MVRDVの設計で完成した、フランス・パリの、ランジェリーブランドEtamの旗艦店「Etam Paris」です。19世紀の既存建物に敬意を払いつつ床をガラスにするなどの大胆な操作で改修が行われています(ガラス床は、真上や真下から見ると曇る特殊なフィルムが貼られていてプライバシーが確保されるのだそう)。
この店舗は、オペラ座ガルニエに近いパリの一等地をの建物に存在しいています。19世紀のオスマン様式の建物を改装し、内部の障壁を取り除き、ガラスの床を追加して室内に光が入るようにしています。デザインでは、歴史的建造物への敬意と保存への取り組みが、予想外のユニークなショッピング体験を実現しています。そして、展示されているランジェリーのように、この店は露出度が高く、同時に親密な雰囲気を醸し出しています。
最も印象的な変更点は、地上階にガラスの床を設けたこと。これにより、地下階まで光が入り込み、訪問者は上下の階で商品や人を見ることができるため、この店舗を訪れる人を魅了する体験を提供することができるのだそう。そして、このガラス床には、斜めから見ると透明になり、真上や真下から見ると曇る特殊なフィルムが貼られており、ガラスの床に立つ人にはプライバシーを確保し、めまいを防ぐことができます。これは展示されているランジェリーを直接的に連想させるものであり、露出度が高く、かつ控えめな印象を与えることを意図したとの事。
中央に地下に降りる大階段があります。この階段、地下1階と地上階の床は、19世紀のパリで広く使われていた石畳の道「pavé en bois debout」にインスパイアされた淡い色の木材を端に敷き詰めて仕上げられています。このフローリングから生まれた模様は、ガラス床に施された滑り止めの模様にも発展し、2つのフローリングが一体化させることに寄与するとの事。
このプロジェクトでは、保存と再生が同時に行われていることを示す代表的な例があるそう。それは、建物の内部を解体する際に、建物内の元々の壁の一部。この歴史的な要素が保存に値することに疑問の余地はなかったそうですが、MVRDVのオープンなフロアプランのコンセプトの中で重要な障害となっていました。結果としては、アーティストのゴードン・マッタ=クラークの作品からインスピレーションを得て、デザインチームは石の専門家と協力して、壁の部分を5トンの回転式の「出入り口」に変換し、店舗のフロアプランの開放性を維持しながらも、歴史的な壁を元の場所に簡単に移動させられるようにデザインしたのだそう。