architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.9.27Mon
2010.9.26Sun
2010.9.29Wed
成瀬友梨+猪熊純の展覧会”集まって住む、を考えなおす”の会場写真
サムネイル:成瀬友梨+猪熊純の展覧会

229.53成瀬友梨+猪熊純の展覧会”集まって住む、を考えなおす”の会場写真

architecture|exhibition|feature
建築展成瀬友梨猪熊純

04.jpg

リビングセンターOZONEで開催されていまる、成瀬友梨+猪熊純の展覧会”集まって住む、を考えなおす”の会場写真と解説テキストです。展覧会期は2010年10月5日まで。※詳しくはこちらを参照。

narukumaozon01.jpg
narukumaozon02.jpg
narukumaozon03.jpg
narukumaozon05.jpg
narukumaozon06.jpg
以下、建築家による解説のテキストです。


展覧会「集まって住む、を考えなおす」
本展では、二つのシェアハウスの模型(15分の1)展示を通して、これからの「集まって住む」を考えなおします。
<ポスト近代の住居モデルを考える>
・量産されるnLDK
51c型が生み出されたのは1951年。住宅公団が作られたのが1955年。公団による住宅の供給は、はじめは住む場所すらままならなかった国民に、ある程度良質な住宅を大量に供給することが目的でした。しかし当初の51c型の役割が終わっても、形式は民間に受け継がれます。個人のための個室を多く確保するという目的の元、nLDK住宅は増え続けました。その増加は人口の増加率をはるかに上回るスピードで供給され続けています。
・変容する家族像
nLDKが量産される中、実際の家族像は徐々に変化をしてゆきました。しばしば指摘されるように、もはや家族をつなぎとめるものは無くなったと。近代家族像のためのnLDKは、多様な生活スタイルとは全く別の、形式的な存在となってゆきます。一方建築家たちは、多様化する住まいに対応すべく、さまざまな住まい方の住戸を提案し始めます。
・単身者向けデザイナーズ集合住宅の増加
1990年代以降、増加傾向にあるひとつの流れが、単身者向けのデザイナーズ集合住宅です。新しいディベロッパーと建築家が手を組み、デザインの質の高い住まいを供給し始めます。ターゲットは30~40代独身男性、最近では独身の女性もターゲットとなりつつあります。解体した家族、個のための住居が一つのモデルとして成立したと見ることができるかもしれません。
現在、集合住宅にはいくつかの課題を見出すことができると思います。
1)人口の増加率をはるかに上回るnLDKの増加。すなわち、これからはnLDK集合住宅は基本的に余るということ。
2)近代家族が個人に解体される中、nLDKはズレを抱えたまま使われ続けていること。
3)一部では単身用デザイナーズという形で、住まいとしても個に解体されているが、本当にそれだけで良いのかということ。
今回、私たちが提案するシェアハウスは、これらの課題に対する一つの答えとなっています。住む人は、家族とは違ったまとまりの中で集まって暮らすことができ、気楽に自由に出入りをすることができます。1980年代に生まれたこのモデルは、まだ日本に6000戸ほどしかなく、nLDKで構成された無数の集合住宅に比べて圧倒的に少なく、需要が期待できます。まさに今、社会が求め、それに対し建築家がモデルを提示すべきフロンティアなのです。
<脱nLDK、あるいは40LLLLDDDDKKKK>
シェアハウスと集合住宅の最大の違いは、浴室やトイレ・キッチンといったものを個室の外に出し、棟全体で共有することです。集合住宅では共用部は動線のみですが、シェアハウスは非常に豊かな共用部を手に入れることができます。それは単に空間的な広さだけでなく、生活の共有でもあります。近代的な家族を想定したnLDKとは全く異なる住居モデルです。しかしそれは同時に、見方によっては40LLLLDDDDKKKKというとてつもなく巨大な一戸建てと言えるかもしれません。シェアハウスは脱nLDKであり、同時にnLDKの究極の進化形でもあります。
<新しいビジネスが、新しい空間を可能にする>
シェアハウスはビジネスとしても、これまでの集合住宅とは異なるモデルとして成立します。シェアハウスは共用部も容積に含むため、共同住宅に比べて施工床は減少し、またバス・トイレ・キッチンも大幅に減少します。一方個室の数は1.5倍ほどに増加します(賃料は同等)。すなわち、より安く建て、より高く貸すことができるのです。
空間的には共用部が増加するため、多様な構成が可能となります。高層の場合は立体的に共用部を展開させ、また低層の場合は、住居では得られないような広がりのある空間を生み出すことができます。住人は、コンパクトな個室と、建物内に自由に広がった共用部の両方を使いこなしながら、住まうことができるのです。
>展覧会は2010年10月5日まで行われています。詳しくはこちらでご確認ください。

あわせて読みたい

サムネイル:プリズミック・ギャラリー、成瀬友梨+猪熊純 プロジェクト展
プリズミック・ギャラリー、成瀬友梨+猪熊純 プロジェクト展
  • 229.53
  • 0
  • 0
  • 1
  • 1
建築展成瀬友梨猪熊純
2010.09.27 Mon 23:20
0
permalink

#成瀬友梨の関連記事

  • 2021.1.20Wed
    リビタ+成瀬猪熊建築設計事務所+長谷工リフォームによる、東京・三鷹市の、既存社宅を改修した単身者シェアハウスとファミリー向け賃貸住宅「リエットガーデン三鷹」
  • 2020.10.09Fri
    /
    建築家の成瀬友梨と猪熊純が出演している、自動車メーカーのマツダのテレビCMが公開
  • 2020.2.27Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所が会場設計を手掛けた「2019年度グッドデザイン賞受賞展」
  • 2020.2.26Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、福岡市の宿泊施設「ナインアワーズ中洲川端駅」
  • 2020.2.07Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「OPEN CAVE」
  • 2019.11.27Wed
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」の動画
  • 2019.9.02Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の二世帯住宅「U邸/Y邸」の写真
  • 2019.9.02Mon
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の「Dance of Light」の、写真家・山本尚明が制作した高クオリティな動画
  • 2019.8.20Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」
  • 2019.8.16Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」
  • view all
view all

#猪熊純の関連記事

  • 2021.1.20Wed
    リビタ+成瀬猪熊建築設計事務所+長谷工リフォームによる、東京・三鷹市の、既存社宅を改修した単身者シェアハウスとファミリー向け賃貸住宅「リエットガーデン三鷹」
  • 2020.12.07Mon
    “建築と今” / no.0005「猪熊純」
  • 2020.10.09Fri
    /
    建築家の成瀬友梨と猪熊純が出演している、自動車メーカーのマツダのテレビCMが公開
  • 2020.2.27Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所が会場設計を手掛けた「2019年度グッドデザイン賞受賞展」
  • 2020.2.26Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、福岡市の宿泊施設「ナインアワーズ中洲川端駅」
  • 2020.2.07Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「OPEN CAVE」
  • 2019.11.27Wed
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」の動画
  • 2019.9.02Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の二世帯住宅「U邸/Y邸」の写真
  • 2019.9.02Mon
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の「Dance of Light」の、写真家・山本尚明が制作した高クオリティな動画
  • 2019.8.20Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    studio velocityによる”曲線の小さなワンルーム”
    サムネイル:studio velocityによる

    1,107.46 studio velocityによる”曲線の小さなワンルーム”

    architecture|feature
    studio velocity名古屋店舗愛知

    velo00-photo00.jpg
    上部から建築全体を見る。
    庭に面する連続した小さい窓と内部のシャンプースペース上部にあるトップライトが見える。

    velo01-haichi.jpg
    外部空間、半外部空間、内部空間とを敷地の中で等価に扱いスペースの配置スタディをした。室内スペースの塊のアウトラインがたまたま外壁になっている。
    photo©studio velocity

    studio velocityが設計した名古屋市の美容室”曲線の小さなワンルーム”です。

    • 続きを読む
    • 1,107.46
    • 2
    • 1
    • 6
    • 1
    studio velocity名古屋店舗愛知
    2010.09.27 Mon 23:36
    0
    permalink
    El Croquis、最新号(no.151) 藤本壮介特集

    0.00 El Croquis、最新号(no.151) 藤本壮介特集

    architecture|book

    El Croquisのサイトに最新号(no.151)の概要が掲載されています

    El Croquisのウェブサイトに最新号(no.151)の概要が掲載されています。藤本壮介の特集号です。掲載作品のプレビュー写真も見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2010.09.27 Mon 12:08
    0
    permalink
    2010.9.26Sun
    • 藤本寿徳建築設計事務所による”須波の家”
    • book『東京大学建築学科 難波研究室 活動全記録』
    • ダガン・モリス・アーキテクツによる住宅”King’s Grove”
    • ジャスパー・モリソンがカンペールのためにデザインした靴の写真
    • ハリスン・アンド・ホワイトによる住宅”Foyn-Johanson House”
    • ほか
    2010.9.29Wed
    • studio velocityによる”montblanc house 白い山のような家”
    • a+u、最新号(2010年10月号)
    • アニッシュ・カプーアの展覧会の写真
    • オラファー・エリアソン展”Feeling things”の会場写真
    • OMAによる香港の”エドワール・マラング・ギャラリー”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white