THREE.BALL.CASCADE.による”松戸の喫茶店”
サムネイル:THREE.BALL.CASCADE.による

THREE.BALL.CASCADE.による”松戸の喫茶店”

matsdo001.jpg

THREE.BALL.CASCADE.が設計した”松戸の喫茶店”です。

matsdo002.jpg
matsdo003.jpg
matsdo004.jpg
matsdo005.jpg
matsdo006.jpg
matsdo007.jpg
matsdo008.jpg
matsdo009.jpg
matsdo010.jpg
matsdo011.jpg
matsdo012.jpg
matsdo013.jpg
matsdo014.jpg
以下、建築家によるテキストです。


クライアントから与えられたテーマは「自然の中でタバコとコーヒーを楽しめるような空間」です。そこで私たちはレーザーカット(コンピュータ制御による素材のカット)を使用して、自然的なモチーフを空間に散りばめる事を提案しました。木陰のシルエットにレーザーカットされたパーティションやペンダントライトは光が当たることで影を作り出し、空間内の白い壁面全体に木陰のシルエットを映しだしています。
また、タバコの煙対策として、既存店舗の天井を剥がし空間の気積を確保、空気清浄機能付きのエアコン、空気の流れを考慮した換気計画など検討し、タバコを吸わない人でも快適に過ごせる空気環境を実現できました。

あわせて読みたい

この日更新したその他の記事

book『GA DOCUMENT 113』 ベルナール・チュミによるル・ロゼ校のパフォーミングアーツセンター ヴィンセント・ヴァン・ドイセンによるモジュラー・シェルビング・システム”Totem”

ヴィンセント・ヴァン・ドイセンによるモジュラー・シェルビング・システム”Totem”の写真がdailytonicに掲載されています

ヴィンセント・ヴァン・ドイセンがデザインしたモジュラー・シェルビング・システム”Totem”の写真が3枚、dailytonicに掲載されています。

OMAによるコーネル大学のミルスタイン・ホールの施工現場写真 a+u、最新号(2010年8月号) 特集”スイスの建築:変わらない感性”

a+uの最新号(2010年8月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています

a+uの最新号(2010年8月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています。特集”スイスの建築:変わらない感性”です。リンク先にプレビュー写真が3枚掲載。

a+u (エー・アンド・ユー) 2010年 08月号 [雑誌]
B003VP0P4W

佐藤雅彦による”これも自分と認めざるをえない”展の見方

佐藤雅彦による”これも自分と認めざるをえない”展の見方が佐藤雅彦のサイトに掲載されています

佐藤雅彦による”これも自分と認めざるをえない”展の見方が佐藤雅彦のウェブサイトに掲載されています。”これも自分と認めざるをえない”展は21_21デザインサイトで開催中。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。