id+fr / 伊庭野大輔+藤井亮介によるインスタレーション「A Full-course Table」
サムネイル:id+fr / 伊庭野大輔+藤井亮介によるインスタレーション「A Full-course Table」

id+fr / 伊庭野大輔+藤井亮介によるインスタレーション「A Full-course Table」

tdw_011.jpg

tdw_010.jpg

id+fr / 伊庭野大輔+藤井亮介によるインスタレーション「A Full-course Table」です。

tdw_001.jpg
tdw_002.jpg
tdw_003.jpg
tdw_004.jpg
tdw_005.jpg
tdw_006.jpg
tdw_007.jpg
tdw_008.jpg
tdw_009.jpg
tdw_012.jpg
TDW2011_drawings_01.gif
TDW2011_drawings_02.gif
TDW2011_drawings_03.gif
以下、建築家によるテキストです。


“A Full-course Table”
無数の皿をつなぎ合わせて作られたテーブルに、食事の風景や様々な映像を投影するインスタレーション。「食べる」という直接的な行為ではなく、食の器から広がる新たな「食のかたち」を提案する。
中国では客人をもてなす際にテーブルいっぱいに食事を並べる風習がある。また西洋のフルコース料理においては皿の数がそのランクを示すように、お皿が多さは食の豊かさを示す指標ともいえる。ここでは無数のお皿だけでできたテーブルを、コンテナの形に合わせて西洋の長テーブルのようなフォルムで製作した。皿はなるべく隙間がないように配置し、皿同士がくっついた接点にのみフレームを入れていくことで、お皿の円をボロノイ領域としたときのドロネー三角形のような構造体となり、真上からはほとんどお皿しか見えないような構造としている。
また、お皿に実際に食事を載せるのではなく、お皿をスクリーンと見立てて、上から食事中の映像を投影することによって、食事の空間をここに再現しようと考えた。具体的には一度別の場所で食事会を行い、その準備から乾杯、ご飯を食べてすべて平らげるまでを上から動画で撮影をした。その時のお皿の配置を正確に再現し、プロジェクターでその動画を皿面の同じ位置に再度投影することで、まるで幽霊によって食事会が行われているかのような空間を作り出している。
“A Full-course Table” projects scenes of meals and other various images onto a table made from countless interconnected plates.
This installation proposes a new vision of “food” through plates.
設計:id+fr/伊庭野大輔+藤井亮介
DESIGN:id+fr / Daisuke IBANO + Ryosuke FUJII

あわせて読みたい

#伊庭野大輔の関連記事

#藤井亮介の関連記事

この日更新したその他の記事

アライド・ワークス・アーキテクチャーによるデンバーの博物館「clyfford still museum」の写真

アライド・ワークス・アーキテクチャーによるデンバーの博物館「clyfford still museum」の写真がdesignboomに掲載されています

アライド・ワークス・アーキテクチャーによるアメリカ・コロラド・デンバーの博物館「clyfford still museum」の写真が19枚、designboomに掲載されています。

六本木に置かれた黒川紀章の「中銀カプセルタワービル」の実物カプセルの写真

六本木に置かれた黒川紀章の「中銀カプセルタワービル」の実物カプセルの写真がdesignboomに掲載されています

六本木に置かれた黒川紀章の「中銀カプセルタワービル」の実物カプセルの写真が6枚designboomに掲載されています。森美術館でのメタボリズム展にあわせたもので展示場所などの概要はこちら

伊東豊雄の「台中メトロポリタンオペラハウス」の現場写真など アイ・ウェイウェイのブレゲンツ美術館での展覧会のカタログ『Ai Weiwei: Art/Architecture』

アイ・ウェイウェイのブレゲンツ美術館での展覧会のカタログ『Ai Weiwei: Art/Architecture』がamazonで発売されています

アーティストで建築家のアイ・ウェイウェイがブレゲンツ美術館で行った展覧会のカタログ『Ai Weiwei: Art/Architecture』がamazonで発売されています。展覧会の会場写真はこちらに掲載されています。

Ai Weiwei: Art/Architecture
Andres Lepik Reto Geiser Yilmaz Dziewior
3863350413

吉岡徳仁がデザインした東京都美術館のシンボルマークとロゴの画像

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。