architecture archive

3XNによるデンマーク・コペンハーゲンの水族館の写真 伊東豊雄が監修して、平田晃久が空間構成するレクサスのミラノサローネの展示の画像

伊東豊雄が監修して、平田晃久が空間構成するレクサスのミラノサローネの展示の画像がdesignboomに掲載されています

伊東豊雄が監修して、平田晃久が空間構成するレクサスのミラノサローネの展示の画像が6枚、designboomに掲載されています。

中村竜治の会場構成による「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」展の新しい会場写真

中村竜治の会場構成による「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」展の新しい会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

中村竜治の会場構成による「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」展の新しい会場写真が10枚、japan-architects.comに掲載されています。

大野力 / sinatoによる「TamaN」 隈研吾がデザイン監修した、豊島区庁舎、商業施設、超高層集合住宅の複合建築「Brillia Tower 池袋」の画像

隈研吾がデザイン監修した、豊島区庁舎、商業施設、超高層集合住宅の複合建築「Brillia Tower 池袋」の画像が公開されています

隈研吾がデザイン監修した、豊島区庁舎、商業施設、超高層集合住宅の複合建築「Brillia Tower 池袋」の画像が公開されています。

松島潤平によるオフィス「Morpho」の動画 中村竜治が会場構成を手掛けた「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」展の会場写真

中村竜治が会場構成を手掛けた「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」展の会場写真が、弐代目・青い日記帳に掲載されています

中村竜治が会場構成を手掛けた「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」展の会場写真が、弐代目・青い日記帳に掲載されています。会場は、国立新美術館

迫慶一郎の展覧会「希望はつくる」が渋谷の+SANOW LABs.で開催中[2013/3/14-4/12]

迫慶一郎の展覧会「希望はつくる」が渋谷の+SANOW LABs.で開催されています

迫慶一郎の展覧会「希望はつくる」が渋谷の+SANOW LABs.で開催されています。開催期間は、2013年3月14日~4月12日。

迫慶一郎氏は 中国・北京を拠点に活躍する建築家。
現在までに70を超えるプロジェクトを、中国、日本、韓国、モンゴル、スペインで手掛けています。
建築設計とインテリアデザインを中心としながらも、グラフィックや家具、都市計画マスタープランまで、その仕事範囲も多岐に渡ります。
そんな迫慶一郎氏が、自身のプロジェクトや想いをしたためた本を3月末日に発売。それを記念し、出版記念展を開催いたします。

ジャン・ヌーベルによるフランス・ラスコーの「Paleolithic Art Center」の画像 藤原徹平が東横線渋谷ターミナル駅について書いたテキスト 藤村龍至による東京郊外の住宅「家の家」の写真 レゴ・アーキテクチャー新作、ライトの「帝国ホテル」が発売

レゴ・アーキテクチャー新作、ライトの「帝国ホテル」がamazonで発売されています

レゴ・アーキテクチャー新作、ライトの「帝国ホテル」がamazonで発売されています。

フランク・ロイド・ライトの日本における代表作である東京の帝国ホテルは、1923年に皇居の正面にした客室数250の大ホテルとして完成しました。この近代建築の傑作はライトの独創性が表現されており、モノグラムで構成されたデザインで、日本の地震にも耐えられるだけの強さを持っていました。現在は、建物玄関部分とロビーが愛知県にある明治村に移築保存されています。このレゴモデルは、時代の象徴でもある帝国ホテルの特徴をとらえた、非常に繊細なモデルとなっています。

LEGO Architecture 21017 Imperial Hotel レゴ アーキテクチャー 帝国ホテル
B00A8LNYT0

伊東豊雄による台中オペラハウスの現場写真 隈研吾がインテリアデザインを手掛けた商業施設「KITTE」の写真 大野力 / sinatoがDIESEL SHIBUYAで行ったインスタレーション「LINES」 書籍『the ARCHITECT says -建築家から学ぶ創造を磨く言葉たち』

書籍『the ARCHITECT says -建築家から学ぶ創造を磨く言葉たち』がamazonで発売されています

書籍『the ARCHITECT says -建築家から学ぶ創造を磨く言葉たち』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が5枚掲載されています。

建築家が語る148の言葉を集めた名言集です。
創造か、発見か。形態か、機能か。科学かアートかーーーー。
本書は、あるテーマについて対をなす言葉が見開きで展開されます。ときには異論であったり、ときには同調であったり、それは国や時代を超えて建築家たちが議論を交わすかのようです。建築を学ぶ方はもちろん、クリエイティブに関わる人々の心に響く言葉たちを、美しいデザインと装幀でまとめました。

the ARCHITECT says -建築家から学ぶ創造を磨く言葉たち
Laura S. Dushkes
4861008484

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。