佐賀大学改修WGと佐賀大学環境施設部の設計監修による、佐賀市の「佐賀大学理工学部4号館改修」。施設老朽に伴い建築系教員が設計に関わり計画開始、既存の枠を越え様々な型の授業に対応する教育環境空間を構想、加えて構造設備を可視化する“校舎の教材化”によって実践的な教育研究も可能に
佐賀大学改修WGと佐賀大学環境施設部の設計監修による、佐賀市の「佐賀大学理工学部4号館改修」。施設老朽に伴い建築系教員が設計に関わり計画開始、既存の枠を越え様々な型の授業に対応する教育環境空間を構想、加えて構造設備を可視化する“校舎の教材化”によって実践的な教育研究も可能に photo©平瀬有人
佐賀大学改修WGと佐賀大学環境施設部の設計監修による、佐賀市の「佐賀大学理工学部4号館改修」。施設老朽に伴い建築系教員が設計に関わり計画開始、既存の枠を越え様々な型の授業に対応する教育環境空間を構想、加えて構造設備を可視化する“校舎の教材化”によって実践的な教育研究も可能に photo©針金洋介
佐賀大学改修WGと佐賀大学環境施設部の設計監修による、佐賀市の「佐賀大学理工学部4号館改修」。施設老朽に伴い建築系教員が設計に関わり計画開始、既存の枠を越え様々な型の授業に対応する教育環境空間を構想、加えて構造設備を可視化する“校舎の教材化”によって実践的な教育研究も可能に photo©針金洋介
佐賀大学改修WGと佐賀大学環境施設部の設計監修による、佐賀市の「佐賀大学理工学部4号館改修」。施設老朽に伴い建築系教員が設計に関わり計画開始、既存の枠を越え様々な型の授業に対応する教育環境空間を構想、加えて構造設備を可視化する“校舎の教材化”によって実践的な教育研究も可能に photo©針金洋介

佐賀大学理工学部4号館改修ワーキンググループ / 三島伸雄・平瀬有人・宮原真美子・中大窪千晶・後藤隆太郎と佐賀大学環境施設部の設計監修、あい設計建築設計による、佐賀市の「佐賀大学理工学部4号館改修」です。施設老朽に伴い建築系教員が設計に関わり計画開始、既存の枠を越え様々な型の授業に対応する教育環境空間を構想、加えて構造設備を可視化する“校舎の教材化”によって実践的な教育研究を可能としました。大学の公式サイトはこちら

佐賀大学理工学部4号館は長らく土木・建築系の校舎として使われてきたが、築35年(1984年竣工)を経て老朽化が著しかったため、2020年度に改修工事が行われた。

改修にあたり、従来いくつかの棟に分散していた建築系教育研究拠点を集約するなど、全体的な空間再編を行っている。さらに、地域に根ざした教育研究拠点となるよう、地域連携による美術家・野老朝雄氏の有田焼陶板作品の常設された、外部に開かれたデザインギャラリーを1階に整備した。

建築家によるテキストより

デザインギャラリーと隣接する建築系デザインスタジオを一体的な空間とし、アクティブ・ラーニングやプレゼンテーションなど用途に応じてビニル間仕切りでフレキシブルに利用可能な計画である。デザインギャラリーは建具を全開放することで外部テラス・北側レストランと一体的に利用でき、多様な学生の学びの姿が外に発信されることで地域の人びとを誘引した様々な交流のきっかけをつくりだす。

建築家によるテキストより

さらに校舎の教材化・見える化により実践的な教育研究を可能にした。スケルトン天井により既存躯体構造の劣化補修部分や空調・電気設備配管等を可視化し、サインを付加して、建築を学ぶ学生の生きた教材として活用している。外観も、浮きのあるタイル劣化部分をあえて素材の異なるタイルで補修し、オーセンティックな改修を可視化している。

建築家によるテキストより
京都・相楽郡の「和束町総合保健福祉施設」設計プロポーザルの結果と提案書が公開

京都府相楽郡和束町の「和束町総合保健福祉施設」設計プロポーザルの結果と提案書が公開されています。
以下に、行政が公開している資料へのリンクを張ります。

和束町総合保健福祉施設建設に係る設計業務の設計業者を適正かつ公平に選定するために設置した「和束町総合保健福祉施設設計業務プロポーザル選定委員会」において、次のとおり受注候補者である第1位及び次点である第2位の事業者が選定されました。

第1位 teco株式会社
第2位 株式会社シーラカンスアンドアソシエイツ

選定結果の詳細は、審査講評をご覧ください。

但し、自治体のページによれば、「第1位と第2位の評価点が僅差であることから、町は両者を受注候補者に特定し、それぞれに対して交渉を行った結果」、第2位のシーラカンスアンドアソシエイツと設計業務委託契約が結ばれたとの事です。

こちらに関しては、シーラカンスアンドアソシエイツがtwitterアカウントにて、選定経緯や理由の公開を行政側に伝えていることを投稿しています。

弊サイトでも確認を行いましたが公開情報が追加等されることがありましたら追記いたします。

新居千秋都市建築設計による、愛知の「小牧市中央図書館」。駅前に位置し商業開発に依存しない活性化の為に計画、地域を象徴する山を参照し建物を段々と後退させ多様な居場所を創出、内部では地上動線と吹抜を繋げ複雑な光景を生み散策の楽しみを提供
新居千秋都市建築設計による、愛知の「小牧市中央図書館」。駅前に位置し商業開発に依存しない活性化の為に計画、地域を象徴する山を参照し建物を段々と後退させ多様な居場所を創出、内部では地上動線と吹抜を繋げ複雑な光景を生み散策の楽しみを提供3階テラス photo©SS / 彦坂武徳
新居千秋都市建築設計による、愛知の「小牧市中央図書館」。駅前に位置し商業開発に依存しない活性化の為に計画、地域を象徴する山を参照し建物を段々と後退させ多様な居場所を創出、内部では地上動線と吹抜を繋げ複雑な光景を生み散策の楽しみを提供1階 ホール photo©SS / 彦坂武徳
新居千秋都市建築設計による、愛知の「小牧市中央図書館」。駅前に位置し商業開発に依存しない活性化の為に計画、地域を象徴する山を参照し建物を段々と後退させ多様な居場所を創出、内部では地上動線と吹抜を繋げ複雑な光景を生み散策の楽しみを提供3階 吹抜 photo©SS / 彦坂武徳
新居千秋都市建築設計による、愛知の「小牧市中央図書館」。駅前に位置し商業開発に依存しない活性化の為に計画、地域を象徴する山を参照し建物を段々と後退させ多様な居場所を創出、内部では地上動線と吹抜を繋げ複雑な光景を生み散策の楽しみを提供1階 こども図書館 photo©SS / 彦坂武徳

新居千秋都市建築設計 / 新居千秋+吉崎良一+村瀬慶彦+上田晃平が設計した、愛知の「小牧市中央図書館」です。駅前に位置し商業開発に依存しない活性化の為に計画、地域を象徴する山を参照し建物を段々と後退させ多様な居場所を創出、内部では地上動線と吹抜を繋げ複雑な光景を生み散策の楽しみを提供します。施設の公式サイトはこちら。また、この作品についての文章を収録した書籍も末尾で紹介します。

小牧市中央図書館は、市の中心市街地である名鉄小牧駅に位置する50万冊の蔵書を誇る約8700㎡の滞在型図書館である。

名鉄で唯一の地下駅である小牧駅の周辺は、桃花台線が廃線された影響もあり賑わいが少ない状況であった。さらに、駅前に緑が少なく、計画地と駅が階段の歩道橋で分断されていた。この建物が駅前に建設されることで、周辺エリアも活性化し、駅前の賑わいを取り戻すことが本プロジェクトの役割である。

建築家によるテキストより

我々は地域の象徴でもある「小牧山」を手掛かりに、駅前に「小さな小牧山」を創ることで、緑溢れる景観を創出し、市民が自由に過ごせる居場所をつくることを目指した。小牧山のように段々状にセットバックされた建物には、テラスや緑化、多様な居場所が点在している。

建築家によるテキストより

そして「商業開発依存型の街づくり」から「市民が生きがいを感じられる街づくり」への転換を目指した。そのために、小中高生やPTAを中心とする市民ワークショップを開いて、市民が新図書館に誇りを持てて、域外からも注目されるような「居場所」をみんなで話し合って決めるプロセスを重視して進めた。中には吹抜に階段があり各所に繋がっていくスケッチを描いた高校生もいた。

建築家によるテキストより
MADによる、中国・四川省の、博物館の為の新施設「三星堆の眼」。数千年前の文化財出土で知られる地域に位置し、自然景観との呼応を意図し緑の中の水の上に浮かぶよう木造建築群を配置、文化財展示だけでなく精神が解放され高揚する場を目指す
MADによる、中国・四川省の、博物館の為の新施設「三星堆の眼」。数千年前の文化財出土で知られる地域に位置し、自然景観との呼応を意図し緑の中の水の上に浮かぶよう木造建築群を配置、文化財展示だけでなく精神が解放され高揚する場を目指す image courtesy of MAD
MADによる、中国・四川省の、博物館の為の新施設「三星堆の眼」。数千年前の文化財出土で知られる地域に位置し、自然景観との呼応を意図し緑の中の水の上に浮かぶよう木造建築群を配置、文化財展示だけでなく精神が解放され高揚する場を目指す image courtesy of MAD
MADによる、中国・四川省の、博物館の為の新施設「三星堆の眼」。数千年前の文化財出土で知られる地域に位置し、自然景観との呼応を意図し緑の中の水の上に浮かぶよう木造建築群を配置、文化財展示だけでなく精神が解放され高揚する場を目指す image courtesy of MAD

MADが設計を進めている、中国・四川省の、博物館の為の新施設「三星堆の眼」。数千年前の文化財出土で知られる地域に位置し、自然景観との呼応を意図し緑の中の水の上に浮かぶよう木造建築群を配置、文化財展示だけでなく精神が解放され高揚する場が目指されました。

こちらは建築家によるテキストの翻訳です

マー・ヤンソン率いるMADアーキテクツは、三星堆古蜀文化遺産博物館のための最新プロジェクト「三星堆の眼」の設計を発表しました。このプロジェクトでは、MADが古代の景観である密集した緑と澄んだ水の上に、点在する木造建築群を配置します。新しい建物は既存の景観と融合し、新しい環境を形成しています。この環境は、三星堆文明の古代の神秘を称えると同時に、この地域の時間を超えた自然環境と、控えめで謙虚なヴォリュームによってつながっています。その結果、人間と自然、過去と未来が融合する都市的・文化的な公共空間として機能する公園が誕生するのです。

プロジェクトの敷地は、四川省広漢市の西部に位置しています。約4500〜2800年前の文化財が出土しており、古代都市、古代国家、中国西南部の古代蜀文化の響きに根ざした考古学が展開されています。三星堆遺跡は、近隣の金沙遺跡と共同で、ユネスコの世界文化遺産に申請しています。

人間は、未知のものや神秘的なものに興味を抱くものです。三星堆が世界的に注目されているのは、この古代都市がどのような地理的位置にあり、どのような古代蜀の文化があったのかがほとんど理解されていないことにあるのでしょう。蜀は長江と黄河の流域に位置していました。そのため、三星堆の出土品は、中国人が蜀に移住した際に生じた中原文化の影響の痕跡と絡み合って、謎に満ちた古代蜀の地域文化の手がかりを提供しています。現在、三星堆博物館には、青銅、玉、金、石、陶器、象牙、貝殻を中心とした出土品が展示されています。

三星堆博物館公園は、遺跡の中心保護区域の北東部に位置し、総面積は9万㎡です。設計には、都市計画、新しい博物館とヴィジター受付サービスセンター、全体的な景観戦略などが含まれています。完成後は、三星堆遺跡の出土文物の収集、展示、保護、研究などの活動を行う世界トップクラスのテーマ型博物館となる予定です。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。