SHARE 成田和弘+成田麻依 / kufuによる、広島市の、住宅兼ギャラリー「tobe」。祖母宅に隣にアートを集める施主家族の為に計画。祖母との繋がりとギャラリー運営を考慮し、住宅側の全面が開口部で多様な性質の部屋が並列する建築を考案。既存建物の景色の維持を意図して“視線の抜け”も作る
成田和弘+成田麻依 / kufuが設計した、広島市の、住宅兼ギャラリー「tobe」です。
祖母宅に隣にアートを集める施主家族の為に計画されました。建築家は、祖母との繋がりとギャラリー運営を考慮し、住宅側の全面が開口部で多様な性質の部屋が並列する建築を考案しました。また、既存建物の景色の維持を意図して“視線の抜け”も作られました。
お施主さんからの要望は所有するartと暮らす。artで生きる。
加えて高齢になったお施主さんのお祖母ちゃんと同居し、ひ孫とも生活を共にすることで元気にしたいという要望もあった。敷地は広島市内の住宅街。お祖母ちゃんが所有する土地には3階建てのアパートが建ち、1・2階はお祖母ちゃんが生活、3階は賃貸として別の家族が生活している。周囲には小道が走り、狭いわりには地域の人の生活動線として常に人通りがある。お祖母ちゃんとの距離感、これからのギャラリー運営、生活リズム、色々と打合せをしていくうちに、お祖母ちゃんとの同居は新しく別棟増築という解答に至った。
まず本建物はこの小道に沿ってお祖母ちゃんのアパートを抱え込むように配置した。
アパートに対しては全面掃き出し窓とすることで、建物からはお祖母ちゃんを見守ることができて、お祖母ちゃんはどこからでも入ってくることができる。また小道に対して圧迫感を与えないように、建物の外殻を各部屋ごとのスケールまで落とし込み、更に部屋の間に隙間を設けることで、視線の抜けと、街に対してartを開くような余白を設けた。
既存棟のお祖母ちゃんの寝室窓からの景色はできるだけ変えないために、増築側にも今まで通りの視線の抜けを作った。毎年春に咲くピンクと白の2本のハナミズキも残した。お祖母ちゃんとの生活の距離感を、くねくねデッキの形状で建築的に落とし込んだ。既存と増築の建物間にある内外の境界を曖昧にすることで、別棟だが同居しているような、光も景色も透す薄いカーテン一枚の距離感を実現させた。
家の中でギャラリーを営む際に、プライベートな生活用途であるトイレやキッチン、浴室にもartを添えてギャラリーとして開放していく想定なため、全ての部屋がartの背景として機能する必要があった。そのため、どうしても用途が変えられないこれらの部屋以外の、他の各部屋には特に用途を決めず、光であふれる部屋、左右対称の部屋、天井がとんでもなく高い部屋など特徴のみを与え、できるだけ並列な展示空間とし、それらを外廊下で繋げた。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
お施主さんからの要望は所有するartと暮らす。artで生きる。
加えて高齢になったお施主さんのお祖母ちゃんと同居し、ひ孫とも生活を共にすることで元気にしたいという要望もあった。
敷地は広島市内の住宅街。お祖母ちゃんが所有する土地には3階建てのアパートが建ち、1・2階はお祖母ちゃんが生活、3階は賃貸として別の家族が生活している。周囲には小道が走り、狭いわりには地域の人の生活動線として常に人通りがある。お祖母ちゃんとの距離感、これからのギャラリー運営、生活リズム、色々と打合せをしていくうちに、お祖母ちゃんとの同居は新しく別棟増築という解答に至った。
まず本建物はこの小道に沿ってお祖母ちゃんのアパートを抱え込むように配置した。
アパートに対しては全面掃き出し窓とすることで、建物からはお祖母ちゃんを見守ることができて、お祖母ちゃんはどこからでも入ってくることができる。また小道に対して圧迫感を与えないように、建物の外殻を各部屋ごとのスケールまで落とし込み、更に部屋の間に隙間を設けることで、視線の抜けと、街に対してartを開くような余白を設けた。
お施主さんがここで暮らすことで、夜、その光は部屋から漏れて、暗い小道を街灯のように温かく灯す。お祖母ちゃんとの同居、だけでなく、街の人たちとの同居、としてartとやさしさを開いていくライフスタイルを表現した。
既存棟のお祖母ちゃんの寝室窓からの景色はできるだけ変えないために、増築側にも今まで通りの視線の抜けを作った。毎年春に咲くピンクと白の2本のハナミズキも残した。お祖母ちゃんとの生活の距離感を、くねくねデッキの形状で建築的に落とし込んだ。既存と増築の建物間にある内外の境界を曖昧にすることで、別棟だが同居しているような、光も景色も透す薄いカーテン一枚の距離感を実現させた。
家の中でギャラリーを営む際に、プライベートな生活用途であるトイレやキッチン、浴室にもartを添えてギャラリーとして開放していく想定なため、全ての部屋がartの背景として機能する必要があった。そのため、どうしても用途が変えられないこれらの部屋以外の、他の各部屋には特に用途を決めず、光であふれる部屋、左右対称の部屋、天井がとんでもなく高い部屋など特徴のみを与え、できるだけ並列な展示空間とし、それらを外廊下で繋げた。
各部屋の外壁は、内外ともにギャラリーのアイコンとして、カジュアルでクラシカルなブリックタイルで構成した。各部屋の内壁の色は体温を感じるようなうっすらピンク色で塗り、外殻と内膜のような空間にartで色を添えるのが楽しくなるような色彩計画とした。
このプロジェクトは、工事中の足場組みや仮囲いを簡易なものとすることが出来る規模だったため、街の人たちに対して徐々にできあがっていく様子を見せながら完成を迎えていった。小道が毎日の散歩コースになっているおばあちゃん、たまたま通りがかった子供連れの家族、自転車で通りがかった近くに住むおじいちゃん、工事中も完成した後もたくさんの人がお施主さんに声をかけてくれるようになった。
建築をキッカケに、街の中でコミュニケーションが生まれるという場面に何回も遭遇することができたことで、お施主さんが叶えたかったこの街に対しての顔を、建築の表情で表せたような片鱗が見えた。この建築を舞台に、これから起こるすべての現象がartになる生き方が、街に対して見え隠れするといいなと思った。
■建築概要
名称:tobe
所在地:広島県広島市
主要用途:専用住宅兼ギャラリー
家族構成:夫婦+子供1人
設計:kufu 担当/成田和弘、成田麻依
構造:DN-Archi 担当/藤田慎之輔
外構・造園:kufu 担当/成田麻依、長尾作庭研究所 担当/長尾浩
施工:株式会社新枝建設 担当/豊嶋充、味村文也、石橋知明
主体構造・構法:RC壁式構造
基礎:べた基礎
階数:地上1階
軒高:4,870mm
最高:高さ:5,270mm
敷地面積:189.52m2
建築面積:130.58m2(建蔽率68.90% 許容60+10%)
延床面積:128.19m2(容積率67.64% 許容200%)
設計期間:2020年10月~2022年7月
工事期間:2022年8月~2023年3月
撮影:藤井浩司 / TOREAL
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・屋根 | 屋根 | ウレタン塗膜防水 |
外装・壁 | 外壁 | |
内装・床 | 寝室 床 | 土間コンクリートの上直貼りフローリングt12(IOC) |
内装・床 | 浴室 床 | |
内装・壁 | 寝室 壁 | 石膏ボードの上AEP塗装 |
内装・壁 | 浴室 壁 | |
内装・天井 | 寝室 天井 | 石膏ボードの上AEP塗装 |
内装・天井 | 浴室 天井 | |
内装・キッチン | キッチン | IHコンロ:CI-262-115(GAGENAU) |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません