【ap job更新】 これからの豊かさに向かい、あるべき建築や空間の実現を目指す「株式会社 ofa」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)とアルバイト(学生可)を募集中
【ap job更新】 これからの豊かさに向かい、あるべき建築や空間の実現を目指す「株式会社 ofa」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)とアルバイト(学生可)を募集中
【ap job更新】 これからの豊かさに向かい、あるべき建築や空間の実現を目指す「株式会社 ofa」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)とアルバイト(学生可)を募集中神戸市六甲最高峰トイレ ©Shigeo Ogawa

これからの豊かさに向かい、あるべき建築や空間の実現を目指す「株式会社 ofa」の、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)とアルバイト(学生可)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ofa/小原賢一+深川礼子 は設計スタッフ(正社員)1 名・アルバイト若干名を募集します。

【ofaについて】
私たちは神戸を拠点に、建築設計を軸としてインテリアから住宅・公共建築・公園・まちづくりなど、多様な規模と方法で「環境のデザイン」を行う建築設計事務所です。これからの健やかな豊かさに向かって、ありたい・あるべき都市や地域・社会を考え、建築と空間のデザインを通して実現したいと考えています。

業務は基本・実施設計、監理まで一貫して行うことを原則としており、得られる経験は設計業務全般にわたります。プロポーザルに積極的に参加し、ワークショップなど地域と共に進めるプロジェクトのデザインにも取り組んでいます。

プロジェクトの意味やビジョンなど根幹から考え、スケッチや模型・3Dデータによるスタディと議論を並行して設計を進めています。CLTによる木造にも取り組むなど、建築の技術や社会性に幅広い視野と興味を持ちながら、ディテールまで丁寧にデザインし、粘り強く監理することを大切にしています。

事務所では、さまざまな建築と都市の経験を共有すべく、勉強会や見学会に参加したり、事務所旅行や見学報告会をしたり、建築に携わることを楽しんで仕事をしています。

建築を通して社会に新しい価値を提案し、つくりだす空間によって暮らしや地域が変わっていく姿に直接携われることがofaでの仕事の魅力です。直近では大きな公園のリニューアルプロジェクトが本年度竣工予定でスタートしています。

建築から「みち」、「まち」へプロジェクトはつながります。建築設計をベースに、プロジェクトの企画や作り方、デザイン、将来の地域や都市、社会の姿まで、一緒に考えて、提案して、形にして、実現したい方を募集します。

ツバメアーキテクツによる、東京・浅草の、飲食店「仲見世通り隣のごはん屋 梅と星」。著名な観光客地に計画。都市とインテリアの繋がりを意識し、路地を引き込む“開放性”と距離を取り居心地を向上する“奥性”の均衡を取る設計を志向。建具や素材等の操作により内外の関係性を作る
ツバメアーキテクツによる、東京・浅草の、飲食店「仲見世通り隣のごはん屋 梅と星」。著名な観光客地に計画。都市とインテリアの繋がりを意識し、路地を引き込む“開放性”と距離を取り居心地を向上する“奥性”の均衡を取る設計を志向。建具や素材等の操作により内外の関係性を作る photo©中村絵
ツバメアーキテクツによる、東京・浅草の、飲食店「仲見世通り隣のごはん屋 梅と星」。著名な観光客地に計画。都市とインテリアの繋がりを意識し、路地を引き込む“開放性”と距離を取り居心地を向上する“奥性”の均衡を取る設計を志向。建具や素材等の操作により内外の関係性を作る photo©中村絵
ツバメアーキテクツによる、東京・浅草の、飲食店「仲見世通り隣のごはん屋 梅と星」。著名な観光客地に計画。都市とインテリアの繋がりを意識し、路地を引き込む“開放性”と距離を取り居心地を向上する“奥性”の均衡を取る設計を志向。建具や素材等の操作により内外の関係性を作る photo©中村絵

ツバメアーキテクツが設計した、東京・浅草の、飲食店「仲見世通り隣のごはん屋 梅と星」です。
著名な観光客地に計画されました。建築家は、都市とインテリアの繋がりを意識し、路地を引き込む“開放性”と距離を取り居心地を向上する“奥性”の均衡を取る設計を志向しました。そして、建具や素材等の操作により内外の関係性を作る事を意図しました。店舗の公式サイトはこちら

梅干しで有名なプロデュース会社が運営するごはん屋の設計。
仲見世通り近くの路面店である。

建築家によるテキストより

たくさんの観光客が行き交う忙しない通りに対し、大きな開口を持つこの建物を長屋のように見立て設計を開始した。

建築家によるテキストより

路地を引き込む開放性と、路地と距離を取り居心地の良さを作ろうとする奥性とをバランスさせることがテーマとなった。
通りから、オーニング、間口一杯の開口、建具、タイルの張り替え、暖簾etcと奥行きを作る。

奥からぬっと顔を出す羽釜は優しい匂いを吹き出し、仲見世通りを行き交う人々を誘い込み、都市とインテリアを結びつける。

建築家によるテキストより

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。