)
  • view all
view all

#スペインの関連記事

  • 2022.12.22Thu
    MVRDVとグラスによる、スペイン・マヨルカ島の「プロジェクト・ゴミラ」。カンペール創業家の依頼で文化地域を活性化する計画。居住空間や商業空間等を内包する7棟を建設と改修。多様性をコンセプトとし其々が独立しながらも“アンサンブル”を奏でる様に作る
  • 2022.3.19Sat
    MVRDVとグラス・アルキテクトスによる、マヨルカ島の複合施設「Project Gomila」。カンペール創業家の依頼で島の文化地域を活性化する計画で、賃貸住宅や商業空間が入る既存改修含む7棟を建設、新旧を混在させ歴史を継承しつつこの場所らしい色彩で個性を表現
  • 2020.8.09Sun
    /
    チッパーフィールド、ジョン・ポーソン、アイレス・マテウスらが、スペイン・イビザ島に住宅を設計する建築プロジェクト「Sabina」のそれぞれの計画案の画像
  • 2020.8.06Thu
    /
    アンドレス・ジャックによる、スペイン・マドリッドの、カラフルな色彩と素材の質感が独特な雰囲気を生み出しているコミュニティ施設「Run Run Run Intervention」の写真と図面
  • 2020.7.19Sun
    /
    マル・プラス・アスクによる、スペイン・マヨルカ島の、山岳地帯の敷地に馴染むようにデザインされた住宅「the olive houses」の写真
  • 2020.7.18Sat
    /
    フエルテスペネード・アルキテクトスによる、スペイン・ミラフローレスの、集落の慣習に沿って建てられた既存建物を、そのルールを踏襲しつつも現代的な価値観を持ち込んだ住宅の改修の写真と図面
  • 2020.5.28Thu
    //
    アーティストのアイ・ウェイウェイが2009年に行った、ミース設計のバルセロナパヴィリオンの2つの池の水を、牛乳とコーヒーに入れ替えるというインスタレーション作品の動画
  • 2020.5.28Thu
    /
    トゥニョン・アルキテクトスが既存建物の修復と増築を手掛けた、スペイン・カセレスの、アート収集家のヘルガ・デ・アルヴェアールの所蔵作品の美術館「Museum of Contemporary Art Helga de Alvear」の写真と図面
  • 2020.5.27Wed
    /
    ラファエル・モネオとカナルス・モネオ・アルキテクトスによる、スペイン・マヨルカ島のワイナリーの増築「Ribas Winery Extension」の写真と図面
  • 2020.3.28Sat
    //
    スペインの建築雑誌『エル・クロッキー』が、コロナウイルスでの自宅待機の為にデジタル版3冊を無料公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    石上純也に「東京」について聞いている、2020年1月に収録されたインタビュー動画「Junya Ishigami On Tokyo」(日本語)

    SHARE 石上純也に「東京」について聞いている、2020年1月に収録されたインタビュー動画「Junya Ishigami On Tokyo」(日本語)

    architecture|video
    東京インタビュー石上純也

    石上純也に「東京」について聞いている、2020年1月に収録されたインタビュー動画「Junya Ishigami On Tokyo」です。制作はルイジアナ美術館。日本語で答えています。

    In this short video, the award-winning Japanese architect Junya Ishigami talks warmly of Tokyo – a diverse and intense city, which “continues endlessly.”

    Ishigami loves the fact that Tokyo doesn’t have just one centre but is a city created from a lot of different small towns: “Depending on where you go, you will have completely different experiences.” This diversity, he continues, also applies to the people who inhabit the many “different village-like towns, which together creates a big city.” This, combined with the placement of shops at all levels of the city, gives you the feeling of not knowing where the city starts and stops: “Because of this Tokyo can continue to grow bigger. However, it can also stay very local and small and retain this kind of characteristic.” Though most of the old buildings in Tokyo were demolished during World War II and the big earthquake, a lot of the original structure still exists, he says, adding that it is a shame that many of the new big development programmes seem to be changing this trait.

    youtube.com
    • SHARE
    東京インタビュー石上純也
    2020.04.14 Tue 19:35
    0
    permalink
    オルジアティやズントーも教鞭をとったことがあり、日本人も数多く留学しているスイスの建築学校「メンドリジオ建築アカデミー」の校舎を特集した動画(日本語字幕付)

    SHARE オルジアティやズントーも教鞭をとったことがあり、日本人も数多く留学しているスイスの建築学校「メンドリジオ建築アカデミー」の校舎を特集した動画(日本語字幕付)

    architecture|video
    教育施設学生スイスインタビュー

    ヴァレリオ・オルジアティやピーター・ズントーも教鞭をとったことがあり(オルジアティは2020年1月時点でスタジオを持っています)、日本人も数多く留学しているスイスの建築学校「メンドリジオ建築アカデミー」の校舎を特集した動画です。日本語字幕付。スイス国営放送が制作したものをswissinfoが字幕付きで公開したものです。この施設はソリマン・ツアーキルヒェン(Soliman Zurkirchen Architekten)が2002年に完成させた建築で写真はこちらで閲覧可能です。

    ※2020/4/14、第5回目の動画を追加。

    第1回目

    シリーズ「スイスの建築」第13話は、ティチーノ州のイタリア国境にあるメンドリジオ建築アカデミーへ。そこでは日夜、さまざまなアイデアが生まれる。「フレキシブルな四角形」と称される新築校舎はまるで、学生たちの無限の可能性を引き出す小宇宙だ。

    アカデミー創設者で建築家アウレリオ・ガルフェッティ氏は、新校舎が学生たちにどんな影響を与えているのか、同アカデミーのディレクター、ヴァレンティン・ベアルト氏は、学校に秘められた「大きなチャンス」とは何かを明かす。

    swissinfo.ch

    シリーズ「スイスの建築」:スイス公共放送協会が過去にスイスエンジニア・建築家協会(SIA)と共同で制作したシリーズ番組「Die Schweiz bauen(スイスの建築)」はスイス国内にある優れた13の建築物を紹介。建築家や関係者らのインタビューを交えながら、プロジェクト発足の経緯や建築の過程などを紹介する。1回につき約3~5分に分けた日本語字幕付きの全13話を、毎週日曜日にオンライン配信する。

    swissinfo.ch
    • 続きを読む
    • SHARE
    教育施設学生スイスインタビュー
    2020.04.14 Tue 19:25
    0
    permalink
    山家明 / マウンテンハウスアーキテクツによる、佐賀・唐津市の、シェアオフィス / レンタルスペース「MEME」
    photo©中村勇介

    SHARE 山家明 / マウンテンハウスアーキテクツによる、佐賀・唐津市の、シェアオフィス / レンタルスペース「MEME」

    architecture|feature
    大西真平マウンテンハウスアーキテクツ中村勇介山家明事務所佐賀シェアオフィス
    山家明 / マウンテンハウスアーキテクツによる、佐賀・唐津市の、シェアオフィス / レンタルスペース「MEME」 photo©中村勇介

    山家明 / マウンテンハウスアーキテクツが設計した、佐賀・唐津市の、シェアオフィス / レンタルスペース「MEME(ミーム)」です。施設の公式サイトはこちら。

    唐津に誕生したホテルや映画館、カフェ、アンテナショップ、観光案内所が入った複合施設 “KARAE”(カラエ)内に入るシェアオフィス/レンタルスペースの計画。

    地元に限らず、旅行者なども多い立地であることから、豊かな唐津文化を受け継ぎ、地域を超えてその魅力を伝播させていく、街のコアとなるような施設が求められた。

    旅行者も地元で働く人も、分け隔てなく、コミニュケーションが生まれるように、シェアオフィスの半分は、オープンなスペースとし、4室設けられた個室はカラーガラスでゆるく仕切ることで、プライベートを確保しながらもつながりを感じるように計画した。

    建築家によるテキストより
    • 残り12枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    大西真平マウンテンハウスアーキテクツ中村勇介山家明事務所佐賀シェアオフィス
    2020.04.14 Tue 16:20
    0
    permalink
    山村尚子+鈴木宏亮 / す ず き による、東京・目黒区の、集合住宅の一住戸のリノベーション「smooth wall house」
    photo©長谷川健太

    SHARE 山村尚子+鈴木宏亮 / す ず き による、東京・目黒区の、集合住宅の一住戸のリノベーション「smooth wall house」

    architecture|feature
    す ず き目黒区図面あり住戸リノベーション東京山村尚子鈴木宏亮長谷川健太
    山村尚子+鈴木宏亮 / す ず き による、東京・目黒区の、集合住宅の一住戸のリノベーション「smooth wall house」 photo©長谷川健太
    山村尚子+鈴木宏亮 / す ず き による、東京・目黒区の、集合住宅の一住戸のリノベーション「smooth wall house」 photo©長谷川健太

    山村尚子+鈴木宏亮 / す ず きが設計した、東京・目黒区の集合住宅の一住戸のリノベーション「smooth wall house」です。

    集合住宅の一住戸のリノベーションである。セカンドハウス・アトリエ・ギャラリーとして開放的で明るい空間がほしい。との依頼を受けた。

    解決すべきことは二つ。効率を重視した、細長い平面により玄関側が暗いこと。共用部となる窓に手を加え、開放感のある空間を造り難いこと。これらに対し、私たちは、テラスから玄関まで木の曲面壁をつくり、その壁面の反射で外を室内に取込む。テラスから玄関までを開放的で明るい空間にすることを考えた。

    建築家によるテキストより
    • 残り12枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    す ず き目黒区図面あり住戸リノベーション東京山村尚子鈴木宏亮長谷川健太
    2020.04.14 Tue 15:40
    0
    permalink
    塔本研作建築設計事務所による、滋賀・大津市の、ギャラリー併用住宅「2kwgallery」
    photo©塔本研作建築設計事務所

    SHARE 塔本研作建築設計事務所による、滋賀・大津市の、ギャラリー併用住宅「2kwgallery」

    architecture|feature
    エス・キューブ・アソシエイツ住宅図面あり店舗兼住宅滋賀ギャラリー塔本研作
    塔本研作建築設計事務所による、滋賀・大津市の、ギャラリー併用住宅「2kwgallery」 photo©塔本研作建築設計事務所

    塔本研作建築設計事務所が設計した、滋賀・大津市の、ギャラリー併用住宅「2kwgallery(ニキロワットギャラリー)」です。

    現代美術作家でもあるクライアントは、大阪市の靭公園に面したビルで同名のギャラリーを運営していましたが、ご家族の都合で滋賀県へ移住することになり、それならばギャラリーと住居をまとめてしまおうということで、この計画は始まりました。

    敷地はJR大津駅から徒歩10分ほどの所にある緩い傾斜地で、国道1号線に面しているため交通量が多く、騒音や振動が気になりましたが、南西は緑深い山に囲まれ、北に琵琶湖や比叡山も望むこともでき、それらを取り込むことで面白いギャラリーができるのでは、と考えました。

    クライアントからは、出来る限りギャラリーの壁面を大きくとること、1階ギャラリーの天井を高くすること、西陽をギャラリーに取り入れること、ギャラリーと住居の空間を反転させること、迷路のような空間であること、屋上から琵琶湖が見えること、周辺環境から自立した建築形態を持つこと・・などが求められました。

    建築家によるテキストより
    • 残り23枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    エス・キューブ・アソシエイツ住宅図面あり店舗兼住宅滋賀ギャラリー塔本研作
    2020.04.14 Tue 14:07
    0
    permalink
    ウィル・ギャンブル・アーキテクツによる、イギリス・グレットンの、既存の廃墟を生かし内部空間を作った住宅「The Parchment Works House」の写真など

    SHARE ウィル・ギャンブル・アーキテクツによる、イギリス・グレットンの、既存の廃墟を生かし内部空間を作った住宅「The Parchment Works House」の写真など

    architecture
    住宅ウィル・ギャンブル・アーキテクツ図面ありリノベーションイギリス
    ウィル・ギャンブル・アーキテクツによる、イギリス・グレットンの、既存の廃墟を生かし内部空間を作った住宅「The Parchment Works House」の写真などが、archdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    ウィル・ギャンブル・アーキテクツ(Will Gamble Architects)が設計した、イギリス・グレットンの、既存の廃墟を生かし内部空間を作った住宅「The Parchment Works House」の写真と図面が16枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    住宅ウィル・ギャンブル・アーキテクツ図面ありリノベーションイギリス
    2020.04.14 Tue 12:00
    0
    permalink
    スタジオ・グルームによる、中国・上海の、ミニマムな空間内に、素材感あふれるテーブルと階段を配置したデザインが印象的な事務所「CAIUS Office」の写真など

    SHARE スタジオ・グルームによる、中国・上海の、ミニマムな空間内に、素材感あふれるテーブルと階段を配置したデザインが印象的な事務所「CAIUS Office」の写真など

    architecture|remarkable
    スタジオ・グルーム事務所上海中国
    スタジオ・グルームによる、中国・上海の、ミニマムな空間内に、素材感あふれるテーブルと階段を配置したデザインが印象的な事務所「CAIUS Office」の写真などが、archdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    スタジオ・グルーム(Studio Glume)による、中国・上海の、ミニマムな空間内に、素材感あふれるテーブルと階段を配置したデザインが印象的な事務所「CAIUS Office」の写真などが16枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    スタジオ・グルーム事務所上海中国
    2020.04.14 Tue 11:47
    0
    permalink
    MVRDVの設計で2021年9月の開館を目指している、オランダ・ロッテルダムの、世界初の訪問者が閲覧可能な芸術作品の収蔵庫「Depot Boijmans Van Beuningen」の外観写真

    SHARE MVRDVの設計で2021年9月の開館を目指している、オランダ・ロッテルダムの、世界初の訪問者が閲覧可能な芸術作品の収蔵庫「Depot Boijmans Van Beuningen」の外観写真

    architecture|art
    美術館・博物館MVRDVオランダ現場ロッテルダム
    MVRDVの設計で2021年9月の開館を目指している、オランダ・ロッテルダムの、世界初の訪問者が閲覧可能な芸術作品の収蔵庫「Depot Boijmans Van Beuningen」の外観写真がarchdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    MVRDVの設計で2021年9月の開館を目指している、オランダ・ロッテルダムの、世界初の訪問者が閲覧可能な芸術作品の収蔵庫「Depot Boijmans Van Beuningen」の外観写真などが9枚、archdailyに掲載されています。NVRDVのウェブサイトには計画段階での内観の画像なども掲載されています。ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館の新棟として建設されているものです。

    こちらは、プロジェクトの概要。

    This public art depot for the Museum Boijmans van Beuningen features exhibition halls, a sculpture roof garden and a restaurant, in addition to an enormous amount of storage space for art. The public can see what’s going on behind the scenes in a museum and private art collectors will be able to store their own collection under ideal museum conditions. The design – a reflective round volume – responds to its surroundings, Rotterdam’s Museumpark in which it will be completed in 2020, doors will open in 2021.

    mvrdv.nl
    • SHARE
    美術館・博物館MVRDVオランダ現場ロッテルダム
    2020.04.14 Tue 11:35
    0
    permalink
    UNスタジオによる、オランダ・エイントホーフェンの、歴史的ビルの歴史的価値を復元し、そこに現代に必要な価値を加えた改修計画「18 Septemberplein Renovation」の写真など

    SHARE UNスタジオによる、オランダ・エイントホーフェンの、歴史的ビルの歴史的価値を復元し、そこに現代に必要な価値を加えた改修計画「18 Septemberplein Renovation」の写真など

    architecture|remarkable
    リノベーション商業施設UNスタジオオランダ
    UNスタジオによる、オランダ・エイントホーフェンの、歴史的ビルの歴史的価値を復元し、そこに現代に必要な価値を加えた改修計画「18 Septemberplein Renovation」の写真などが、archdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    UNスタジオが設計を手掛けた、オランダ・エイントホーフェンの、歴史的ビルの歴史的価値を復元し、そこに現代に必要な価値を加えた改修計画「18 Septemberplein Renovation」の写真などが14枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    リノベーション商業施設UNスタジオオランダ
    2020.04.14 Tue 10:36
    0
    permalink
    ヴェネチアビエンナーレ等にも出展している、インドの女性建築家アヌパマ・クンドゥーへのインタビュー動画「Taking Time To Rethink」

    SHARE ヴェネチアビエンナーレ等にも出展している、インドの女性建築家アヌパマ・クンドゥーへのインタビュー動画「Taking Time To Rethink」

    architecture|video
    アヌパマ・クンドゥーインタビュー

    ヴェネチアビエンナーレ等にも出展している、インドの女性建築家アヌパマ・クンドゥー(Anupama Kundoo)へのインタビュー動画「Taking Time To Rethink」です。制作はルイジアナ美術館。彼女のウェブサイトで手掛けた作品を閲覧できます。

    Anupama Kundoo (b. 1967) is an Indian architect. Kundoo’s internationally recognised and award-winning architecture practice started in 1990 and demonstrates a strong focus on material research and experimentation towards an architecture that has low environmental impact and is appropriate to the socio-economic context. In 2013, Kundoo received an honourable mention in the ArcVision International Prize for Women in Architecture for ‘her dedication when approaching the problems of affordability of construction and sustainability in all aspects.’

    youtube.com
    • SHARE
    アヌパマ・クンドゥーインタビュー
    2020.04.14 Tue 09:51
    0
    permalink
    日建設計・山梨知彦が、新型コロナウイルスに起因する在宅勤務の状況やウェブ会議などついて思う所を綴ったテキスト『「Zoom飲み」に学び、「Hangoutsお三時」を催す』

    SHARE 日建設計・山梨知彦が、新型コロナウイルスに起因する在宅勤務の状況やウェブ会議などついて思う所を綴ったテキスト『「Zoom飲み」に学び、「Hangoutsお三時」を催す』

    architecture|culture
    論考テクノロジー山梨知彦
    日建設計・山梨知彦が、新型コロナウイルスに起因する在宅勤務の状況やウェブ会議などついて思う所を綴ったテキスト『「Zoom飲み」に学び、「Hangoutsお三時」を催す』が、archifuture-web.jpに掲載されています
    www.archifuture-web.jp

    日建設計・山梨知彦が、新型コロナウイルスに起因する在宅勤務の状況やウェブ会議などついて思う所を綴ったテキスト『「Zoom飲み」に学び、「Hangoutsお三時」を催す』が、archifuture-web.jpに掲載されています。

    • SHARE
    論考テクノロジー山梨知彦
    2020.04.14 Tue 09:26
    0
    permalink
    矢野寿洋+青山えり子 / 矢野青山建築設計事務所による、愛媛・新居浜市のカーディーラー「J.spot新居浜」
    photo©masao nishikawa

    SHARE 矢野寿洋+青山えり子 / 矢野青山建築設計事務所による、愛媛・新居浜市のカーディーラー「J.spot新居浜」

    architecture|feature
    平岩構造計画矢野青山建築設計事務所図面あり店舗愛媛矢野寿洋青山えり子西川公朗
    矢野寿洋+青山えり子 / 矢野青山建築設計事務所による、愛媛・新居浜市のカーディーラー「J.spot新居浜」 photo©masao nishikawa
    矢野寿洋+青山えり子 / 矢野青山建築設計事務所による、愛媛・新居浜市のカーディーラー「J.spot新居浜」 photo©masao nishikawa

    矢野寿洋+青山えり子 / 矢野青山建築設計事務所が設計した、愛媛・新居浜市のカーディーラー「J.spot新居浜」です。

    既存店舗を調査すると、多くの店舗で大空間の中に衝立やポップが多数配置され雑然としていた。スタッフや通行者と目が合って落ち着かないという声からそのようにしていると分かった。私達は、『居心地のよい場所=他の人と視線は交錯しないが視線の抜けが確保された場所』という仮説をたて、複数のレベルの屋根スラブの下に高低差のある敷地の地形を活かしたスキップフロアを設け、お互いに視線が交錯せずに視線の抜ける様々な居場所を全部で22か所設けた。各場所から何が見えて誰から見られるかを検討し、視線の抜け具合を県産木材や地元の和紙を用いて微細に調整した。

    建築家によるテキストより
    • 残り15枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    平岩構造計画矢野青山建築設計事務所図面あり店舗愛媛矢野寿洋青山えり子西川公朗
    2020.04.14 Tue 08:09
    0
    permalink
    伊東豊雄が自身の人生を振り返って語る、朝日新聞の連載記事が、期間限定で無料公開中

    SHARE 伊東豊雄が自身の人生を振り返って語る、朝日新聞の連載記事が、期間限定で無料公開中

    architecture|culture
    伊東豊雄インタビュー
    伊東豊雄が自身の人生を振り返って語る、朝日新聞の連載記事が、期間限定で無料公開されています
    www.asahi.com

    伊東豊雄が自身の人生を振り返って語る、朝日新聞の連載記事が、期間限定で無料公開されています。リンク先の2020年3月31日のところから。この無料公開は、新型コロナウイルス感染拡大への対応によるもの。無料ですが会員登録が必要です。

    • SHARE
    伊東豊雄インタビュー
    2020.04.14 Tue 07:38
    0
    permalink
    村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、渋谷PARCO内の店舗「PEERLESS」の写真

    SHARE 村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、渋谷PARCO内の店舗「PEERLESS」の写真

    architecture|fashion
    渋谷区店舗東京村山徹加藤亜矢子渋谷
    村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所のウェブサイトに、渋谷PARCO内の店舗「PEERLESS」の写真が掲載されています
    www.mtka.jp

    村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所のウェブサイトに、渋谷PARCO内の店舗「PEERLESS」の写真が13枚掲載されています。

    ファッションブランドvisvimの渋谷パルコ内の店舗設計である。自然光が多く入る敷地の特性を生かして、ナチュラルな光があふれる大地をつくることをめざした。そのような光環境をつくりだすために、ルーバーの上面に照明を取り付け、天井懐内で反射した間接光が一様に落ちる仕組みとした。日中は南面から入る自然光と天井の間接光をブレンドすることによってナチュラルな光環境をつくり、商業空間でありながらも心地よいと感じられる空間をつくっている。床は土、フィッティングとレジカウンターが入った箱は土がカビたような風合いのタイル張りとし、これまでvisvimのショップで使われていた什器のフォルムはそのままに、材料を栗のナグリに変換した什器を並べた。一見すると何をデザインしたのかわからないほど自然な空間は、時間や時代を感じさせない、新しくて懐かしい場所となっている。

    mtka.jp
    • SHARE
    渋谷区店舗東京村山徹加藤亜矢子渋谷
    2020.04.14 Tue 07:02
    0
    permalink
    2020.4.13Mon
    • 【ap job更新】 ワークライフバランスを重視し様々な合理化を進める「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛と東京での設計スタッフを募集中
    • 清水建設が、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、緊急事態宣言の対象地域の作業所を閉所へ
    • 隈研吾が、タモリを「国立競技場」に案内しながら対話している記事「タモリさん、隈研吾の案内で国立競技場を巡る!」
    • VUILDの秋吉浩気による、日本建築学会・建築討論での論考「デジタル時代のクラフツマンシップとは」
    • 五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の第8回目『反東京としての地方建築を歩く08「東北住宅大賞の10年(前編)」』
    • ほか
    2020.4.15Wed
    • 「東京都、アーティスト支援策に5億円。ウェブ上に作品掲載・発信」(美術手帖)
    • 雑誌『コマーシャル・フォト 2020年5月号』が、建築写真の分野で著名なナカサアンドパートナーズを特集
    • 大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
    • 吉岡徳仁による、非常時に簡単に作ることができるフェイスシールド「Easy-to-make FACE SHIELD」(テンプレートを無料配布中)
    • 伊東豊雄らが審査する、学生含め満35歳以下が応募可能な、くまもとアートポリスの実施コンペ「立田山憩の森・お祭り広場公衆トイレ 公開設計競技」の要項等が公開
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white