architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.7.28Tue
2020.7.27Mon
2020.7.29Wed
青木淳・昭和設計共同体が最適候補者に選ばれた、長野の「松本平広域公園陸上競技場」設計プロポの提案書が公開

SHARE 青木淳・昭和設計共同体が最適候補者に選ばれた、長野の「松本平広域公園陸上競技場」設計プロポの提案書が公開

architecture|competition|remarkable
青木淳長野スポーツ施設昭和設計

青木淳・昭和設計共同体が最適候補者に選ばれた、長野の「松本平広域公園陸上競技場」設計プロポーザルの提案書が公開されています。

松本平広域公園陸上競技場整備事業基本設計業務の最適候補者が推薦されました。

令和2年7月24日(金曜日)の審査委員会(二次審査)において同委員会から最適候補者が推薦されました。

pref.nagano.lg.jp

最適候補者 
青木淳・昭和設計共同体 

  • 二次審査提案書 (PDF:2,090KB)
  • 一次審査提案書(PDF:421KB)

その他の二次審査参加者(一次審査書類受付順)
環境デザイン・林魏・倉橋建築設計共同体

  • 二次審査提案書(PDF:2,175KB)

株式会社槇総合計画事務所

  • 二次審査提案書(PDF:1,802KB)

一次審対象者の提案書も併せて公開されています(一次審査提案書)。

  • 環境デザイン・林魏・倉橋建築設計共同体
  • 株式会社槇総合計画事務所
  • 有限会社SANAA事務所
  • 株式会社伊東豊雄建築設計事務所
  • 環境設計研究所山田建築設計室設計共同体
  • 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
  • 青木淳・昭和設計共同体

※久米・内藤廣・E-DESIGN設計共同体の提案書は公開されていません。

  • SHARE
青木淳長野スポーツ施設昭和設計
2020.07.28 Tue 07:16
0
permalink

#昭和設計の関連記事

  • 2024.12.05Thu
    藤本壮介建築設計事務所が受注候補者に選ばれた「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」設計プロポーザルの参加59組の技術提案書が公開。伊東豊雄・坂茂・石上純也・平田晃久の提案も含まれる
  • 2024.9.10Tue
    藤本壮介事務所が受注候補者に選定された、仙台の「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」の提案書が公開。最終候補者の、北澤伸浩事務所、山田紗子事務所+BPDL+佐藤慎也研究室、昭和tデYetB、日建設計のものも公開。審査員は、青木淳、西沢立衛、冨永祥子、岩間友希、髙橋新悦
  • 2024.9.09Mon
    藤本壮介事務所が受注候補者に選定された、仙台の「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」の最終審査公開プレゼンの動画。最終候補者には、北澤伸浩事務所、山田紗子事務所+BPDL+佐藤慎也研究室、昭和tデYetB、日建設計も名を連ねる。審査員は、青木淳、西沢立衛、冨永祥子、岩間友希、髙橋新悦。2024年9月に行われたもの
  • 2021.7.17Sat
    /
    青木淳と品川雅俊のASと昭和設計による、長野の「松本平広域公園陸上競技場」の基本設計が公開
  • 2021.6.11Fri
    /
    青木淳と品川雅俊のASと昭和設計による、長野の「松本平広域公園陸上競技場」の基本設計概要を、設計者が解説している動画
  • 2021.5.13Thu
    /
    青木淳と品川雅俊のASと昭和設計が進めている「松本平広域公園陸上競技場」の基本設計案を市民向けに解説している動画
  • 2020.12.09Wed
    /
    青木淳と品川雅俊のASと昭和設計による、長野の「松本平広域公園陸上競技場」の2020年11月時点での基本設計案
  • 2020.9.12Sat
    /
    青木淳・昭和設計JVが設計者に選ばれた「松本平広域公園陸上競技場」設計プロポについて、審査員を務めた上林功が振り返って解説した記事
  • 2020.7.25Sat
    /
    「松本平広域公園陸上競技場建て替え 県審査委が設計業者選定」(信毎WEB)
  • 2020.3.13Fri
    昭和設計による、和歌山・紀の川市の、福利厚生機能と倉庫を併せ持つ施設「T-RUNWAY」
  • view all
view all

#スポーツ施設の関連記事

  • 2025.4.18Fri
    MVRDVとZeccによる、オランダ・ヘールレンの「Heerlen Holy Water」。役目を終えた教会を転用した公共プール。新たな社会的機能を付与し歴史的要素も保存する為、かつての身廊をガラス壁で囲んで“床が上下するプール”とする計画を考案。床高の調整で様々な活動や催しへの対応が可能
  • 2025.4.08Tue
    OMA / デイヴィッド・ジャーノッテンによる、アルバニア・ティラナの「New Selman Stermasi Stadium」。既存スタジアムと周辺地域を再活性化する計画。近隣の様々な地域を繋げる“触媒”を目指し、試合時と日常の両方に適応できるオープンスペースを備えた建築を考案。地域の遺産を参照して天然石を用いた外観とする
  • 2025.3.26Wed
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・広州の「グレーターベイエリア・スポーツセンター」。竣工に向け最終段階のスポーツセンター。スタジアム・アリーナ・水泳場からなる施設として、伝統的な帆船をや扇を参照した流線形と層状を特徴とする建築を考案。デジタル技術での日射遮蔽や自然換気の最適化も実施
  • 2025.3.16Sun
    フォスター+パートナーズが手掛ける、イギリスの、マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムを紹介する動画。周辺地域のマスタープランも同事務所が手掛ける
  • 2024.11.11Mon
    青木真研究室による、東京・新宿区のトレーニングスタジオ「NewAns西新宿店」。ビルの4階の区画での計画。ネットと対面でサービスを展開する店舗として、動画と現実が相互関係を結ぶような体験ができる空間を志向。SNSの投稿までをトレーニング体験と捉えて出入口に撮影ポイントも作る
  • 2024.9.20Fri
    MVRDVと華藝設計による、中国・深センのスポーツ施設「The Sweet Spot」。バドミントンをメインに様々なスポーツを行う施設。競技に用いる道具から着想を得て、“240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根”を備えた建築を考案。誰もが理解して楽しめるコンセプトでの創造も意識
  • 2024.8.26Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、茨城・稲敷市の「JGM 霞丘ゴルフクラブ」。既存の全面改修とゲートの増築。施設イメージの一新と現代ニーズへの応答を目指し、曲線で繋がる“大きな土の塊”の様なゲートで高揚感を与える建築を考案。内部でも曲面を多用して“柔らかさ”を空間にまとわせる
  • 2024.6.26Wed
    松本光索 / KOSAKUによる、京都市の、スポーツ施設「強く 楽しく いきる 場所」。ビルのワンフロアをブラジリアン柔術のジムにする計画。“大らかな交流の場”でもある空間を目指し、“全長12mのベンチ”を備えた練習場を中心とする構成を考案。開閉式の靴箱などで出入口の省スペース化も実現
  • 2024.2.27Tue
    GGDLと泉設計室と構造計画研究所による、徳島市の「東部防災館 おきのすインドアパーク」。旧新聞印刷センターを転用した施設。災害時にも平時にも活用できる建築との要件に、様々な箇所で両面に対応する“リバーシブルなデザイン”を志向。様々な関係者と共に設計者も運営に携わり“柔軟な場”を持続する
  • 2024.1.08Mon
    MADによる、中国・広東省の「南海アートセンター」。湖の畔に計画された約6万㎡の劇場・博物館・運動施設を内包する建築。人が集う地域文化の未来への継承を目指し、最大限の“中間領域”を備えた構成を考案。外観を特徴づける半透明の幕屋根は地域の伝統建築も参照
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,002
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾建築都市設計事務所とKAJIMA DESIGNによる、大阪の、村野藤吾の大阪新歌舞伎座の意匠を継承し建て替えた宿泊施設「ホテルロイヤルクラシック大阪」の写真

    SHARE 隈研吾建築都市設計事務所とKAJIMA DESIGNによる、大阪の、村野藤吾の大阪新歌舞伎座の意匠を継承し建て替えた宿泊施設「ホテルロイヤルクラシック大阪」の写真

    architecture
    大阪隈研吾村野藤吾宿泊施設保存関連KAJIMA DESIGN
    隈研吾建築都市設計事務所とKAJIMA DESIGNによる、大阪の、村野藤吾の大阪新歌舞伎座の意匠を継承し建て替えた宿泊施設「ホテルロイヤルクラシック大阪」の写真が公開されています
    kkaa.co.jp

    隈研吾建築都市設計事務所(設計監理)とKAJIMA DESIGN(設計監理協力)による、大阪の、村野藤吾の大阪新歌舞伎座の意匠を継承し建て替えた宿泊施設「ホテルロイヤルクラシック大阪」の写真が17枚公開されています。

     連続唐破風で知られる村野藤吾の傑作、大阪新歌舞伎座(1958)を、現代アートのギャラリー機能を併設したホテルとして再生させた。
     まず大阪のストリートカルチャーのひとつの中心である難波地区に回遊性を付加するため、建物の中心に大きな孔を開け、「座裏」と大通りをつなぎ直した。村野の連続唐破風は、PCとアルミパネルを用いて再生させ、上層部につけ足した客室棟のヴォリュームを重層するアルミフィンの付いたカーテンウォールで覆った。アルミフィンは南北方向に1200mmピッチで、奥行方向にフィンの数を2枚から5枚と奥行きをランダムに重層させ、それによってカーテンウォールに雲や霧のような自然現象を想起させるユラギを与えた。
    村野が試行を続けた、小さな粒子の集積による、やわらかで、女性的なものへの挑戦―連続破風はその典型―を、われわれは薄いアルミフィンという粒子を用いて継承しようと試みた。
     内部においては、様々な小さな粒子を用いた天井を挿入することによって、各空間を定義し、色付けていった。その多様な空間の中に、大阪にゆかりのあるアートムーブメント「GUTAI」を中心とする日本の現代アートを点在させることで、ミュージアム、ホテル、バンケットという両義性を持つ複合空間が生まれた。

    kkaa.co.jp
    • SHARE
    大阪隈研吾村野藤吾宿泊施設保存関連KAJIMA DESIGN
    2020.07.28 Tue 17:37
    0
    permalink
    狩野佑真 / studio yumakanoによる家具コレクション「Rust Harvest Furniture」
    photo©Gottingham

    SHARE 狩野佑真 / studio yumakanoによる家具コレクション「Rust Harvest Furniture」

    design|feature
    プロダクトGottingham狩野佑真studio yumakano
    狩野佑真 / studio yumakanoによる家具コレクション「Rust Harvest Furniture」 photo©Gottingham
    狩野佑真 / studio yumakanoによる家具コレクション「Rust Harvest Furniture」 photo©Gottingham

    狩野佑真 / studio yumakanoがデザインした家具コレクション「Rust Harvest Furniture」です。

    “Rust Harvest|錆の収穫”で収穫した素材を用いた、ユニークピースの家具コレクション。

    アクリルならではの光の屈折と厚みを通して見る錆は非常に神秘的であり、まるでどこか遠い惑星の大地を覗き込んでいるかのような感覚になる。

    アクリルとは別に一部分だけその錆由来の金属(赤錆=鉄、青錆=銅)を使うことで、錆の色と元の素材の対比を表現した。

    金属部分はあえてコーティングせず無垢のまま仕上げ、湿気などで自然と錆が発生し何十年も経過したのちにアクリル部分の錆と同じ色になることを想定している。

    錆、アクリル、金属という自然素材と工業製品が融合した、非常に美しい彫刻的な家具である。

    デザイナーによるテキストより
    • 残り4枚の写真とテキストを見る
    • SHARE
    プロダクトGottingham狩野佑真studio yumakano
    2020.07.28 Tue 17:02
    0
    permalink
    長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」設計プロポーザルの結果

    SHARE 長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」設計プロポーザルの結果

    architecture|competition
    平瀬祐子長野平瀬有人千葉学観光施設
    長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」設計プロポーザルの結果が発表されています
    www.pref.nagano.lg.jp

    長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」設計プロポーザルの結果が発表されています。最適候補者にyHa architectsが、次点に千葉学建築計画事務所が選定されています。今のところ提案書は公開されていません。

    令和2年(2020年)7月26日(日曜日)に二次審査を開催し、下記のとおり最適候補者を選定しました。

    ○最適候補者 
    株式会社 yHa architects

    ○次点
    株式会社千葉学建築計画事務所

    ○その他の二次審査参加者(一次審査書類受付順)
    一級建築士事務所 ikmo
    有限会社マル・アーキテクチャ
    株式会社遠藤克彦建築研究所
    株式会社キノアーキテクツ

    ※なお、詳細な審査過程と講評については後日掲載します。

    pref.nagano.lg.jp
    • SHARE
    平瀬祐子長野平瀬有人千葉学観光施設
    2020.07.28 Tue 15:03
    0
    permalink
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京都世田谷区の店舗「SHIRO 玉川髙島屋S・C店」
    photo©太田拓実

    SHARE ODS / 鬼木孝一郎による、東京都世田谷区の店舗「SHIRO 玉川髙島屋S・C店」

    architecture|feature
    東京店舗鬼木孝一郎太田拓実世田谷区建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・造作家具)ODS
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京都世田谷区の店舗「SHIRO 玉川髙島屋S・C店」 photo©太田拓実
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京都世田谷区の店舗「SHIRO 玉川髙島屋S・C店」 photo©太田拓実
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京都世田谷区の店舗「SHIRO 玉川髙島屋S・C店」 photo©太田拓実

    ODS / 鬼木孝一郎が設計した、東京都世田谷区の店舗「SHIRO 玉川髙島屋S・C店」です。店舗の公式ページはこちら。

    自然の素材にこだわった製品を提案するコスメブランド「SHIRO」のショップデザイン。
    玉川髙島屋S.C内の共用通路に面した間口19m、奥行き1.3mの細長い区画となっている。自然が豊かでのびやかな街の様子をイメージし、開放的な心地よさを感じる空間を目指した。

    建築家によるテキストより
    • 残り11枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    東京店舗鬼木孝一郎太田拓実世田谷区建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・造作家具)ODS
    2020.07.28 Tue 14:23
    0
    permalink
    川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」
    photo©太田拓実

    SHARE 川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」

    architecture|feature
    東京集合住宅太田拓実川辺直哉図面あり武蔵野市建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(外装・その他)多田脩二構造設計事務所辻昌志TAKA GREEN FIELDS
    川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」 photo©太田拓実
    川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」 photo©太田拓実
    川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」 photo©太田拓実

    川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所が設計した、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」です。

    住宅地に計画した12戸の集合住宅。吉祥寺の街は1960年台に計画された都市計画をもとに整備され、現在も継承しながら商業エリアを住宅地が囲うように広がっている。

    商業エリアは路地、住宅地は街路が特徴的で、敷地も見通しの良い街路に接続している。

    本計画では前面道路を引き込んだアプローチ空間をつくる事によって、街につながるイメージを持った集合住宅として計画した。用途地域の高さ制限から、北側の建物を2層、南側の建物を半地下のある3層とし高さの違いを生む事で、視線の交錯は抑えながら採光や通風を取り込み、内外空間の多様さへ繋げている。

    建築家によるテキストより
    • 残り39枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    東京集合住宅太田拓実川辺直哉図面あり武蔵野市建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(外装・その他)多田脩二構造設計事務所辻昌志TAKA GREEN FIELDS
    2020.07.28 Tue 10:10
    0
    permalink
    香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、京都の結婚式場「ウェスティン都ホテル京都 チャペルリノベーション」
    photo©坂下智広

    SHARE 香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、京都の結婚式場「ウェスティン都ホテル京都 チャペルリノベーション」

    architecture|feature
    京都宗教施設坂下智広建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)香取武則ModuleX浪花千葉音響計画
    香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、京都の結婚式場「ウェスティン都ホテル京都 チャペルリノベーション」 photo©坂下智広
    香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、京都の結婚式場「ウェスティン都ホテル京都 チャペルリノベーション」 photo©坂下智広
    香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、京都の結婚式場「ウェスティン都ホテル京都 チャペルリノベーション」 photo©坂下智広

    香取武則 / 香取建築デザイン事務所が設計した、京都の結婚式場「ウェスティン都ホテル京都 チャペルリノベーション」です。香取は、宮崎浩 / プランツアソシエイツ出身の建築家です。

    創業130年を迎えたウェスティン都ホテル京都は、耐震補強を伴う大規模リニューアルを行い、その一環としてチャペルのリノベーションが行われました。

    東山の麓、歴史と伝統を誇る格調高いホテルにおいて、敷地内にありながら「離れ」のような独立性の高いチャペルにも同様の品位と質が求められました。

    既存の骨格を最大限に活かし、間接照明と天井の木製格子による天空から光が降り注ぐ木洩れ陽を表現する仕組みや、開口部の改修により背景となる森への連続感を構築しました。

    建築家によるテキストより
    • 残り10枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    京都宗教施設坂下智広建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)香取武則ModuleX浪花千葉音響計画
    2020.07.28 Tue 09:04
    0
    permalink
    2020.7.27Mon
    • 川辺直哉建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「中田の自邸」
    • 【ap job更新】 鈴木理考建築都市事務所が、設計スタッフとアルバイト・パートを募集中
    • 青木茂建築工房による、山口・防府市の、既存の蔵と木造家屋の一部を残し再生された「松崎幼稚園遊戯室棟」
    • 狩野佑真 / studio yumakanoによる、栃木・那須烏山市の住宅のエンランス壁面「Rust Harvest|Wall for S house」
    • VUILDによる、神奈川・鎌倉市の、既存民家を解体し“庭の中のオフィス”として活用する「カヤックガーデンオフィス」
    • ほか
    2020.7.29Wed
    • 隈研吾の建築デザイン監修とNTTファシリティーズの実施設計監理で完成した、京都の、エースホテルも入る複合施設「新風館」の写真
    • コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マンの2021SSコレクションのルックに、建築家の藤本壮介が登場
    • 田野宏昌+友藤桂子 / 田野建築設計室による、京都・京都市の、集合住宅の住戸改修「一乗寺の家」
    • VUILDによる、東京・渋谷区の「笹塚駅のベンチ」
    • ザハ・ハディド・アーキテクツ+AKT II+ヒルソン・モラン・パートナーシップが開発した、ホンジュラス・ロアタン島に住宅を建設するデジタルプラットフォーム

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,002
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white