エマニュエル・ヴァイスによる住宅の増築「Maison D」の写真がdezeenに掲載されています
エマニュエル・ヴァイスが設計した住宅の増築「Maison D」の写真と図面が17枚、dezeenに掲載されています。
エマニュエル・ヴァイスによる住宅の増築「Maison D」の写真がdezeenに掲載されています
エマニュエル・ヴァイスが設計した住宅の増築「Maison D」の写真と図面が17枚、dezeenに掲載されています。
杉本博司による「クリスティーズ東京オフィス」の写真がdesignboomに掲載されています
アーティストの杉本博司がデザインを手掛けたオークション会社「クリスティーズ東京オフィス」の写真が6枚、designboomに掲載されています。
作成:野口理沙子/提供:PROPS
PROPS プロトーク 第3回「働き方・生き方・稼ぎ方」が開催されます。開催日は、2013年1月20日です。PROPSについてはこちら。
PROPS プロトークは、建築や不動産、ITや社会起業などの実務者が共通の言葉をさぐる、業界横断型のトークイベントです。
今回は、縮小傾向にある建設・不動産業界でどの様な働き方、生き方、稼ぎ方があるのかを、PROPS上最多数のスピーカーを迎え、多角的に考えてゆきます。イベントは2部制とし、1部ではコンストラクションマネージャー、建築家、不動産仲介、キャリアコンサルタントを迎え、これからの業界内での生き方を中心に語ります。2部ではコワーキングスペース運営会社CCO、ナリワイ実践家、NPO理事、ワーキングスペース研究者・編集者を迎え、業界の枠にはまらない、新しい”場”に関係する仕事について語ってゆきます。
書籍『宮脇檀の[間取り]図鑑』がamazonで発売されています
書籍『宮脇檀の[間取り]図鑑』がamazonで発売されています。
●内容紹介
住宅の名手、宮脇檀が手掛けた129事例の住宅間取りを150テーマに分けて解説を加えた珠玉の1冊。
宮脇住宅に興味のある方にも、これから家を建てたい方にも大変参考になる1冊です。●目次
第1章 間取りの全体を構想する
家のかたちを決める/敷地条件を克服する/空間を活かす/庭を活用する/2世帯で住む第2章 間取りの「部分」を考える
玄関/食事の部屋/くつろぐ部屋/やすむ部屋/たたみの部屋/収納スペース/家事をする部屋/バス・トイレ/子供の部屋第3章 住まいのプラスアルファ
あったらうれしいスペース/セカンドハウス
OMAの重松象平による、ニューヨークのデパート内にある「コーチ」の店舗の写真が朝日新聞のウェブサイトに掲載されています
OMAの重松象平が設計した、ニューヨークのデパート内にある「コーチ」の店舗の写真が朝日新聞のウェブサイトに掲載されています。
坂茂が計画を進めているニュージーランドの紙の大聖堂の模型写真などがAFPBB Newsに掲載されています
坂茂が計画を進めているニュージーランドの紙の大聖堂の模型写真などがAFPBB Newsに掲載されています。大地震で崩壊した大聖堂の再設計を坂茂が担当しているとの事です。
中国で建設中のビルが、ザハ・ハディド設計の建物に酷似していると話題になっているようです
中国で建設中のビルが、ザハ・ハディド設計の建物に酷似していると話題になっているようです。リンク先に写真が5枚掲載されています。
HOUSE VISIONによる、アーティストの杉本博司のインタビュー動画です。
二川幸夫による書籍『日本の民家一九五五年〈普及版〉』がamazonで発売されています
二川幸夫による書籍『日本の民家一九五五年〈普及版〉』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトでは、中身のプレビュー画像を見る事が出来ます。
二川幸夫の写真家、編集者としての原点
半世紀前のフィルムがデジタル技術で美しく蘇える。
古き日本がここにあります。1957-59年に美術出版社から刊行されたB4版の「日本の民家」を、2012年の視点で再編集。
厳選されたカットのみで構成された永久保存版です。
日本の民家一九五五年〈普及版〉
二川 幸夫
淵上正幸のアーキテクト訪問記が更新されていて「中村拓志氏に恋するインタビューを仕掛ける」を読む事が出来ます
TOTOのウェブサイトの「淵上正幸のアーキテクト訪問記」が更新されていて「中村拓志氏に恋するインタビューを仕掛ける」を読む事が出来ます。
石上純也が進めている秋田のグループホームについて紹介している記事が毎日.jpに掲載されています
石上純也が進めている秋田のグループホームについて紹介している記事が毎日.jpに掲載されています。このプロジェクトについて石上自身が語っているインタビューはこちら。
10+1websiteの「2012-2013年の都市・建築・言葉 アンケート」が公開されています
10+1websiteの「2012-2013年の都市・建築・言葉 アンケート」が公開されています。様々な建築関係者が、
「1──2012年で印象に残った、都市や建築を語るうえでの人・建築作品・言葉・発言・書物・映像・メデイア・出来事などを挙げ、それについてコメントしてください。」
「2──2013年の[ご自身の関与するものも含めて]関心のあるプロジェクト──作品・計画・展覧会・書物・シンポジウム・イベントなどをお 答えください。」
「3──3.11の東北地方太平洋沖地震および原発事故をめぐり、記憶に残った言説(書物や論文・発言など)と、復興・支援プロジェクトの実践などについて。」
の三つの質問に回答しています。
髙木貴間のウェブサイトがリニューアルされていてプロジェクトの画像などを見る事が出来ます
髙木貴間のウェブサイトがリニューアルされていてプロジェクトの画像などを見る事が出来ます。
藤森照信、中谷礼仁、清水重敦の鼎談「東京駅──再生と復元の美学」が10+1websiteに掲載されています
藤森照信、中谷礼仁、清水重敦の鼎談「東京駅──再生と復元の美学」が10+1websiteに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中