山田誠一建築設計事務所が設計した、静岡・富士宮市の住宅「富士南麓の家」です。
建築を設計するということは、自然と建築をどう秩序立てるのか、人の深い部分で繋がる共通の感情を建築にどう結びつけるのかを反復的に思考することだと思う。それは、目の前の自然と人の記憶との豊かな応答だ。大きな欅の木を見上げる、あるいは足下に落ちている木の実を拾いあげることから、すでに思考は始まっている。
山田誠一建築設計事務所が設計した、静岡・富士宮市の住宅「富士南麓の家」です。
建築を設計するということは、自然と建築をどう秩序立てるのか、人の深い部分で繋がる共通の感情を建築にどう結びつけるのかを反復的に思考することだと思う。それは、目の前の自然と人の記憶との豊かな応答だ。大きな欅の木を見上げる、あるいは足下に落ちている木の実を拾いあげることから、すでに思考は始まっている。
長坂常 / スキーマ建築計画が設計した、東京・神宮前の新旗艦店「DESCENTE TOKYO」です。建物の場所はこちら(GoogleMap)。
本店はデサント新旗艦店となる。
明治通りとの交差点に位置し、比較的周辺の建物が少ないため、遠くからでも目立つ位置にある。ただ、元々1階と全面道路の高さにギャップがあり、少し入りにくい印象があるためそこの改善が第一と考え、そこから計画を始めた。まず、遠くから見た時にデサントを印象付けお店に入りたいという衝動を早くに産むように考え、上階の外装と縁を切り、モルタル面を見せることで際立たせ、そこに大きなロゴをその交差点に向けて置くことにした。その上、2階のdescente blancを象徴する昇降式ハンガーシステムを設置し、上がる欲求を産むように計画した。さらに正面建具をフルオープンとし、内外の境界を曖昧にし、気軽に入れるよう計画し、さらにその1階にすすむ屋茶店のティースタンドを配置し一度入ったお客さんの滞留時間が長くなるように計画した。
また、本店はDESCENTE BLANCとは異なり、フラッグシップであることから野球グッズなど他のジャンルとの融合が図られているのが一つの特徴である。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社フォーアイズの、シニアアーキテクト・アーキテクト・外部スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
フォーアイズは、仕事も生活も楽しめる人材を募集しております。
【株式会社フォーアイズについて】
弊社は、建築・インテリアデザインの設計事務所です。幅広い用途の建築設計や、インテリアデザインのご依頼を頂きます。
新築では住宅、保育所、オフィス、ホテル、店舗等、リノベーションでは、住宅、マンション大規模再生、各種用途変更など多種多様な建築・内装の設計をしております。 近年では、設計だけでは無く、新しいビジネスプランの提案や運営などもございます。
案件ごとにリサーチ、ヒアリング、調査を行い、クライアントの潜在的な要望をカタチにするのが我々の仕事です。
フォーアイズでは、クライアント、家族や社会のために、自らが仕事や生活を楽しみ、常に進化をし続けられる組織を目指しております。 ご自身の感動、体験、思いを仕事に活かせる職場であり、仕事だと思います。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
上海で建築・内装の設計とコワーキングの運営を行う建築系デザインファーム「COLORFULL DESIGN」の、設計スタッフ・夏季インターン生募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
私達は上海で建築や内装の設計とコワーキングの運営を行っている建築系デザインファームです。アジアにおいてWORK・PLAY・LIVEの体験をより楽しく豊かにしていくことを目標に日々設計活動に取り組んでいます!
プロジェクトは10万㎡の複合施設から10㎡以下のインテリアまで様々なスケールのものを設計します。また、スタジオに併設してオリジナルブランドのCOLORFULL WORK(コワーキング)を運営しており、異業種交流も可能です。
進行中の設計プロジェクトは以下のようなものがあります。
・ドローンとITを活用した新しい物流、情報システムを備えた新しいオフィス複合施設
・大手出版社が運営する次世代型書店 300㎡
・上海フランス租界地における洋館を含むリノベーション 1万㎡
・緑と運河のある商業施設、次世代キャナルシティのリノベーション 10万㎡
・スポーツとショーを融合させたエンターテイメント施設 3,000㎡
・日本の空きビルや路地をエリアリノベーションしたミニコンプレックス 500㎡
その他様々なプロジェクトがあります。
興味のある方はHPを御覧ください。
www.colorfull-design.com
arbolによる、教育施設の廊下の為のインスタレーション「杜のオブジェ」です。
「杜のオブジェ」制作の契機となったのは、大阪の帝塚山学院住吉校のコモンズルームの改修計画である。帝塚山学院は、100年以上の歴史を持ち、小学校・幼稚園・女学校に始まり、現在は幼稚園から大学まで男女共学を含めた教育を展開する帝塚山エリアの名門校として知られている。今回の計画地は、小学生から高校生までが在籍している住吉校である。新しい教育の場としてコモンズルームを計画されており、図書館や多目的ホール等の生徒の共用エリアを改修するものであった。
全体計画は、株式会社山田綜合設計が統括し、そのなかで、廊下部分のインスタレーションをarbolが担うこととなった。廊下は、生徒のためのアクティビティスペースを生み出しながら、コモンズルームエリア全体を繋いでいく場所として位置づけられた。
インスタレーションをデザインするにあたって、まず、コモンズルームエリアの軸となる廊下は、コミュニケーションを誘発する場であり、それぞれの学びの空間を往来する際の思考の切り替えの場でもあることから、身体的には「動」だが、精神的には「静」の空間として捉えることとした。感覚が研ぎ澄まされる凛とした雰囲気、それでいてどこか優しく包まれるような空間を目指した。そして、帝塚山学院がかつて松林であった歴史や、初代校長である庄野英二先生の森の中で学ぶという教えより、コンセプトは、「森の逍遥」「やわらかな人だまり」「五感に響く新しいシンボル」とイメージした。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中