アサノコウタ+佐藤和人 / BHIS+K’s planningが設計した、「福島の自邸」の動画です。
三分一博志のギャラリー間での展覧会「風、水、太陽」の写真などがjapan-architects.comに掲載されています
三分一博志のギャラリー間での展覧会「風、水、太陽」の写真などが23枚、japan-architects.comに掲載されています。
以下は展覧会公式の概要です。
三分一氏は、建築が“いかにして地球の一部になりうるか”を一貫したテーマとして作品をつくり続けています。「地球にも人にも認めてもらえる建築」を創造するための入念なリサーチは、その土地の歴史や風土、人と自然の営みを紐解くとともに、地形や方位によってその姿を変える「動く素材」― 風、水、太陽などを丹念に観察し、それらを分析することで、あるべき建築の姿を探求してきました。そして、設計段階から四季折々に現場に足を運び、「動く素材」を観察し、自らカメラに納めた画像は10万枚を超えるアーカイブとなっています。これらのリサーチに基づいた三分一氏の作品は、その場所特有の建築であることを超え、さらに未来へと引き継がれていくことを目指しており、国内のみならず海外でも高い評価を受けています。
本展では、こうした三分一氏の取り組みを、「犬島精錬所美術館」(岡山県/2008年)、「六甲枝垂れ」(兵庫県/2010年)、「宮島弥山展望台」(広島県/2013年)、「The Naoshima Plan」(香川県)、「直島ホール/直島の家-またべえ」(香川県/2015年 )、「おりづるタワー」(広島県/2016年竣工予定)など、瀬戸内のプロジェクトに焦点をあてて紹介します。それぞれの建築がその場所ごとの「動く素材」を通して、地球のディテールとして存在する姿を感じていただくとともに、設計段階での大量のリサーチデータや、実証実験の模型や映像、モックアップなどで、三分一建築の設計過程をご覧いただきます。三分一氏の全作品を総覧するアーカイブ映像も展示する予定です。
- 西田司 / ON designが設計を手掛けて、ミラノサローネで発表された、車ブランドMINIのハウスユニット「MINI LIVING」の写真など
- ギャラリー間での次回の展覧会、「スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集」の概要が公開
- 水戸市が、伊東豊雄が最優秀者に選ばれた市民会館等施設設計プロポのプレゼンと質疑の様子をyoutubeで公開
- 村野藤吾の設計による「横浜市役所」が解体されず活用されていく事に
- [ap job 更新] 株式会社 森山博之設計事務所が、設計スタッフを募集中
- ほか
- 「排外主義がザハを追い出したのでは 建築家・磯崎新さん」(朝日新聞DEGITAL)
- 伊東豊雄が設計して完成した、メキシコ・プエブラの「バロック・ミュージアム」の空撮動画
- [ap job 更新] 藤塚光政と川辺明伸による写真事務所・Helicoが、撮影アシスタントを募集中
- OHArchitectureによる、京都の築80年の町屋を既存部分を生かしながら改修した「西ノ京の住宅」の写真など
- OMAによる、ミラノサローネでの、家具メーカー・ノルのためのパヴィリオン「this is knoll」の写真
- ほか