job archive

【ap job更新】 町家再生からスタートし、京都と沖縄を拠点とする「STUDIO MONAKA」が、チーフアーキテクト・アーキテクト・ジュニアアーキテクトを募集中
【ap job更新】 町家再生からスタートし、京都と沖縄を拠点とする「STUDIO MONAKA」が、チーフアーキテクト・アーキテクト・ジュニアアーキテクトを募集中
【ap job更新】 町家再生からスタートし、京都と沖縄を拠点とする「STUDIO MONAKA」が、チーフアーキテクト・アーキテクト・ジュニアアーキテクトを募集中松本の家 ©八杉和興

町家再生からスタートし、京都と沖縄を拠点とする「STUDIO MONAKA」の、チーフアーキテクト・アーキテクト・ジュニアアーキテクト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

STUDIO MONAKAは、6年前、京都の町家再生からスタートしました。

2018年には沖縄にも拠点を構え、小さな住宅から商業施設、エリアリノベーションや企業のブランディングなど、多種多様なプロジェクトに取り組んでいます。

プロジェクトごとに最適なチームを社内外でつくり、構想・企画・設計・現場管理までを行います。多様なプロジェクトで価値を生み出すためにも、一人ひとりの個性を大切にしたチームづくりを心がけており、年齢や性別、国籍を問わず、多様なメンバーが多様性を生かして仕事ができるような環境づくりを意識しています。

コロナ・ウィルスの到来によって、これまでの常識を更新し、新たな常識をつくっていく必要性・重要性が高まったように思います。

ぼくたちの仕事は、社会をつくる仕事です。

社会をより良くしていくために、文化やコミュニティに対する理解を深め、その場の魅力を最大化するような仕事をしていきたい。そんな発展的なプロセスを楽しみ、会社とともに変化・成長していける方とご一緒できればと思います。

お会いできますことを、メンバー一同、心より楽しみにしております。

【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフを募集中
【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフを募集中
【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフを募集中

竹内巌 / ハル・アーキテクツの、新たなスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

竹内巌/ハル・アーキテクツでは、新たなスタッフを募集しています。

私達のアトリエでは、建築を周辺環境が持つ特性と一体的に読み解き固有のコンセプトを導き出す事で、空間に新たな発見、時間軸を生み出していく事を目指しています。

また、それらの過程を通してアトリエ全体やスタッフ、クライアント、施工者が共に成長し、刺激を与え合う事も重要と考えています。
そうした成長と変化、そして多様な視点からデザインを考える為に、他の建築事務所、構造事務所とアトリエシェアをし、スタッフ男女比の均等化を目指す事で創作環境を整えようとしています。

新スタッフにはそれらの計画を担当者として最初から最後迄携わってもらう事で、建築を部分的な理解に止めず、総合的かつ立体的に把握し、活躍してもらうおうと考えています。

【ap job更新】 建築メディア運営等を手掛ける「アーキテクチャーフォト株式会社」が、編集アシスタントを募集中
【ap job更新】 建築メディア運営等を手掛ける「アーキテクチャーフォト株式会社」が、編集アシスタントを募集中
【ap job更新】 建築メディア運営等を手掛ける「アーキテクチャーフォト株式会社」が、編集アシスタントを募集中

建築メディア運営等を手掛ける「アーキテクチャーフォト株式会社」の、編集アシスタント募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

アーキテクチャーフォト株式会社は、建築ウェブメディア「architecturephoto®」や「アーキテクチャーフォトジョブボード」の運営、雑貨等の企画販売等を手掛けるメディア企業です。

現編集長がインターネット黎明期の2003年に立ち上げた個人サイトがその出発点となっており、ネット上に建築メディアがほぼない状態から活動を初め、18年後の現在は、日本の建築メディアを代表する存在のひとつにまでなりました。

「建築と社会の関係を視覚化する」を掲げ活動してきましたが、現在では、建築設計者と建築業界へのポジティブなサイクルの構築にも成功しており、活動の幅は広がっています。

現編集長・代表取締役は、建築家向けのウェブ発信の指南書を執筆したり、建築系経営セミナーへの登壇や、アトリエ系・組織系設計事務所へのウェブサイトコンサルティングも行っており、メディア運営のみならず建築業界でのネット活用の第一人者としても活動しています。

これまでは、創業者のスキルに頼った運営をしていましたが、昨今の弊メディアへの注目度の高まりや建築家の皆さんとの繋がりが拡大する中で、外部の編集パートナーや編集者、ウェブデザイナー、エンジニアと協業するなど組織化のフェーズに入っており、この度、編集アシスタントを募集することになりました。

【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)を募集中
【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)を募集中
【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)を募集中

山﨑健太郎デザインワークショップの、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

【設計スタッフの募集】

私たちは、刺激的な建築であることよりも、子供から高齢者まで様々な人に受け入れられ、建築が本当の意味で社会の一部であったり、生活あるいは人生の一部となっていけるような、おおらかさを持った建築を目指しています。

現在、デイサービス、商業施設、ホテル、ワイナリー、図書館、共同住宅など幅広い設計業務に取り組んでおり、明るく積極的にコミュニケーションができ、熱意をもって楽しみながら仕事に取り組むことのできる方を募集しています。

プロジェクト規模が大きくなるにつれ、それぞれの役割でチームとして取り組む体制に移行しつつありますが、能力に応じ1年目からプロジェクトの主担当者として、基本・実施設計〜現場監理まで主体的に仕事へ関わることが可能ですし、また経験年数によらず能力に応じて昇給や担当を変更していく柔軟な体制となっているため、各々の実力を発揮しやすく、やりがいや成長を実感できる環境を用意しています。

【ap job更新】 古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」が、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフを数名募集中
【ap job更新】 古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」が、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフを数名募集中
【ap job更新】 古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」が、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフを数名募集中パンとエスプレッソと嵐山庭園。

古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」の、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフ数名募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

木元洋佑建築設計室では千葉県船橋市に新拠点を構える為、設計スタッフを数名募集しています!

2016年より木元洋佑が埼玉県川越市で主宰する建築設計事務所です。
(経歴等はHPを参照ください。)
弊社は人と寄り添う建築を目指します。
沢山の要素や意見を取り込みながら柔軟な建築を作り上げる設計事務所です。

これまでに歴史的建物の店舗としての利活用、古建築の住居から店舗への用途変更及び実測調査、飲食物販等の店舗設計を中心に近作では長野駒ヶ根市の歯科医院計画(窪田建設・酒井建築計画事務所と共同設計)等様々な計画を行なってきました。
今後は公共コンペティションへの参加等も積極的に行なっていきます。

現在、お菓子直売製造所の新築計画、飲食店舗の改修計画、集合住宅の新築計画、集合住宅の1棟リノベーション等多数のプロジェクトが進行中です。

今回事業の拡大と千葉県船橋市に新拠点を構えるにあたり設計スタッフを募集しております。
現在3名体制のとても小さい設計事務所ですが共に建築を楽しむメンバーを募集しています!!
興味を持った方はぜひご連絡ください。

【ap job更新】 研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中
【ap job更新】 研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中
【ap job更新】 研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中赤城乳業株式会社 本社・AKAGI R&D FUTURE LABO

研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」の、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

プラナスは研究所やオフィスなどの「イノベーション」に特化した日本唯一の建築設計事務所です。従来のラボのイメージを覆すような「発見が生まれる場」を創り続け、業界No.1の実績を有します。

研究所をプラナスの力で、もっと快適でクリエイティブな場所にすることで、革新的な研究結果が生まれ、健康的で理想的な未来社会が創出されることを信じています。

あなたのスキルが世界を変えていきます!

【ap job更新】 ランドスケープの設計事務所「PLATdesign / 株式会社プラットデザイン」が、デザインスタッフ(中途・2022年新卒・アルバイト)を募集中
【ap job更新】 ランドスケープの設計事務所「PLATdesign / 株式会社プラットデザイン」が、デザインスタッフ(中途・2022年新卒・アルバイト)を募集中
【ap job更新】 ランドスケープの設計事務所「PLATdesign / 株式会社プラットデザイン」が、デザインスタッフ(中途・2022年新卒・アルバイト)を募集中リビエラ逗子マリーナ

ランドスケープの設計事務所「PLATdesign / 株式会社プラットデザイン」の、デザインスタッフ(中途・2022年新卒・アルバイト)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社プラットデザインは、ランドスケープのデザインスタッフを募集しています。

私たちの事務所は国内外を問わず様々な施設のランドスケープデザインを、計画から設計・監理に至るまで一貫してプロジェクトに携わっています。
協働する建築設計事務所もアトリエ事務所から組織事務所まで幅広く、様々な個性を持った建築家の方々とコラボレーションしています。

代表的なプロジェクト等、詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://plat-design.com/

■業務内容
プロジェクト初期段階でのコンセプトワークから模型等を作成したデザインスタディ、CADによる実施設計図面作成、現場でのデザイン監理と、一つのプロジェクトに一貫して携わる事でデザインイメージを具体的な空間として実現させるべく業務に取り組んでおります。

■募集内容
1.ランドスケープのデザインスタッフ:若干名
ランドスケープ・建築設計の実務経験者や大学・大学院等の卒業・修了予定者で、ランドスケープデザインに興味のある方。
新卒、中途は問いません。

【ap job更新】 意匠性と事業性を同時に実現し顧客からも高い評価を得る「株式会社キーオペレーション」が、業務拡大のため、設計スタッフ(経験者・正社員)を募集中
【ap job更新】 意匠性と事業性を同時に実現し顧客からも高い評価を得る「株式会社キーオペレーション」が、業務拡大のため、設計スタッフ(経験者・正社員)を募集中
【ap job更新】 意匠性と事業性を同時に実現し顧客からも高い評価を得る「株式会社キーオペレーション」が、業務拡大のため、設計スタッフ(経験者・正社員)を募集中関内の集合住宅。

意匠性と事業性を同時に実現し顧客からも高い評価を得る「株式会社キーオペレーション」の、業務拡大のため、設計スタッフ(経験者・正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

代表の小山光は、デビッド・チッパーフィールド・アーキテクツなどのイギリスの建築設計事務所で7年ほど実務経験を積み、イギリスの建築家の資格を取得しました。2003年からITX Japanの店舗開発部長としてZaraの店舗開発に関わり、2005年にキー・オペレーションを設立しました。

海外ブランドのプロジェクトマネジメントをメインに業務を進めてきましたが、ここ数年は設計案件の割合が8割を超え、分譲マンション、賃貸集合住宅、テナントビル、飲食店、映画館、事務所ビル、個人住宅から霊園まで多様なプロジェクトを手掛けています。

商業施設や集合住宅に求められる事業性を丁寧に追求しながら、高い意匠性を実現していることで、顧客からの高い評価を得て、新規物件獲得につながっています。弊社ではBIMソフトのRevitで設計を進めています。今後BIMは急速に導入されていきますので、弊社でRevitを習得することで、入社された皆さんのキャリア形成に役立つのではないかと考えています。また、建築の意匠性と同時に事業性を念頭においた設計業務に取り組むことで、設計者としてだけでなく、将来的に経営者としてのスキルも習得していただければ幸いです。

事務所は学芸大学の商店街に面した駅から徒歩3分のビルにあり、ランチがおいしいお店も近くにたくさんあります。事務所のメンバーは9人(男性4人、女性5人)で規模も小さく、アットホームな雰囲気です。メンバー同士のコミュニケーションを大切にし、自由に提案ができる充実した職場環境を目指しています。

建築の設計に熱意をお持ちの方と一緒にお仕事が出来ればと考えております。

【ap job更新】 SDレビュー2021にも入選した雨宮知彦率いる「R/URBAN DESIGN OFFICE」が、事業拡大のため一緒にプロジェクトを進めるメンバー(設計スタッフ・アルバイト)を募集中
【ap job更新】 SDレビュー2021にも入選した雨宮知彦率いる「R/URBAN DESIGN OFFICE」が、事業拡大のため一緒にプロジェクトを進めるメンバー(設計スタッフ・アルバイト)を募集中
【ap job更新】 SDレビュー2021にも入選した雨宮知彦率いる「R/URBAN DESIGN OFFICE」が、事業拡大のため一緒にプロジェクトを進めるメンバー(設計スタッフ・アルバイト)を募集中

SDレビュー2021にも入選した雨宮知彦率いる「R/URBAN DESIGN OFFICE」の、事業拡大のため一緒にプロジェクトを進めるメンバー(設計スタッフ・アルバイト)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

R/URBAN DESIGN OFFICEでは、一緒にプロジェクトを進めるメンバーを募集しています 。

弊社は、東京大学大学院卒業後シーラカンス(CAt)から独立した雨宮知彦が設立した建築設計事務所です(経歴等はHP参照ください)。まだ小さい事務所ですが、一緒に事務所を成長させていける仲間を探しています!

以下のような特徴のある事務所です。興味を持った方はぜひご連絡ください。

【2項対立】
事務所名(rural/urban)の由来でもありますが、農村的/都市的、固着/流動、永遠性/永続性、フォーマル/インフォーマル、抽象/具象といった2項対立的な視座であえて環境をとらえつつ、そのあいだのトレード関係や境界面をデザインの主題としていきます。

【多用途】
1つの用途に限定せず、様々な用途の設計にチャレンジしています。これまで、個人住宅・集合住宅・店舗・オフィス・保育所・学校・美術館などの実績があります。現在は集合住宅・商業ビル・カフェ内装・空家改修などのプロジェクトが進行中です。実務経験のある方、優遇します。

【グローバル】
日本国内だけでなく、中国やインドネシア、アルゼンチンなど海外のプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。英語堪能な方、優遇します。

【コンペ】
コンペやプロポーザル、アワードにも積極的にトライします。各種プロポーザルコンペや、SDレビュー・建築学会新人賞や海外の建築賞など、入選・受賞多数。

【コラボレーション】
プロジェクトに応じて、ほかの建築家や他分野の専門家とチームを組むことが多いです。いろいろな価値観に触れ、刺激をもらえます。

【アカデミック】
代表が大学で研究や非常勤講師をしている関係で、大学のプロジェクトとの協働を進めています。都市計画やまちづくりと繋がるプロジェクトが多いです。

【研究・勉強】
建築家同士で集まり、よりコンセプチュアルに都市を捉える勉強会を開催しています。近年は助成金を獲得し具体的なアウトプットにつなげようとしています。

【オフィス環境】
事務所は道路に面した1階の地域に開かれた場所です。内装は自社でリノベーションし、コロナに対応した風通しの良い快適な執務空間です。グッドデザイン賞2020受賞。

【フレキシブル】
フルタイム勤務だけでなく、個人のスタイルに合った働き方を推奨します。代表も子育てに励んでいます。

【フットサル】
フットサルを一緒にやりましょう。経験は問いません。

【ap job更新】 銭湯を中心に温浴施設等を手掛ける「株式会社 今井健太郎建築設計事務所」が、正社員を募集中
【ap job更新】 銭湯を中心に温浴施設等を手掛ける「株式会社 今井健太郎建築設計事務所」が、正社員を募集中
【ap job更新】 銭湯を中心に温浴施設等を手掛ける「株式会社 今井健太郎建築設計事務所」が、正社員を募集中えごた湯(中野区)

銭湯を中心に温浴施設等を手掛ける「株式会社 今井健太郎建築設計事務所」の、正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

<会社の特長>
日本の伝統文化である銭湯を中心に、温泉、温浴施設等の設計監理をしています。
現代の都市生活で必要とされるコンテンツも有する銭湯を再活性化することで伝統文化を未来につなげる仕事です。

<仕事内容>
温浴施設を中心に、住宅、店舗、家具デザインなど色々なジャンルの建築設計監理を行っていただきます。
設計図以外にプレゼン資料・模型・ロゴサイン・リーフレット作成や、各種申請・工事契約見積、マーケティングリサーチなど多岐に渡ります。
少数精鋭のため、プロジェクト全般に関わることが可能で、短期間でのスキルアップを目指すこともできます。
また、当事務所の設計実績が多くメディアで評価され始め業務範囲も拡大中です。

<事業内容>
温浴施設を中心とした建築設計監理、リノベーション、インテリアデザイン、トータルプロデュース。
住宅、その他商業施設の設計監理。

【ap job更新】 子ども施設等を手掛ける「株式会社SOU建築設計室」が、正社員(中途・既卒・2022年度新卒)を募集中
【ap job更新】 子ども施設等を手掛ける「株式会社SOU建築設計室」が、正社員(中途・既卒・2022年度新卒)を募集中
【ap job更新】 子ども施設等を手掛ける「株式会社SOU建築設計室」が、正社員(中途・既卒・2022年度新卒)を募集中みらいえ保育園

こども施設等を手掛ける「株式会社SOU建築設計室」の、正社員(中途・既卒・2022年度新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

私たちは、子ども施設を中心に意匠設計を行っています。

この度、正社員(中途・新卒)として、私たちの設計活動にご協力いただける方を募集いたします。

下記に具体的な条件などを記載しますので、ぜひご応募ください。

■とりくみ
私たちは、対話を通して施主である先生や保育士の意見を集約するとともに、物言わぬ子どもたちの要望にも心の耳を傾け、より良い設計ができるよう取り組んでいます。

その分、打ち合わせが多くなってしまう傾向にはありますが、必ず満足してもらえる建物に仕上げてまいります。

特に未経験の方々には、私たちの事務所で一緒に働いていただければ、デザインや建築的な技術習得はもちろん、合意形成のプロセスや、プロジェクトの組み立て方などのスキル形成のも大きく役立ちます。

また、経験のある方は、プロジェクトリーダーとして当社のスタッフとチームを組み存分に設計を行ってもらいます。
ぜひ、豊かな建築を通して、施主や社会に貢献したい、そんな私たちの取り組みにご協力ください。

【ap job更新】 住宅から駅周辺整備(公共事業)までを手掛ける「WAO渡邉篤志建築設計事務所」が、設計スタッフ(2021年新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 住宅から駅周辺整備(公共事業)までを手掛ける「WAO渡邉篤志建築設計事務所」が、設計スタッフ(2021年新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 住宅から駅周辺整備(公共事業)までを手掛ける「WAO渡邉篤志建築設計事務所」が、設計スタッフ(2021年新卒既卒・経験者)を募集中姫路駅前眺望デッキ外観

「WAO渡邉篤志建築設計事務所」の、設計スタッフ(2021年新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社WAO渡邉篤志建築設計事務所では、設計スタッフを数名募集しています!

□事務所について
WAO渡邉篤志建築設計事務所は、個人住宅や集合住宅、事務所ビルなどの建築設計とともに、駅や駅周辺整備(公共事業)のデザイン提案、設計監理を行っている設計事務所です。

建築を取り巻く様々な状況のなかで、都市計画からディテールデザインまで、スケールの異なる領域をまたいだ設計活動、デザイン提案を目指しています。

公共事業においては、アーバンデザインを通した建築のあり方、地域性から求められる建築デザイン、竣工後の使われ方を想定したハード整備など、多岐にわたるデザインアプローチを念頭に日々活動を行っています。

□事務所環境について
荻窪駅から徒歩3分の事務所ビルの一室をリノベーションした事務所になります。
スタッフの自主性を重んじた業務体制、環境づくりを図った事務所を目指しています。
ワークライフバランスを重視した事務所体制を心がけています。

□事務所で得られる経験について
単体の建築設計は、デザインアプローチから設計監理まで一貫した業務を担当してもらいます。
駅周辺整備などの公共事業は、都市計画や土木、ランドスケープなどの様々な専門家との協働作業になります。
様々な専門家との交流をとおして、建築のあり方に気づかされることも多々あります。
また、アーバンデザインや景観計画も業務の一環としてあり、幅広い知見が得られることは貴重な経験になると思います。

【ap job更新】 シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、プロジェクトチーフ及び経験者・2022年新卒既卒を募集中
【ap job更新】 シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、プロジェクトチーフ及び経験者・2022年新卒既卒を募集中
【ap job更新】 シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、プロジェクトチーフ及び経験者・2022年新卒既卒を募集中meet tree NAKATSUGAWA, ©西川公朗

シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」の、プロジェクトチーフ及び経験者・2022年新卒既卒募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

成瀬・猪熊建築設計事務所では、チーフアーキテクト、アーキテクト(実務経験者)、アシスタントアーキテクト(新卒)を募集します。

現在、私たちの事務所では、ホテル、国立公園内の宿泊施設・ビジターセンター、寺院建築、店舗、飲食店、シェアハウス、コーポラティブハウス、オフィス等の新築及びリノベーションプロジェクトが多数進行しています。

プロジェクトの規模が大きくなってきて、チームで取り組むプロジェクトがほとんどになってきました。チームを率いるチーフ、チームのエンジンとなるアーキテクト、先輩たちのもとで活躍するアシスタントアーキテクト、それぞれが実践を通して力を発揮し、共に成長できる場を用意しています。

設計の進め方では、昨年から導入したBIMとVRによる検討は、設計段階での解像度が高まり、大きな手応えを感じているところです。変化を楽しみ、挑戦を続ける私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集したいと思います。

■VISION
私たちは、人々がシェアをする場をデザインしています。

今、社会はますます急速に変わり始めています。
その中で私たちが目指すのは、建築を通して新しい豊かさを定義し続けることです。

家族だけに縛られない多様な住まい、様々な国や地域をつなぐ宿泊、物の購入よりも体験に価値がおかれる商業施設、コミュニケーションとイノベーションがビジネスチャンスを作る時代の新しいオフィス、個人の人生に寄り添ったケアの場。これらはそれぞれ全く異なる用途でありながら、いずれも「シェア」によって価値を生み出します。

私たちはこうした「シェアする場をつくること」をコンセプトに掲げています。建築家の個性はしばしば形や素材に現れますが、私たちが突き詰めるのは「そこにどんな営みを作り出すか」ということです。

ハードとソフトの双方を捉えながら、それぞれの場に相応しいコンセプトとデザインを提案しています。
私たちの事務所では、設計を軸としながら、プロジェクトによっては企画から提案を行い、人の生き方に多様な選択肢を生み出す建築を提案しています。

こうしたスキルを現場で磨き身に付けたい方に、ぜひご応募いただきたいと考えています。

【ap job更新】 建築家の須磨一清が主宰する、宿泊機能付きサテライトオフィスの設計から運営までを行う「Island and office株式会社」が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 建築家の須磨一清が主宰する、宿泊機能付きサテライトオフィスの設計から運営までを行う「Island and office株式会社」が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 建築家の須磨一清が主宰する、宿泊機能付きサテライトオフィスの設計から運営までを行う「Island and office株式会社」が、設計スタッフを募集中Island and office八丈島

建築家の須磨一清が主宰する、宿泊機能付きサテライトオフィスの設計から運営までを行う「Island and office株式会社」の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

Island and office 株式会社では、実務経験のある設計/施設運営スタッフを募集します。

当社は、「働く景色を、変えていく」をコンセプトに、「日本の離島」を舞台に、働き方の変革を共に起こしてくれる企業と島のサポートを経て、仕事と生き方の「新たな景色」をつくる挑戦をしています。

2021年7月、一店舗目となる「island and office八丈島」をオープンしました。
この場所は、企業向け、シェア型の「宿泊付きサテライトオフィス」で、会員企業はサブスクリプション制で国内(の島)数々のサテライト施設を通年利用することができます。
現在、熱海と奄美大島に 2号店、3号店のプロジェクトが進行しています。

現在の設計スタッフの仕事内容は、建物を設計、管理し、つくる、といった一般的な設計業務を越え、島の自然と現地の人々との調和やその魅力を踏まえた、施設のコンテンツ開発や、竣工後の施設運営まで、広域に渡っています。
このプロジェクトを一緒に、建築設計、管理、(時に施工)、コンテンツ開発、そして施設運営から、新規開拓にいたるまで、マルチに関わることのできるスタッフを募集しています。
意欲と情熱があり、人が好きで、建築を使った新しいライフスタイルの提案を共に築ける人材を探しています。

代表の須磨一清はコロンビア大学院卒業後、米国にてホテル/レストラン/集合住宅等の建築設計に従事し、帰国後、建築 ユニット BUS として徳島県神山町の地域再生に関わり、2016 年ヴェネチア・ビエンナーレ国際 建築展にて審査員特別賞を受賞しました。
これまで、インターナショナルスクール、オフィス内装、デイケア施設から住宅の設計、空き家再生、アパレルブランドの ショーの会場構成、プロダクトデザインなど、活動の幅は多岐に渡り、また、2015 年に設計した「JIKKA」は多くの国際メディアから注目され、英国BBCと米国Netflixの共同制作番組「世界の摩訶不思議な家」でも取り上げられました。

「設計はあくまで手段、これを使い、新しく刺激的な生き方の提案をすること」を理念に掲げて設計に取り組んでいます。

【ap job更新】 小さな家具から大規模な医療・福祉施設まで手掛ける「株式会社AIDAHO」が、設計スタッフ(正社員・アルバイト・パート)を募集中
【ap job更新】 小さな家具から大規模な医療・福祉施設まで手掛ける「株式会社AIDAHO」が、設計スタッフ(正社員・アルバイト・パート)を募集中
【ap job更新】 小さな家具から大規模な医療・福祉施設まで手掛ける「株式会社AIDAHO」が、設計スタッフ(正社員・アルバイト・パート)を募集中FUKAYA house 02(新築戸建住宅)Photo:Kenta Hasegawa

小さな家具から大規模な医療・福祉施設まで手掛ける「株式会社AIDAHO」の、設計スタッフ(正社員・アルバイト・パート)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社AIDAHOは、設計スタッフ(業務委託・パートタイム・正社員)を募集いたします。

※今回の募集は実務経験者に限ります

株式会社AIDAHOは創業から9年目の建築事務所です。
現在、代表2名を合わせて9名のスタッフが働いています。

事務所の規模は、一般的にアトリエ事務所といわれる規模の会社だと思いますが、昔ながらのアトリエ事務所のようなトップダウンの体制ではなく、年齢や経験に関係なく自由に意見を言い合いながら一つのプロジェクトを進めてゆく共同体制の事務所です。

トップが独自の経験や持論から生み出した法則や世界観を軸にするよりも、環境や、条件、要望から、最適なものとは何かをチームで議論し、形とするための検証を積み重ね、プロジェクトの軸としてゆく共同体制の方が、個人の限界を超えた新しいものを生み出すことができると考えています。

■建築事務所という仕事について
私達は、建築を計画するということは、その土地の歴史や、培われてきた文化、環境との関係や、この先の未来について、見つめ直すことができる貴重な機会だと考えています。
この機会を最大限に活かし、建築だけでなく、その土地をより豊かな場所に変えることが私達のような建築事務所の社会的な役割だと考えています。

■進行中のプロジェクトについて
現在は、マンション住戸のリノベーション、新築の個人住宅、クリニック、大型の医療、福祉施設等、多数プロジェクトが進行中です。
小さなカフェから大きい施設まで、手掛ける案件の業種や規模の幅が広いのも特徴だと思います。
サイン等のグラフィックデザインや、ライティングデザイン、ランドスケープデザイン、家具デザイン、構造設計、設備設計など、魅力的な専門のデザイナーや設計者と協力して進めているプロジェクトもあり、望めば意匠以外のことも学ぶことができると思いますし、それらの職能を持つ人には是非活かしていただきたいと思っています。

【ap job更新】 子ども教育施設を主軸に、住宅・店舗など幅広く手掛ける「ユニップデザイン株式会社」が、設計スタッフ(経験者・正社員)を募集中
【ap job更新】 子ども教育施設を主軸に、住宅・店舗など幅広く手掛ける「ユニップデザイン株式会社」が、設計スタッフ(経験者・正社員)を募集中
【ap job更新】 子ども教育施設を主軸に、住宅・店舗など幅広く手掛ける「ユニップデザイン株式会社」が、設計スタッフ(経験者・正社員)を募集中

子ども教育施設を主軸に、住宅・店舗など幅広く手掛ける「ユニップデザイン株式会社」の、設計スタッフ(経験者・正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ユニップデザイン株式会社一級建築士事務所が設計スタッフ(経験者・正社員)を募集します。

保育所をはじめとした子ども教育施設を主軸に、住宅、店舗、宿泊施設など、幅広く設計活動を行っています。建物単体のデザインにとどまらず、建物をとりまく外構や造園、インテリアや家具・備品などに至るまで、 建物をとりまく「環境」を一貫してデザインすることをこころがけています。 http://unip.jp/ 弊社の手がけた案件は3年連続グッドデザイン賞を獲得しました。

現在、保育所や認定こども園、住宅等を複数計画中であり、来年度以降は新規案件として、高齢者向け施設も視野に入れて、設計スタッフを募集します。これから基本設計から現場監理まで一連の設計プロセスが経験できる良い時期でもあります。

コミュニケーション能力があり、柔軟な発想で精力的に設計に参加してくださる方、大歓迎です。
応募のご連絡を心よりお待ちしております。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。