川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHの空間デザインによる、六本木ヒルズ・ウェストウォークでのインスタレーション「Airy Walk」

000A_AiryWalk_photo-by-Kenta-Hasegawa-(1)
photo©Kenta Hasegawa

00A_AiryWalk_photo-by-Kenta-Hasegawa-(3)
photo©Kenta Hasegawa

川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHの空間デザインによる、六本木ヒルズ・ウェストウォーク2Fでのインスタレーション「Airy Walk」です。この作品は、2015年12月25日(金)まで見ることができます。詳細はこちらで

“オブジェではなく経験をつくる。”

対象として眺めるオブジェを超えて、人が中に入り込んで、見上げて、包み込まれる体験を提供する。道行く人が見上げ、経験し、一時的でも都市空間を変容させ、体験の記憶として残るような空間をつくろうと試みた。

六本木ヒルズ・ウェストウォークは24時間365日オープンしている通過動線であり、滞留空間である。オフィスワーカー、散歩する近隣住民による日常利用から、デートやショッピング、飲み会を楽しむ人による非日常的利用までが混在する空間である。

[ap job 更新] (株)Fit建築設計事務所が、新規スタッフを募集中

job-468px-mijikai

01fitsama

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

(株)Fit建築設計事務所の、新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

弊社は東京を中心に木造住宅をメインに設計・監理を行っている設計事務所です。

私たちは、シンプルながらも多様性を感じさせる建築を志向しております。

現代社会は、モノの豊かさから、ココロの豊かさを求めて急速に変化しつつあります。ココロの豊かさを実現するには、機能や効率の追求だけでは充分ではありません。私たちは、面積や性能など、数値で評価できる価値はもちろん、人が感覚で評価する価値を建築化したいと考えています。

ところで建築は、様々な条件の上に成り立っています。シンプルにデザインするということは、お施主様との対話を通して「その建築に必要な価値はなにか?」「その建築に対して求めているものは何か?」を丁寧に、そして素直に選んでゆくことです。

なお、経験者を優遇させていただきますが、建築が好きで、明るく粘り強く頑張れる新卒の方も歓迎しております。

栃木県那須塩原市が、(仮称)駅前図書館等設計プロポーザルを開催

栃木県那須塩原市が、(仮称)駅前図書館等設計プロポーザルを開催するとの事です

栃木県那須塩原市が、(仮称)駅前図書館等設計プロポーザルを開催するとの事です。

本市では、コンパクトで持続可能な都市構造への転換を図っていくために、地域の核である黒磯駅周辺を中心拠点区域に位置付けた都市再生整備計画(黒磯駅周辺地区)を平成26年3月に策定し、平成30年度末までに各種の施設を整備していくことを決定しました。
当計画で整備を予定している、(仮称)駅前図書館は、従来の図書館としての機能だけでなく、地域住民同士はもちろん、地域住民と観光客の交流の場、まちの魅力の発信拠点などの機能を併せ持った総合的な交流拠点として、近傍に整備される予定の(仮称)まちなか交流センターと並び、地域にとって非常に重要な意味を持っています。
当該施設のあり方を検討するに当たっては、地域住民との話し合いにより、市民の意見を集約する取り組みや、外部有識者らによる事業への提言をもらう取り組みなど、計画をより実効性のあるものにするための施策を継続して実施してきております。
市民自らが主体的に関わる意識が醸成されつつある中で、地元のまちづくり等の経緯や地域関係者の意向を踏まえつつ、施設の適切な管理・運営に資する空間づくり、多様な利用者の居場所づくりを担うことができる建築家を選定するために設計プロポーザルを実施します。

伊礼智を特集した建築知識2016年1月号「伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル図面集」

伊礼智を特集した建築知識2016年1月号「伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル図面集」がamazonで予約受付中です

伊礼智を特集した建築知識2016年1月号「伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル図面集」がamazonで予約受付中です。リンク先に中身のプレビュー画像が9枚掲載されています。

【特集】
伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル図面集

【特別付録】
全部見せます! 1棟分の全図面と写真で学ぶ 伊礼智の設計テクニック

本特集は、建築家・伊礼智氏の設計手法を徹底解剖!

設計の「標準化」で磨き上げた緻密な納まり上の工夫を積み上げることで住宅全体を美しくまとめ上げていくのが伊礼スタイル。

そんな同氏の設計の勘所を設計のベースとなる「基本」のテクニックとそこから派生した
もうひと「工夫」の2つに分類して紹介。
実用性と意匠性を兼ね備えたプランニングからこだわり抜かれたディテールまで、豊富な図面と写真で詳しく解説します。

付録DVDには、伊礼智氏が手がけた「元吉田の家」(2014年)の1棟分の図面を完全収録!
誌面では分からない伊礼氏の設計テクニックを事細かに見ることができます。

建築知識2016年1月号
B016YNYPSY

Eurekaが、アーツ前橋での展覧会「ここに棲む ー地域社会へのまなざし」に出展した作品「フィールドノート」の動画

Eureka / 稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐が、アーツ前橋での展覧会「ここに棲む ー地域社会へのまなざし」に出展した作品「フィールドノート」の動画です。アーキテクチャーフォトでは、過去に、Eurekaによる集合住宅「Dragon Court Village」を特集記事として紹介しています。また、同作品はJIA東海住宅建築賞2014にて大賞を受賞するなど注目を集めました。

フィールドノート

地図を描く。人間の営みと、住居や、地域、環境との分かち難い関係に耳を澄ます。そして、身の回りから、地続きではあるが遥か彼方をラインで結び、物語を編むように、建築を構想する。
東アジア・東南アジアでは、異なる気候、居住文化についてフィールドワークを、各々の敷地を取り巻くローカルでは、地域性をカタチづくるランドスケープや住宅密度、ライフスタイル、微気候などについてサイトリサーチをおこなう。また、「ここ」に暮らす人々が、建築を間近にして日々働きかけ、空間を維持、運営する小さな営みを観察する。
極大/極小の思考を重ね合わせ、観察と思考の過程で描かれたフィールドノート。新たな、地域、環境と相克する建築へ。

Eureka/稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐

リチャード・セラに、MoMAのコレクションに加わった作品「Equal」について聞いているインタビュー動画 ホンマタカシに、東京都現代美術館での「見えない都市を見せ­る」展や、東京について聞いているインタビュー

ホンマタカシに、東京都現代美術館での「見えない都市を見せ­る」展や、東京について聞いているインタビューです。

「東京アートミーティングⅥ”TOKYO”-見えない都市を見せ­る」展にキュレーターとして参加しているホンマタカシさんのインタビュー動画です。
今回のキュレーションについてや、ホンマさんの「東京」観などをお話いただきました。

「東京アートミーティングⅥ”TOKYO”-見えない都市を見せ­る」
会期:2015年11月7日(土)~2016年2月14日(日)

茨城県水戸市が新たな市民会館等の設計者のプロポーザルを開催

茨城県水戸市が新たな市民会館等の設計者のプロポーザルを開催するとのことです

茨城県水戸市が新たな市民会館等の設計者のプロポーザルを開催するとのことです。

 水戸市は、水戸市新たな市民会館等施設建築物の建設に係る設計候補者を選定するため、公募型プロポーザルへの参加者を募集します。
 市は、選定された設計候補者を、設計業務の発注者である泉町1丁目北地区市街地再開発準備組合に推薦します。
 本プロポーザルへの参加を希望される方は、以下の内容を御確認の上、応募してください。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。