architecture archive
小川文象 / FUTURE STUDIOによる京都の住宅「Light Valley」の写真がarchdailyに掲載されています
小川文象 / FUTURE STUDIOが設計した京都の住宅「Light Valley」の写真が17枚、archdailyに掲載されています。
dezeenに、建築CG画像作成のプロのピーター・ガスリーへのインタビューと、その作品画像が掲載されています
dezeenに、建築CG画像作成のプロのピーター・ガスリーへのインタビューと、その作品画像が掲載されています。ピーター・ガスリーは自身を「Visualisation artist」と名乗っているようです。
早稲田大学建築学科の嘉納成男教授が企業と共同でレーザースキャナーによる既存建物の3次元CAD図を作成する技術を確立したそうです
早稲田大学建築学科の嘉納成男教授が企業と共同でレーザースキャナーによる既存建物の3次元CAD図を作成する技術を確立したそうです。ケンプラッツが伝えています。
「デザインビルド浮上/東京都の五輪競技会場整備/五輪限定、工期短縮を期待」という記事が建設通信新聞のウェブサイトに掲載されています
「デザインビルド浮上/東京都の五輪競技会場整備/五輪限定、工期短縮を期待」という記事が建設通信新聞のウェブサイトに掲載されています。
札幌市の旧真駒内緑小学校の跡利用のプロポーザルの参加者を募集しています
札幌市の旧真駒内緑小学校の跡利用のプロポーザルの参加者を募集しています。
真駒内地域は、計画的に整備されたみどり豊かな住宅団地として発展してきました。昭和47年(1972年)には、札幌冬季オリンピックの主会場となり、真駒内屋内競技場などのスポーツ施設、真駒内公園など現在の真駒内地域を特徴づける施設整備が集中的に進められました。
しかし、真駒内地域でも、南区の他の地域と同様に人口減少と少子高齢化が進行し、平成24年(2012年)4月には、こうした人口構成の変化から地域の小学校が統合され、閉校となった小学校の跡利用も必要となっています。
このような状況などを踏まえ、札幌市では、平成25年(2013年)5月に『真駒内駅前地区まちづくり指針』【参考資料1】を策定しました。この指針では、真駒内はもとより南区全体の拠点として、駅前地区の再生に向けた取組を展開することとしています。
そして、当面の取組として、旧真駒内緑小学校の活用については、札幌市が旧校舎・グラウンドを保有したまま、駅前地区の再生を先導する取組のために有効活用することとしています。
具体的には、子育て環境の充実・強化と地域コミュニティの維持向上を図るため、子どもを中心とした多様な連携・交流が生まれる場を創出することとし、①子どもの体験活動の場の設置、②仮)南区保育・子育て支援センター(ちあふる・みなみ)の設置、③札幌市立大学によるまちづくりの拠点スペースの設置、④民間事業者への貸付を行うこととしています。
札幌市では、この方針を踏まえ、④民間事業者への貸付について、事業者からの提案(プロポーザル)を公募し、借受事業者の選定を行います。
アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2013/10/14-2013/10/20)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、浮気保育園園舎設計コンペの一次審査結果が発表。平田晃久・藤本壮介など5組が選定
7,235 views
2、米澤隆による岐阜県関市の住宅「福田邸」のオープンハウスが開催[2013/10/26・27]
4,102 views
3、京都のカプセルホテル「ナインアワーズ」が11/4から再開業することを発表しています
2,920 views
4、中村勇吾などが出展する展覧会「建築家にならなかった建築家たち」がEYE OF GYREで開催
2,482 views
5、BIGによる「デンマーク国立海洋博物館」
2,419 views
6、ザハ・ハディド事務所のディレクターと日本スポーツ振興センターの広報担当者による新国立競技場問題についてのコメント
2,102 views
7、バンクシーがニューヨークの路上で自身の作品を60ドルで販売。
2,015 views
8、乾久美子、谷尻誠、TNA、中村竜治、中山英之、藤村龍至、藤原徹平、吉村靖孝による「Scaling – Sketches for 2020 Tokyo」展が開催中
1,922 views
9、吉岡徳仁の東京現代美術館での展覧会「クリスタライズ」の会場写真など
1,819 views
10、ザハ・ハディドが透明で水のようなテーブル「liquid glacial table」のプロトタイプを発表
1,662 views
11、タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所による大阪の住宅「石切の住居」の写真
1,547 views
12、OMAによるシンガポールの高層集合住宅「The Interlace」のほぼ完成した写真
1,540 views
13、ザハ・ハディドによるアゼルバイジャンの「ヘイダル・アリエフ文化センター」の写真
1,474 views
14、644室ある企業向けシェアハウス「月島荘」のレポート記事
1,127 views
15、千葉県鋸南町の鋸南町立保田小学校の改修・再生プロポーザルの参加者を募集中
1,101 views
16、妹島和世+西沢立衛 / SANAA展が和歌山の「なかへち美術館」で開催中
1,081 views
17、ザハ・ハディドがデザインしたヨットの動画
1,041 views
18、レゴ・アーキテクチャー・シリーズの新作『国連本部』
954 views
19、中山英之がジュエリーブランド「二―シング」とコラボしたリングを展示。岡田栄造とのトークショーも。
893 views
20、古谷誠章、小川晋一、吉村靖孝などの文化庁芸術家在外研修制度で派遣された建築家達の展覧会が開催
866 views
過去の注目トピックス
・[2013/9/29-2013/10/6の注目トピックス
・[2013/9/29-2013/10/6]の注目トピックス
オルトナー&オルトナーによるドイツ・デュイスブルクの「NRW State Archive」の写真などがarchdailyに掲載されています
オルトナー&オルトナーが設計したドイツ・デュイスブルクの「NRW State Archive」の写真などが20枚、archdailyに掲載されています。既存の1930年代の倉庫を改修・増築した建築。
タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所による大阪の住宅「石切の住居」の写真がdezeenに掲載されています
タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所が設計した大阪の住宅「石切の住居」の写真と図面が23枚、dezeenに掲載されています。
古書『再考 建築家 土浦亀城 SD 1996年7月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『再考 建築家 土浦亀城 SD 1996年7月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。
建築家・土浦亀城の作品を網羅的に紹介している書籍です。藤森照信と植田実の土浦亀城についての対談も掲載されています。
チッパーフィールドの高松宮殿下記念世界文化賞記念建築講演会の内容を伝えるニュース記事がmns産経ニュースに掲載されています
デビッド・チッパーフィールドの高松宮殿下記念世界文化賞記念建築講演会の内容を伝えるニュース記事がmns産経ニュースに掲載されています。
SHARE ザハ・ハディドがデザインしたヨットの動画
ザハ・ハディドがドイツの造船会社ブローム・ウント・フォスのためにデザインしたヨットの動画です。
千葉県鋸南町の鋸南町立保田小学校の改修・再生プロポーザルの参加者を募集しています
千葉県鋸南町の鋸南町立保田小学校の改修・再生プロポーザルの参加者を募集しています。応募条件は比較的緩めです。
平成26年3月末を以て閉校となる鋸南町立保田小学校の改修・再生による鋸南町都市交流施設の整備・建設等に係る設計業務に関し、最適な設計者選考のための提案を募集します。
審査は、町内関係者4名と、専門家4名(滋賀県立大学:布野修司先生、東京理科大学:宇野求先生、日本大学名誉教授:斎藤公男先生、日本大学:広田直行先生)で構成される選考委員会が行います。
また早速ですが、近隣の皆々様のご協力もあおぎ、現地見学会を20日(日)・26日(土)・27日(日)の3日間開催。参加表明書の提出期間は、平成25年 11月 5日(火) ~ 11月11日(月)、提案書の受付期間は平成25年 11月18日(月) ~ 11月22日(金)です。
「コミュニティの核であった施設が、都市交流施設として地域経済を支える拠点に生まれ変わる」モデルケースとなるような、より良い提案をお待ちしております。
※なお、審査委員に直接間接を問わず連絡を求めたり、審査の公平さに影響を与える 行為があったと認められる場合は失格となりますので、ご注意ください。
応募要件の概要は以下。
SHARE BIGによる「デンマーク国立海洋博物館」
中山英之がジュエリーブランド「二―シング」とコラボしたリングを青山のニーシング東京で展示します
中山英之がジュエリーブランド「二―シング」とコラボしたリングを青山のニーシング東京で展示します。リンク先に写真が掲載されています。デザインディレクターの岡田栄造とのトークショーも企画されています。(要事前申し込み。)
1873年にドイツで創業したバウハウスの流れを汲むコンテンポラリージュエラー Niessing(ニーシング)が、注目の若手建築家 中山英之氏とコラボレーションします。絵や文字をリングの表面に施すことのできるNIESSINGのジュエリー[Graffiti / グラフィティ]のために、中山氏が2種類のスケッチを描き下ろしました。手描きのスケッチから新しい建築を生み出し続ける中山氏による、リング表面に広がる微小かつ広大な風景にご期待ください。
あわせて、今回は中山氏の建築模型3点にニーシングジュエリーを展示。
2013年秋の東京のデザインイベント期間、「Niessing Tokyo(ニーシング東京)」が中山英之氏の世界で彩られます。
ディレクター: 岡田栄造(S&O DESIGN株式会社)
グラフィティリング by 建築家・中山英之
会期 2013年10月24日(木)〜11月10日(日) 11:00-19:30 水曜定休(11月2日は18:00閉店)
会場 ニーシング東京
成瀬・猪熊建築設計事務所が設計している陸前高田の新しい「りくカフェ」がCAMPFIREで建設費の一部を募集しています
成瀬・猪熊建築設計事務所が設計している陸前高田の新しい「りくカフェ」がCAMPFIREで建設費の一部を募集しています。リンク先に新しい建物の模型写真なども掲載されています。