architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.9.11Sat
2010.9.10Fri
2010.9.12Sun
成瀬友梨+猪熊純の展覧会”集まって住む、を考えなおす”がリビングセンターOZONEで開催[2010/9/23-10/5]
サムネイル:成瀬友梨+猪熊純の展覧会

SHARE 成瀬友梨+猪熊純の展覧会”集まって住む、を考えなおす”がリビングセンターOZONEで開催[2010/9/23-10/5]

architecture|exhibition

narukuma-tenji-web.jpg

成瀬友梨+猪熊純の展覧会”集まって住む、を考えなおす”がリビングセンターOZONEで開催されます。展覧会期は2010年9月23日~10月5日。会期中には、山本理顕、平田晃久、長谷川豪、門脇耕三、と成瀬友梨、猪熊純が参加するシンポジウムも企画されています。
詳しくは以下。


集まって住む、を考えなおす
NARUSE INOKUMA ARCHITECTS 成瀬友梨+猪熊純
OZONEサポート展

■会期:2010年9月23日(木)~10月5日(火) 10:30~19:00 水曜休館 入場無料
■会場:リビングセンターOZONE 7F リビングデザインギャラリー
■オープニングパーティー:2010年9月25日(土)19:00~20:30
■シンポジウム
開催日:2010年10月3日(日)
会場:リビングセンターOZONE 8F セミナールームA
開場:15:45~ 開始16:00~ 懇親会19:00~ 参加費500円(実費のみ)
ゲストコメンテータ:山本理顕(建築家/横浜国立大学大学院教授)
ゲストプレゼンター:
平田晃久(建築家/平田晃久建築設計事務所)
長谷川豪(建築家/長谷川豪建築設計事務所)
モデレータ:門脇耕三(首都大学東京助教)
プレゼンター:
成瀬友梨(建築家/東京大学特任助教)
猪熊純(建築家/首都大学東京助教)
予約制となっております。参加申込は、成瀬・猪熊建築設計事務所HPより
http://www.narukuma.com/
展覧会紹介
■集まって住む、を考え直す
日本中に広がった郊外住宅地も都心のマンションも、基本的には個人の領域をパブリックから切り取り、確保することで成立しました。共有の無いフラットな風景です。そういった中でこれまでも、集まって住むことの価値を考える提案は行われてきました。しかしそれは、戸建住宅・共同住宅という二つのビルディングタイプの枠組みを大きく超えるものではなかったようにも思われます。
時代は、シェアハウス、コレクティブハウス、高齢者住宅など、さらに多様な住まい方を可能にしつつあります。これらをラディカルに受け止め、これからの時代に相応しい「集まって住む」を考えるとき、そこには全く新しい空間と生活が立ち現れてくるのではないでしょうか。
私達はこの展覧会において、「集まって住む」ことを根本的に考えなおしてみます。
■2つの巨大なシェアハウス
シェアハウスは、小さなものであれば、戸建住宅を利用して住人が勝手に行うことも出来る、手軽なものです。しかし、キッチンやシャワーといった、生活空間の一部を完全に他人と共有するという意味では、きわめてラディカルな居住形態です。私達はこれを40戸という規模で構成します。
一見無謀に思えるこのアイディアは、実はすでに寮などのリノベーションによって作られ、運営されています。私達はこれを新築で行うことにより、これまでにはない生活と空間を同時に提案します。ひとつは現実の、もう一つは架空の2つのプロジェクトを展示します。
■今、社会に成立しうるか
今回この展覧会において、私達は一つの試みを行っています。2つのプロジェクトを展示するにあたり、模型などによる空間的な情報だけでなく、ごく簡単な事業収支を出しました。こういった提案のリアリティは、プログラムや空間だけでなく、経営が成立するかどうかにかかっているからです。建築家は、ただ面白い空間を提案する職能ではありません。いま社会に成立しうる営みの全貌を提案できる職能だと信じています。今回の展覧会には、そういった私たちの考え方も込めてみました。
主催:成瀬・猪熊建築設計事務所
協賛:総合資格学院/株式会社 総合資格 日新工業 株式会社 株式会社 ユニット
株式会社 建築資料研究社/日建学院 コイズミ照明 株式会社
協力:坪井宏嗣構造設計事務所
後援:リビングデザインセンターOZONE
OZONE サポート展は、若手クリエーターを支援するプログラムの一部です。

あわせて読みたい

サムネイル:成瀬友梨+猪熊純の展覧会
成瀬友梨+猪熊純の展覧会”集まって住む、を考えなおす”の会場写真
  • SHARE
2010.09.11 Sat 21:06
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    木下昌大建築設計事務所による”トウキョウバルコニー”
    サムネイル:木下昌大建築設計事務所による

    SHARE 木下昌大建築設計事務所による”トウキョウバルコニー”

    architecture|feature
    住宅東京木下昌大世田谷阿野太一

    tkbl_03.jpg
    北側外観
    photo©阿野太一

    木下昌大建築設計事務所が設計した東京都世田谷区の住宅”トウキョウバルコニー”です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅東京木下昌大世田谷阿野太一
    2010.09.11 Sat 23:28
    0
    permalink
    “アタカケンタロウ展 めくるめく豊富な建築”がリビングデザインセンターOZONEで開催[2010/9/9-9/21]
    サムネイル:

    SHARE “アタカケンタロウ展 めくるめく豊富な建築”がリビングデザインセンターOZONEで開催[2010/9/9-9/21]

    architecture|exhibition

    ozone20100811O.jpg

    “アタカケンタロウ展 めくるめく豊富な建築”がリビングデザインセンターOZONEで開催されます。

    “アタカケンタロウ展 めくるめく豊富な建築”がリビングデザインセンターOZONEで開催されます。開催期間は2010年9月9日~9月21日です。
    詳しい概要は以下。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2010.09.11 Sat 20:42
    0
    permalink
    2010.9.10Fri
    • 石上純也による”KAIT工房”の現在の様子を撮影した動画
    • JA、最新号(79号) 石上純也特集
    • フランク・ゲーリーによる”ビークマン・タワー”
    • ベルサイユ宮殿で行われる村上隆展の会場写真
    2010.9.12Sun
    • 永山祐子による”LLOVE”でのインスタレーションの模型写真
    • アトリエ・ピーター・キスによるワイナリー”Laposa Winery”
    • OMAによるフランス・カーンの新図書館設計コンペの勝利案の動画
    • 日本人建築留学生による建築展”Japanese Junction”のプレビュー

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white