マーク・ニューソンによる、東京・渋谷区の「裏参道公衆トイレ」。首都高速の高架下の敷地。潜在的に“心地よさ”を与える存在を目指し、日本伝統建築の“蓑甲屋根”を引用した外観を考案。“明るい内装”で内からも外からも“信頼”と“誠実”を感じられる意匠を志向
マーク・ニューソンによる、東京・渋谷区の「裏参道公衆トイレ」。首都高速の高架下の敷地。潜在的に“心地よさ”を与える存在を目指し、日本伝統建築の“蓑甲屋根”を引用した外観を考案。“明るい内装”で内からも外からも“信頼”と“誠実”を感じられる意匠を志向 photo©architecturephoto
マーク・ニューソンによる、東京・渋谷区の「裏参道公衆トイレ」。首都高速の高架下の敷地。潜在的に“心地よさ”を与える存在を目指し、日本伝統建築の“蓑甲屋根”を引用した外観を考案。“明るい内装”で内からも外からも“信頼”と“誠実”を感じられる意匠を志向 photo©architecturephoto
マーク・ニューソンによる、東京・渋谷区の「裏参道公衆トイレ」。首都高速の高架下の敷地。潜在的に“心地よさ”を与える存在を目指し、日本伝統建築の“蓑甲屋根”を引用した外観を考案。“明るい内装”で内からも外からも“信頼”と“誠実”を感じられる意匠を志向トイレ共用部 photo©architecturephoto
マーク・ニューソンによる、東京・渋谷区の「裏参道公衆トイレ」。首都高速の高架下の敷地。潜在的に“心地よさ”を与える存在を目指し、日本伝統建築の“蓑甲屋根”を引用した外観を考案。“明るい内装”で内からも外からも“信頼”と“誠実”を感じられる意匠を志向女性用トイレ通路 photo©architecturephoto

マーク・ニューソンがデザインした、東京・渋谷区の「裏参道公衆トイレ」です。
首都高速の高架下の敷地に計画されました。デザイナーは、潜在的に“心地よさ”を与える存在を目指し、日本伝統建築の“蓑甲屋根”を引用した外観を考案しました。また、“明るい内装”で内からも外からも“信頼”と“誠実”を感じられる意匠を志向しました。場所はこちら(Google Map)
本建築は、日本財団が行っている「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの一環として建てられたものです。

私のデザインは、銅製の「蓑甲(みのこ)屋根」をはじめとする日本の伝統的な建築の引用が中心となっています。
トイレが賑やかで超近代的な場所にあっても、神社仏閣や茶室、農村部などによく見られるこの屋根の形が、潜在的に心地よさや安らぎを感じさせるものにしたいと思いました。
銅のピラミッド型屋根の緑青は、時とともにこの建築物を街に溶け込ませ、東京を織りなす構造の一部となることでしょう。

リリーステキストより

私にとって、このトイレは内からも外からも信頼でき、誠実さが感じられるデザインであることが重要です。
明るい内装は、私の好きな色であるグリーンの単色でシームレスかつ衛生的に仕上げられています。このトイレのデザインでは機能性、シンプルさ、そして心地よく永続的な空間であることに重点を置いています。
渋谷にたくさん存在する隠れた名所のように、このトイレが魅力的でとても便利な存在になることを願っています。
(マーク・ニューソン)

リリーステキストより
スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、京都市の「Row House in Nishinotoin」。三軒長屋の両端二軒を改修。環境に建築を馴染ませ“より一層空間の拡がり”を生む為に、“何物とも結びつかない”存在としての“シルバー”の“広間”を挿入。“接続”と“断絶”を内包し関係性を変容させる
スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、京都市の「Row House in Nishinotoin」。三軒長屋の両端二軒を改修。環境に建築を馴染ませ“より一層空間の拡がり”を生む為に、“何物とも結びつかない”存在としての“シルバー”の“広間”を挿入。“接続”と“断絶”を内包し関係性を変容させる東棟 photo©玉村広雅
スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、京都市の「Row House in Nishinotoin」。三軒長屋の両端二軒を改修。環境に建築を馴染ませ“より一層空間の拡がり”を生む為に、“何物とも結びつかない”存在としての“シルバー”の“広間”を挿入。“接続”と“断絶”を内包し関係性を変容させる東棟 photo©玉村広雅
スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、京都市の「Row House in Nishinotoin」。三軒長屋の両端二軒を改修。環境に建築を馴染ませ“より一層空間の拡がり”を生む為に、“何物とも結びつかない”存在としての“シルバー”の“広間”を挿入。“接続”と“断絶”を内包し関係性を変容させる西棟 photo©玉村広雅
スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、京都市の「Row House in Nishinotoin」。三軒長屋の両端二軒を改修。環境に建築を馴染ませ“より一層空間の拡がり”を生む為に、“何物とも結びつかない”存在としての“シルバー”の“広間”を挿入。“接続”と“断絶”を内包し関係性を変容させる西棟 photo©玉村広雅

スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriが設計した、京都市の「Row House in Nishinotoin」です。
三軒長屋の両端二軒を改修する計画です。建築家は、環境に建築を馴染ませ“より一層空間の拡がり”を生む為に、“何物とも結びつかない”存在としての“シルバー”の“広間”を挿入しました。そして、“接続”と“断絶”を内包し関係性を変容させる事が意図されました。施設の公式サイトはこちら

京都旧市街、2本の通りを結ぶ路地に面した築80年ほどの3軒長屋。この計画は、そのうちの両端、空き家となっていた2軒の改修である。

建築家によるテキストより

新築・改修の別に関わらず、設計対象とそれを取り巻く周辺環境をいかに接続するか、ということを考えながらこれまでの設計活動を行ってきた。一方、この敷地のように物理的コンテクストの豊かな都市空間における改修計画の場合、既に設計対象と関係を取り結ぶべき要素が至るところに溢れている。
そういった与条件の中にあっては、丁寧に関係を繋いでいき、周辺環境に馴染んだ空間をつくるのみに留まらず、何か「その場の何物とも結びつかない空間」を挿入することで、より一層空間に拡がりをもたせることができるのではないかと考えた。

建築家によるテキストより

諸室においては土や漆喰で仕上げられた真壁造りの既存部をなぞるように、形状・質感・色味といった要素を整えていく。
同時に、それらの重心に、路地・長屋の文脈から切り離された、比較的大きな気積をもった室を挿入する。「広間」と名付けたこの室は、既存の物質たちからアルミアングルの見切材で縁を切られ、シルバーの大壁で覆われた抽象度の高い空間となっている。

唐突に埋め込まれ、周囲との関係を拒絶するこの空間によって、建物内外の空間同士の距離感に歪みが生じる。諸室と通り土間、よく見慣れたはずの窓越しの風景も、広間を介すことで、どこか遠くの風景を眺めているような感覚を覚える。

建築家によるテキストより
ザハ・ハディド事務所による、中国の「成都SF博物館」。国のSFの盛んな都市に計画。“星雲”に見立てた湖畔の自然景観と一体化した意匠で、展示室・劇場・会議場等の機能を内包。詳細な分析で効率を最大化する形状を追求して自然換気や太陽光発電も取り入れる
ザハ・ハディド事務所による、中国の「成都SF博物館」。国のSFの盛んな都市に計画。“星雲”に見立てた湖畔の自然景観と一体化した意匠で、展示室・劇場・会議場等の機能を内包。詳細な分析で効率を最大化する形状を追求して自然換気や太陽光発電も取り入れる image©Atchain
ザハ・ハディド事務所による、中国の「成都SF博物館」。国のSFの盛んな都市に計画。“星雲”に見立てた湖畔の自然景観と一体化した意匠で、展示室・劇場・会議場等の機能を内包。詳細な分析で効率を最大化する形状を追求して自然換気や太陽光発電も取り入れる image©Atchain
ザハ・ハディド事務所による、中国の「成都SF博物館」。国のSFの盛んな都市に計画。“星雲”に見立てた湖畔の自然景観と一体化した意匠で、展示室・劇場・会議場等の機能を内包。詳細な分析で効率を最大化する形状を追求して自然換気や太陽光発電も取り入れる image©ZHA

ザハ・ハディド・アーキテクツが設計している、中国の「成都SF博物館」です。
国のSFの盛んな都市に計画されました。建築家は、“星雲”に見立てた湖畔の自然景観と一体化した意匠で、展示室・劇場・会議場等の機能を内包する建築を設計しました。また、詳細な分析で効率を最大化する形状を追求して自然換気や太陽光発電も取り入れられています。

こちらはリリーステキストの翻訳

現在建設中の成都SF博物館は、今年末に開催される第81回世界SF大会(ワールドコン)とヒューゴー賞のメイン会場になる予定です。

成都は、中国におけるSF作家のインキュベーションの中心地です。1979年から市内で発行されている『SFワールド』誌は、このジャンルの定期刊行物として世界で最も人気があり、多くの著名な作家のキャリアを輩出しています。 

成都は山脈と森林に囲まれ、青銅器時代の三星堆文明の彫刻や仮面には神秘的なヴィジョンや地球外の形態が見られるなど、豊かな歴史の中で独自の地域文化を育んできました。中国南西部に位置する四川省の首都である成都は、人口2,000万人を超える都市に成長し、科学技術革新と研究の世界的な重要拠点となりました。

成都SF博物館は、成都のピードゥ区にある科学技術新都市内の景隆湖畔にあります。湖畔の自然景観と一体化した博物館のデザインは、街や隣接する地下鉄の駅から、周囲の公園を経て建物の中心部まで、歩行者専用道路でつながり活動の節点を定義しています。それは、美術館の展示室、教育施設、カフェ、その他の施設をつなぐ、屋内と屋外の複数のレベルのプラザを織り交ぜた発見の旅を創り出します。

美術館は、そのユニークな敷地条件に対応しながら、プログラムと機能の明快さを一体化させ、湖面に浮いているように見えます。屋根の流動的な形態は、中心点から放射状に広がっており、星を中心に広がる星雲を模しています。それは、美術館を「星雲」に見立て、様々なゾーンにエネルギーフィールドを分散させるのです。そして、私たちの生活体験と想像力を結びつけるポータルに、来館者を導きます。

59,000 ㎡の成都SF博物館には、展示室、劇場、会議場、補助的なスペースがあり、さまざまな展示や会議、イベントを開催できるよう、最大限の柔軟性を備えています。空から光が差し込む中央のアトリウムと、壮大な西霊山に面した大きな窓は、美術館の内部と周囲の環境を結びつけています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。