

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
著名建築家の施工も手がける「株式会社 古賀造」の、施工監理スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
古賀造は、店舗・住宅の改修を主に、設計・施工業務を行う会社です。
プロジェクトの増加に伴い、人材を募集します。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
著名建築家の施工も手がける「株式会社 古賀造」の、施工監理スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
古賀造は、店舗・住宅の改修を主に、設計・施工業務を行う会社です。
プロジェクトの増加に伴い、人材を募集します。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社石嶋設計室の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
石嶋設計室では設計スタッフを募集しています。
私たちの事務所は、首都圏を中心に保育所、幼稚園、学童保育等、子ども建築の設計を多く手がけています。
現在は代表の石嶋と5人のスタッフで活動をしていますが、昨今、社会問題化している待機児童解消の流れもあり、設計の依頼が後を絶ちません。
私たちの設計事務所は通常考えられないほど残業時間が少ない事務所です。締切前を除けばスタッフは19:00前後から帰宅しはじめ、20:00過ぎには全スタッフが帰宅の途につきます。もちろん土日の出勤もほとんどありません。
私たちは常に子ども目線で設計することを心がけています。
これまでに見たこともなかった子ども建築を一緒につくりませんか?子育て中の方をはじめ、子ども建築に興味がある方は是非ご応募下さい。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
建築を学んだ後、ブランディングデザインを追求する西澤明洋率いる「エイトブランディングデザイン」の、秘書・広報とデザイナー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
エイトブランディングデザインは「ブランディングデザインで日本を元気にする」をコンセプトに、ブランディングのみを専門とするデザイン会社です。
代表 西澤明洋は大学で建築を学んだ後、建築で培った考え方や経験を生かしながら、建物をつくる(ハード)だけでなく、企業活動そのもの(ソフト)をデザインするブランディングデザインの活動を追求しています。
ブランディングデザインとは、 狭義のグラフィックデザインとは異なり、経営やビジネス全体を考えるデザインです。
クライアントとの密なコミュニケーションを重視し、お互いに信頼関係を築きながら、商品・サービス・企業のイメージに一定の方向性をつくりあげるブランディングを行い、「ほかとは違う価値」をデザインをもって確実に伝えます。「建築」の設計のように、様々な与条件の整理や社会背景のリサーチを踏まえ、コンセプトを構築しデザインしていく思考が「ブランディングデザイン」にも求められます。
「ブランディングデザインで日本を元気にする」という志に共感し、一緒に歩み、成長してくださる方を募集します。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
團紀彦建築設計事務所の、スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
團紀彦建築設計事務所は、国内外において様々なタイプのプロジェクトにチャレンジする設計事務所です。台湾で2011年完成した「日月潭風景管理処」は国際的に高い評価を受けるとともに台湾国内でも日月潭の人気観光スポットとなり、外国人としてはじめて台湾建築賞首賞を与えられた。日本橋室町地区のマスターアーキテクトとして、街路再生型都市計画を実践するなど内外の計画で国際的に注目される。代表作として代表作にはCOREDO室町、台北桃園国際空港第一ターミナル再生計画(台湾建築賞主賞)、日月潭風景管理処向山ビジターセンター(台湾建築賞主賞)、表参道keyakiビルなど。なお、事務所のその他の実績はホームページをご覧下さい。
http://www.dan-n.co.jp
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社KAMITOPEN一級建築士事務所の、設計スタッフ・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
国内外で建築設計(物販店)やインテリアデザイン(カフェ・美容室・エステ・物販店・飲食店・学校・工場)、車のデザインなどさまざまなプロジェクトが進行しています。
また、デザインの案出しはスタッフ全員で考えるシステムを採用しております。
そのため、弊社では、スタッフ全員にパソコンスキル(ベクター・フォトショップ・イラストレーター・シェードetc)と図面の書き方・現場の知識・お客様や職人との交渉方法・施工見積りの見方・建築基準法の把握などデザインに必要な知識を全て伝えさせて頂きます。
商業デザインに興味があり、どのようなジャンルでもチャレンジ精神を持って、ともに取り組んで頂ける方を募集しています。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社土屋鞄製造所の、店舗企画開発担当の正社員・契約社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
<土屋鞄製造所のこと>
皮革を中心としたランドセル・革鞄・革小物の企画・製造・販売まで自社で行っているものづくりの会社です。
1965年東京都足立区の工房によってランドセルづくりが始まりました。それから少しづつスタッフが増えていき、
全国に21店の直営店とオンラインショップを構えるようになりました。
<店舗企画開発の仕事>
土屋鞄製造所店舗のリニューアルや新規店舗開発を主に行っています。具体的には、店舗の出店戦略立案からコンセプト設定、交渉、施工現場への立ち会い、既存店の修繕やリニューアルなどをお任せします。物件を探すところから、設計事務所の方に思いを伝えながら形をつくっていきます。
土屋鞄にとって店舗とは、製品の魅力・職人の思いを伝え、ブランドイメージを体感していただく特別な場所です。その大切な空間をつくることに、一から携わることができます。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
徳島県神山町での空き家再生が話題のBUSの坂東幸輔と須磨一清が設立する新事務所(名称未定)の、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
坂東幸輔と須磨一清は2010年から徳島県神山町でBUS(元・バスアーキテクツ)という建築ユニットで空き家再生やまちづくりの活動を行って来ました。「ブルーベアオフィス神山」(新建築2012年4月号)、「えんがわオフィス」(新建築2013年7月号)、「KOYA」「WEEK神山」(新建築2015年11月号)などを設計しました。それらが神山町のサテライトオフィスを生み出すことに繋がりまちづくりに多大に貢献したことで、BUSは昨年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示の出展作家の一組に選ばれ、審査員特別表彰を受けました。
現在も神山町での活動を続けながら、それぞれ個人の建築家として国内外の様々な場所で建築設計やまちづくり、建築教育の活動を行っていますが、活動範囲を拡大するため、坂東幸輔建築設計事務所とSUMAを合併し新しく設計事務所を設立することになったため、スタッフを若干名募集することになりました。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
9株式会社の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
9は、50% 90% 100% 完成レベルが選べる「未完成住宅」企画開発設計業務、
寿命200年のサスティナブルマンション「200マンション」の企画開発設計業務、
ホテル・ホステル・ゲストハウス・一棟ビル・古民家のリノベーション設計デザイン監理業務
日本の住宅をあなたらしく変える。
私たちと一緒に革命を起こしませんか?
5年後の上場を予定。 仲間にはストックオプションを付与します。
イノテックス・ジャパン・ギャラリー
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
ヤツシャハルアーキテクツの、アーキテクト・プロジェクトマネージャー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
Yatsu Chahal Architects は谷津健治と砂原カリムにより2012年に設立された建築デザインスタジオです。東京にデザインチーム、ドバイにマネージメントチームを配置し、また時にはヨーロッパや中東地域の建築家とも連携して、国内外の多種多様な建築プロジェクトを遂行しています。
現在Yatsu Chahal Architectsでは国内のオフィス内装設計、美術館展示計画や個人住宅、海外では主に中東地域でヴィラや住宅建築、商業施設、大学施設などの建築・インテリア設計及びプロジェクトマネージメント業務が進行中です。
「国や地域の枠を超えて設計の仕事をしたい」
「大小さまざまな規模の建築の設計にチャレンジしたい」新しいことに挑戦したい意欲に溢れる方と共に働き、新しい建築を創造し表現することを私たちは待ち望んでいます。
ウッドデッキワークショップ
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社フロッグハウスの、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
【フロッグハウスは眠っている資源を再生して、地域で新しい風を起こすことを目指しています】
事業内容
・リノベーション設計施工
・シェアハウスの運営 企画
・空室再生コーディネート
・団地再生
・ワークショップ企画
・おこのみ賃貸(DIY カスタマイズ賃貸)
・シェア・アパートメント事業※おこのみ賃貸 シェア・アパートメントは㈱フロッグハウスの商標登録です。
Central Taiwan Innvation Campus(台北市) COLLABORATOR: Bio Architecture Formosana PHOTO:阿野太一
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
株式会社ノイズの、プロジェクトマネージャー・ジュニアアーキテクト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
noiz は建築とデザインの可能性を広げるため、 2007年にアメリカで出会った2人のパートナー豊田啓介と蔡佳萱によって設立されました。現在は酒井康介を加えた3名のパートナーを中心に、東京事務所・台北事務所の二拠点からアルゴリズムやデジタル技術に関わる最新の技術や未知の「デザイン」の可能性を探り続けています。建築設計を軸足に、工業デザイン、アートインスタレーションなど領域を跨いだコラボレーションによる、リサーチや学生の研究指導、大企業のコンサルティング、各分野のトップランナーを招いての対談なども開催・展開します。国内外から集まった多様な背景やスキルを持ったメンバーが集まり、個々に創造的なパフォーマンスを発揮することで複合的な成果が発揮されるプラットフォームを目指しています。noiz http://www.noizarchitects.com/
伊勢神宮内宮参集殿改修
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
STA土屋辰之助アトリエの、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
現在、複数のプロジェクト(小学校、スポーツ施設、住宅など)が同時進行中です。
STA土屋辰之助アトリエは、今度の展開も見据えながら、更なる飛躍にむけて事務所の体制を整えている段階です。公共施設の設計も引き続き継続しながら住宅等の設計にも力を入れて行くつもりです。コンペ提案や実際のプロジェクトを動かすことができるスタッフと共に建築家として私達の成すべきことはどのようなことか今後10年、さらにその先へと視野を向けていきたいと考えています。
現在監理中の子ども園の現場風景
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
週休3日制の一級建築士事務所あとりえ の、設計スタッフ・パートナー設計者募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
「あとりえ」は、とりやまあきこが2006年に立ち上げた小さな事務所です。
スタッフ達の働く環境、お客様とのコミュニケーション、手作り感を大切にしている個人設計事務所です。■働き方について
代表のとりやま自身が二人の子どもを育てながらお仕事をしています。
スタッフさんもそれぞれ自分のスタイルに合わせて業務時間を設定できるので、子育て中でフルタイム勤務は難しいんだけど・・・なんていう方にピッタリの職場だと思います。①基本的な業務日は週4日(週休3日)です
基本的に週に4日間(月・火・木・金曜)を業務日としております。
週の残りの3日間をどう使うかは、各自の自由です。
職場以外での自分の時間をきちんと確保することで、家族と過ごす時間や周りの世界を見る余裕ができ、設計業務にも良い影響があると考えています。
■お仕事内容について
主に個人住宅のお仕事が多いです。規模は小さいながらも、お客様とのコミュニケーションがとても大切で手間のかかるお仕事です。
その他、年々仕事の幅も広がり、最近は集合住宅、子ども関係の施設、リノベーション等のお仕事も増えてきました。現在は福島県会津若松市で鉄骨造2階建ての子ども園さんの新築工事の監理をしています。来春完成予定に向けて、忙しくしています。設計監理については、1棟1棟、丁寧に対応できるよう、基本的にはとりやまとスタッフさんの二人での担当制となります。
また、デザインやイラスト、絵本づくりなど、建築そのものだけにとどまらず、ものづくり全般に関わるまさに「あとりえ」的な設計事務所です。
Christian Dada Singapore
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
+ft+/髙濱史子建築設計事務所の、実務経験者スタッフ急募のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
+ft+/髙濱史子建築設計事務所はHerzog & de Meuronでの勤務(5年)をはじめ、留学(ETHZ)やインターンシップ(Christian Kerez, HHF)など、スイスでさまざまな経験をした髙濱史子が代表を務める、東京を拠点とした設計事務所です。
私たちは住宅、店舗、会場構成、家具やインスタレーションなど国内外の様々な用途と規模のプロジェクトに取り組んでいます。立場や経験に関わらず、フラットでオープンな作業環境の中で、チームとして各プロジェクトのポテンシャルを最大限に引き出していく働き方を目指しています。また、パートタイムや、プロジェクト契約などフレキシブルな働き方にも対応いたします。
楽しみながら一緒にものづくりをしていくことのできる、意欲のある方の応募をお待ちしております。
※アルバイト、オープンデスク、インターンについても随時募集しております。詳細はホームページにてご覧ください。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
羽田設計事務所の、社員(新卒及び経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
羽田設計事務所は東北・山形を中心に活動し、70年の歴史を持つ事務所です。
現在は東京にも拠点をもっています。
これまで、学校、病院、集合住宅、文化施設からPFI事業までの公共建築を中心に、オフィスから商業施設、住宅まで、1400を超える豊富なカテゴリーの実績を有し、様々な建築を手掛けてきました。
最近は、大型のコンペ・プロポーザルが増え、チャレンジするプロジェクトが拡大する傾向にあります。
そこで、「建築の力で社会を変える」という価値観を共有できる、意欲的な仲間を募っています。ロングスパンで構想できる方、歓迎します。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しく「【数量限定】地域活性プラン」が追加されました
大都市以外を拠点とする設計事務所の皆さんにも、求人情報を掲載しやすくなるような新しいプランです。既存の2つのプランの価値を保ったまま、投稿が少ない地域の皆様にリーズナブルに掲載を可能にするような仕組みとなっています。是非一度ご確認ください。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中