【ap job更新】 国際色豊かなメンバーで活動する「ホシノアーキテクツ」が、広報兼グラフィックデザイナーと設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
【ap job更新】 国際色豊かなメンバーで活動する「ホシノアーキテクツ」が、広報兼グラフィックデザイナーと設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
【ap job更新】 国際色豊かなメンバーで活動する「ホシノアーキテクツ」が、広報兼グラフィックデザイナーと設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中

国際色豊かなメンバーで活動する「ホシノアーキテクツ」の、広報兼グラフィックデザイナーと設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ホシノアーキテクツが、広報・グラフィックデザイナー、デザイナー、アシスタントデザイナーを募集中

ホシノアーキテクツは、星野裕明が主宰する国際色豊かな建築家・デザイナー集団です。
世界中で、その場所のもつ歴史、文化、風土を読み取り、新しい世代へと繋ぐ、街、建築、ランドスケープ、インテリア、アートを創造することを目指しています。

大山純矢+大山真司 / studio kiviによる、愛知の住宅改修「とよたの家」。3世帯の家が集まる場の一軒を改修。環境配慮と現在の暮らしへの対応を目指し、生活導線や開口部に手を入れる“調節”と“変更”を意識した設計を志向。未来の生活に応える改築も予定して計画を立てる
大山純矢+大山真司 / studio kiviによる、愛知の住宅改修「とよたの家」。3世帯の家が集まる場の一軒を改修。環境配慮と現在の暮らしへの対応を目指し、生活導線や開口部に手を入れる“調節”と“変更”を意識した設計を志向。未来の生活に応える改築も予定して計画を立てる photo©朴の木写真室(木村昂貴)
大山純矢+大山真司 / studio kiviによる、愛知の住宅改修「とよたの家」。3世帯の家が集まる場の一軒を改修。環境配慮と現在の暮らしへの対応を目指し、生活導線や開口部に手を入れる“調節”と“変更”を意識した設計を志向。未来の生活に応える改築も予定して計画を立てる photo©朴の木写真室(木村昂貴)
大山純矢+大山真司 / studio kiviによる、愛知の住宅改修「とよたの家」。3世帯の家が集まる場の一軒を改修。環境配慮と現在の暮らしへの対応を目指し、生活導線や開口部に手を入れる“調節”と“変更”を意識した設計を志向。未来の生活に応える改築も予定して計画を立てる photo©朴の木写真室(木村昂貴)

大山純矢+大山真司 / studio kiviが設計した、愛知・豊田市の住宅改修「とよたの家」です。
3世帯の家が集まる場の一軒を改修しました。建築家は、環境配慮と現在の暮らしへの対応を目指し、生活導線や開口部に手を入れる“調節”と“変更”を意識した設計を志向しました。また、未来の生活に応える改築も予定して計画が立てられました。

愛知県豊田市にある築39年の木造平家住宅のリノベーションプロジェクト。
建主の祖父母が住んでいたこの家の北側と東側には、両親の家、姉家族の家がある。3つの家の中央にはそれぞれの家へアプローチする共有の外部空間があり、それぞれに敷地は文筆されているが一見すると大きな敷地の中に3つの家(家族)が近接して住んでいるような環境となっている。

建築家によるテキストより

祖父母の家を解体し新築することも考えていたが、将来どのように暮らしが変化していくか分からない、また祖父母の家の状態も良好だったこと、なるべくスクラップアンドビルドでない環境に配慮した住宅の建て方にしたいという希望もあり、まず祖父母の家をリノベーションして住み(1期工事)、その後、概ね10年を目処にして必要に応じて新築住宅を増築+減築する(2期工事)というプロジェクトとなった。

建築家によるテキストより

1期工事のリノベーションで行った事は大きく2つ。
ひとつは39年前の家を現在、または将来にわたる建主の暮らしにフィットするように調節を行うこと。もう一つは現在の家を最小限の操作でより豊かに変化させると同時に将来の計画への補助線を引く変更を行うこと。

建築家によるテキストより
石川素樹建築設計事務所による、東京・小金井市の「中町の家」。人や車の往来はあるが自然が近い敷地。開くか閉じるかの“二項対立ではない”在り方を求め、光や影の変化と平面構成での“奥行きのある佇まい”を志向。“可動式ルーバー折戸”は外部と中庭の繋がりを調整
石川素樹建築設計事務所による、東京・小金井市の「中町の家」。人や車の往来はあるが自然が近い敷地。開くか閉じるかの“二項対立ではない”在り方を求め、光や影の変化と平面構成での“奥行きのある佇まい”を志向。“可動式ルーバー折戸”は外部と中庭の繋がりを調整 photo©西川公朗
石川素樹建築設計事務所による、東京・小金井市の「中町の家」。人や車の往来はあるが自然が近い敷地。開くか閉じるかの“二項対立ではない”在り方を求め、光や影の変化と平面構成での“奥行きのある佇まい”を志向。“可動式ルーバー折戸”は外部と中庭の繋がりを調整 photo©西川公朗
石川素樹建築設計事務所による、東京・小金井市の「中町の家」。人や車の往来はあるが自然が近い敷地。開くか閉じるかの“二項対立ではない”在り方を求め、光や影の変化と平面構成での“奥行きのある佇まい”を志向。“可動式ルーバー折戸”は外部と中庭の繋がりを調整 photo©西川公朗

石川素樹建築設計事務所が設計した、東京・小金井市の「中町の家」です。
人や車の往来はあるが自然が近い敷地に計画されました。建築家は、開くか閉じるかの“二項対立ではない”在り方を求め、光や影の変化と平面構成での“奥行きのある佇まい”を志向しました。また、“可動式ルーバー折戸”は外部と中庭の繋がりを調整します。

敷地は駅からほど近い高低差の大きい「はけ」と呼ばれる国分寺崖線を下った先にある。
幅は狭いが緑多き道がそこかしこに通る、人と自然の距離が近い場所である。隣家に囲まれ、人や車の往来もそれなりにある中で、開くか閉じるかといった二項対立ではないあり方を模索した。

建築家によるテキストより

合理的なスパンのシンプルな在来木造とし、ヴォリュームを抑えた各室と、サイズや納まりを統一した開口部を碁盤の目のように平面方向と断面方向にも配置した。軒下のような中間領域の配置と開口部の位置、また内外全体を回遊できる動線を、グリッドを基調としたプランに内包させることで、落ち着いた光が入るプライベートな1階に対し、2階は高さ方向や方位の変化による光のグラデーションをより明快にとらえやすくした。

建築家によるテキストより

また中庭に面して可動式ルーバー折戸を入れ、建具を開けると外部と中庭は繋がり、羽だけ開ければ視線は切りながら光と風を取り入れ、夜には外に明かりが漏れるようにしている。これらの光や影の変化とプランの整然性や連続性とが相まって、外部が内部に入り込んでいるような、あるいは内部の一部のような外部といった曖昧さが自然に感じられ、簡素な矩形でありながら奥行きのある佇まいとなった。

建築家によるテキストより
【ap job更新】 sinatoが、建築とインテリアの設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
【ap job更新】 sinatoが、建築とインテリアの設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
【ap job更新】 sinatoが、建築とインテリアの設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中Shinjuku Station East Square / 駅前広場 / 385m2

sinatoの、建築とインテリアの設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

建築とインテリアの設計スタッフを募集します。

駅や広場のような大きなものと、イスやテーブルのような小さなものを、常に同時並行でデザインしている設計事務所なので、建築が得意だけどインテリアもやってみたい、インテリアが得意だけど建築もやってみたい、という方は特に楽しめると思います(もちろん、私は〇〇だけを極める!という方も大歓迎です)。

また、小さな設計事務所の割に、大規模で長期間のプロジェクトが多いのも特徴かもしれません。
JR東日本さん、ルミネさん、アマゾンジャパンさん、森ビルさん、HYUNDAI(韓国)さんなどなど、国内外で多くの人々の生活に関わりが深い事業を行う皆さんと協働することで、狭義のデザインだけではない様々な学びがあります。

ワークスタイルとしては、クリエイティビティと生産性の両立を重視しており、具体的な時間管理やタスク配分の元、全スタッフが適材適所で最大限に能力を発揮できるチームを目指しています。
22時以降の残業禁止や半年毎の明確な給与査定など、一般的な労働環境整備にも日々取り組んでおり、今後も更に自由度の高いウェルビーイングな働き方を模索していきたいと思っています。

建築やインテリアが好きで、場や空間の可能性を切り開いていける、デザインとコミュニケーションが得意な方のご応募をお待ちしています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。