SHARE 「東京都、アーティスト支援策に5億円。ウェブ上に作品掲載・発信」(美術手帖)
「東京都、アーティスト支援策に5億円。ウェブ上に作品掲載・発信」という記事が、美術手帖に掲載されています。
「東京都、アーティスト支援策に5億円。ウェブ上に作品掲載・発信」という記事が、美術手帖に掲載されています。
雑誌『コマーシャル・フォト 2020年5月号』が、建築写真の分野で著名なナカサアンドパートナーズを特集しています。特集タイトルは「建築撮影のエキスパート ナカサアンドパートナーズに聞く 建築撮影秘伝ワザ」。リンク先はamazonの販売ページです。こちらの出版社のサイトで目次などを読むことができます。
撮影現場から学ぶ建築撮影テクニック
location1 レストランの内観を撮影
location2 カプセルホテルの全体を撮影
location3 商業施設のエントランスを撮影機材室拝見
建築/インテリア写真のレタッチ現場
仲佐 猛に聞く 建築撮影に込める想い
オフィス、ホテルなどを中心に建設ラッシュ真っ只中の昨今。
フォトグラファーの仕事として建築撮影の需要も増えてきている。
今号ではそんな建築撮影の世界に注目してみた。
建築・インテリア撮影のエキスパートとして、長年撮影を行なっている
ナカサアンドパートナーズ協力のもと、
実際の撮影現場に同行し、建築撮影ならではの撮影テクニックを拝見。
さらに、撮影で使用しているカメラやライティング機材、
撮影後のレタッチ作業についても紹介する。
大野力 / sinatoが設計した、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」です。店舗の場所はこちら(Google Map)。
仙台市南部の地区幹線道路沿い角地に建つ、木造平屋の果物店兼飲食店。
周辺一帯は元々農地だったが、土地区画整理事業によって新たに住宅地が計画され、敷地はその住宅地への入口となる場所に位置している。また隣地には東側にデイサービス施設、南側に戸建住宅、西側と北側には道路を挟んで大型商業施設とガソリンスタンドが建つ、様々なスケールや用途に囲まれた環境である。
僕らがまず工夫したのは配置計画だ。多くのロードサイド店舗は、巨大な駐車場を道路側に配置し、その駐車場越しに幅広間口のファサードで受けるという構えを持つ。しかし新たな住宅地入口のランドマークとして、巨大な駐車場が前景化するのは好ましく無いと考え、敷地西側(交差点側)に歩行者広場を設けて、地域の方が自由に通り抜けられるショートカット動線として開放することにした。店舗利用者だけでなく、不特定多数の人々が店舗風景に参加することは、商業的にも悪いことではないと考えたのだ。
吉岡徳仁がデザインした、非常時に簡単に作ることができるフェイスシールド「Easy-to-make FACE SHIELD」です。テンプレートをこちらのページで無料配布しています。
Easy-to-make FACE SHIELD
感染症の現場で闘う医療従事者の方々へ、心から敬意と感謝を表します。
世界的に医療物資が不足している中、非常時に簡単に作ることができる、フェイスシールドを考えました。
透明シートにテンプレートを重ねてハサミで切り、メガネに装着するだけで完成します。少しでも医療従事者の方々のお役に立つことができれば幸いです。
吉岡徳仁
以下のリンク先より、テンプレートをダウンロードいただけます。
使用に関する費用は必要ございませんので、ご自由にご使用ください。
https://www.tokujin.com/news/
以下は動画です。
伊東豊雄らが審査する、学生含め満35歳以下が応募可能な、くまもとアートポリスの実施コンペ「立田山憩の森・お祭り広場公衆トイレ 公開設計競技」の要項等が公開されています。
熊本市の中心部から東北に位置する標高152mの立田山は、市街地に残された貴重な自然緑地です。都市化の進展とともに行われる緑地の開発を防ぎ、県民の生活環境を保全するため、自然の森に復元し、憩いの場をつくることで生活環境保全林「立田山憩の森」として、多くの県民の健康づくりやふれあいの場として活用されてきました。
この設計競技は、熊本市北区立田山憩の森・お祭り広場に、県が建設する公衆トイレの設計者を広く公募するもので、熊本県が推進する「くまもとアートポリス」プロジェクト事業として実施するものです。
多くの方々にこの地にふさわしい公衆トイレ計画を提案していただき、設計に参画してもらうために実施します。
「都がアーティスト支援へ コロナで活動減、救済予算」という記事が、共同通信のウェブサイトに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中