浜田晶則建築設計事務所による、東京・渋谷区の「Torinosu」。飲食店の為に作られたオブジェクト。森での“根曲がり木”との出会いを契機とし、木が備える“生命力あふれる美しいカーブ”を設計に組み込む創作を志向。3DスキャンやAR技術と職人技術を組わせて実現する
浜田晶則建築設計事務所による、東京・渋谷区の「Torinosu」。飲食店の為に作られたオブジェクト。森での“根曲がり木”との出会いを契機とし、木が備える“生命力あふれる美しいカーブ”を設計に組み込む創作を志向。3DスキャンやAR技術と職人技術を組わせて実現する"Untitled (The Twisted Trees in Shibuya #343–486)", 2020 © Gottingham Image courtesy of Aki Hamada Architects and Studio Xxingham photo©Gottingham
浜田晶則建築設計事務所による、東京・渋谷区の「Torinosu」。飲食店の為に作られたオブジェクト。森での“根曲がり木”との出会いを契機とし、木が備える“生命力あふれる美しいカーブ”を設計に組み込む創作を志向。3DスキャンやAR技術と職人技術を組わせて実現する"Untitled (The Twisted Trees in Shibuya #343–486)", 2020 © Gottingham Image courtesy of Aki Hamada Architects and Studio Xxingham photo©Gottingham
浜田晶則建築設計事務所による、東京・渋谷区の「Torinosu」。飲食店の為に作られたオブジェクト。森での“根曲がり木”との出会いを契機とし、木が備える“生命力あふれる美しいカーブ”を設計に組み込む創作を志向。3DスキャンやAR技術と職人技術を組わせて実現する"Untitled (The Twisted Trees in Shibuya #343–486)", 2020 © Gottingham Image courtesy of Aki Hamada Architects and Studio Xxingham photo©Gottingham

浜田晶則建築設計事務所が設計した、東京・渋谷区の「Torinosu」です。
飲食店の為に作られたオブジェクトです。建築家は、森での“根曲がり木”との出会いを契機とし、木が備える“生命力あふれる美しいカーブ”を設計に組み込む創作を志向しました。そして、3DスキャンやAR技術と職人技術を組わせて実現しました。店舗の場所はこちら(Google Map)。

ある家具の制作のための木を見に、飛騨の森に行った。
そこで、斜面地に生える根曲がり木に出合った。それはとても伸びやかなカーブを描いていた。根曲がり木はかつて建築の梁などによく使われていたが、現在では使いにくい材とされてチップにされていることが多いという。

製材された木は、蒸気で曲げることもできれば、3次元的に切削することによって曲面をつくることもできる。しかし、森で根曲がり木を見たときに、生命力あふれるこの美しいカーブを厳密に設計の中に組み込んで扱うことができないかと思った。そして、森のなかに眠る価値を現代の技術によって発見することによって、林業に新たな価値を与え、廃棄物をなるべく少なくしながら自由な形を扱おうとした。

建築家によるテキストより

「Torinosu」は根曲がり木を3Dスキャンし、複雑な形状を3次元的に扱い厳密に利用している。そしてMixed Realityヘッドセットを用いたAR技術で墨出しを容易にし、高度な職人の技術とAR技術を組み合わせることによってこの構築物は成立している。Reciprocal frameの原理の構造形式によって、1本150kgを超える重い木々が相互に支え合いながら自立している。

ここで用いる補助線は、平面は六角形の軸線であるが、その軸に通る根曲がり木はそれぞれが異なる形と重心をもつ。三次元的な配置角をARによって規定し、1本の木に対して異なる2つの平面で切断するという、最小限の操作で構造体を成立させた。

建築家によるテキストより

人類はこれまで自然がもつ形や力を、人間が扱いやすいように合理化して制御しようとしてきた。しかし筆者は自然と人間が豊かに、かつ高度に共生していく未来を描いていきたいと考えている。そんな世界を象徴するような構築物として、人々が生態系について思索するきっかけにならないだろうかと考えながら「Torinosu」を設計した。

建築家によるテキストより
法律家 水野祐・藤原徹平・中山英之・デザイナー 古平正義が出演する、日本ペイント主催のスペシャルトークセッションが開催。建築学生コンペ「AYDA2024」の開催に合わせて行われる審査員ら参加のイベント。学生限定で参加者を募集中
法律家 水野祐・藤原徹平・中山英之・デザイナー 古平正義が出演する、日本ペイント主催のスペシャルトークセッションが開催。建築学生コンペ「AYDA2024」の開催に合わせて行われる審査員ら参加のイベント。学生限定で参加者を募集中

法律家 水野祐・藤原徹平・中山英之・デザイナー 古平正義が出演する、日本ペイント主催のスペシャルトークセッションが開催されます。
建築学生コンペ「AYDA2024の開催に合わせて行われる審査員ら参加のイベントです。学生限定で参加者を募集中。開催場所は、東京・墨田区の喫茶ランドリー本店です。開催日時は、2024年10月15日(火)18:00~19:30参加費無料です。こちらのページでの事前申込制です。また、YouTubeでのオンタイムライブ配信も予定とのこと。【ap・ad】

AYDA(Asia Young Designer Award)は日本ペイントグループが、グローバルに開催している建築デザインの国際コンペティションです。
10月15日(火)に、本年の審査員長 法律家で弁護士の水野祐氏、審査員の建築家 藤原徹平氏・中山英之氏、AYDAのホームページをデザインされているデザイナーの古平正義氏をお招きし、本年度のテーマである「あいまいさの確かな形質」についてトークしていただきます。

テーマのヒントについて審査員長と審査員から直接聞くことができ、テーマを紐解く有意義な時間となることでしょう。
トークイベントの終盤には質疑応答も設けております。同じ建築・デザインを学ぶ学生とコミュニケーションをつながる機会です。
また本年は、現地参加の他にYouTubeでのオンタイムライブ配信も予定しております(後日アーカイブ公開予定)。
現地解散が叶わない方は、ぜひYouTubeライブにてご参加ください。皆さんのご応募、お待ちしております。

【トークイベント概要】
■日付:2024年10月15日(火)
■時間:18時~19時30分(17時30分より受付開始)
■場所:喫茶ランドリー森下・両国本店
■住所:東京都墨田区千歳2-6-9 イマケンビル1階
■最寄り駅:森下駅(都営新宿線・大江戸線)A2出口より徒歩5分(450m)
両国駅(JR総武線)東口より徒歩8分(800m)

以下に、今年のテーマについてのステートメントや審査員のプロフィールも掲載します。

MVRDVと華藝設計による、中国・深センのスポーツ施設「The Sweet Spot」。バドミントンをメインに様々なスポーツを行う施設。競技に用いる道具から着想を得て、“240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根”を備えた建築を考案。誰もが理解して楽しめるコンセプトでの創造も意識
MVRDVと華藝設計による、中国・深センのスポーツ施設「The Sweet Spot」。バドミントンをメインに様々なスポーツを行う施設。競技に用いる道具から着想を得て、“240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根”を備えた建築を考案。誰もが理解して楽しめるコンセプトでの創造も意識 image©Atchain
MVRDVと華藝設計による、中国・深センのスポーツ施設「The Sweet Spot」。バドミントンをメインに様々なスポーツを行う施設。競技に用いる道具から着想を得て、“240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根”を備えた建築を考案。誰もが理解して楽しめるコンセプトでの創造も意識 image©Atchain
MVRDVと華藝設計による、中国・深センのスポーツ施設「The Sweet Spot」。バドミントンをメインに様々なスポーツを行う施設。競技に用いる道具から着想を得て、“240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根”を備えた建築を考案。誰もが理解して楽しめるコンセプトでの創造も意識 image©Atchain
MVRDVと華藝設計による、中国・深センのスポーツ施設「The Sweet Spot」。バドミントンをメインに様々なスポーツを行う施設。競技に用いる道具から着想を得て、“240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根”を備えた建築を考案。誰もが理解して楽しめるコンセプトでの創造も意識 image©Atchain

MVRDV華藝設計による、中国・深センのスポーツ施設「The Sweet Spot」です。
バドミントンをメインに様々なスポーツを行う施設の計画です。建築家は、競技に用いる道具から着想を得て、“240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根”を備えた建築を考案しました。また、誰もが理解して楽しめるコンセプトでの創造も意識されました。


こちらはリリーステキストの翻訳です

MVRDVが、中国の国立バドミントントレーニングセンター複合施設のコンペ優勝デザインを発表

MVRDVは華藝設計と共同で、深セン東部の深セン坪山スポーツパークの設計コンペを勝ち取りました。この公園には、バドミントンやその他のスポーツ大会用のアリーナ、新しい中国国立バドミントン・トレーニングセンター、国立フィットネスセンター、公共利用のためのスポーツパーク、および付随する商業施設が含まれます。すべての施設で合計100面のバドミントンコートがあることから、バドミントンはデザインの多くの要素にインスピレーションを与えました。特に、240mにわたるラケットヘッドの形をした屋根は、この複合施設の中心的な役割を果たしている。

このメインの建物には、アリーナ、ウォームアップコート、トレーニングコートがあります。パブリックレベルでは、3つの施設の間には広い遊歩道が設けられ、T字型の公共スペースを形成し、複合施設の活気ある中心となっています。これらの遊歩道の交差点、メインアリーナのエントランスの外側には、「スウィートスポット」として知られる広場があります。これは、バドミントンのラケット上で最高のショットを打つ部分に由来しており、全体的なデザイン提案にもその名が付けられています。パブリックレベルの下には、「ローワーグラウンド」レベルがあり、国立トレーニングセンターのさまざまな要素を結びつけ、スポーツ科学の研究スペースも含まれています。この段違いのアプローチにより、施設間を移動するトップアスリートにプライバシーが確保されます。

これらすべての上に、太陽光発電パネルを支えるラケット型の屋根があり、この複合施設で使用されるエネルギーのかなりの割合を賄っています。一方、屋根の格子状の構造は、ラケットの弦を思わせます。

「この複合施設のプログラムを考えると、坪山スポーツパークは全てのスポーツを祝う場であるべきことは明らかでしたが、何よりもバドミントンを称える場であるべきだということが重要でした」MVRDVの創立パートナーのヤコブ・ファン・ライスは言います。「スウィートスポットのデザインでは、我々は正面からその要件に取り組みました。誰もが評価できる、楽しく、読みやすいコンセプトで。同時に、我々は、この複雑なプロジェクトを、効率的、持続可能、かつ社会的に解決する方法に細心の注意を払いました。このコンペティションで優勝することができて、とても興奮しています!」

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。