隈研吾が監修する、広島の廃校リノベーションプロジェクトの画像と概要

隈研吾が監修する、広島の廃校リノベーションプロジェクトの画像と概要が、建設通信新聞のサイトに掲載されています

隈研吾が監修する、広島の廃校リノベーションプロジェクトの画像と概要が、建設通信新聞のサイトに掲載されています。

饗庭伸による論考『「縮小」や「撤退」の都市・農村計画はこれからどのように展開していきますか?』

饗庭伸による論考『「縮小」や「撤退」の都市・農村計画はこれからどのように展開していきますか?』が10+1websiteに掲載されています

饗庭伸による論考『「縮小」や「撤退」の都市・農村計画はこれからどのように展開していきますか?』が10+1websiteに掲載されています。

日建設計・勝矢武之による論考『「木造建築」の世界的動向、そしてその新しい可能性とは?』

日建設計・勝矢武之による論考『「木造建築」の世界的動向、そしてその新しい可能性とは?』が10+1websiteに掲載されています

日建設計・勝矢武之による論考『「木造建築」の世界的動向、そしてその新しい可能性とは?』が10+1websiteに掲載されています。

長坂常に、門脇耕三が質問しているトーク「常に思う開放的な場について」の内容

長坂常に、門脇耕三が質問しているトーク「常に思う開放的な場について」の内容が10+1websiteに掲載されています

長坂常に、門脇耕三が質問しているトーク「常に思う開放的な場について」の内容が10+1websiteに掲載されています。長坂の書籍『長坂常|常に思っていること』の刊行に関して行われたものです。

諸江一紀建築設計事務所による、愛知・名古屋の「十一屋の住宅」

juichiya00
all photos©谷川ヒロシ

諸江一紀建築設計事務所が設計した、愛知・名古屋の「十一屋の住宅」です。

 内部では西側に天井の高いLDと寝室を重ね、東側に天井の低い水廻りとスタディコーナー等を重ねることで段差をつくり、段差の狭間にある6mの吹抜によって視線のやり取りや採光と通風を行っている。1.5階と吹抜の間にはレースのカーテンを入れることで風のゆらぎを感じ、視線を和らげ、空調効率を上げている。寝室の箱の外側は構造用合板や梁のあらわしとし、軽快な白い空間と対比的に粗野な表情とし、感情的な拠り所としている。

村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、東京の「小山登美夫ギャラリー」の写真

村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所のウェブサイトに、東京の「小山登美夫ギャラリー」の写真が掲載されています

村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所のウェブサイトに、東京の「小山登美夫ギャラリー」の写真が11枚掲載されています。場所はこちらでご確認ください

日本を代表するコンテンポラリーアートギャラリーである小山登美夫ギャラリーの内装設計である。通常の白く冷たいギャラリーではなく、小山さんのキャラクターにあった温かみがあり、物語性のある展示ができるような空間をめざした。インテリアを、ヴォリュームのサイズ、プロポーション、配置とそのつながりによってつくりあげ、さらに、木の建具、レンガの床、突板の壁、ベージュの壁などの具象的なテクスチャーで仕上げた。そうして立ち上がった空間は、抽象性は担保しながらも個性がある、まるで邸宅を改装したような空間の質もったギャラリーとなっている。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。