【ap job更新】 工房や職人たちと連携し、建築家が構想する家具等を特注制作する「株式会社t.c.k.w|ubushina」が、スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中
【ap job更新】 工房や職人たちと連携し、建築家が構想する家具等を特注制作する「株式会社t.c.k.w|ubushina」が、スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中
【ap job更新】 工房や職人たちと連携し、建築家が構想する家具等を特注制作する「株式会社t.c.k.w|ubushina」が、スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中office Photo©Shinsui Ohara

工房や職人たちと連携し、建築家が構想する家具等を特注制作する「株式会社t.c.k.w|ubushina」の、スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ubushinaは株式会社t.c.k.wが運営する、伝統工芸や現代の技術を用いる工房・職人たちと連携しながら、建築家やデザイナーが思い描く家具、照明、アートワークを特注制作する事業です。

日本には、漆や竹細工など手仕事による伝統的技法から、最先端の加工技術まで、実に多様な技術が日本各地に息づいています。また、卓越した技術力に加えて高いモラルを持った職人たちが生み出す製品は、世界でもトップクラスの品質を誇るものです。
そうした豊かな背景を生かし、ubushinaは職人たちと一丸となり、時に新しい技術を用いながら伝統を現代に生かすものづくりを2003年から続けてきました。

建築家やデザイナーが思い描く家具、照明、アートワーク、内装材などのインテリアエレメントを具現化し、フルオーダーで誂えることに加え、現在は事業主となるクライアントからの依頼を受け、包括的なコンセプトを提案するなど、プロジェクトとの関わり方はより深くなってきており、設計やデザイン業務の中で培われた経験を求めております。

日本の工芸には、その地域にしかできないこと、その職人にしかできない技術があります。今日まで、ubushinaはさまざまな産地や職人の個性を見い出し、つくり手と信頼関係を築いてきました。私たちが取り組むのは、歴史に敬意を払い、職人と創意工夫しながらものづくりの文化を次の世代につないでいくこと。
ubushinaは、「伝統の行方を創造すること」を使命に、これからの社会にとって希望のあるものづくりを続けていきます。

素材や制作現場に興味のある方、空間を構成する一つ一つをさらに深く追求したいという想いをお持ちの方、ぜひお待ちしております。

【ap job更新】 集団力での創造を目指す「ゼロ・アーキテクツ プラス コンサルティング」が、建築設計職(2024年新卒・既卒・経験者)と不動産事業職(経験者)を募集中
【ap job更新】 集団力での創造を目指す「ゼロ・アーキテクツ プラス コンサルティング」が、建築設計職(2024年新卒・既卒・経験者)と不動産事業職(経験者)を募集中
【ap job更新】 集団力での創造を目指す「ゼロ・アーキテクツ プラス コンサルティング」が、建築設計職(2024年新卒・既卒・経験者)と不動産事業職(経験者)を募集中戎橋公衆トイレ

集団力での創造を目指す「ゼロ・アーキテクツ プラス コンサルティング」の、建築設計職(2024年新卒・既卒・経験者)と不動産事業職(経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

自身の建築の能力を最大限生かしたい方、建築が好きな人を募集してます。

集合住宅・ホテル・商業施設・オフィス・福祉施設・公共施設などの新設、改修、再開発。インテリア・ブランディングデザインなどジャンルを問わず、建築に関わる業務に取り組んでおり、建築の設計・デザイン業務を通して社会貢献することを念頭に建築に取り組んでいます。

企画力・技術力・意匠力が統合した提案ができる、唯一無二の価値が提供できる設計事務所を目指しており、弊社の価値観に共感できる方を募集します。

現在、集合住宅・福祉施設・ホテル・再開発等の計画がいくつかあり、技術とコミュニケーション能力の高い人材を募集しております。

また不動産事業も扱っており、こちらは、プロジェクトそのものを考案中で、不動産を通じた新しジャンルに挑戦したいという方で宅建の資格を持った方、建築も不動産も精通している方も募集しており、共に新規事業を考えてくれる方も募集します。

【環境】
現在メンバーは10名で20代-30代後半が中心のメンバーで設計を進めています。
仕事の用途・規模は多岐に渡りますが、それぞれ少数かつ複数案件を各々の能力に合わせながらチームリーダーの元、積極的に意見を言える環境の中で、集団力によって、より良いものが創造できる事務所を目指しています。

【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中52間の縁側 ©黒住直臣/新建築2023年1月号 / GA JAPAN180 2023年1月号

山﨑健太郎デザインワークショップの、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

設計スタッフを募集いたします。

山﨑健太郎デザインワークショップでは、これまでに沖縄の地域住民と一緒に琉球石灰岩を積んで建設した「糸満漁民食堂」をはじめ、斜面を活かした階段上の「はくすい保育園」、視覚障害者の支援施設「ビジョンパーク」、日常を感じられるコモン型の「新富士のホスピス」、地域みんなの居場所である「52間の縁側」など、刺激的な建築であることよりも子供から高齢者まで様々な人に受け入れられ、人生の一部となっていくような建築を目指してきました。

現在は、チャペル(東京・港区)、ワイナリーとオーベルジュ(三重・伊賀)、地形の中の文化交流施設(静岡・熱海)、就労支援作業所とお菓子工場(沖縄)など、用途や規模、場所もさまざまな設計業務が進行しています。

プロジェクト規模が大きくなるにつれ、それぞれの役割でチームとして取り組む体制に移行しつつありますが、能力や熱意に応じ1年目からプロジェクトの担当者として、基本・実施設計から現場監理まで一貫して携わることも可能です。

また経験年数によらず、能力に応じて昇給や担当を変更していくため、各々の実力を発揮しやすく、やりがいや成長を実感できる環境を用意しています。

ご応募お待ちしております。

【ap job更新】 プロジェクトの目的に相応しい構造計画の提案を目指す「MOF」が、構造設計スタッフ(2025年新卒)を募集中
【ap job更新】 プロジェクトの目的に相応しい構造計画の提案を目指す「MOF」が、構造設計スタッフ(2025年新卒)を募集中
【ap job更新】 プロジェクトの目的に相応しい構造計画の提案を目指す「MOF」が、構造設計スタッフ(2025年新卒)を募集中丹波山村新庁舎(意匠設計:NHA)

プロジェクトの目的に相応しい構造計画の提案を目指す「MOF」の、構造設計スタッフ(2025年新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

MOFでは2024年度(2024年9月もしくは2025年3月)に大学卒業予定または大学院修了予定の構造設計スタッフを1~2名募集します。

構造設計業務がメインですが、やる気がある方であれば意匠系や環境系の方でも歓迎です。

MOFは3人の共同代表が主宰する構造設計事務所です。
建築家と協同し庁舎、文化施設、教育施設など様々な用途の新築物件の構造設計監理や、世界遺産、国宝、重要文化財の耐震診断及び補強設計監理を日本全国で行っています。
扱っている構造の種別はRC造、鉄骨造、中大規模木造、PC造、伝統木造、レンガ造など多様です。

構造の安全性や合理性を考えるのはもちろんですが、それに加えてプロジェクトの目的と意味を読み解き、最も相応しい構造計画を提案することを目指しています。

社名の「MOF(エムオーエフ)」をローマ字読みした「モフ」という音の響きは、毛皮や毛布のように、人々の生活を柔らかく包み込むような建築を理想とする私たちの理念を示すものです。

業務拡大に伴い、将来的に長く一緒に働いていただける方を募集しています。
MOFは東京、京都、福島を拠点として活動していますが、今回は東京拠点での募集となります。将来的には別の拠点での活動やリモートワークなども相談可能です。

桑原淳司建築設計事務所による、兵庫の「香花園の家」。閑静な住宅街に建つ設計者の自邸。家と緑が一体的に感じられる空間を求め、無柱の長方形空間から“くり抜く”様に3つの中庭を設けた建築を考案。庭の配置や床の高低差で“森の中を移動”する様な感覚も生み出す
桑原淳司建築設計事務所による、兵庫の「香花園の家」。閑静な住宅街に建つ設計者の自邸。家と緑が一体的に感じられる空間を求め、無柱の長方形空間から“くり抜く”様に3つの中庭を設けた建築を考案。庭の配置や床の高低差で“森の中を移動”する様な感覚も生み出す外観、前面道路より見る。 photo©繁田諭
桑原淳司建築設計事務所による、兵庫の「香花園の家」。閑静な住宅街に建つ設計者の自邸。家と緑が一体的に感じられる空間を求め、無柱の長方形空間から“くり抜く”様に3つの中庭を設けた建築を考案。庭の配置や床の高低差で“森の中を移動”する様な感覚も生み出す仕事場 photo©繁田諭
桑原淳司建築設計事務所による、兵庫の「香花園の家」。閑静な住宅街に建つ設計者の自邸。家と緑が一体的に感じられる空間を求め、無柱の長方形空間から“くり抜く”様に3つの中庭を設けた建築を考案。庭の配置や床の高低差で“森の中を移動”する様な感覚も生み出す手前:リビング、左:中庭2、中央奥:仕事場、右:中庭1 photo©土橋一公
桑原淳司建築設計事務所による、兵庫の「香花園の家」。閑静な住宅街に建つ設計者の自邸。家と緑が一体的に感じられる空間を求め、無柱の長方形空間から“くり抜く”様に3つの中庭を設けた建築を考案。庭の配置や床の高低差で“森の中を移動”する様な感覚も生み出す左:中庭3、正面:中庭2、右手前:ミーティングスペース photo©土橋一公

桑原淳司建築設計事務所が設計した、兵庫の「香花園の家」です。
閑静な住宅街に建つ設計者の自邸です。建築家は、家と緑が一体的に感じられる空間を求め、無柱の長方形空間から“くり抜く”様に3つの中庭を設けた建築を考案しました。また、庭の配置や床の高低差で“森の中を移動”する様な感覚も生み出しました。

兵庫県の有馬温泉のほど近く、閑静な住宅街に建つ設計者の自邸。

建築家によるテキストより

外壁に窓をつけて外の緑を眺めるのも良いのですが、この自邸では家の中に緑を取り込み、そして緑に包まれたような、まるで緑が家の一部のように一体的に感じられる空間を考え始めました。植物が好きなので、木漏れ日の中で生活できたら毎日気持ちいいだろうなあと考えたのです。

建築家によるテキストより

約16m×10mの柱のない約100畳の長方形の空間をくり抜くように中庭を3つ、合わせて30畳分の広さのものを配置しています。大きな中庭を空間の真ん中にひとつ配置すると、その空間の中でひとつの庭と正対する形になって、目指しているような緑に包まれる感覚にはならないのではないかと考え、現在の形になりました。

3つの中庭の大きさや配置、土の高さによって、つながっていながらも分けられたこの空間は、小さな森の中を移動しているような感覚があります。ガラスに複雑に映り込み増幅された緑が、よりその感覚を助長します。また、外周はぐるりと窓のない壁で囲まれており、中庭を通した外部からの視線も届かないようになっているので、よりいっそう緑との一体感が生まれ、とてもリラックスした時間が流れます。

建築家によるテキストより

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。