BizPlus”楳図かずおさん宅、建築差し止め認めず・東京地裁”
エドワード・カリナンがRIBAロイヤルゴールドメダルを受賞
web across”定点観測10/2007″
NHK課外授業-ようこそ先輩-“深澤直人”
建物探訪”隈研吾/鉄の家”
Graça Correia y Roberto Ragazzi”Casa en Gerés”
UNスタジオ”アゴラ・シアター”
京都四条で、”トランジットモール”の社会実験
塩塚隆生”セレモニーホール”
#法規の関連記事
-
2020.11.03Tue経済産業省が建築物と内装で初めて意匠登録が行われた事例を紹介。藤本壮介によるユニクロパーク、佐藤可士和によるくら寿司の意匠も含まれる//
-
2020.8.11Tue鈴木理考建築都市事務所+座二郎+高橋みのり による、東京の、建蔽率50%の敷地を最大限活用する為に屋根のないリビングを計画した住宅「オープンスカイハウス」
-
2020.8.05Wed様々な建築家にも信頼される写真家ゴッティンガムが、法律家・水野祐のサポートを得て制作した契約書についての記事「創造性を高める契約書 〜 写真家ゴッティンガムが示す共同著作のビジョン」が、期間限定で無料公開中//
-
2020.4.01Wed意匠法が改正され建築物・内装の意匠が保護対象になることを受けて、特許庁が公開したPDF資料「意匠登録出願の基礎(建築物・内装)」//
-
2020.3.22Sun『「贋作」建築と撤去訴訟=韓国』(中央日報)//
-
2019.11.24Sun2020年1月期のテレビドラマで、主人公が建築確認検査員役の「10の秘密」が放送//
-
2018.6.07Thu「設計議連 議員立法で建築士法改正/実務なしで受験可能/建築士の減少に歯止め/設計3会が共同提案」(建設通信新聞DEGITAL)//
-
2013.11.15Friシェアハウスについての知識・情報提供のウェブサイト「SHARE ISSUE ARCHIVES」がオープン//
-
2009.4.13Monken-platz、”設計料は増やせるか(1)――業務報酬基準はここが変わった”/
-
2009.2.05Thu皇居周辺の新築建物のデザインを都が指導へ/
この日更新したその他の記事
SHARE web across”定点観測10/2007″
web acrossに、2007年10月の定点観測画像が掲載されています
新宿、渋谷、原宿を行き交う人々のファッションを定点観測して分析したレポートです。
SHARE NHK課外授業-ようこそ先輩-“深澤直人”
NHKの番組、”課外授業-ようこそ先輩-“に、プロダクトデザイナーの深澤直人が出演します
放送予定日は、10/20/2007。
テーマは、”幸せを運ぶデザイン”のようです。
SHARE 建物探訪”隈研吾/鉄の家”
Graça Correia y Roberto Ragazziが設計した、”Casa en Gerés”の写真とドローイングが、Platforma Arquitecturaに掲載されています
小さな崖の上から、居室が飛び出したデザインの住宅です。
SHARE UNスタジオ”アゴラ・シアター”
UNスタジオが設計した”アゴラ・シアター”が、”世界の建築は今”で紹介されています
写真7枚と、図面、淵上正幸による紹介文を読むことができます。
SHARE 京都四条で、”トランジットモール”の社会実験
読売新聞に、”京都・四条通でマイカー締め出しの社会実験”という記事があります
。「歩行者にやさしい古都」に向けて、市は車や人の通行量の変化を調査し、3年以内の本格導入を目指す。
リンク先で、実験の写真を一枚見ることができます。
トランジットモールについてはこちら。
SHARE 塩塚隆生”セレモニーホール”
建築家の塩塚隆生のサイトに、”セレモニーホール”の写真が掲載されています
写真が22枚と、平面図、断面図等を見る事ができます。
- 動画”ねむの木こども美術館”
- IDEA NO.325 花形装飾の博物誌
- 建築家の黒川紀章氏が死去
- 情熱大陸”佐藤卓”
- EL CROQUIS”SANAA1983-2004″
- ほか
- 動画”佐藤可士和の講義”