job archive

【ap job更新】 デザイン・価格・施工性が三位一体となった建築として評価される「設計事務所バリカン」が、経験者スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 デザイン・価格・施工性が三位一体となった建築として評価される「設計事務所バリカン」が、経験者スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 デザイン・価格・施工性が三位一体となった建築として評価される「設計事務所バリカン」が、経験者スタッフ(正社員)を募集中泉岳寺の集合住宅

デザイン・価格・施工性が三位一体となった建築として評価される「設計事務所バリカン」の、経験者スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

東京の中野坂上にある設計事務所バリカンの中川と申します。
この度、事務所体制強化のため経験者スタッフ(正社員)を募集することとなりました。

(※即働ける方優遇。意欲ある方なら新卒、実務未経験者もお待ちしてます!)

「すべての人によりよい居場所を」をモットーに、主に新築個人住宅、新築賃貸マンション、オフィスの内装などを手掛けてきました。
2021年12周年を迎えました。

中でも現在は新築賃貸マンションのご依頼が多く、全体の8割を超えるまでになりました。

私自身は佐藤光彦建築設計事務所で4年間設計・監理を学び、その後工務店で5年間、施工と積算を学んできました。アトリエ建築設計事務と建設会社という二つの性格の異なる会社で建築に関わり、様々な経験を積みスキルを身に着けました。

その経験もあり、独立開業後デザインと価格と施工性が三位一体となった設計事務所として評価いただくに至り、現在デザイナーズマンション等を設計する事務所として複数のデベロッパー様より厚い信頼を頂き継続的にご依頼をいただいています。

賃貸マンションだけで50棟以上設計・監理してきた実績と経験を活かし、工事金額の見積をデータベース化し精度の高い概算見積もりを提出したり、ポイントをおさえた現場監理方法など他の設計事務所ではあまり得られない経験ができます。それは、設計者としての人生を考えた時に必ず自身を助けてくれるスキルになると思っています。

仕事内容は、プロジェクトの担当者として基本設計から現場監理まで通して携わることができます。物件の規模的に設計から竣工まで1年半以内なので、丸ごと物件を見られる上に、数年で複数件担当することもできます。実務経験を積むという上でも良い環境だと自負しています。

もちろん、お施主さんとの打合せに参加したり、メーカーとのやり取りを通じて自ら検討し提案できるスキルも必要となりますが、分からない部分はアドヴァイスも行いますし、真摯にプロジェクトに向き合うことで、経験しながら身に着けられるでしょう。

これまで培ったスキルを存分に活かしたい方、弊社で今までとは違った建築設計の経験を積みたい方、とにかく建築が好きな方、ご応募お待ちしております。※即働ける方歓迎!

【ap job更新】 コロナ禍以降の働き方を実践、領域を横断し活動する「蘆田暢人建築設計事務所」が、設計スタッフ及びコミュニケーションスタッフを募集中
【ap job更新】 コロナ禍以降の働き方を実践、領域を横断し活動する「蘆田暢人建築設計事務所」が、設計スタッフ及びコミュニケーションスタッフを募集中
【ap job更新】 コロナ禍以降の働き方を実践、領域を横断し活動する「蘆田暢人建築設計事務所」が、設計スタッフ及びコミュニケーションスタッフを募集中世田谷の浮居

コロナ禍以降の働き方を実践、領域を横断し活動する「蘆田暢人建築設計事務所」の、設計スタッフ及びコミュニケーションスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

蘆田暢人建築設計事務所では設計スタッフ及びコミュニケーションスタッフ(正社員)を募集しています。

現在、住宅・別荘・オフィス・旅館/ホテル・社会福祉施設・駅舎などの建築プロジェクトに加えて、まちづくりや土木のプロジェクトが進行中です。
今回は設計スタッフに加えて、まちづくりやプロジェクトのリサーチ、広報を担当していただくスタッフも募集します。

代表を務める蘆田暢人は、内藤廣建築設計事務所を経て2012年に独立。建築と土木、都市計画のプロジェクトに長年携わってきた経験を踏まえ、設計事務所のみならずエネルギーをデザインすることをテーマに掲げた事務所ENERGY MEET、デザインリサーチを行う会社 Future research Instituteを共同主宰しています。家具から建築、土木、エネルギー、まちづくりといったプロジェクトのスケールの幅の広さとバリエーションの多さが私たちの事務所の特徴です。そして全国様々な地域においてプロジェクトが進行中です。国内・海外のコンペにも積極的にチャレンジしています。

建築のプロジェクトでは、その地域の気候風土から導かれる最適な幾何学と構法を探り、その結果としてのカタチを生み出すことをコンセプトに据えています。そして、そのカタチを建築として定位させるディテールに対しての強いこだわりがあります。私たちの事務所ではディテールのスタディに時間をかけ、自分たちですべてのディテールを描き切ることを大事にしています。そのため、入社後早い段階でディテールを描くことを身につけることができます。また、設計スタッフだけでなくビジュアライゼーション専門のスタッフもおり、設計のツールも従来の図面や模型、CGなどに加え、VRを設計プロセスに取り入れたり、動画をプレゼンテーションのツールに使うなど、新しいコミュニケーションとプレゼンテーションにも取り組んでいます。

まちづくりのプロジェクトでは、新潟県や長野県などで8年以上継続的に携わっていて、その成果が形になりつつあります。コミュニケーションスタッフの方には、設計スタッフと協同しながら、ワークショップやにぎわいづくり、地域の方々とのコミュニケーションを担当していただきます。設計だけでなく、まちづくりやコミュニティデザインに興味がある方はぜひご応募ください。

いまだ終息しないコロナ禍の中、私たちを取り巻く状況も変化しています。まず、「働く環境」が世界中誰にとっても変わったことが大きいと思います。私たちもテレワークを導入していますが、建築、特に「住宅」というビルディングタイプが変わりつつあります。もはや住宅は住むためだけではなく、働く場所、さらには緊急事態宣言の中においては、余暇を楽しむ場所でさえありました。私たちが現在設計に携わっている住宅は、そのような変化に対応すべく、様々な試みに取り組んでいます。

緊急事態宣言をきっかけに、採用面接をオンラインで行うことも取り入れ、また、遠方から応募をしていただく方には、試用期間を全てテレワークで行い、採用後に東京に引っ越してもらう、といった新しい方法も取り入れています。

【ap job更新】 OMAとNAPで経験を積んだ中本剛志と田中裕一が主宰する「STUDIO YY」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイトを募集中
【ap job更新】 OMAとNAPで経験を積んだ中本剛志と田中裕一が主宰する「STUDIO YY」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイトを募集中
【ap job更新】 OMAとNAPで経験を積んだ中本剛志と田中裕一が主宰する「STUDIO YY」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイトを募集中まきのさんの道の駅・佐川

OMAとNAPで経験を積んだ中本剛志と田中裕一が主宰する「STUDIO YY」の、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)とアルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

STUDIO YYでは業務拡大に伴い、経験者と新卒の設計スタッフを募集します。

■ STUDIO YYってどんな事務所?
STUDIO YYはOMAとNAP建築設計事務所出身者の中本と田中によって2015年に設立された設計事務所です。進行中も含め現在までに個人住宅や飲食店、こども園、シェアオフィス、道の駅、3万平米超えの海外物件まで様々なスケールのプロジェクトを国内外で展開しています。2020年から公共のプロポーザルにも積極的に参加しており、参加したプロポ全て最終選考に進み、現在までに3度最優秀案に選定され、日本各地でプロジェクトを進めています。

■ STUDIO YYはどんな建築を作るの?
STUDIO YYの建築には決まったスタイルはありません。我々が重視しているのは、その場所の自然や文化を人々が感じられる建築を作ることです。その土地の風景、文化や歴史を丁寧に読み込み、その場所だけにしかできない建築となるように。さらに、公共の物件を手がけるようになり、地域の魅力を発掘し、観光や地域再生につながる大切さを学び、そこに住む人方々や利用者に寄り添った建築を作るように心掛けています。

■ STUDIO YYでは、どんな業務をするの?
特定の業務に特化されることはありません。新しいプロジェクトやコンペが始まれば、中本、田中も含めてみんなで案出しをします。模型を使ったスタディ、BIMやCADを使った設計業務、CGやスケッチ、プレゼン業務など、多種多様な業務内容を各々の特技を活かしながら、みんなで協力して進めます。STUDIO YYに在籍すると、あっという間に多彩な技術を身につけることができます。

■ STUDIO YYの職場環境
STUDIO YYは東京の台東区浅草橋(秋葉原)駅から徒歩5分の隅田川沿いに事務所を構えています。リノベーションされたシェアオフィスに、5名ほどが在籍しています。コロナ禍以前には事務所全員で飲みに出かけ自由に意見交換をしたり、他の設計事務所との共同プロジェクトや勉強会も定期的に行っており、事務所内だけで閉じない学びの機会が得られる環境です。2020年からBIM(ArchiCAD)を導入し、設計業務の効率化を進め、より多くの時間を意匠検討に使うようにしています。ブルーフォームを使った模型やスケッチでの検討と同時に、BIMと連動したCGレンダリングを採用し、多種多様な方法で建築の精度をあげることに尽力する活気のある職場です。また、全員が入社してからBIMを身につけています。

【ap job更新】 子ども施設の設計でも多数の評価を得る「相坂研介設計アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中
【ap job更新】 子ども施設の設計でも多数の評価を得る「相坂研介設計アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中
【ap job更新】 子ども施設の設計でも多数の評価を得る「相坂研介設計アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・新卒)を募集中

子ども施設の設計でも多数の評価を得る「相坂研介設計アトリエ」の、設計スタッフ(経験者・新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

相坂研介設計アトリエは、都心の皇居脇、麹町(半蔵門)にある設計事務所です。
新規受注のため、今年度も経験者(出来れば下記A)および新卒を募集します。

相坂研介はは安藤忠雄に師事後独立、大学でも教えつつ、公共自治体のコンペ開催支援など建築士の職能普及にも努めており「これからの建築士賞」を頂きました。

事務所は、近年特に子どもを対象にした複数の建築設計で多数の評価を頂いており、「あまねの杜保育園(新建築2016年5月号掲載)」は、「こども環境学会賞」「JIA環境建築賞」「Architecture Asia Award」など国内外多数の受賞に加え、NHKみんなのうた「パプリカ」のMV(https://youtu.be/ba0UDkwU4I0)にも使われたり、「てぞーろ保育園」はイタリアのdomus誌、「東立石保育園」はGA JAPAN 171に掲載されました(https://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_japan/gaj171.html)。

我々は、こうした幼保施設以外にも商業ビル、音楽学校、集合住宅などの中規模施設(3000㎡~1000㎡)から、住宅やリノベーションなどの小規模施設(300㎡~100㎡)、さらに小さな家具や遊具まで設計し、公共コンペにも定期的に参加するなど、事務所の仕事が何か一つのビルディングタイプに偏ることなく、皆が毎年新しく幅広い経験を積む機会を確保し、所長を含む所員全員にとっての有意義な時間と長く働いていけるモチベーションを、常に保てるよう気を配っています。

組織事務所でのご経験に個人住宅の経験を加えたり、アトリエ勤務での住宅実績に中規模ビルの経験を加えたり、セカンドキャリアに最適な環境ですので、終身雇用やパートナー昇格も可能な待遇を準備して経験・資格保持者を特に求めています。

一方、大きな組織事務所ではないので、そうした大小規模かつ多様なプロジェクトの企画・検討段階から実施設計、行政手続、現場監理、記録・広報、定期点検まで、全員が常に縦横に実践的な経験を短期間で得ることが出来るため、将来独立を考える新卒・未経験者の方にも相応しい、キャリアパスの第一歩も提供できます。
一昨年2フロアに拡張、男女別トイレも完備し、ピークをずらした出勤時間も含めゆったり作業できる環境を整えたため、ストレスなく建築設計に専念できます。
自身も育児中のため、復職希望の女性建築士など勤務形態のご相談にも応じます。

【ap job更新】 建築系スタートアップ「VUILD」が、建築設計メンバー複数名(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 建築系スタートアップ「VUILD」が、建築設計メンバー複数名(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 建築系スタートアップ「VUILD」が、建築設計メンバー複数名(新卒既卒・経験者)を募集中「まれびとの家」(外観)_photo_Hayato Kurobe

建築系スタートアップ「VUILD」の、建築設計メンバー複数名(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

このページを開いてくれたみなさんへ。
はじめまして。VUILD株式会社の代表取締役CEOの秋吉です。

 
■なぜ募集しているのか?

ぼくの代表としての最大の使命は、最高の組織を設計することです。

建築って1人では設計できないし作れないので、やっぱり仲間が重要です。いいものを作って人を喜ばせたいし、いい仕組みをつくって社会を良くしたいと思ってるんですが、そのためには一緒に働いてくれる仲間が必要です。

逆に、仲間がいないと何もできないので、やっぱり意義とか理念とかよりも一緒に働いてくれる「人」が重要だと思ってます。だから、自分らしく・のびのびと・たのしく・健全に働いてもらうための組織設計が肝だと思って日々試行錯誤しています。

そんな中、ありがたい事に建築の依頼を沢山いただくことになっており、折角のチャンスなのでアクセルを踏みたいと思っています。これまで家具や仮設構造物を製作する仕事が多かったのですが、今ではほぼ全てのプロジェクトが建築物の製作になっています。

正直、収支計画ベースで考えると2名が適切なんですが、先行投資として2名追加で採用したいと思ってます。なぜなら、優秀な仲間が増えたらその分やれることが増えて、クライアントワーク以外の新しい挑戦に取り組むことができるからです。

【ap job更新】 新居千秋都市建築設計が、新規プロジェクト開始の為、新規スタッフ・アルバイトを募集中
【ap job更新】 新居千秋都市建築設計が、新規プロジェクト開始の為、新規スタッフ・アルバイトを募集中
【ap job更新】 新居千秋都市建築設計が、新規プロジェクト開始の為、新規スタッフ・アルバイトを募集中小牧市中央図書館

新居千秋都市建築設計の、新規プロジェクト開始の為、新規スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

新居千秋都市建築設計では新規プロジェクト開始の為、新規スタッフ、アルバイトを募集しております。

◇最近のプロジェクト
最近は、2200㎡程度の越谷市の保育園、2700㎡程度の兵庫県の美術館(15000㎡の造成を含む)をプロポーザルで選定されました。また、1200㎡程度のオフィスビル、4800㎡程度の堺市の小学校等の設計を進めています。
この春には、6000㎡程度の小牧市の図書館、5600㎡程度の横浜市港南区の公共施設が、竣工しました。この二つは、今年6月に発刊されたGA JAPAN 171に掲載されています。
昨年は70㎡程度の伊賀市の公衆トイレ(グッドデザイン賞受賞)、弊社単独で取り組んだ両国の高さ約100m超、25000㎡程度の超高層ビル、横浜の高さ約135m、65000㎡程度で大手設計事務所と協同で設計している超高層ビルが完成しました。
その他、3500㎡程度の流山市の図書館、700㎡程度の共同住宅や、台湾での共同住宅にも取り組んでいます。また、進行中のプロジェクトは多数あり、プロポーザルにも取り組んでいます。

◇私達の設計への取り組み方
私達は今までに数多くの公共施設の設計に取り組んできました。どの地域に対してもきめ細かい設計をし、数々の賞、社会的評価を頂いています。大規模の建築、公共的に意義のある建築、大手ディベロッパーとの都市、住宅づくりを行っています。
また、2014年に金沢21世紀美術館で開催され、水戸芸術館でも開催された、「3.11以後の建築展」に出展しました。私達が続けてきた、ワークショップでのつくり方を展示しました。本も出版されていますので、是非ご覧になってください。また、UIAでの講演会をまとめた、3.11とグローカルデザイン(鹿島出版会)にも、私達の設計への取り組み方が掲載されています。合わせてご覧ください。
私達の事務所はこれまでに公共建築を41個、全てコンペで勝ち取ってきました。また、建築学会賞、日本建築大賞、公共建築賞、吉田五十八賞、村野藤吾賞、25年賞を含む、76の賞を受賞しており、その内、劇場を含む複合文化施設で56の賞を受賞しています。また、28の集合住宅、7の独立住宅をつくってきました。集合住宅はコンスタントにやりながら、独立住宅は何年かに一度、どうしても私達が良いという施主の依頼を受けています。
このように私達の事務所は、コンペが得意だという人、大きな規模の公共建築をやってみたい人に向いていると思います。又、時には大手設計事務所とコラボレーションすることもあります。そういう少し変わった経験をしたい人にも良いかもしれません。そして、そのような経験を通して、独立して自作を作りながら大学で教えてみたいという人にも向いていると思います。何人かの私達の事務所の卒業生は現在大学で教えています。又、ワークショップで市民の人達の意見を聞きながら設計をしたり、3Dを用いて、色々な難しい建物に挑戦しています。最近では、動画も用いて設計時にプレゼン、検討を行っています。

私達の事務所では下記の様にプロジェクトに取り組み、すべての施設で賑わいを生んでいます。

【ap job更新】 建築設計に加え不動産活用や建物運営等も手掛ける「ミユキデザイン」が、アーキテクト(新卒既卒・経験者)と広報デザインスタッフを募集中
【ap job更新】 建築設計に加え不動産活用や建物運営等も手掛ける「ミユキデザイン」が、アーキテクト(新卒既卒・経験者)と広報デザインスタッフを募集中
【ap job更新】 建築設計に加え不動産活用や建物運営等も手掛ける「ミユキデザイン」が、アーキテクト(新卒既卒・経験者)と広報デザインスタッフを募集中公園のようなワーキングスペースthe circle KARUIZAWA

建築設計に加え不動産活用や建物運営等も手掛ける「ミユキデザイン」の、アーキテクト(新卒既卒・経験者)と広報デザインスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ミユキデザインは岐阜市美殿町の老舗家具屋さんの倉庫をリノベーションしてオフィスを構えています。

「あるものはいかし、ないものはつくろう」をモットーに幅広い業務をおこなってきました。岐阜という場所で、まずは自分たちが暮らしたり働くことを楽しみ、挑戦し、次の世代へバトンをつなげていけるよう、設計事務所の職域を広げいくうちに、設計活動に加え、不動産活用や建物の運営、まち再生に関する場つくりの企画・運営など仕事は多岐に渡っています。最近ではランドスケープデザインに関わることも増えてきました。

この春には、シェアハウスの運営やまちのコンビニをスタートする準備も始まり、デザインだけでなく自ら事業を行うこともあります。

場の使い方、使われるためのしくみづくりなど、建築の周りで起っていることもひっくるめてつくっていきたい人やデザインの力を使って社会を良くしていきたい人に向いている会社だと思います。

デザインが大好きで、住宅設計からまちづくりまで、ひとつひとつに丁寧に向き合い楽しめる方のご応募お待ちしています!

【ap job更新】 水上哲也建築設計事務所が、業務拡張のため設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 水上哲也建築設計事務所が、業務拡張のため設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 水上哲也建築設計事務所が、業務拡張のため設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

水上哲也建築設計事務所の、業務拡張のため設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

水上哲也建築設計事務所では、業務拡張のため設計スタッフを募集します。

私たちの事務所では、用途や規模を問わず、様々な設計業務を行っています。現在は集会場、宗教施設、住宅など様々な案件が進行しており、プロポーザルへも積極的に取り組んでいます。建築は私たちの生活の背景を形成するものだと考えています。耐久性のあるデザインと性能を兼ね備えた建築の実現を目指し、一緒に建築を考え、働いてくれる熱意のある方をお待ちしております。

■受賞歴
2020 AACA賞(日本建築美術工芸協会賞) 2020 優秀賞
2020 日本空間デザイン賞 銅賞
2020 グッドデザイン賞
2020 キッズデザイン賞
2020 くまもとアートポリス エバーフィールド木材加工場 公募型プロポーザル 佳作
2019 ふくい建築賞 最優秀賞
2018 日本建築学会作品選集新人賞
2017 日事連建築賞 優秀賞
2016 日本建築士会連合会作品賞 優秀賞
2014 多世代交流モール整備工事設計競技 最優秀賞1等
2008 新建築社住宅設計競技2008 入選

【ap job更新】 多数の著名建築家とコラボし高い評価を得る構造設計事務所「KAP」が、テクニカルスタッフとチーフを募集中
【ap job更新】 多数の著名建築家とコラボし高い評価を得る構造設計事務所「KAP」が、テクニカルスタッフとチーフを募集中
【ap job更新】 多数の著名建築家とコラボし高い評価を得る構造設計事務所「KAP」が、テクニカルスタッフとチーフを募集中鳥取ユニバーサルスポーツセンターノバリア(© SATOH PHOTO 佐藤和成)

多数の著名建築家とコラボし高い評価を得る構造設計事務所「KAP」の、テクニカルスタッフとチーフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

■構造設計事務所KAPが設計スタッフを募集中

※経験者急募中。
※リモートワークも可能です。

【建築家とのコラボレーション】
KAPは構造設計のスペシャリストとして、多数の著名建築家とコラボレーションを行い、高い評価を戴いております。
コラボレーションしている建築家・設計事務所例
内藤廣建築設計事務所、坂建築設計、槇総合計画事務所、香山建築研究所、環境デザイン研究所、乾久美子建築設計事務所、東 環境・建築研究所、プランツアソシエイツ、シーラカンスK&H、山本・堀アーキテクツ、新居千秋都市建築設計、SALHAUS、ブルースタジオ

【構造デザイン】
構造設計において「架構の美しさ」や「建築の価値を高める構造」を追求する思想として構造デザインがあります。建築と構造の融合、非合理性を許容しながら感性に訴える構造など、常に新しい価値を建築家と共に世に送り出すことを理念として設計活動をしております。
具体的な手法として模型やBIM、パラメトリックモデリング、高度な解析や構造実験など様々な手法を駆使して構造を検証し、新しい架構にチャレンジしております。また、建築構造だけでなく橋梁、駅、ランドスケープなど土木の構造設計も行っております。

【木造への取り組み】
古来より日本建築・文化の象徴として重宝されてきた木材が、サスティナブルな材料として再評価されています。エンジニアードウッドを駆使した「中大規模木造」と呼ばれる大規模・高層の木造がRC造やS造の代替として、建築されるようになってきました。KAPでは、これらの先進的な中大規模木造の設計・開発を数多く手がけており、大学やメーカーと協力・実験をしながら新しい架構・構造にチャレンジしています。また、住宅メーカーのデザイン性の高い新工法開発協力なども行っております。

【ap job更新】 FLORIAN BUSCH ARCHITECTSが、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 FLORIAN BUSCH ARCHITECTSが、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 FLORIAN BUSCH ARCHITECTSが、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

FLORIAN BUSCH ARCHITECTSの、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

FLORIAN BUSCH ARCHITECTS
フロリアン ブッシュ アーキテクツ
設計スタッフの募集

新しい知見と今まで培ってきたものや、その場・環境を考慮した建築・都市空間を目指しています。
既成概念にとらわれず、軸をもちながらもあらゆるものに柔軟に挑戦する好奇心のある方を求めています。

Florian Busch Architects
https://www.florianbusch.com/
https://instagram.com/florianbuscharchitects

【ap job更新】 岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「合同会社 伊藤維建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中
【ap job更新】 岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「合同会社 伊藤維建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中
【ap job更新】 岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「合同会社 伊藤維建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中

岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「合同会社 伊藤維建築設計事務所」の、【募集職種】募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

合同会社伊藤維建築設計事務所では、建築や街、環境のことを一緒に考え、楽しくつくっていけるシニアスタッフ・スタッフを、若干名募集します。

代表は、日本で住宅や保育園・学校など公共建築の設計実務を経験しながら資格を取得したのち、アメリカでの大学院留学やスイスのETH Zurichでの教職等のために、海外で6年間を過ごしました。この積み重ねの上に、グローバル・ローカルいずれの枠組みも取り込みながら(巻き込まれながら、とも言います)活動を本格化すべく、2020年6月にスイスから帰国後、地元の岐阜に事務所を構えました。

2021年7月に法人化し、現在、設計スタッフ5名(うち4名は岐阜に移住、1名はリモート / 女性2名・男性3名)とともに、岐阜を起点に、立地・規模・用途・枠組みともに、多種多様なプロジェクトを、しかし共通する建築的思考のなかで取り組んでいます。いくつかのプロジェクトが2021年に完成しましたが、現在は住宅(新築)、オフィス(改修)、産業施設(新築)、農作業所(新築)、福祉施設(改修)、醸造所(新築)、会場構成、まちづくり、家具・プロダクトなどが進行しています。チームで取り組む規模のプロジェクトも徐々に増え、また2022年からプロポーザルにも本格的に取り組む予定や、製作施工・ストックの能力を拡張する構想などもあり、組織としても変化・進化しつつあるところです。

代表は教育や研究にも引き続き携わり、2020年には、COVID-19の状況下、シンガポール工科デザイン大学でスタジオ課題の出題・指導を担当し、事務所から遠隔で指導にあたりました。いっぽうで東海圏の教育や学生との関わりも深まり、プロジェクト以外の面でもグローバル・ローカル、また実践・研究の両面を感じられる環境です。

かたちを考えること・建築をつくること・描くことが好きな方、そして新しいことに前向きで、熱意ある方のご応募をお待ちしています。

【ap job更新】 設計事務所の出身者が集まる「創造系不動産」が、‟建築と不動産のあいだを追究する”新たなメンバー(建築不動産コンサルタント)を募集中
【ap job更新】 設計事務所の出身者が集まる「創造系不動産」が、‟建築と不動産のあいだを追究する”新たなメンバー(建築不動産コンサルタント)を募集中
【ap job更新】 設計事務所の出身者が集まる「創造系不動産」が、‟建築と不動産のあいだを追究する”新たなメンバー(建築不動産コンサルタント)を募集中創造系不動産の11年目。常に変化を続けます。

設計事務所の出身者が集まる創造系不動産の、‟建築と不動産のあいだを追究する”新たなメンバー(建築不動産コンサルタント)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

■創造系不動産とは・・・
創造系不動産は、2011年に設立され、建築の専門性を持ち合わせたメンバーで構成された新しいタイプの不動産コンサルティング会社です。創業時より建築家やデザイナーとタッグを組み、個人住宅・集合住宅・オフィス・商業施設等の建築不動産コンサルティング及び不動産仲介業務を行っています。創業より11年目になり、メンバーも15名に増え、本当に多くの建築家とコラボレーションさせて頂いてきました。これからは土地探しや仲介、コンサル業務の専門性をさらに研ぎ澄ましていくと共に、新しい事業にも積極的にチャレンジし、さらなる価値を提供できる会社に飛躍していくフェーズになると考えています。

近くようで遠い建築業界と不動産業界を取り巻く環境には、まだまだ解決すべき課題が山積しています。
・住宅供給過多、人口減少による空き家、価値観の多様化。
・それぞれの業界を取り持つ人材の不足。
・建築業界のお金や不動産への意識。
・不動産業界の当たり前や固定観念。
・空き家など築古物件に対しての住宅ローン、リノベーション費用の調達。
・建築家住宅が持つ中古市場での価値。
etc

不動産の世界に飛び込んで、建築業界との懸け橋になり変革を起こしたい方、お金や不動産、ビジネスの知識・スキルを身に着けたい方、自分自身で建築業界に問題意識を持つ方。創造系不動産のメンバーは全員、建築設計事務所出身です。一緒に新しい「あいだ」の開拓に挑戦していく方を募集いたします。
不動産の知識ではなく、建築への情熱があれば大歓迎です!

また昨年、千葉県の外房に位置するいすみ市に、初の支店「創造系いすみ」を設立しました。これから日本の地方経済の現実に正面から向き合い、地方創生の研究と実践を行うための拠点です。そうした地方での研修も行います。

そして積極的に参加するその他の教育事業(「あいだけん(建築と経営のあいだ研究所)・建築サバイバル塾)への参加や、ビジネススクールの研修からマインドフルネスのコーチングまで、日々ご自身を研鑽し続けることができます。

さらに、創造系不動産では、定期的に社内外の専門家(社会保険労務士など)からアドバイスを受け、コンプライアンスを遵守した働きやすい社内作りに取り組んでいます。正社員、パートタイムなど、その方に合わせた多様な働き方を実現できる環境です。是非ご応募いただき、お話しをお聞きできればと思います。

【ap job更新】 らいおん建築事務所が、建築設計技術専門職スタッフとまちづくり専門職スタッフを募集中
【ap job更新】 らいおん建築事務所が、建築設計技術専門職スタッフとまちづくり専門職スタッフを募集中
【ap job更新】 らいおん建築事務所が、建築設計技術専門職スタッフとまちづくり専門職スタッフを募集中

らいおん建築事務所の、建築設計技術専門職スタッフとまちづくり専門職スタッフ集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

らいおん建築事務所ではスタッフを募集しています。

当社では、業務拡大に伴い人員増強のためスタッフを募集しています。来年度から、福祉施設・イベントスペースの新築案件、地方都市のリノベーションプロジェクト、リノベーションまちづくりのプロデュース業務が多数控えていることから建築の設計技術専門職とまちづくり専門職それぞれ若干名を募集します。

事務所の様子はこちら動画からご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=hyExALPJOMc

【ap job更新】 BIG・隈研吾事務所出⾝の神⾕修平 率いる「カミヤアーキテクツ」が、社員および有給インターンを募集中
【ap job更新】 BIG・隈研吾事務所出⾝の神⾕修平 率いる「カミヤアーキテクツ」が、社員および有給インターンを募集中
【ap job更新】 BIG・隈研吾事務所出⾝の神⾕修平 率いる「カミヤアーキテクツ」が、社員および有給インターンを募集中

BIG・隈研吾事務所出身の神谷修平 率いる「カミヤアーキテクツ」の、社員および有給インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

0 はじめに
CHANGE YOUR LIFE BY DESIGN!
都心の真ん中の明るくクリエイティブな環境で、人生の新たな一歩を一緒に踏み出しましょう!KAでは会社の成長に伴い新たなパートナーを募集しています。

■働き方と建築デザイン
「人材・ヒューマンリソースがクリエイティブ組織の唯一であり最高の武器」
とはKA代表・神谷が師であるビヤルケインゲルスbjarke ingels (1974-)から、デンマークでの修行時代に教えられたことです。KAでは、デザインチームと労務、管理チームが有機的にコミュニケーションをとりながら、働き方をデザインしています。

■学生の皆さんへ
お仕事は、課題に真剣に向き合って頑張っている人にとっては、大きな違いはありません怖がることはありません。
実務とは、より大きな関係の輪の中で自分のパフォーマンスを発揮することです。
ヨーロッパで経験を積んで見てきたからこそわかる欧米との圧倒的な学生のレベル差を、日本にいながら短期間で埋めてあげたい、と神谷は感じています。

■中途採用希望者の方へ
設計、デザインという職業は、自分がいる環境によっても大きくやりがいが変わってしまいます。
新卒ではご縁のあった職場を選ぶことにしたと思いますが、そこが現在のあなたのポテンシャルを発揮するのにベストな場所であり続けるとは限りません。
より充実した毎日を送るため、いままでの固定観念に縛られずプライベート、家族のありかた、仕事の仕方を自らデザインしていきましょう。

1 KA(カミヤアーキテクツ)の重要視する価値
◼︎EDUCATION /SALARY(教育/給与)
社員に対して、実務や社内イベントを通して個人適正に合った教育を提供し、より高いクリエイティビティ・生産性を育む。業界でも高水準で見通しの立ちやすい給与体系。

◼︎MENTAL AND PHYSICAL HEALTH (物心両面の健康)
社員が心身ともに健康でいられる労務環境整備。オンとオフ両方の充実。キャリアアップかプライベートどちらを優先するかを選択可能な、フレキシブルな雇用契約。

◼︎GLOBAL(国際基準)
日本から、世界に向けて発信できるデザインの創出。海外案件(欧米)と国内案件を同等に扱えるキャパシティ。日本と北欧ノルディックの高品質なデザインを融合させます。

◼︎DELIVARY(品質の高いサービス)
顧客に対して、高い作業スピードと高品質なデザインサービスを提供する。

【ap job更新】 “居心地が良く静けさのある空間”を心がける「遊空間設計室」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中
【ap job更新】 “居心地が良く静けさのある空間”を心がける「遊空間設計室」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中
【ap job更新】 “居心地が良く静けさのある空間”を心がける「遊空間設計室」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中土太郎の家

“居心地が良く静けさのある空間”を心がける「遊空間設計室」の、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

現在、当事務所では個人住宅の他、別荘のリノベーション等のプロジェクトが進行中です。

1、2級建築士の有資格者、設計・監理の実務経験のある方はもちろん、資格取得予定者や将来独立を考えている方、建築大好きな方、特に住宅設計に関心のある方を広く募集しています。

当事務所が心がけている「居心地が良く静けさのある空間」、「美しく豊かな居住空間」、敷地全体、室内外を丁寧にデザインし、その一軒から街並をより良くしていこうとする建築創りに共感していただける方、共に設計活動を楽しめる方の応募をお待ちしております。

【ap job更新】 用途種別や建築形式を問わず設計に取り組む「鹿嶌信哉+佐藤文/K+Sアーキテクツ」が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 用途種別や建築形式を問わず設計に取り組む「鹿嶌信哉+佐藤文/K+Sアーキテクツ」が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 用途種別や建築形式を問わず設計に取り組む「鹿嶌信哉+佐藤文/K+Sアーキテクツ」が、設計スタッフを募集中軽井沢追分の家

用途種別や建築形式を問わず設計に取り組む「鹿嶌信哉+佐藤文/K+Sアーキテクツ」の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

鹿嶌信哉+佐藤文/K+Sアーキテクツでは設計スタッフを募集しております。

当社では個人住宅をはじめ、別荘、共同住宅、テラスハウス(長屋)、コーポラティブハウス、病院、児童福祉(養護)施設、老人福祉施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設)、公共施設など用途種別や建築形式を問わず、いろいろな建築プロジェクトの設計・監理に取り組んでいます。

基本設計~実施設計~現場監理までのフローにおける技術と知識をスキルアップしながら、バランス良く多様な経験ができる環境を作っています。建築を通じて如何に社会・ひと・環境・生活・歴史などに密接に関わっていけるかを、考え、意見交換をしながら設計活動に取り組んでいます。

当事務所に興味を持たれた方はご連絡をいただき、ポートフォリオを送って下さい。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。