石山修武の書籍『生きのびるための建築』

石山修武の書籍『生きのびるための建築』がamazonで発売されています

石山修武の書籍『生きのびるための建築』がamazonで発売されています。出版社のサイトに概要が掲載されています。2010年4月17日には出版記念レクチャーも開催されます。※要事前予約。

建築の希望を力強く語る――
歴史的な”転形期”をむかえているいま、未来を拓くモノ作りとは? アポロ13の生還を支えたブリコラージュ、川合健二のノアの方舟、バックミンスター・フラーを読み替えた編集者たち、建築家としての俊乗坊重源、そしてル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ、ルイス・カーンなどの巨匠建築家たち……。
古今東西の建築の歴史を自在に読み替え、生きのびるための技術(アート)を練り上げる。若い人たちにむけて「いま、モノ作りをすることの希望の根拠」を語る12の講義。建築家・石山修武の思考の軌跡。 2008年に世田谷美術館でおこなわれた伝説の講義の待望の書籍化!

生きのびるための建築
475716050X

磯崎新、杉本貴志、原広司の講演レポート デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展シンポジウム”集まって住むことの広がり”の記録

デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展シンポジウム”集まって住むことの広がり”の記録が10+1のサイトに掲載されています

デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展シンポジウム”集まって住むことの広がり”の記録が10+1のサイトに掲載されています。参加者は、大島滋、南後由和、篠原聡子、馬場正尊、大西麻貴、鈴木志麻、成瀬友梨、猪熊純、大島芳彦。こちらのページには倉方俊輔による展覧会レビュー”分析的展示の新たな可能性“も掲載。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。