蘆田暢人建築設計事務所による、東京の住宅「葛飾の趣居」。施主宅の斜向かいの敷地に計画。“都市における別荘”の様な存在で、趣味等を楽しみ友人を招く為の様々な場を内包。各階を繋ぐ階段等を作り込んで一般的な家とは“少し異なる空間の様相”を生み出す
蘆田暢人建築設計事務所による、東京の住宅「葛飾の趣居」。施主宅の斜向かいの敷地に計画。“都市における別荘”の様な存在で、趣味等を楽しみ友人を招く為の様々な場を内包。各階を繋ぐ階段等を作り込んで一般的な家とは“少し異なる空間の様相”を生み出す外観 photo©繁田諭
蘆田暢人建築設計事務所による、東京の住宅「葛飾の趣居」。施主宅の斜向かいの敷地に計画。“都市における別荘”の様な存在で、趣味等を楽しみ友人を招く為の様々な場を内包。各階を繋ぐ階段等を作り込んで一般的な家とは“少し異なる空間の様相”を生み出す2階、階段 photo©繁田諭
蘆田暢人建築設計事務所による、東京の住宅「葛飾の趣居」。施主宅の斜向かいの敷地に計画。“都市における別荘”の様な存在で、趣味等を楽しみ友人を招く為の様々な場を内包。各階を繋ぐ階段等を作り込んで一般的な家とは“少し異なる空間の様相”を生み出す2階、ホビールームのカウンター photo©繁田諭

蘆田暢人建築設計事務所が設計した、東京の住宅「葛飾の趣居」です。
施主宅の斜向かいの敷地に計画されました。“都市における別荘”の様な存在で、趣味等を楽しみ友人を招く為の様々な場を内包しています。また、各階を繋ぐ階段等を作り込んで一般的な家とは“少し異なる空間の様相”を生み出す事も意図されました。

自宅の斜向かいの敷地に離れをつくりたい。という依頼からこのプロジェクトは始まった。

建築家によるテキストより

新型コロナウィルスの蔓延に伴った「住むことの変化」。テレワークが一気に進んだ社会では通勤という義務も希薄になり、家にいることあるいは住む場所すらそのスタイルが変化しつつある。

このプロジェクトはコロナ禍以前より始まったものであるが、ある種都市における別荘のようなものとして、住まい手が趣味を楽しみ、友人を招き、楽しく過ごすために計画されたものである。

建築家によるテキストより

建物全体が3層のほぼワンルームになっているため、その大きな空間の中に存在する、それぞれの場所を結ぶ動線が重要な要素であると考えた。
閉ざされた半地下の壁から鉄板だけが跳ね出す1階と2階をつなぐ階段。T字型の柱と段板を一体化し、階段でありつつ空間を仕切る間仕切りにもなっている2階と3階をつなぐ階段。吹抜けを渡る船底のように鉄板を曲げて作ったブリッジ。いずれも強い個性を持ってワンルームの中に存在する。

建築家によるテキストより
【ap job更新】 “地域密着×先端技術”で中規模建築を手掛け、労務環境の向上にも取り組む「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛での 設計スタッフ(経験者・2023年新卒・2024年新卒)と 有給インターン等を募集中
【ap job更新】 “地域密着×先端技術”で中規模建築を手掛け、労務環境の向上にも取り組む「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛での 設計スタッフ(経験者・2023年新卒・2024年新卒)と 有給インターン等を募集中
【ap job更新】 “地域密着×先端技術”で中規模建築を手掛け、労務環境の向上にも取り組む「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛での 設計スタッフ(経験者・2023年新卒・2024年新卒)と 有給インターン等を募集中だんだんPARK

“地域密着×先端技術”で中規模建築を手掛け、労務環境の向上にも取り組む「矢野青山建築設計事務所」の、愛媛での 設計スタッフ(経験者・2023年新卒・2024年新卒)と 有給インターン等募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

矢野青山建築設計事務所では、設計スタッフを募集します。

私達は愛媛県松山市と東京を拠点とした設計事務所で、公共から民間まで様々なプロジェクトが現在進行しています。J.spot今治(http://architecturephoto.net/71122/)や愛媛県歯科医師会館(https://architecturephoto.net/147557/・新建築2022.4掲載)などが代表作品です。

都心のアトリエとも、大手設計事務所とも、働く環境も目指す建築も異なる、地方での設計事務所の新しいあり方を模索し様々なチャレンジを行っています。

設計事務所が地方を拠点とし、地域固有の課題を丁寧に把握し柔軟な発想で提案を行うことに意義があると考えます。5年前に東京から愛媛に拠点を移しましたが、それぞれの地域が抱える課題の認識の解像度は全く違うものになり、設計や提案に活かされていると感じます。建築の使われ方や維持のされ方に責任を持ち、設計の前段階から竣工後まで長い期間関わり続けることが重要だと考えています。

プロポーザル・VRアプリの作成・ワークショップの実施・プログラム提案など幅広い実務が経験できるので、将来の独立に有意義なスキルが身につくと思います。

事務所のある和光会館は幼稚園だった建物がコンバージョンされた建物で、複数の設計事務所や小劇場の入った施設です。松山城のすぐ脇の活気のある場所に位置しており、様々なコミュニティに加わることができると思います。

愛媛県松山市は温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、適度に都市化されており、温泉が多いとても暮らしやすい地域です。瀬戸内海に面した人口50万人の都市で、飲食店も多くコンパクトな街であることが魅力です。空港や港に近く、東京やその他大都市からのアクセスも便利です。

現在、代表を含めて5名の体制で、ワークライフバランスを重視し、デザインを探求しながらも、様々な合理化によって勤務時間短縮に取り組んでいます。

OMA / イヤド・アルサカの会場構成による、サウジアラビアでの「イスラム芸術ビエンナーレ」。SOMの“ハッジ・ターミナル”の中に計画。“最初の家”と題された展覧会の為に、“キブラ”を参照したギャラリーと既存キャノピー下の展示空間を設計。イスラム文化を発見して学ぶ機会を作る
OMA / イヤド・アルサカの会場構成による、サウジアラビアでの「イスラム芸術ビエンナーレ」。SOMの“ハッジ・ターミナル”の中に計画。“最初の家”と題された展覧会の為に、“キブラ”を参照したギャラリーと既存キャノピー下の展示空間を設計。イスラム文化を発見して学ぶ機会を作る Photograph by Marco Cappelletti, Courtesy of OMA
OMA / イヤド・アルサカの会場構成による、サウジアラビアでの「イスラム芸術ビエンナーレ」。SOMの“ハッジ・ターミナル”の中に計画。“最初の家”と題された展覧会の為に、“キブラ”を参照したギャラリーと既存キャノピー下の展示空間を設計。イスラム文化を発見して学ぶ機会を作る Photograph by Marco Cappelletti, Courtesy of OMA
OMA / イヤド・アルサカの会場構成による、サウジアラビアでの「イスラム芸術ビエンナーレ」。SOMの“ハッジ・ターミナル”の中に計画。“最初の家”と題された展覧会の為に、“キブラ”を参照したギャラリーと既存キャノピー下の展示空間を設計。イスラム文化を発見して学ぶ機会を作る Photograph by Marco Cappelletti, Courtesy of OMA
OMA / イヤド・アルサカの会場構成による、サウジアラビアでの「イスラム芸術ビエンナーレ」。SOMの“ハッジ・ターミナル”の中に計画。“最初の家”と題された展覧会の為に、“キブラ”を参照したギャラリーと既存キャノピー下の展示空間を設計。イスラム文化を発見して学ぶ機会を作る Photograph by Marco Cappelletti, Courtesy of OMA

OMA / イヤド・アルサカの会場構成による、サウジアラビアでの「イスラム芸術ビエンナーレ」です。
SOMが設計した“ハッジ・ターミナル”の中に計画されました。建築家は、“最初の家”と題された展覧会の為に、“キブラ”を参照したギャラリーと既存キャノピー下の展示空間を設計しました。そして、イスラム文化を発見して学ぶ機会を作る事が意図されました。展覧会の公式サイトはこちら

こちらはリリーステキストの翻訳です

OMAが設計したイスラム芸術ビエンナーレがジッダで第1回を開幕

OMA / イヤド・アルサカとカヴェ・ダビリのデザインによる舞台装置とともに、イスラム・ビエンナーレの第1回が、ディリヤ・ビエンナーレ財団の主催でジッダで開幕しました。1983年にアガ・カーン賞を受賞したスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)設計の西ハッジ・ターミナルを占拠し、12万㎡の展示スペースにアート作品が展示されています。

Awwal Bait(最初の家)と題されたこのビエンナーレは、イスラム教の最も神聖な場所がどのようなものであるかを探ります。それは、毎年の巡礼の場所であるマッカと、預言者モハメッドが埋葬されているマディーナであり、世界中のイスラム教徒に、自分の家に帰属意識を持ち、多元的な世界に一体感をもたらすことを鼓舞しています。

OMAパートナー イヤド・アルサカは言います。
「この展覧会は、イスラム文化を発見し、学ぶ機会でもあります。200点以上の古美術品が展示されており、中には一般公開されたことのないものもあります。また、サウジアラビアをはじめとする中東や 北アフリカの国々から、イギリスや南アフリカなどの国々まで、現代アーティストによるアート作品が展示され、時代を超えたイスラムの儀式に新たな側面を与えています」

OMAがデザインした舞台装置は、展示空間を2つの補完的なパートに分割しています。

(1)新しく作られたギャラリーのシークエンスの演出された軌跡は、来場者が部屋から部屋へと移動する際に、進歩的な方向感覚を得ることができるようになっています。キブラ(イスラム教徒が礼拝するときに向く方向)の概念にインスピレーションを受けた展示計画は、暗闇から光への旅の中で徐々に姿を現します。17世紀のキブラを計算するための天体望遠鏡が置かれた薄暗い部屋から始まり、最後はアブドゥル・アジズ王の時代にマッカのカーバーに設置されたサウジ第1扉を取り込んだインスタレーションがある明るい空間へと至ります。

(2)ターミナルのキャノピー下には、砂漠のような風景が広がり、預言者モハメッドのマッカからマディーナへの旅「ヒジュラ」の旅を連想させます。既存の構造物の幾何学的形状に関連して配置された、さまざまな高さのスロープや斜めの壁が、作品を展示するために作られ、見学を通して探検するような感覚を与えてくれます。二つの独立したパヴィリオンは、開放的な風景の中で、マッカとマディーナの遺物を展示する基準点として機能しています。外の荒々しい雰囲気とは対照的に、2つのパビリオンの展示物は、壁の外周を包む明るく透けるようなスクリーンに埋め込まれています。

ビエンナーレのテーマからは独立した「アルマダー(軌道)」と名付けられたギャラリーでは、クウェートのイスラム美術コレクション「アル・サバー」を含む国内外の12の機関から出品された作品を展示すると共に、40周年を迎えたハッジ・ターミナルへのオマージュの展示も行われています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。