イースト・アーキテクチャー・スタジオによる、レバノンの、ニーマイヤー建築の改修プロジェクト。70年代の内戦で完成前に放棄された建物を木材産業促進施設に改修。類似プロジェクトを参考にしつつ可逆的な方法で改修を実行。施設の存在感を高め敷地全体の保存計画も促進
イースト・アーキテクチャー・スタジオによる、レバノンの、ニーマイヤー建築の改修プロジェクト。70年代の内戦で完成前に放棄された建物を木材産業促進施設に改修。類似プロジェクトを参考にしつつ可逆的な方法で改修を実行。施設の存在感を高め敷地全体の保存計画も促進外から見ると、舗装されたコンクリートの小道が、建物の入り口へと控えめに誘導しています。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Cemal Emden (photographer)
イースト・アーキテクチャー・スタジオによる、レバノンの、ニーマイヤー建築の改修プロジェクト。70年代の内戦で完成前に放棄された建物を木材産業促進施設に改修。類似プロジェクトを参考にしつつ可逆的な方法で改修を実行。施設の存在感を高め敷地全体の保存計画も促進展示スペースに囲まれた中央のアトリウムでは、家具のサンプルをテストし、一般に公開しています。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Cemal Emden (photographer)
イースト・アーキテクチャー・スタジオによる、レバノンの、ニーマイヤー建築の改修プロジェクト。70年代の内戦で完成前に放棄された建物を木材産業促進施設に改修。類似プロジェクトを参考にしつつ可逆的な方法で改修を実行。施設の存在感を高め敷地全体の保存計画も促進ガラスで仕切られた中央の中庭。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Cemal Emden (photographer)

イースト・アーキテクチャー・スタジオが設計した、レバノン・トリポリの、オスカー・ニーマイヤー建築の改修プロジェクト「Renovation of Niemeyer Guest House」です。
1970年代の内戦で完成前に放棄された建物を木材産業促進施設に改修する計画です。建築家は、ニーマイヤーの類似プロジェクトを参考にしつつ可逆的な方法で改修を実行しました。それは、施設の存在感を高め、敷地全体の保存計画も促進したのです。

オスカー・ニーマイヤーが設計したパヴィリオンの遺構「Rachid Karami International Fair」の公式サイトはこちら。こちらのページにも遺構の写真が掲載されています。建築家のウェブサイトにも施工の前後を比較する写真等が掲載されています。本建築は、イスラム文化圏に建てられた現代建築を表彰する「アガ・カーン建築賞(2020-2022サイクル)」の最終候補作品です。

こちらはプロジェクト概要の翻訳

1962年にブラジルの著名な建築家オスカー・ニーマイヤーによって設計され、1975年の内戦勃発により完成寸前で放棄されたラチッド・カラミ国際博覧会は、最近ユネスコの世界遺産暫定リストに追加されました。

15あるパヴィリオンの一つであるゲストハウスは、トリポリの長い歴史を持つパイオニア的存在でありながら、後に衰退した木材産業を促進するデザインプラットフォームと生産施設に生まれ変わるために選ばれました。

ニーマイヤーが手がけた類似のプロジェクトが完成しているため、それを参考にしました。介入は元に戻せる形で行われました。天井のリズミカルな構造グリッドに呼応する柔軟で透明なスチールとガラスのパーティションの追加、地元産の合板パネルによる構造要素の隠蔽、天井グリッドに基づく特注照明を含む電気機械的機能の導入、などです。

この流動的で循環的なプログラムは、レセプションスペースからマテリアルライブラリー、コワーキングスペース、ワークショップへとシームレスにつながっています。

このプロジェクトは、この業界の国内外での存在感を高め、敷地全体の保存計画にも拍車をかけました。

OMAによる、家具コレクション「PRINCIPLES」。UniFor社と共同開発したワークプレイスの為の家具。最小限の建築として構想され、多様な機能と用途を空間の形にする事を意図。100以上の要素を組み合わせる事で空間を無限に構成する事も可能
OMAによる、家具コレクション「PRINCIPLES」。UniFor社と共同開発したワークプレイスの為の家具。最小限の建築として構想され、多様な機能と用途を空間の形にする事を意図。100以上の要素を組み合わせる事で空間を無限に構成する事も可能 Photograph by Delfino Sisto Legnani and Alessandro Saletta - DSL Studio, courtesy of OMA and UniFor
OMAによる、家具コレクション「PRINCIPLES」。UniFor社と共同開発したワークプレイスの為の家具。最小限の建築として構想され、多様な機能と用途を空間の形にする事を意図。100以上の要素を組み合わせる事で空間を無限に構成する事も可能 Photograph by Delfino Sisto Legnani and Alessandro Saletta - DSL Studio, courtesy of OMA and UniFor
OMAによる、家具コレクション「PRINCIPLES」。UniFor社と共同開発したワークプレイスの為の家具。最小限の建築として構想され、多様な機能と用途を空間の形にする事を意図。100以上の要素を組み合わせる事で空間を無限に構成する事も可能 Photograph by Delfino Sisto Legnani and Alessandro Saletta - DSL Studio, courtesy of OMA and UniFor

OMA / レム・コールハースによる、家具コレクション「PRINCIPLES」です。
UniFor社と共同開発したワークプレイスの為の家具です。建築家は、これらを最小限の建築として構想し、多様な機能と用途を空間の形にする事を意図しました。そして、100以上の要素を組み合わせる事で空間を無限に構成する事も可能となっています。

こちらはリリーステキストの翻訳

OMAがデザインしたUniFor社の家具がミラノで発表される

OMAが世界的なワークプレイス家具デザイナー兼メーカーのUniForとデザインした新しい家具コレクション「PRINCIPLES」が、2022年のミラノデザインウィークで発表されました。シンプルかつ厳格なフォルムを特徴とし、無限のコンフィギュレーションを提供するこの家具シリーズは、2018年からのUniForとOMAの密接なコラボレーションによって生み出されました。

PRINCIPLESの基本コンセプトは、現代のワークプレイスに求められる業務やコミュニケーションの流れを最適にサポートするために、いつでも、誰でも使える家具を提供することです。このコレクションは、S、M、L、XLの各サイズで、異なるカテゴリーに編成された100以上のエレメントで構成されており、グループでの作業や単独での作業を無限に構成することが可能です。コレクションの「スパインズ」と呼ばれるファミリーのひとつは、直線と曲線のパーティションパネルで、連結することでプライベートな通話や集中ワークのための個別のポッドや、小規模なミーティングのための半密閉型の隅を形成することが可能です。また、リング状のソファとソフトアイランドは、よりカジュアルな交流の場として活用できます。

これらのエレメントは、多様な機能と用途を提供し、働く、待つ、会う、くつろぐ、あるいはその組み合わせなど、あらゆるタイプの空間を形にするために設計されています。インテリアのマイクロアーキテクチャーとして構想され、それぞれの空間は、形、色、大きさによって差別化された独自のアイデンティティを持っています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。