藤村龍至や山下PMCの川原秀仁などが出演したイベント「PROPS プロトーク [第2回] 開発・オペレーション」の書き起こし

藤村龍至や山下PMCの川原秀仁などが出演したイベント「PROPS プロトーク [第2回] 開発・オペレーション」の書き起こしが公開されています

藤村龍至や山下PMCの川原秀仁などが出演したイベント「PROPS プロトーク [第2回] 開発・オペレーション」の書き起こしが公開されています。

2012年12月9日(日) に開催された「PROPS プロトーク [第2回] 開発・オペレーション」の討議について、ほぼ全文書き起こしを公開します! 討議はPROPSの用意した質問に基づいて進めたものです。Speaker:川原秀仁、中尾俊幸、net_heads、藤村龍至 Moderator:納見健悟、平塚 桂

建築分野におけるデジタル技術などについての情報の発信などもしている「noiz EaR」のウェブサイトが公開

建築分野におけるデジタル技術などについての情報の発信などもしている「noiz EaR」のウェブサイトが公開されています

建築分野におけるデジタル技術などについての情報を発信などもしている「noiz EaR」のウェブサイトが公開されています。
以下は、「noiz EaR」の趣旨を説明しているテキスト。

21世紀に入り、デジタル技術は劇的に建築および周辺の環境を変質させつつあります。建築界でも、コンピューテーショナルデザイン、アルゴリズミックデザイン、デジタルファブリケーション、インタラクティブシステム、BIMなど、次々と多様な技術と概念が生まれ、現実の設計や施工に本質的な影響を及ぼしています。しかし変化の大きさと速度に比して、これらの新しい技術や概念の整理や理解はいまだにほとんど進んでおらず、世界的にも情報の共有、体系化、理論化の動きはまだ黎明期の段階にあります。

20世紀を通じて、構造、意匠、設備、歴史等、専門の細分化が進んだ建築という分野において、デジタル技術は再度建築を総合的なものとして統合し、同時に専門性のあり方を新たに構築する可能性を見せ始めています。物質としての制約が大きい建築という分野において、より発展的な体系としての情報性一般へと視野を拡張させる動きが必須となります。

“noiz EaR (noiz Experiments and Research)”は、日本および世界での「建築情報学」に関する知識、経験、見識を集め、ネットワーク化し、今後見込まれるより本質的な変化への礎を形成するための非営利研究活動です。

日建設計の山梨知彦らによる「NBF大崎ビル(旧ソニーシティ大崎)」や篠原聡子による「SHARE yaraicho」などが日本建築学会賞に

日建設計の山梨知彦らによる「NBF大崎ビル(旧ソニーシティ大崎)」や篠原聡子による「SHARE yaraicho」などが日本建築学会賞に選ばれています

日建設計の山梨知彦らによる「NBF大崎ビル(旧ソニーシティ大崎)」や篠原聡子による「SHARE yaraicho」などが日本建築学会賞に選ばれています。リンク先に詳細な関係者や作品の情報が掲載されています。

[ap job 更新] 生活スタイル研究所がインテリアデザイナー・企画プランナーを募集中

job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

生活スタイル研究所のインテリアデザイナー・企画プランナー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。