book archive

book『橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン』

書籍『橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン』がamazonで発売されています

書籍『橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン』がamazonで発売されています。出版社のサイトには書籍の概要が掲載されています。

写真800点で読み解く橋梁デザインの仕組みとアイディア。ヨーロッパ8か国をエンジニアが探訪、80橋を詳細に撮影・図解。構造と風景のデザインの発想を満載したフォトブック。「橋のかたち」をめぐる解説も充実。

橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン
久保田 善明 伊藤 學
4306072835

book『ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考』

書籍『ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考』がamazonで発売されています

書籍『ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考』がamazonで発売されています。出版社のサイトには目次などが掲載されています。

近代ランドスケープとはいかなるものか。ランドスケープアーキテクトたちが闘い続けてきたテーマを、現代の眼で検証する。さまざまなデザインテーマに秘められた形態の本質を見つけ出そうとするものである。

ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考
佐々木 葉二 宮城 俊作 登坂 誠 三谷 徹
4306072819

世界中の展示空間やインテリアを集めた作品集『Staging Space』

世界中の展示空間やインテリアを集めた作品集『Staging Space』がamazonで発売されています

世界中の展示空間やインテリアを集めた作品集『Staging Space』がamazonで発売されています。出版社のサイトには書籍のプレビュー画像が19枚掲載されています。

Staging Space: Scenic Interiors and Spatial Experiences
R. Klanten
3899553160

JA、最新号(no.80) 特集:建築年鑑2010 book『最高の建築写真の撮り方・仕上げ』 book『石上純也 建築のあたらしい大きさ』

書籍『石上純也 建築のあたらしい大きさ』がamazonで予約受付中です

石上純也の新しい書籍『石上純也 建築のあたらしい大きさ』がamazonで予約受付中です。リンク先にプレビュー画像が5枚掲載されています。

2009年に日本建築学会賞を受賞、今夏のヴェネツィア・ビエンナーレ建築展では金獅子賞に輝くなど、現在最も注目を集める若手建築家・石上純也(1974-)。

本書では、金獅子賞受賞後に初めて展開された5つのプロジェクトを紹介。
今回の豊田市美術館(谷口吉生設計)での展覧会では、極小から極大へ、その視点をめくるめく変化させながら、未来の建築の可能性を示唆します。
各作品の会場写真と、それぞれに対応する科学資料を対応させ、石上のコンセプトを読み解いていきます。

石上純也 建築のあたらしい大きさ
石上純也
4861522846

書籍『Small Scale, Big Change: New Architectures of Social Engagement』

書籍『Small Scale, Big Change: New Architectures of Social Engagement』がamazonで発売されています

書籍『Small Scale, Big Change: New Architectures of Social Engagement』がamazonで発売されています。ニューヨーク近代美術館で行われている同名の展覧会に合わせて出版された書籍。展覧会のオンライン版はこちらで見ることができます。

Small Scale, Big Change: New Architectures of Social Engagement
Andres Lepik
3034605889

book『リートフェルト・シュレーダー邸―夫人が語るユトレヒトの小住宅』

書籍『リートフェルト・シュレーダー邸―夫人が語るユトレヒトの小住宅』がamazonで発売されています

書籍『リートフェルト・シュレーダー邸―夫人が語るユトレヒトの小住宅』がamazonで発売されています。

オランダ近代建築を代表する住宅で世界遺産にも登録された「リートフェルト・シュレーダー邸」(1924年)をめぐり、施主と建築家はどのような物語を紡いできたのか。施主・シュレーダー夫人、建築家・リートフェルトの生い立ちから2人の出会い、そして2人の協働作品ともいえるシュレーダー邸の誕生、リートフェルトの死……。本書では、夫人が亡くなる3年前に収録されたインタビューを中心に、この物語を明らかにする。

リートフェルト・シュレーダー邸―夫人が語るユトレヒトの小住宅
イダ・ファン ザイル ベルタス ムルダー Ida van Zijl
4395009166

片山正道のWONDERWALLの作品集『WONDERWALL ARCHIVES 01』

片山正道のWONDERWALLの作品集『WONDERWALL ARCHIVES 01』がamazonで発売されています

片山正道のWONDERWALLの作品集『WONDERWALL ARCHIVES 01』がamazonで発売されています。

本書では、片山正道が手がけた空間をオールカラーの豊富な写真で堪能できます。一人のインテリアデザイナーから生まれてきたとは思えないほど、多彩かつ消費者に新鮮な驚きを与え続けてきた空間の数々が凝縮され、現代デザインを俯瞰するのに欠かせない一冊です。

WONDERWALL ARCHIVES 01
Wonderwall
4891948361

新建築、最新号(2010年12月号)

新建築の最新号(2010年12月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています

新建築の最新号(2010年12月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています。特集”小さな建築のディテールとディメンション”です。掲載作品は、日建設計による”ホキ美術館”、KUUによる”マイナスKハウス”、五十嵐淳建築設計による”Small Atelier”、長谷川豪建築設計事務所による”森のピロティ”など。掲載作品のプレビュー写真を見ることができます。

新建築 2010年 12月号 [雑誌]
B004CFGQN4

book『モーフォシス最新プロジェクト』 a+u、最新号(2010年12月号) 特集”ヨジェ・プレチニック―ウィーン、プラハそしてリュブリャナ”

a+uの最新号(2010年12月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています

a+uの最新号(2010年12月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています。特集”ヨジェ・プレチニック―ウィーン、プラハそしてリュブリャナ”です。またこちらの特設ページでは、雑誌に収録されなかった撮りおろし写真を見ることができます。

a+u (エー・アンド・ユー) 2010年 12月号 [雑誌]
B004CFGQUM

村上隆の新しい書籍『芸術闘争論』 ドナルド・ジャッドのチナティ財団を特集した書籍『Chinati: The Vision of Donald Judd』

ドナルド・ジャッドのチナティ財団を特集した書籍『Chinati: The Vision of Donald Judd』がamazonで発売されています

アーティストのドナルド・ジャッドのチナティ財団を特集した書籍『Chinati: The Vision of Donald Judd』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。

Chinati: The Vision of Donald Judd
Marianne Stockebrand
0300169396

安藤忠雄の新しい書籍『歩きながら考えよう』

安藤忠雄の新しい書籍『歩きながら考えよう』がamazonで発売されています

安藤忠雄の新しい書籍『歩きながら考えよう』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。

世界的に活躍する建築家安藤忠雄が、若い人に向けて半生を語る。挫折と挑戦の連続でも、無我夢中で働くことの素晴らしさを伝える。

歩きながら考えよう
安藤 忠雄
4569780725

book『ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議』シリーズ

書籍『ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議』のシリーズ三作がamazonで発売されています。翻訳は阿部雅世です。

円形 - ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議2
ブルーノ・ムナーリ 阿部 雅世
4582834868

正方形に対して円は永遠の神秘、神様の形とムナーリはいう。この本は『正方形』と同様、ムナーリの幻の名著『円』の新訳。古代文字、年輪、サイクロイド曲線、時計、魔法円、陰陽など。

三角形 - ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議3
ブルーノ・ムナーリ 阿部 雅世
4582834876

ムナーリの幻の名著『三角形』の待望の翻訳。家紋、鉱石や植物の組織、建築のモジュール、バックミンスター・フラードームなど古今東西の想像力をそそる三角形のコレクション。

正方形 - ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議1
ブルーノ・ムナーリ 阿部 雅世
458283485X

デザインの神様ムナーリがモノの形の基本である○△□をコレクションした「かたちの不思議シリーズ」第1巻。古今東西の想像力をそそる正方形を一堂に見せ、その魔力を明かす。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。